仕事や恋愛…人生がうまくいかないと感じたときに考えたいこと6選

私の人生・仕事も恋愛もうまくいかない!

「仕事も恋愛も…私ってなにをやってもうまくいかないんだよね…」「私、今、負のループにハマってるな…」
そんな風に感じる時ってありますよね。

❝切り替えているつもりだし、ネガティブな感情に引っ張られないようにしてるつもり。それなのに、頑張っても全然良い結果につながない!❞なんて場合、焦りが出てきたり、不安も募ってきたり、空回りしてしまっている現状が一層苦しめることになるでしょう。

https://www.photo-ac.com/

うまくいかないことが続いてしまうと、私の人生・私の運命は呪われているんじゃないだろうか?!とすら感じることもあるかもしれませんし、気が滅入ってしまうこともあるものです。

仕事はなにをしてもフィットしないし、恋愛もいつも幸せとはほど遠い付き合いばかりだし、不幸を背負う宿命と割り切って、もう自分の人生には期待しない…そんな投げ出したくなる心境になっていませんか?

仕事や恋愛…人生がうまくいかないのはなぜ?

「私の人生、なにをやってもダメ、仕事もつまらない、恋愛もまったく成就しない…。」
「パワースポットやご利益のある神社に行っても、なにもうまくいかない。もうどうでもいいや…」と匙を投げたくなってしまっている時、一度、冷静になぜそうなっているのかについて考えてみてください。

そこにはきっとなにか❝きっかけ❞や❝理由❞があるはずです。ここではそのうまくいかないメカニズムについて少しご紹介しますね。

うまくいかない方を選んでいる?!

https://www.photo-ac.com/

選んでうまくいかない人生を選ぶわけがないじゃない!と言いたくなるかもしれませんね。

しかし「私ってっこういうところあるから」「これまでもうまくいかないことばっかだし…」という思考が無意識レベルで潜んでいる場合、うまくいかないようになる行動をしてしまっている可能性が高いのです。

この思考は、脳で考えていることと心の奥底にある感情の違いがあるので、気づきにくい部分でもあります。

https://www.pexels.com/ja-jp/

❝どうせダメなんだろうな❞という気持ちで行動するのと、❝大丈夫、なんとかなる!❞という気持ちで行動するのとでは、結果が大きく異なってくるのです。不思議なもので、❝うまくいかないだろうな❞と思っていると、無意識にうまくいかない行動をとってしまいっています。

スピリチュアルな世界でいう【引き寄せの法則】のように、深層心理で思っていることがまさに行動に反映されてしまうのです。

頑張って改善しようとすると悪化する?

https://www.pexels.com/ja-jp/

うまくいかないことばかり起きていると、「次は失敗したくない!」「改善できるようにしたい!」なんて、自覚していないレベルで自分にプレッシャーを与えてしまったり、頑張りすぎてしまったりしてしまいます。

自分の不運や不遇な人生に立ち向かおうとする姿勢や、そんな中でどう生きていこうかという考え、傷付くことや苦労を最小限にとどめようとする潜在的な頑張りは、うまくいかない時のショックを倍増させる要因なのです。

頑張ることがつらい空回りの正体

一見プラス思考に見える❝頑張ること❞がつらい空回りの正体!「なんでこんなに頑張ってるのに!」と一層自分を落胆させてしまうのです。

頑張るのは理想の幸せがあるから。しかしその理想のために、自分の真の感情を押し殺し、無理をしている場合は、自分の心を置いてけぼりにしてしまっている状況です。つまり、ありのままの自分に向き合えてないということ。それではいくらやっても報われないのも仕方ありません。

人生は目先のことだけで決まる?

https://pixabay.com/ja/

❝人生万事塞翁が馬❞ということわざをご存知でしょうか?人生はどうなるかわからないので、目先の状況だけで幸か不幸かは判断できるものではないといった意味です。

人生なんていつ終わるかわからないんだから、今、思う幸せが欲しいと思う方も多いかもしれませんね。
しかし、その幸せは本当に将来の幸せにつながるものなのでしょうか?もしかすると今起きているうまくいかないことは、将来の幸せに変わるかもしれないですよ?

https://pixabay.com/ja/

うまくいかないことが続くかどうかを決めるのは、この思考を持っているか否かです。
❝人生万事塞翁が馬❞というマインドを持っていると、今起きたうまくいかないことに振り回されてしまうことはありません。

逆に目先の幸か不幸かにフォーカスしてしまうと、ズルズルとマイナスな感情に引きずり込まれてしまいます。この気の持ちよう・切り替えがうまくできないと、負のループに陥ってしまう原因でもあるのです。

人生がうまくいかない時に考えたいこと~仕事編~【3選】

人生の大半の部分を占める仕事。できれば楽しく働いていたいと思う一方で、仕事の内容、人間関係、雇用条件など悩みや不安・不満を感じることも多いかもしれません。頑張っても結果が出ない、やっていることを認めてもらえない、どんな仕事をしても楽しくない…。

自分が悪いのだろうか?どうしてうまくいかないの?そんな負の思考のループにハマった時に考えたいことを3つご紹介します。

誰のために仕事をしているのか?

https://pixabay.com/ja/

うまくいかないことがあった時は、❝誰のために仕事をしているのか❞を冷静に自問自答してみてください。根本は自分・家族、お客さんのためではありませんか?

仕事は必要としている人がいるから成り立つもの。うまく進まなかったり人間関係で悩んだりしても、どこかにあなたの仕事のおかげで笑顔になっている人がいるんです。自分の感情にフォーカスし過ぎて、大切なことを忘れていないでしょうか?

人生の暇つぶしでお金がもらえてる?!

https://pixabay.com/ja/

仕事を義務感や責任感、使命感だけでこなしている場合、仕事=つらいものと感じていることでしょう。そのスタンスで働いてもプレッシャーも重なり、うまくいかないと感じてしまうことが増えてしまう可能性大!

そんな時は、❝人生の暇つぶしをしながら報酬がついてくるんだからラッキー♪❞と考えるのはいかがでしょう?仕事がなけりゃないで、暇で仕方ないものです。この思考でいたら、少し気楽に仕事と向き合うことができますよね。

イマジネーションを大切に仕事をしていますか?

https://pixabay.com/ja/

うまくいかないと感じるのは、思い描いた結果があるからでしょう。一人で業務しているという方であっても、必ずその仕事の先に誰かがいるはずです。

仕事は不特定多数の人を相手にするわけですし、十人十色という言葉のとおり、思い描いたとおりに進まないのは当然なのかもしれません。

そんな時大切なのは、想定外のことが起こりうるというイマジネーションを働かせることです。

あらゆるパターンの可能性をイメージしておく

行動を起こす時に、あらゆるパターンの可能性をできる限りイメージしておくと、うまくいかないことが起きても対処は可能になってきます。

また、思うようにいかないことも起こるべくして起きたと、うまくいかなかったことも次のイマジネーションに繋げていけばよいのです。そのことが起きたからといって人生が終わるわけではないのですから。

乗り越えた時にそれは、間違いなくあなたの武器になっているはずですよ!

人生がうまくいかない時に考えたいこと~恋愛編~【3選】

女性にとって、恋愛がうまくいかないのは悩みどころではないでしょうか?

どんな恋愛をしても、いつも傷ついてばかり…前回の痛手を踏まえて新しい恋愛をしているのにダメ。私の人生に恋愛運や男運なんてないのかもしれない…など、もう恋愛をしたくないとすら思う方もいるかもしれません。

恋愛・結婚は女性の人生でも大切なこと。ここではうまくいかない恋愛をしている時に考えたいこと、3つご紹介します。

その恋愛を選んだのは誰?

https://pixabay.com/ja/

恋愛でうまくいかないと感じる時というと、やはり傷ついた時ではないでしょうか?

特に相手に裏切られたような状況になってしまった場合や、不運な恋愛を繰り返している場合は、相手を責める感情が湧いてきたり、逆になにがいけなかったんだろう?どうすればよかったんだろう?と、自分の行動を省みたりしているかもしれません。色んな思いが頭の中を巡ることでしょう。

しかし、答えはシンプルなんです。

https://www.photo-ac.com/

少し酷かもしれませんが、その恋愛を選んだのは相手のせいでもなく、周りのせいでもなく、自分自身ということ。

恋愛相手として選んだ相手は、自分の鏡だと思ってください。

自分の心が反映されている相手と言った方がわかりやすいですね。こんなうまくいかない恋愛、自分で選んだわけがないじゃない!と言いたくなるかもしれませんが、一度自身の心と向き合ってみる機会にしてみませんか?

ありのままの自分で恋愛できてる?

https://www.pexels.com/ja-jp/

恋愛はもちろん、ひとりでできるものではありません。片思いであろうと、必ず相手ありき。友達関係とは少し違って、一歩踏み込んだ関係であるとも言えるでしょう。

しかし、そんなに近い存在にも関わらず、嫌われるのが怖い・どう思われるかわからないという不安から本当の自分・ありのままの自分を出せていないという場合は、うまくいかないのは当然のことなんです。なぜなら、そこには無理が伴うから。

https://www.photo-ac.com/

シンプルに合わないものは合わないのです。合わせたり、遠慮したり、無理したり、我慢したり…これらは❝思いやり❞や❝愛❞ではありません。

我慢は必ずいつか爆発します。その我慢の分だけ、うまくいかなかった時にショックや怒りも大きくなるのです。生涯を共にするかも知れない相手なんですから、ありのままの自分を出せないままでは、望む幸せは遠くなる上にうまくいかないのは否めません。

恋愛以前に自分を大切にできているか?

https://www.pexels.com/ja-jp/

よい恋愛をするには、ありのままの自分をよしとして、そんな自分を好きでいられるということも大切です。

❝自分を愛せない人は人を愛することなんてできない❞なんて言葉がありますが、悪いところも含めて自分であることを肯定的に受け入れられていなければ、相手の悪いところも受け入れられないという意味とも言えます。

先ほどの説明のとおり、恋愛相手は自分の心を反映した鏡のような存在です。

https://www.pexels.com/ja-jp/

具体例を挙げるとすると、自分を大切にできている人には、大切にしてくれる恋人・パートナーを選ぶことができます。なぜなら自分を犠牲にする恋愛をしないから。

実は自分を大切にできていないと、恋愛でそれを補おうとしてしまう傾向があるのです。しかし、自分で自分を大好きでいられていない状況で、相手に満たしてもらおうとするのは大間違い。まずは自分の心と向き合うことが必要です。

うまくいかない人生から抜け出そう♪

https://www.pexels.com/ja-jp/

自分の心次第で、仕事も恋愛も、ひいては人生まで好転させることができるのです。

うまくいかないことばかりが続くと、つらい気持ちになることはありますよね。しかし、自分の心を知るタイミングなのかもしれませし、なぜそう感じているのか?人と比べてしまっていないか?など、考えるきっかけをもらったと捉えてみましょう。

思いつめて考えるのではなく、ありのままの自分を受け入れることが抜け出すヒントになることでしょう。

タイトルとURLをコピーしました