職場で信頼される♪痒い所に手が届くワンランク上の女性になるには

職場で信頼される女性でいたい

最近は仕事で活躍する女性が増えてきていますね。働く女性と言っても、生活のために働いている人もいれば、仕事で活躍したい人、社会とつながっていたいと思う人など、モチベーションは多種多様で価値観も人それぞれです。

でも、せっかく働くのであれば❝お金のために割り切って❞、❝ある程度の収入がもらえればいい❞なんて考えで働くのではなく、職場で信頼されるワンランク上の働く女性でいたと思いませんか?

https://www.pexels.com/ja-jp/

ここでお話しする❝職場で信頼される女性❞とは、決して役職・キャリア・容姿端麗、おしゃれ…などということではなく、いてくれることで場の雰囲気が和んだり、縁の下の力持ちのようなさりげないフォローが上手だったり、痒い所に手が届くといったような、人格がうかがえる、誰からも愛されるような女性のこと。

こういった、❝代えのきかない女性❞でいられたら、仕事の楽しさも一段とアップすることでしょう。

職場で信頼される女性とはどんな女性?

仕事は収入のため・生きるためという意見は多いのではないでしょうか?

しかし、「お金のために、嫌だけどとりあえずやっている」という思考ですと、なにかトラブルがあった時には嫌で嫌で仕方ない…なんてことになり、続かない状況に陥りかねません。

同じ【働く】のであれば、楽しく信頼される働き方がしたいものです。では、職場で信頼される女性ってどんな女性なんでしょう?さっそく確認してみましょう!

職場で信頼される女性①仕事を理解している

https://www.pexels.com/ja-jp/

職場で信頼される女性の特徴として、仕事を正しく理解していることが挙げられます。

「言われたから、理由は知らないけどとりあえずやっている」なんて方は、仕事も楽しいと思えないでしょうし、正しく理屈で覚えていないので、業務を要領よくこなせない原因にもなってしまうのは当然のこと。

仕事の道筋を正しく理解している人は臨機応変に対応できるため、信頼される要因のひとつと言えるでしょう。

職場で信頼される女性②余裕がある

https://pixabay.com/ja/

職場で信頼される女性の特徴の2つ目として、仕事に余裕があることも挙げられます。いつも期限ギリギリになっていたり、心の余裕もなくなってせかせかしていたり、常にいっぱいいっぱい感が漂っている場合、この人にお願いしたいなんて思えませんよね。

一方、段取りを考えて作業できている人は、なにかあっても対応できるよう時間にも心にも余裕を持っています。この人なら大丈夫という安心感すら感じることでしょう。

職場で信頼される女性③気が利く

https://www.pexels.com/ja-jp/

職場で信頼される女性というのは「お願いされているのはこの作業だから、このこと以外・以上のことはしたくない」という発想をしません。むしろ、「この作業の次はこうやるから、こうやっておいた方が次の人も楽になるかな?」と次の作業の方への工夫や配慮もしています。

ちょっとした気配りや気の利いた思いやりの積み重ねが、信頼される結果を招くのですね。この人とは仕事がしすいと思われること間違いなし!

職場で信頼される女性④一歩先を考えている

https://www.pexels.com/ja-jp/

自分が突発の休みを取らないといけなくなった時や、なにかイレギュラーなことが起きてしまった時にも、対応できる状況を作っているのは、職場で信頼される女性である証拠です。

仕事でその人じゃないと対応できない状況というのは、あまり望ましい状況とは言えません。誰が見てもわかりやすいフローで業務をしていたり、なにか起きた時にも先手をうてたりするような仕事の進め方をしている女性って、素敵ですよね。

職場で信頼される女性⑤面倒見がいい

https://www.pexels.com/ja-jp/

新しいメンバーが職場に来た時に面倒見がいい、後輩の心の状況に敏感に反応して対応しているという女性も、職場で信頼さる特徴です。

後輩の様子がおかしい時や、なにか失敗してしまった時にも、優しく歩み寄れるのも信頼される女性の証。

教え方・導き方・話し方が上手な❝姉後肌タイプ❞なのかもしれませんが、こういった❝後輩の逃げ場❞のような存在になりつつも、伸ばし方の上手な存在は、職場でも代えのきかない重要な存在と言えます。

職場で信頼される女性⑥経験豊富

https://pixabay.com/ja/

過去の事例や、細かいところにも詳しい人が職場にいてくれると、とても助かりますよね。

経験はお金では買えませんし、経験が豊富であることをひけらかしたりせず、しっかりと業務に活かし、上手にその経験を後輩に伝授している方は、トラブルがあったとしてもうろたえることもありません。

経験からくる自信やどっしりと構えていられる様は、頼れるオーラも醸し出していることでしょう。知識を出し惜しまないのも魅力ですね。

職場で信頼される女性になるためには

では、これまでにご紹介したような信頼される女性・ワンランク上の働き方ができる女性になるには、どうすればよいのでしょう?

こいうった働き方は、個人の気質も関係しますが、❝性格的に無理!❞なんて諦めるにはまだ早いのではないでしょうか?少し意識を変えるだけで、あなたも素敵な働く女性になれるんです!

これからご紹介する方法を少し取り入れるだけで、仕事が何倍も楽しくなるかもしれませんよ!

職場で信頼される女性になる①初心を忘れない

https://www.photo-ac.com/

これは「私の若い時なんてね…」と、自分の若い頃の苦労を語るような話ではありません。仕事をある程度こなせるようになると、「なんでこんなこともわからないの?」と、できないことを理解できなくなってしまいがち。

しかし、あなたも仕事を始めた頃は全くわかっていなかったはずです。初心に戻って、どう伝えれば端的に理解してもらえるのかを工夫するなど、相手の状況から考える習慣をつけるとよいでしょう。

職場で信頼される女性になる②仕事の要点を掴もう

https://www.photo-ac.com/

職場の信頼は❝結果を出した❞、❝役職がある❞なんてことだけで得られるものではありません。仕事の教え方がうまい人や、必要なことをスムーズに進めている人は、業務の流れやなぜこの作業をするのかなど、正しく要点を理解しています。

それゆえに、時間的余裕や心の余裕を持つことができ、痒い所に手が届くような工夫もできるようになるのです。理解して取り組めていると、仕事の醍醐味も理解できて楽しくなってくるでしょう。

職場で信頼される女性になる③笑顔で引き受ける

https://www.pexels.com/ja-jp/

誰しも好きな業務と苦手な業務がありますし、得意ではない仕事は避けたいと思うのは当然です。また、みんながやりたがらない・見て見ぬふりをしている業務もあるかもしれません。

しかし、❝誰かがやらないと終わらない❞ということを理解した上で、大変な業務も笑顔で引き受けてみましょう。毎回やらされるようになりそう…なんて考えは捨ててください。

そういった業務を引き受けてみることは、間違いなくステップアップに貢献してくれますよ。

職場で信頼される女性になる④言葉を大切にする

https://www.pexels.com/ja-jp/

言葉遣いや言い回しも信頼される女性の特徴のひとつです。もちろん、この【言葉を大切にする】ということには、相手への労いの言葉、気の利いた言葉なんかも含まれます。

これは言い換えたら❝周りが見えている❞ということでもあるんです!

たとえば、後輩が初めての作業を無事に遂行できたとします。そんな時、さりげない労いの言葉をかけたらその後輩は❝見ていてくれたんだ!❞と嬉しく思うでしょう。

https://pixabay.com/ja/

また、もしうまくいかなくて少し気が荒れてしまったとしても、怒りのまま荒々しく発言してしまうのはよくありません。こういった時の言葉遣いもとっても大切なものです。

配慮のある言い回しを常に心掛けてるということは、相手との関係を保つためにも大事なことですし、自分の身を守ることにもつながります。正しい日本語を話せるというのも、大人の女性の魅力のひとつですよね!

職場で信頼される女性になる⑤自分がされたら嬉しいことをする

https://pixabay.com/ja/

やってもやらなくても給料は変わらないし、必要最低限のことだけしかしたくない…そんな思考で働いている方は、信頼されることはほとんどないかもしれません。

よい仕事をする人は❝自分がこうされていたら嬉しいだろうな❞という発想のもと、色んな工夫をしています。

痒い所に手が届く仕事をすることにもつながる上に、少しの思いやりだけで信頼を得られ、オンリーワンの存在になれる最適な方法です。

職場で信頼される女性になる⑥意地を張らない

https://pixabay.com/ja/

長年働いていると、変なプライドがあったり、素直になれなかったり、意地を張ってしまったりしたくなることもあることでしょう。

しかし、わからないことはわからない、間違えたことは素直にごめんなさい、きつい時は手伝って欲しいと言える、そんな素直な気持ちも大切です。意地を張って❝一人でできるし!❞なんて無理をしているのは、可愛くないと思われてしまうことも…。少し弱点があるくらいの方が、人間味もあるものですね。

職場の女性社員からも信頼される女性でいよう♪

https://www.pexels.com/ja-jp/

男性社員・先輩社員・役職の人なんかに媚びずに、後輩や女性からも信頼される女性というのは、案外少ないものです。しかし、そんな働く女性になれたら、きっと仕事も楽しくなること間違いなし!

❝どうぜ代えのきく会社の歯車のひとつだし…❞という考えのまま働くのは、少しもったいない気がします。

せっかく働くのであれば、お金のためのみではなく、❝付加価値を感じる働き方❞ができる素敵な女性を目指してみましょう!

タイトルとURLをコピーしました