人間関係が最悪なときにやっておくべき「お祓い」の方法

最悪な人間関係から抜け出す「お祓い」って何?

職場や家庭での人間関係や恋愛、友人関係でトラブルに悩まされることがあるものです。複雑な人間関係の中では、こちらが努力しても改善できないものも少なくありません。

一方的な意地悪や妬み、やっかみ、悪口、陰口など、ネガティブなエネルギーを撒き散らす迷惑な人をうまくスルーできればよいのですが、運が悪いとトラブルに巻き込まれ、最悪の状況に陥ることも珍しくありません。

人間関係が最悪なときのお祓いのすすめ

https://www.pexels.com/ja-jp/

苦手な人や嫌いな人がいると、気が重くなってしまうものですよね。

「気が重い」というのは文字通り、相手の負のエネルギーをまともに受けている状態です。考えなきゃいいのに、四六時中嫌な人のことが気になることもあるでしょう。せっかくの休日なのに鬱々としてしまうことも。

こうなると、心が弱ってますますネガティブな考えや現実を引き寄せてしまいます。その最悪な人間関係から抜け出すために、簡単な「お祓い」をしてみませんか。

人間関係が最悪のときに行うお祓いやおまじないは、あなたがネガティブなものに影響されない「結界」を作ります。結界とは、あなたの心身を、邪悪なものから守るベールのようなものと考えてよいでしょう。結界ができると、嫌な人のネガティブな影響を跳ね返し、嫌な気分をリセットすることができるようになります。自分のやるべきことに集中できるようになるのです。

「お祓い」とは本来、穢れや災厄などの不浄を心身から取り除く神事、呪術を指した言葉ですが、本格的でなくとも、簡単にできるお祓いは数多くあります。

最悪な人間関係から抜ける「お祓い」の方法とは?

人間関係が最悪のときに、そこから抜け出す手助けをしてくれるお祓いやおまじないは、あなたがネガティブなエネルギーに影響されないよう守る役目をします。

実は、お祓いやおまじないの力とは思っている以上に強いものです。最悪な人間関係の影響で嫌なエネルギーに晒されたら、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

最悪な人間関係から抜ける「お祓い」①持ち塩

https://pixabay.com/ja/

もっとも簡単なお祓いのひとつは「持ち塩」です。

海塩には強力な浄化、邪気よけのパワーがあります。たとえば、お葬式から帰ってくると、玄関前でお清めの塩を振りますよね。これが塩の持つお祓いのパワーで、邪気や悪い気が入ってこないようブロックする意味があるのです。

「持ち塩」は、あなたの周囲に「結界」を作り、他人のネガティブな影響を直接受けなくなります。粗塩を半紙などに適量包んで持ち歩くだけですので、今からでも簡単に試してみてはいかがでしょうか。

塩はできれば日本の海塩、粗塩を選びましょう。神社などで配布している「御神塩」もおすすめです。

塩の替え時は、身につけた塩で嫌な人から守られていると感じたとき。「今日は顔を見ないな」「今日はちょっかいを出してこないな」と思ったら、その日は「持ち塩」に守られた印。感謝を込めて水道水で流し、再び新しい持ち塩を包んで身につけましょう。

最悪な人間関係から抜ける「お祓い」②滝や噴水のそばに行く

https://pixabay.com/ja/

最悪な人間関係に疲れたときに、滝や大きな噴水の近くに行くと、他人から受けたネガティブなエネルギーを祓うことができます。

特に日本の滝は、龍神様をはじめとした精霊が多く集まる場所。滝のそばで、心が落ち着いてくる瞬間が訪れたら、そのときにたくさんのポジティブな力を与えてもらっているのです。

滝のマイナスイオンを浴びると、心身ともにリラックスもできるので、休日などドライブがてら訪れるのもよいでしょう。近くに滝がないときには、大きい噴水がある場所でも同様の効果が得られます。

最悪な人間関係から抜ける「お祓い」③お祓い効果の強いパワーストーンを身につける

https://pixabay.com/ja/

アクセサリーとしても人気があるパワーストーン。パワーストーンは持つ人のエネルギーを増幅し、嫌な人からの邪気やネガティブな影響から身を守る効果があります。中でも人間関係が最悪なときに効果的のは「水晶(クリスタル)」。身につける人の環境や波動を浄化してくれます。

合わせて持つなら、人間関係の運気を上げて悩みを解決に向かわせるパワーストーンがおすすめです。エメラルド、ペリドット、アベンチュリン、マラカイトなど緑の石は、人との距離感を上手に取れるよう助けてくれるでしょう。また、ヘマタイトやオニキスは嫌な人のネガティブな影響をはじく力があります。

パワーストーンは明るく雰囲気の良いお店で、あなた自身がピンときた石を選ぶと間違いがありません。小さいものでも十分効果がありますので、ブレスレットやネックレスなどアクセサリーに取り入れてみてはいかがでしょう。

最悪な人間関係から抜ける「お祓い」④香りを変える

https://pixabay.com/

これは女性にとってはおそらくもっとも簡単なお祓いと運気アップの方法です。今までの腐れ縁を切り、新しい出会いのチャンスを呼ぶために、いつもつけている愛用の香水をまったく別の香りに変えてみるのです。

特に異性関係などで縁切りしたい人におすすめです。相手はあなたの香りが急に変わったことで違和感を覚え、徐々に疎遠になっていくでしょう。インセンスなどで部屋の香りをガラリと変えるのも効果的です。

最悪な人間関係から抜ける「お祓い」⑤「水」という文字を書く

https://pixabay.com/ja/

風水では、文字を書くのが厄落としになると言われています。嫌な人のエネルギーの影響を受けたくないとき、嫌な気分に負けたくないときは、人差し指で大きく「水」という文字を書きましょう。

「水」という文字はお祓いや厄落としの力がとても強いのです。人間関係だけでなく、場所的になんだかもやもやするときなども、「水」と書くだけで不快な気分を祓ってくれますよ。

しっかりと嫌な気分を祓いたいなら、毛筆で書いてみるのもおすすめです。

最悪の人間関係をお祓いするなら、縁切寺がおすすめ

人間関係の悪い縁を切り、良縁を引き寄せてくれる「縁切寺」。あなたの住んでいる場所にも、どこかに有名な縁切寺があると思います。特に旅行などで出かけるなら京都をおすすめします。

京都には超強力と言われ、日本中から参拝客が訪れる縁切り寺があり、悩みが深刻な場合はお祓いを受けられます。悪縁を切って、良縁をいただいてみてはいかがでしょうか。特におすすめの縁切寺・縁切神社をご紹介します。

最悪の人間関係をお祓いする縁切寺①【京都府】菊野大明神(法雲寺)

「5大悪縁切り」で大変有名な縁切寺、菊野大明神。男女関係や友人関係、上司や部下など仕事の人間関係に悩んだ人が日本中から訪れます。

いじめやストーカーなどの悩みもきっぱりと縁切りできるでしょう。病との縁切りをしてくれることでも有名です。

最悪の人間関係をお祓いする縁切寺②【京都府】安井金比羅宮

「形代」と呼ばれる縁切り願いの札で覆い尽くされた『縁切り縁結び碑』が圧巻の安井金比羅宮。悪縁を切ることで全国的に有名な縁切り神社です。

参拝するとたちまち嫌な人との縁が切れ、人生が急激に変化すると言われています。悩んでいるならぜひ力をお借りしてみてはいかがでしょうか。

https://www.photo-ac.com/

京都には世界遺産の下鴨神社もあります。特にカラフルなお守り類、レースのお守りなどは開運厄除けの効果と可愛らしさで、持っているだけで気持ちが落ち着きますよ。最悪の人間関係も、あなたの行動次第で解決します。悩んでいるならぜひ京都に行ってみてはいかがでしょうか。

お祓いの前に最悪状態の人間関係を見直そう

お祓いをする前に、まずは悩んでいる人間関係を今一度見直して、嫌な相手との付き合い方をはっきりさせておきましょう。そうすることでお祓いの効果が一層高まります。

最悪な人間関係を見直すポイント①嫌いな人にも「挨拶」をしよう

https://pixabay.com/ja/

あなたが挨拶をしても、嫌な人は無愛想に返したり、あからさまに無視したりするかもしれません。しかし、それでもあなたはムッとせず、たとえ儀礼的であっても、挨拶はしっかりとするように心がけてください。

なぜなら、それはある意味、相手への威嚇にもなるからです。

相手はきっと心のどこかで「あの子、私が意地悪をしてるのに気にせず挨拶をしてくるなんて、手強い」と思うはず。この時点で、きちんと挨拶ができる、あなたの勝ちなのです。相手のネガティブな言動や行動に同調せず、はっきりと敬語を使い、話すときにまっすぐ相手の目を見るのも効果的。

最低限のマナーは最悪の人間関係においても、強い威力を発揮すると覚えておいてくださいね。

最悪な人間関係を見直すポイント②嫌いな人から物理的に離れる

https://pixabay.com/ja/

嫌いな相手が視界に飛び込んでくるだけでムカムカ、イライラすることってよくあるものです。味方のふりをしてあなたの噂話や悪口をわざわざあなたに言いにくる人も、かなりの邪悪さがありますよね。

いろいろと、やっかいな人間関係の中にいるなら、いちいち気にせず、そういった人から物理的に離れて、気持ちを切り替えましょう。そういった人たちは「成長できないかわいそうな人なのだ」と思えばよいでしょう。

見ない、聞かない、取り合わない。物理的に距離を置くのが一番です。

最悪な人間関係を見直すポイント③いい人をやめる

https://pixabay.com/ja/

人間関係を真面目に捉える人、心が優しい人ほど他人に対してNOと言いづらいことがあるでしょう。NOと言わない「いい人」をやめられないと、ひたすら誰かの愚痴を聞かされたり、誰でもいいから話を聞いてもらいたい人のゴミ箱がわりにされてしまうことも少なくありません。また、「この人はNOと言わないから」と舐められると、不条理なことを押し付けられることにもなりかねません。

自分を大切にするためには、防御も大切です。全ての人に「いい人」である必要はありません。八方美人にならず、嫌なことには断固としてNOと言いましょう。

最悪な人間関係を見直すポイント④お付き合いをやめる

https://www.pexels.com/ja-jp/

あなたの周囲には、その時々に応じた同じエネルギーや波長を持った人が集まります。たとえば、仲が良かった友達でもお互いに成長すると波長が合わなくなり「そういえば、お付き合いがなくなったなぁ」と気づくこともあるでしょう。それが自然なのです。

逆に、「この人は嫌いだな」「合わないな」と思いながらも離れられない場合は、あなたが嫌いな人と同じ低い波長を持ち続けているせいだと考えましょう。こういうとき、あなたにできるのは自分のやるべきことに集中し魂を成長させること。あなたの波長が上がれば、その人は離れ、自然に縁が切れるはず。

許せないと思うなら、きっぱりとお付き合いをやめる決断も必要ですよ。

最悪な人間関係をリセットして、新しい自分に出会いましょう

https://www.photo-ac.com/

くよくよ悩んでしまいがちな人間関係。大切にしたい関係もありますが、これ以上付き合ってもお互いに傷つくだけの関係は、執着せずに手放す勇気も必要です。最悪な人間関係は、あなたが動くことで必ずリセットできるでしょう。

悪縁が切れれば、良縁がやってきます。お祓いパワーで清々しい気持ちを取り戻してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました