彼氏に振られた理由が納得できない!
何年経っても忘れられない、記憶に残る恋愛のエピソードの一つや二つ、みなさんもありませんか?
楽しい思い出、悲しい経験など、色んなエピソードがあることでしょう。もしかしたら、とんでもない修羅場を経験したことがあるなんて方もいるかもしれませんね。
中には今までに一度も告白をしたこともないし、彼にに振られたこともない、初めての彼氏が今の旦那さんなんて女性もいることでしょう。
https://www.pexels.com/ja-jp/
しかし、そんなに順風満帆な恋愛経験のみで今に至っているという女性は、少ないのではないでしょうか?失恋で傷ついたり、悲しい経験もしたりというのは誰にでも起こりうることです。
特に、理不尽な納得できない振られた経験や、思いもよらない別れの理由というのは、プライドも傷つきますし、尾を引いて記憶に残ります。それがきっかけで恋愛に臆病になってしまったり、トラウマになってしまうこともあるものです。
振られた経験の方が記憶に残りやすい?
https://pixabay.com/ja/
振った経験にしても、振られた経験にしても、どういった記憶として残るかは別れの原因によります。しかし、こちらに気持ちがあるのに別れた・振られた場合の方が、悲しい思いをしたり、傷ついたり、後悔したり、色んな感情を経験することでしょう。
ケンカや大きな価値観の違いがあったならまだしも、こうしたら良かったのかな…なんてズルズル引きずってしまうのも、振られた時の方が多いため、記憶には残りやすいかもしれませんね。
本当にあった納得できない彼氏に振られた理由【13選】
ただでさえ振られた経験は悲しいもの。しかし、さらにその振られた理由が納得できない理由だった場合、怒りもショックも湧いてきて、言葉にできない感情を伴い、好きになったことすら後悔することもあるものです。
理由次第では自分を否定された気持ちになり、立ち直れない傷になってしまうことも…。そんな大きな傷を負いかねない、納得できない振られた理由って、どのようなものがあるのでしょうか?
納得できない彼氏に振られた理由①好きになれなかった…
https://www.photo-ac.com/
彼氏からの猛烈なアタックの末、押しと情熱に負けて交際がスタートしたにも関わらず、振られた時に言われたひと言、それが「好きになれなかったから」。
思わず、『はぁ??』と言い返したくなりますよね。自分から押してきたのに、「好きになれなかったってどういうこと?」と納得できないのも当然です。どうやら彼氏は彼女の見た目だけが好きだった様子。こんな振られた理由は傷つきますよね。
納得できない彼氏に振られた理由②彼氏がいるから…?
https://pixabay.com/ja/photos/
突然彼氏に別れを切り出され、理由を聞いたらなんと「彼氏がいる」と言われ…彼氏に彼氏?と一瞬理解に苦しむことでしょう。
これは、まさかの唐突なカミングアウトだったんです。実は彼氏はゲイで、カモフラージュのために付き合っていたとのこと…。今までの2人でいた時間はなに?!全部噓だったの?!と衝撃ですよね!今更言われても納得できない反面、この振られた理由は、さすがに諦めも早いかもしれませんね。
納得できない彼氏に振られた理由③もっと良い人がいるよ
https://www.photo-ac.com/
「俺なんかより、もっと良い人がいると思うから別れて欲しい」。そんな理由で、「うん、わかった。そうだね」とすんなり受け入れられる女性はいるでしょうか?
こちらは好きで付き合っているので、他の人なんて考えたこともなかったのに、そんなこといきなり言われても…と、こんな理由で一方的に振られたら納得できないのも無理はありません。まして彼氏にそんなこと言われたくもないですよね。
納得できない彼氏に振られた理由④君は一人で生きていけるよ
https://pixabay.com/ja/
彼氏との付き合いのおかげで、彼氏の理解のおかげで、やりたいことをやれていたり、楽しく生きられていたのに、「一人で生きていけると思う」なんて言われたらたまりませんよね。
私ってそんなに強く見えるの?甘え下手なだけなんだけどな…自立した女性が好きって言ってたくせに…と、理不尽な気持ちになることもあるでしょう。逆に一人で生きてけってこと?とすら疑いたくなってしまうことも。
https://www.pexels.com/ja-jp/
この理由が出てくる原因は、彼女が奔放にし過ぎて彼氏と十分な時間が取れていなかったり、会話が足りていないこともあるでしょう。十分一緒にいる・尽くしてきたのに言われた場合は、かまちょな彼氏だったのかも…
しかしこの言葉って、彼氏が自分は彼女といても幸せじゃないと思っているか、他の人と一緒にいたいという気持ちがあることも考えられます。他に必要としている女性がいる可能性は、ゼロではありません。
納得できない彼氏に振られた理由⑤君のために別れた方がいい
https://www.pexels.com/ja-jp/
なにかにつけて「君のことを思って言っているんだ」というような言い方をする男性、たまにいますよね。
別れたいなら別れたいとストレートに言ってくれたらいいのに、「君のためってなんですか?」と言いたくなりませんか?特に、彼氏に依存していたわけでもないし、その振られ方に至った理由を教えほしいものです。
2人が幸せだから付き合ってると思っていたのに、主導権はすべて彼氏にあるとでもいうのでしょうか…
ナルシストで自分に酔っているタイプかも?
しかしこの手のタイプの男性は、ナルシストで自分に酔っているタイプな一面もあるのかもしれません。
そもそも「君のためを思って」というセリフは優しさでしょうか?その裏返しは、「自分がこうしていたいから」という本音があるものです。
私を思って言ってくれているなんて優しい♡と思うのか、どうせ自分のためでしょ…と思うか…。本当に優しさなのか、洗脳なのか、しっかりと見定めるようにしましょう。
納得できない彼氏に振られた理由⑥好きだけど別れよう
https://www.pexels.com/ja-jp/
「嫌いになったわけじゃない」「好きなんだけど、お互いのために別れたい」そんなセリフを言われて別れを切り出されると、「え?嫌いじゃないなら、ちゃんと話し合おうよ」「別れる意味がわからないんだけど…」となりますよね。相手は、こちらを傷付けたくないのかもしれません。
しかし、そんな別れだとまだチャンスはあるんじゃないかと期待してしまいます。というか、好きなら別れる必要ある?って話ですよね。
https://www.pexels.com/ja-jp/
そんな理由で振られたら、どうしてもモヤモヤは残ります。人としては好きなんだけど、女性としてはってこと?など色んな考えが湧いてきて、気持ちに踏ん切りもつけにくくなってしまうでしょう。
好きだったのにこんな理由で振られた挙句、別れた後も友達としてなんて言われても、連絡したり会ったりしてという状況になってしまったら、一層気持ちが振り回されてしまい、諦めきれなくなってしまいます。
納得できない彼氏に振られた理由⑦いきなりの音信不通
https://www.photo-ac.com/
一番厄介なのが、なにも言わずにいきなり連絡がとれなくなってしまう自然消滅を狙った別れです。
こちらから連絡しても返事もなく、しばらくして連絡があったと思ったら、会いもしないでLINEやメールなどのメッセージのみで一方的に別れようと突然言われてしまうことも…。
別れ方ってやはり重要で、そんなメッセージひとつで終わりにするような関係だったの?と悲しくなりますよね。
事故に遭ったと思うしかない
いつか連絡が来るかもしれないと、スマホをチェックしたばかりになってしまいますし、なにかあったのかもしれないと心配にもなるのも当然です。
しばらく経っても連絡がつかないことで初めて気づかされることになりますが、そもそも、別れたの?振られたの?と最初は事態を飲み込めません。決定的なケンカや浮気もつらいですが、このタイプの去り方は事故に遭ったと思うしかないのでしょうか…。
納得できない彼氏に振られた理由⑧疲れたから別れよう
https://www.pexels.com/ja-jp/
これまで特にケンカもなく、彼氏が尽くしてくれていて優しい彼氏だな♡なんて思っていたにも関わらず、いきなり別れたいとの申し入れ。理由は「疲れたから」。
一緒にいた時間は、あなたにとってストレスだったの?別れに至るくらいなら、なんでその時に伝えてくれなかったんだろう?私ってそんなに威圧感あったの?と、いろいろ考えさせられそうなセリフです。ただひと言、その前にちゃんと言ってよ…と思いますよね。
https://www.pexels.com/ja-jp/
今までは合わせてくれていただけだったの?、良い彼氏を演じていただけなの?と、これまでの関係も否定的に考えてしまうかもしれません。
「疲れた…」という言葉は、心を切り刻まれたようなつらさを感じますよね。人間関係で疲れたと感じる時は、もう話もしたくない心境にまで至ってしまっていることもあるので、疲れた理由もろくに説明してもらえないこともあり、一層納得ができない失恋になってしまうかも…。
納得できない彼氏に振られた理由⑨友達に言われたから…
https://www.pexels.com/ja-jp/
最近うまくいっていなかったなんて時に、彼氏が友達に相談したら、そんな女やめとけよなんて言われたことがきっかけで、別れに傾いたという理由です。
その友達が女友達だったとしたら、怒りの矛先はその【女友達】に向いてしまうかもしれません。
2人のことなのに、人の意見に左右された彼氏にもがっかりですが、そんな有難迷惑な助言をした友達に、関係を壊されてしまった印象になってしまうことでしょう。
納得できない彼氏に振られた理由⑩仕事が忙しいから別れたい
https://www.pexels.com/ja-jp/
仕事が忙しいからという理由で別れを切り出す男性ってどうなんでしょう?
「ん?仕事が落ち着いたら大丈夫ってこと?」「両立しようと思わないほどの好きなの?」「私って支えにならないの?」「そこまでの気持ちだったの?」「そんなに重い女じゃないんだけど…」と、色んな受け取り方ができますよね。その理由で振られたのに、数か月後に新しい彼女ができていたとなると、はらわた煮えくり返る気持ちになるでしょう。
納得できない彼氏に振られた理由⑪特に理由はないけど…
https://pixabay.com/ja/
ストレートに「ここが嫌だから別れたい」「他に好きな人ができた」などと言われるのも、なかなか心にグサッときますが、別れたい理由を聞いたら「いや、なんとなく…」と答える彼氏。
これ、かなりモヤモヤしませんか?飽きたってこと?これまで、本当に私のこと好きだったの?と、彼の心の経緯すらわからないこの理由に、こちらは気持ちをどう整理したら良いの?と泣くにも泣けなくなってしまいます。
納得できない彼氏に振られた理由⑫思ってたのと違ったから
https://pixabay.com/
一目惚れで交際がスタートしたなんて場合にありがちな、振られた理由のひとつです。実際に付き合ってみたら、イメージと違ったから、思ってた恋愛と違ったから別れたいと言う彼氏。
『恋に恋しているだけ』なんて言葉があり、その言葉は恋愛体質な女性に言われがちかもしれませんが、男性でもいるんですよね。要は、タイプだったから付き合ってみた、それで満足だったということかもしれません。
https://www.pexels.com/ja-jp/
厄介なのは、男性のみならず女性にも言えることですが、恋人を自分のブランドのようにしか見ていない人もいることです。顔がタイプだから、周りが憧れる職種の人だからなど、個人の中身ではなく外見やステイタスで恋愛を始めてしまう人もいます。
そういった人は、2人の関係よりも、「そんなハイクラスな相手を落とした自分」という箔をつけることしか頭にないのかもしれません。まだ本気の恋愛はできない人なのかも…。
納得できない彼氏に振られた理由⑬メール・LINEのメッセージのみの別れ
https://www.pexels.com/ja-jp/
最近ではSNSやLINEなどで、いきなり別れようと言われるケースも多くなってきています。一方的にそのメッセージを送ってきた後は、返信しても既読にもならなかったり、ブロックされていたりということも…。
これまでの関係もあるのですから、そういった逃げるようなやり方はショックなものです。そんなに簡単にポイっとされるほどの好きだったのか、めんどくさくなってしまったのか、そこまでの男だったのか…。
彼氏に振られた理由が納得できないとトラウマになる?!
浮気をされたり、裏切られたり、彼氏の不誠実さで恋愛にトラウマを抱えてしまい、前に進めなくなってしまったなんて女性もたくさんいるのは事実です。
しかし、あやふやで納得できない理由での失恋も、トラウマになる危険性は大いにあります。本当に好きで付き合ってきたなら、お互いのためにも別れ方ってとっても大切なんですよね。
では、納得できない理由で失恋してしまった場合、どういったトラウマが生まれるのでしょうか?
トラウマ①わからないまま振られたことで自信喪失
https://www.pexels.com/ja-jp/
ちゃんとこういうところが合わなかったなど、別れたいと思った理由や原因を伝えてもらわないまま、納得できないまま別れてしまったので、気持ちの切り替えがうまくできなくなってしまいます。
自分になにかいけないところがあったから、こうなってしまったのかもしれない…そんな答えのない失恋に、自己嫌悪に陥ってしまったり、自信を喪失してしまったり。一方的な別れに感じ、1人で恋愛していたように感じてしまいます。
トラウマ②繰り返してしまうのではという不安
https://www.pexels.com/ja-jp/
決定的な別れの理由がわからないため、失恋から学ぶことができない状況になってしまいます。
ちゃんと話し合った上で、彼氏・彼女としてはやっていけないんだと理解できれば、まだ立ち直りも早いかもしれません。しかし、納得できない別れだと、なにが相手にとってダメだったのかもわかりません。このままの自分でもう一度恋愛しても、同じような結果になって傷つくのではないかという不安が出てきてしまいます。
トラウマ③未練が残ってしまい忘れられない
https://www.pexels.com/ja-jp/
消化しきれない別れの理由ですので、もしかしたらまたやり直せるかもしれない…と2人の関係修復の可能性に期待してしまう原因になってしまうこともあります。
性格が合わない、好きな子ができたなど明確な理由であれば、頑張っても仕方ないと、気持ちが離れたことを受け入れるしかないのですが、中途半端な優しさのまま振られると、未練が残り踏ん切りがつかなくなってしまいます。
トラウマ④付き合うということ自体の意味がわからなくなる
https://www.photo-ac.com/
2人のことなのにちゃんと話し合うこともなく、一方的に勝手に決めて振られてしまったり、傷付けないような言い回しで、遠回しな表現で振られてしまった場合は、「私一人で一生懸命になってたのかな…」と、付き合うことに臆病になってしまうこともあります。
もちろん、普通の恋愛でも臆病になることはありますが、中途半端な優しさや振られ方だと、前進にも時間がかかってしまうのです。
彼氏に振られた理由に納得できないのはなぜ?
ずっとケンカばかりという状況だったり、連絡頻度も減ったり、会う時間も減ったりだと、そろそろダメかもしれない…という予感はあるかもしれません。
しかし、彼氏に別れを切り出された瞬間は、とても悲しくつらいものです。わかりましたなんてすぐに受け入れられるものではないしょう。
しばらくは、彼氏のことばかり考えてしまうこともありますし、振られた理由をクヨクヨ考え続けてしまうことも…
どんな理由であっても始めは納得できない?!
https://www.pexels.com/ja-jp/
誰もが別れを告げられて、すぐには納得できないものです。別れたい理由を聞いて、だったらここはもっとこうするから、こういう風にしたらクリアにできるんじゃないかなど、歩み寄ろうとします。
しかし、別れを切り出した方はもう心は決まってしまっているので、その歩み寄りを求めている段階ではないのですよね。こちらの心が決まっていないのですから、どんな理由でも最初は納得できないのも当然かもしれません。
別れたい理由が一方的だと納得できない!
https://www.pexels.com/ja-jp/
別れの理由が根本的な性格の不一致や価値観の違い、あるいは他に好きな人ができたなどであれば、心が離れてしまったんだなと理解できる面もあります。
しかし、ここでご紹介した13個の納得できない別れの理由を見たらおわかりいかだけるでしょうか?
思わず、「私がなんかした??」と聞きたい内容ばかりですよね。一方的な理由での別れは、なんとも消化が悪いもので、理不尽に感じることがあります。
決定的な原因がわからないから納得できない!
https://www.photo-ac.com/
性格が合わないなど付き合っていけない理由、決定的な原因などを言われたら、好きな気持ちがあっても、これ以上は難しいということを受け入れるしかないですよね。
しかし、納得できない別れの理由の場合のほとんどが、勝手に自己完結されています。
こちらになにかあったのかすらわからないものばかり。私は置いてけぼりじゃない?そもそも付き合うってなに?と考えさせられてしまいます。
モヤモヤがイライラに変化して納得できない
https://www.photo-ac.com/
あまりに腑に落ちない理由で別れを切り出された場合、「そっかぁ…」とすら返事もできず、涙すら出ないまま、「んん??」と思わず首をかしげてしまうことでしょう。
はじめは「なに言ってんの?」と思っていても、やがてそれはイライラに変わってゆきます。なぜなら、自分がそんな理由で別れていい相手という扱いされたと気づくから。責めようにも、もう彼の心は決まっているので、こちらの言葉は届きません。不完全燃焼感が否めませんよね。
納得できない振られた理由に振り回されないために
好きだったからこそ、別れの理由に「なんで?なんで?」という堂々巡りな答えの出ない疑問が湧き、恋愛を上手に終わらせることができない方もいます。
そういった納得できない理由での別れは、「そこまでの人だったのね!」という気持ちに達することができれば、克服できて新しい恋にも進めるものです。
それでは、そんな理不尽な失恋に心が振り回されないためにはどうしたらよいのでしょう?詳しくご紹介します。
自分に自信を持っている女性でいよう♪
https://www.pexels.com/ja-jp/
自分に自信を持っていて自分を大好きでいれば、どんな振られ方をしたとしても、他にもっと良い人がいるとプラスに別れを受け入れられるようになります。
自分に自信があると、周りにどんな扱いをされたとしてもブレることは激減するのです。私に見合わない彼氏なんて願い下げ!と言えるくらい、自分を大事にできれば怖いものなし!
ただしこれは高飛車になれということではありませんので誤解しないように!
彼氏一色に染まらない自立した女性になろう
https://www.pexels.com/ja-jp/
寝ても覚めても彼氏のことばかり。女友達との付き合いも後回し。趣味は彼氏というような毎日を過ごしてしまう女性もいるかもしれませんが、実はそれって逆効果なんです。
彼氏に尽くし過ぎると、重いと思われたり、飽きられたり、最悪の場合、彼のお母さん状態になってしまうことがあります。大好きなのはわかりますが、しっかりと自分の時間も満喫できる女性でいれば、彼氏にも別れにも振り回されることはありません。
自分を大切にしてくれている人か見極めよう
https://www.pexels.com/ja-jp/
別れの理由を今一度考えた時に、「そんな理由、意味わかんない!」と責めたくなる気持ちはわかります。
しかし、彼氏の言い訳を責めるのではなく【態度】や【あなたへの心遣い】にフォーカスしてみてください。そんな別れ方をするような人が、あなたを本当に幸せにしてくれるでしょうか?
あなたを大切にしてくれないような人だったのですから、引きずる必要はないと気づくことができるはずです。
詮索したり理解しようとするのはやめる
https://www.pexels.com/ja-jp/
納得できない振られた理由に対して、詮索したり考えたりするのはもうやめましょう!
一度は好きになった人です、別れてもきれいな思い出にしていたいという思いはあるかもしれません。しかし、無理に美化するものでもないですし、理解しようとしている時間すら、やはり振り回されてしまっている証なんです。そんなことより、楽しい友達と笑って過ごしていたら、その別れすらも、もうどうでもよくなってしまっているかも♪
彼氏に振られた理由から学びたいこと
性格や意見、価値観の違いなど、納得のいく振られた理由であれば、「確かに私もこういうとこあったし…」と、自分に活かせること、今後の恋愛で気を付けたいポイントなどを学ぶことができます。
しかし、一方的だったり、納得できるはずのないまさかの理由で別れた場合は、今後に活かせることってどんなものがあるのでしょうか?振られた理由に振り回されず、いい女になるためのヒントがあるはずです♡
ネガティブなものは学ばない!
https://pixabay.com/ja/
理不尽な理由での失恋は、「私ってなんだったの?」と悲しくなる瞬間もあるかもしれません。しかし、そんな別れ方をするような人から学ぶことがあるとすると、【そういう人もいる】ということ。
決して自分を責めてしまったり、その恋愛を悔いたりする必要はありません。たまたまそういう人と巡り合ってしまっただけ!次はしっかりとあなたを大事にしてくれる人を見極める力をくれたんですよ♪
自分の望む恋愛を学ぶ
https://www.pexels.com/ja-jp/
好きだったのに振られるのは悲しいもの。しかし、終わり良ければ総て良しという言葉があるなら、終わりが納得できない場合は、すべてが台無しになった気分になりますよね。
しかし確実に学べたことは、「こういう別れ方をする人は、自分の望む恋愛はできない人」ということです。自分の望む恋愛を見極められていないと、同じような人にハマってしまう危険があるので、嫌な条件を学ばせてもらったと思うようにしましょう。
簡単には相手を理解できると思わない
https://pixabay.com/ja/
出会ってあまり時間が経っていなくても、合う人は本当に合うものです。しかし、そのような幸せな展開でうまく運ぶ付き合いは、そんなに頻繁にあることではありません。相手からの一目惚れ、お互いの一目惚れ、急接近して始まった交際の場合、付き合いながら相手を知っていくことになりますよね。
付き合えてウキウキしてしまうのは誰しもあることですが、しっかりと相手を見ることも忘れないようにしてください。
https://pixabay.com/ja/
恋は盲目とはよく言いますが、付き合っている時に相手の悪いところを冷静に見られるかというと、どうでしょう?
知ることすべてが新鮮で、なんとなくまぁいっかで済ませてしまっているかもしれません。
しかし、ちょっとした会話の内容や発言から、相手がどういう人なのかはわかる時があるはずです。すぐに相手を運命の人、理想の人と思い込んで、相手をわかったつもりになって焦らないようにしっかり見極めましょう。
納得できない振られた理由も自分の糧にしよう
https://www.pexels.com/ja-jp/
別れの理由や原因は、カップルの分だけ存在しています。そんなことで別れるの?という理由もあるもので、人それぞれのこだわりや譲れないポイントがあってもおかしくはないんですよね。
好きで付き合っていた彼氏に振られた経験は、しばらくは悲しい記憶になるかもしれませんが、その経験も自分が一層いい女になるための試練のひとつ。もっと幸せな恋愛に出会うチャンスだと思って、素敵な笑顔で楽しく過ごしましょう♪