
目次
50代になるとこれまで着ていた服がなんだか似合わなくなってしまうことが…
女性も50代になると、自分の体系や肌、髪の質など、少しずつ微妙に気になるからだの変化が現れるものですよね。「いつまでも若いつもり」でいても、年齢と共に気になる部分も目立ってくる年齢だと言えるでしょう。人によっては更年期を迎えたり、ホルモンバランスにさまざまな影響が出てきていることも少なくありません。50代はどんな女性にとっても、さまざまな面でバランスがとりにくくなりがちな時期なのです。
では、そんな50代のファッションスタイルはどうでしょう?
今まで気に入っていたファッションに急にときめかなくなったり、自分のイメージにぴったりこないフラストレーションを抱えてしまうこともありがちなのではないでしょうか。
自分自身の内面にある程度の変化が起きていることは、多分みなさん自覚していると思うのですが、ファッションは、仕方なくずっと同じブランドやスタイルのままでいる人が殆どなのです。
「これってなんかときめかないな…だけど、どんな服が自分の気持ちにピッタリするのかもわからない」とどこかもやもやした気持ちのまま…なんてこともあるのでは? 何とかそこをスッキリとクリアする方法を探してみませんか。
50代でのファッション選びに大切なこと
今の自分に合うファッションを探す
何かとバランスを崩しがちな50代。自分にぴったりくるファッション選びに大切なことは、ファッションスタイルを少し勇気を持って変えることなんです。50代と言っても幅が広いものです。まだ50歳になったばかりの方もいれば、もうすぐ60歳を迎えるという方もいらっしゃるはずです。50代がいつも素敵に見えるためには、その年齢に応じたファッションを上手く選んでいくのが最も手っ取り早いおしゃれの作り方なんですよ。等身大の自分らしさで、大人のファッションを身にまとっていると、心にときめきが戻り、新しい気分で再びファッションを楽しめるようになるでしょう。
しかし、自分のファッションをどこから変えていけば良いのかと、悩んでしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか。色を変える?それともスカートの丈?そもそも、今まで気に入っていたブランドは今の自分の年代に合っている?と、考え始めたらキリがありませんよね。
好きなものを継続しながら変化を付ける
50代女性は、スカートが好き、パンツスタイルが好き、ワンピースが好き、と、それぞれに自分のお気に入りのファッションスタイルが決まっている事もあるでしょう。50代のおしゃれは難しく考える必要はありません。今までのファッションスタイルをガラリと変える必要はないのです。
ただ、ここで気を付けるべきポイントがあります。
好きなファッションスタイルをそのまま続けるのではなくて、そこに少し変化を付けて続けるという事なんです。
例えば、今までひざ丈ぐらいのスカートが好みだった方は、少し長めの丈にも挑戦してみると50代の魅力的なスタイルに変わることがあるんですよね。また、スカートをレギンスと組み合わせるなど、アレンジを少し変えてみるだけで、今の自分に似合うスタイルが見つかったりするのです。
色に関しては、今まで淡い色ばかりを好んでいる方なら、同系色で少し濃い色を差し色にしてみるなど、濃淡を取り入れることでぐっとおしゃれ映えするということもあるものです。もちろん、今までは自分が選ばなかった色を、勇気を出して試着してみるのもお勧めです。意外な色が自分の気持ちにぴったりきた瞬間の感動を味わってみてくださいね。体にフィットした服が好きな方は、ふわりとした柔らかなラインの服を試してみるのもイメージがソフトに変化するものです。固定観念を捨てて、ファッションの可能性をいろいろと試しているうちに、新しい自分のスタイルがきっと見つかります。
パーソナルカラーを試してみる
50代女性の方にぜひ試してほしいのが「パーソナルカラー診断」です。パーソナルカラーとは、その人に似合う色のこと。人は、それぞれに肌や瞳の色などに違いがあるものです。テレビや雑誌で見かけたファッションブランドを試着しても、何だかしっくりこないことってあるのではないでしょうか。これは、パーソナルカラーがそれぞれ違うから起こる違和感です。そのモデルさんのパーソナルカラーに合っている色でも、パーソナルカラーが違う別の人が着ると、まったくイメージが違ってしまったり、「全然似合わない」ということも起こり得るのです。
「パーソナルカラー診断」で自分に似合う色を身に着けると、どのようなアイテムも、自分に似合う色選びができるようになるため、それだけでファッションセンスがアップします。他にもパーソナルカラーは、50代女性にとって嬉しい効果がたくさんあるんですよ。例えば…
- 肌の透明感が増し、顔色が明るく見える
- フェイスラインなど顔立ちがスッキリして見える
- シミ、シワ、肌トラブルなどを目立たなくする
- 瞳がキレイに見える
- あなたの魅力を引き出してくれる
などなど♪ パーソナルカラーは悩める50代女性にとって、恩恵もたっぷりです♪
パーソナルカラーの診断方法
パーソナルカラーを試してみたいけれど、いったいどの様に診断すれば良いのでしょうか?ここでは診断の方法について説明します。
【対面式のパーソナルカラー診断】
100色を超えるカラードレープ(布)を使用して、顔色の良し悪しを見ていきます。パーソナルカラーには4つの基本タイプがあるので、それと照らし合わせて似合う色、似合わない色の傾向をとらえていきます。
『4つの基本タイプ』
- イエローベース:スプリングタイプ、オータムタイプ
- ブルーベース:サマータイプ、ウインタータイプ
では、どこに行けばこのような診断を受けられるのでしょうか?イベントなど無料で行うケースもありますが、百貨店などでも数千円から診断できます。サロンなどに行く場合は、少し高額になってしまう場合もあるのでネットなどで良く調べると良いでしょう。
【ネットでパーソナルカラー診断】
自宅の近くに診断してくれる場所が無い、あってもなかなか時間が作れないという方は、ネットで診断してみてはいかがでしょうか?対面式に比べるとあまりピンとこないかも知れませんが、50代女性がファッションブランドを選ぶときの参考になります。簡単な質問にYES、NOで答えるだけのものもあるのでネットでチェックしてみて下さいね。
自分のパーソナルカラーを知るにおすすめなのが、こちらの「圧倒的に垢抜ける! 運命のパーソナルカラー診断」の本。こちらの本には付属品で4種類の大判カラークロスが付属しており、この本の説明に従ってカラークロスをあてていくだけで、自分にぴったりなパーソナルカラーを見つけることができます。
パーソナルカラーは一度見つけてしまえば、今後は自分にぴったりなファッションが簡単に見つかるようになるため、一度は試してみると良いですよ。
圧倒的に垢抜ける!運命のパーソナルカラー診断 大判クロスつき 私が輝く「似合うコスメ」と「似合う服」 (TJ MOOK)
ファッションブランドを変えてみる
50代の新しいファッションに悩んでいるときには、思い切って今までとは違うファッションブランドを試してみるのも新鮮な気分になるものです。もちろん、今まで着こなしてきたブランドをいきなりやめる必要はまったくありません。なぜなら、少し若い世代のブランドの中にも50代女性に似合うファッションや小物類はたくさんあるからです。しかし、50代女性にイメージがぴったりとフィットし、洗練された世代に人気のファッションブランドはたくさんあるため、知らないままでは損します。また、世界中の洗練されたデザイナーの服が次々と日本に上陸中。まさに、世の中のファッションはどんどん変化しているのです。
特に、悩める50代の女性におすすめのブランドは「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」です。ドゥクラッセは、30代〜50代の大人女子に今いちばん人気の通販ファッションサイト。清潔感があり、フェミニンなデザインのファッションスタイルの提案がたくさんあるのが特徴です♪
ドゥクラッセの服の最大のポイントは、極上の素材を世界各国の製造メーカーと直接コラボしながら作った機能素材です。大人のボディを美しく見せる立体的なカッティングと優れたファッションデザインはドゥクラッセならではのオリジナル。年齢とともに代謝の低下や冷えが悩みの種になる世代のためにも、「癒やす」「整える」「ちょっと鍛える」といったライフサイクルを応援するウェアやアイテムがたくさん揃っているのも特徴です♪
バランスを崩しがちな50代を、生き生きと健康に、素敵に彩るファッションを求めているなら、ドゥクラッセを選べばまず間違いがありません♪。大人女子の素敵なおしゃれがたくさん見つかる楽しさを実感してみてくださいね。50代はまだまだ素敵です!新しいスタイルを見つけて生き生きとした毎日を。ぜひチェックしてみてくださいね!
大人になったからこそ、できるお洒落!ファッション通販サイト 「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」
50代になったら処分するべきアイテムは?
今まで着てきたお気に入りの服をいざ処分するのは、何だかもったいないという気持ちがムクムクと湧き上がってくるものですよね。それに、長らく愛着があった服を捨てるのは、思い出もあるため、どこか心が痛むものなんですよね…! 特に50代女性は、80年代に流行した質の良い素敵なファッションブランドをまだクローゼットの中に持っている方もいるのではないんでしょうか。
だけど、その服を今から先、着る事はまずないですよね?流行を色濃く残した古い服。高いブランドだったとしても、また、思い出があるとしても、きっとその服は二度と着ることはありません。クローゼットにしまい込んであるだけならば、迷わず処分しませんか。
服の断捨離は50代女性にとって、新しい自分のスタイルを見つける邪魔になるだけです。1年以上使用していない服、お気に入りのブランドの福袋に入っていた着ない服、サイズが合わない服などに執着があるなら、思い切って手放す時期ですよ。今の自分に本当に合う服だけを残して、すっきりと断捨離してみましょう。
服の処分に迷った時にすること
服の断捨離が行えるようになると、自分に似合う服だけが残り、今の自分が気分の良い服のラインが明確になってきます。しかも、そうすることによって、自分にとって似合う服や小物を買い足すことで、ますますおしゃれになっていくというメリットもありますよ。それではここで、処分した方が良いかどうか迷っている服がある場合の、心の決め方をお教えしましょう。
「高級品だったから」は考えない。
昔、とても高い買い物をしたとしても、どんなに質が良かったとしても、今や流行遅れだったり、今の自分に似合わないファッションは全く意味がありません。金額にこだわっていつまでも執着していると、オバサン的なもっさり感が出てしまいかねませんよ。新しい自分のためにも、古いものはすっきりと手放しましょう。
「痩せたら着る」はやめる
「あと少し痩せたら着れる」「いつかこれを着れるようにダイエットを頑張る」などと考えるのは時間の無駄。いつか着るといって何年もタンスのこやしにしている服は、きっぱりと手放しましょう。そうすることで、心の負担がなくなり、なぜかすっきりダイエットできたりもするから不思議です。痩せたら、その時は新しい服が欲しくなっているんですよね♪ 古いものへの執着を捨てると、カラダも気持ちもリフレッシュします。
「1シーズン一度も着なかった服」は処分する
そのシーズンに一度も着なかった服はありませんか?もしあるのなら、来年もその服を着る事は、まずありません。今年一度もその服を着なかったのは、あなたが「着たい」と思えなかったからです。ときめきのない服は、あなたの心を濁らせます。すっきり処分して新しい服を買いましょう。
「迷ったら鏡の前で今の自分に似合うかチェックする」
もし、どうしても処分するのを迷ってしまうなら、実際にその服を着て、鏡の前で全身チェックを
してみましょう。「何だか違うな」「もっさりして見える」など、少しでもしっくりこない、似合わないと感じたらそれはもう「賞味期限切れ。すっきりと手放しましょう。
服の断捨離の参考になる本
服の断捨離に関する本はたくさん出版されていますが、その中でも50代女性の方にぜひ読んでほしい本をご紹介します。読めば断捨離へのモチベーションが一気に高まり、新しい自分スタイル、大人おしゃれへの気持ちが開花しますよ。
この本は、Amazonベストセラー1位(カテゴリ ファッション)になった本です。
50代女性にとって、減らさなくてはいけないと思いながら、ちっとも減らない服は悩みのタネですよね。他に服はたくさんあるのに、いつも同じ服で出かけていることも多いはず。また、自分の服の好みが変わらなくて困っている人にもこの本はぜひお勧めですよ。
の御用達、最強の「山際メソッドがいっぱいです。まさに、読めば読むほど、なるほど…!とうなずいてしまうことばかり。新しい自分のファッションスタイルを見つけるために、何を捨て、何を買うべきかがわかります。本を参考にして、オシャレなファッションブランドを着こなしましょう。
50代女性に人気の大人ファッションブランド
ここからは、50代女性にぜひお勧めしたい人気ファッションブランドTOP14をご紹介します!あえてランキングにはしませんので、お勧めの14選から、自分の1位を探してみて下さいね。きっとあなたにぴったりのお気に入りのファッションブランドが見つかることでしょう。
MARGARET HOWELL【マーガレットハウエル】
この投稿をInstagramで見る
ナチュラルブランドとして有名なマーガレットハウエルは、デザインでごまかさずにココロとカラダで着こなす、まさに50代女性にはぴったりのファッションブランドです。もともとは、1970年にメンズシャツで注目されてスタートしたイギリスブランド。シンプルな中にも、上質にこだわった素材と実用性も兼ね備えているので着心地は抜群です。30代~50代を中心に人気があり、価格は高めです。しかし、飽きのこないシンプルさと長持ちの良さでその人気がおとろえる事はありません。
また、デザイナーであるマーガレットハウエル自身が本当にすばらしい考えの持ち主なのです。チャリティバザーで見つけた、古いけれど縫い目が繊細なピンストライプのシャツがきっかけでデザイナーになったのですが、「職人気質」と言う言葉のように、常に着心地の重要性を求めています。
URBAN RESEARCH【アーバンリサーチ】
この投稿をInstagramで見る
アーバンリサーチは、都会派のカジュアルファッションブランドです。幅広い年齢に人気があり、シンプルで上品なデザインのアイテムを中心としています。着回しが簡単なので、何着か揃えておくのも良いですね。質の良さでは定評があり、50代女性にもピッタリな素敵なブランドです。また、世界中からデイリーウェアやドレス、ライフスタイル雑貨をセレクトしています。
自由区【ジユウク】
この投稿をInstagramで見る
自由区は自然体で輝く女性、HAPPINES WOMAN(ハピネスウーマン)をコンセプトにしています。華やかなグレード感と大人の女性の余裕を持ったスタイリングを提案しているので、50代女性にこそ着て欲しいファッションブランドです。いつもと違うワンランクアップの自分を表現したい時や、知性と華やかさを表現したい時など、着る人それぞれに自由な変化を与えます。
オンワードクローゼット公式HPには、自由区の他にも50代女性にぴったりなファッションブランド【23区】【any FAM】などもあるので、興味があればぜひチェックしてみて下さいね。
un dixcors 【アンディコール】
この投稿をInstagramで見る
アンディコールは、自由に行動出来る、働く女性たちに向けたフランスのファッションブランドです。シンプルな中にもトレンド感のあるスタイルを取り入れています。仕事で活躍中の50代女性にお勧めしたい素敵なブランドです。
特筆すべきは、アンディコールの中の3つのライン展開です。通勤向けの上品なおしゃれをメインにした「クルーズライン」、エレガンスで可愛らしい甘めのファッションをメインにした「スイート&キュートライン」、そして、定番アイテムをメインにした「オーセンティックライン」が自慢です。それでは各ラインの詳しい特徴をチェックしてみましょう。
CRUISE LINE
通勤でもオシャレ、トレンドは取り入れたいけど上品さ、清潔感は大事にしたいという方に向けたラインアップ。50代のひときわ洗練されたファッションが楽しめますよ。
SWEET&CUTE LINE
可愛さとエレガンスが同居する大人フェミニンな服が勢ぞろいしています。大人女子にぴったりのこだわりの小物や、心をパッと華やかに彩る色展開、プリント素材が揃っています。スタイリングのポイントとなるようなアイテムもばっちり。プライベートにもデートにも素敵な50代のファッションがたっぷり♪
AUTHENTIC CASUAL LINE
ボーイッシュな中にも女性らしく洗練されたスタイル。定番アイテムなのにトレンド感があり、トラッドをカジュアルに着崩して可愛らしく、毎日着まわせるアイテムです。休日にリラックスしたスタイリングを求める方、また、清潔感のイメージを求める方にお勧めですよ。
DoCLASSE 【ドゥクラッセ】
ドゥクラッセは、「ていねいに生きる人の服」をテーマに、大人の毎日を輝かせる上質なファッションを揃えるブランドです。通販メインのファッションブランドながら、そのファッションアイテムのラインは50代女性のニーズにぴったり応えているところが人気の秘密といえるでしょう。
美しく軽やかに見えて、大人の女性のイメージにぴったりのナチュラルなリネン服や、Tシャツ、ジャージ、パーカーなどの普段着もドゥクラッセには大人の女性らしさにこだわったデザインやカッティングが施され、オンもオフも着るだけでおしゃれに見えると評判です。
また、女性にとって年齢とともに代謝の低下や冷えは悩みの種。ドゥクラッセには「癒やす」「整える」「ちょっと 鍛える」といったライフサイクルを応援するウェアやアイテムがたくさん揃っています。これは大きなブランドポイントと言っても過言ではないでしょう。
DoCLASSE(ドゥクラッセ)のウェブカタログは毎月季節に合った新作がいっぱい♪
しかし、人気商品はすぐに売り切れてしまうので、早めにチェックをしておきましょう。そして、ドゥクラッセが他の通販と違って人気なのは、買った商品が気に入らなければ、購入時期を問わずいつでも永久に返品を受け付けてくれるサービスがあるところなんです♪これってすごくないですか!?
着ているうちに、なんだかちょっとサイズ感が違うかな…なんてときにも、安心して返品できちゃうんです♪ファッションイメージが自分に合わない時ももちろんすぐに返品&交換OK。これなら安心して購入できますよね。
さぁ、あなたも今すぐDoCLASSE(ドゥクラッセ)であなたにぴったりの大人ファッションをみつけてみませんか!
大人になったからこそ、できるお洒落!ファッション通販サイト 「DoCLASSE(ドゥクラッセ)」
MK MICHEL KLEIN 【ミシェルクラン】
この投稿をInstagramで見る
リアルモードエレガンスの代表格、パリ発信ブランドのミシェルクラン。
シンプル&オリジナリティ、ベーシック&トレンドをコンセプトにしている洗練された大人のファッションブランドです。自分らしさを表現できる、着心地の良い服が人気です。オフィス対応アイテムのバリエーションも豊富で、大人女性のこだわりあるセットアップも楽しめますよ。また、自宅で洗えるのにしわになりにくいといった素材の機能性を加えたブラウスもお勧めです。
mizuiro ind 【ミズイロインド】
この投稿をInstagramで見る
ミズイロインドは、飾らない人、自分らしく服を楽しむ人、こだわりのある人に向けて提案しているファッションブランドです。シンプルでコーディネートしやすいjapnese Tradは、50代女性にぜひお勧めです。流行に流されずに、品が良く女性らしいコーディネートを実現します。ファッション雑誌を見て初めて知る人も多いので、ぜひショップに行って試着して見て下さいね。
hamilton essence 【ハミルトンエッセンス】
この投稿をInstagramで見る
ハミルトンエッセンスは、1988年に生まれたナチュラル系のファッションブランドです。ナチュラルとフレンチフェミニンをミックスした上品なスタイルは、洗練された50代女性にぴったり!。おしゃれ感とこだわりのある、年齢を超えたハミルトンエッセンスならではのファッションの楽しみ方が素敵です。
価格は高めですが、個性的で同じものが無いためリピーターが多いのも特徴のひとつ。気に入ったものを、長く大事に着こなしていきたい方にお勧めです。また、高級感があるため、ショップにちょっと入りにくいという声もありますが、勇気を出してお店で試着してみましょう。ハイスタイルで居心地の良い店内で、ぜひ自分のお気に入りを探してみてください。
NOLLEY‘S【ノーリーズ】
この投稿をInstagramで見る
ノーリーズは、東京、銀座のアパレル会社が展開するセレクトショップ、およびそのオリジナルブランドです。企画、生産の7割がオリジナルで、残りが欧米から買い付けしたセレクトアイテムで、「トラディショナルをベースに程よくトレンドをプラスした旬のスタイリング」がコンセプト。これが50代の女性にとてもフィットして人気が高いファッションブランドです。
写真は、ハイウエストでバックがゴムシャーリングになっていて両前で着られるマキシ丈スカート。夏にぴったりなボタニカルプリントです。
また、公式HPで一番人気があるのは、カシュクールプルオーバー8分袖ニットです。ボディラインをやさしく包み込むコンパクトなシルエットのカシュクールは、ファッションをエレガントに着こなしたい50代女性にお勧めですよ。
Paul Stuart 【ポール・スチュアート】
この投稿をInstagramで見る
伝統のニューヨークスタイルと言えばポール・スチュアート。1938年、ニューヨーク・マディソンアヴェニューで誕生するという古い歴史を持ち、ブリティッシュの伝統とアイビーリーグを融合したスタイルを提案し続けているファッションブランドです。紳士服のイメージが強いかも知れませんが、実は女性にも定評があるブランドです。
服の他にも、バッグ、ベルト、ストール、帽子などのアイテムもとっても人気。価格は高めですが、デザインと機能性に優れているため、間違いがありません。シンプルで素材が抜群に良いため、おしゃれな50代女性にはぴったりとフィットするはずですよ。
EFFE BEAMS 【エッフェビームス】
この投稿をInstagramで見る
エッフェビームスは、2002年に「クオリティコンシャスで色香のあるバランスの取れた女性」のライフスタイルをサポートするために生まれた、大人向けのファッションブランドです。トレンドに流されず、本当のクオリティを知る女性のスタイルを提案しています。
ファッションの他にも、本やCD、コスメ、インテリア、食器など様々なアイテムを揃えているのも特徴のひとつ。ファッションもアイテムも50代女性がワクワクするようなデザインが多く、洗練されたオシャレを楽しみたいときにぴったりです。ぜひチェックしてみてはいかがですか?
AMACA【アマカ】
この投稿をInstagramで見る
50代の大人の女性だからこそ着こなせるのが、AMACA(アマカ)です。アマカとは、イタリア語で「ハンモック」という意味。ハンモックにのると心地よく揺られますが、そのときのような幸福を感じられるように、心からの豊かさをファッションに詰めこんだブランドです。アマカの洋服の数々は軽やかな大人の女性をイメージさせ、自分のスタイルをもつ女性へと変身させてくれます。
50代になると、「どこまでのカジュアルにしていいのか」「年齢に合うデザインは何なのか」と、どうしても悩んでしまいますよね。若々しさを保ちながらも、50代女性の気品をキープしてくれるのがアマカです。上質な生地とシンプルなデザインによって、ほかの女性と差をつけられること間違いありません。
アマカは北海道から沖縄まで、全国の百貨店に店舗を構えています。オンラインショップもあるので、近くに店舗がない方でも購入できるのが嬉しいですよね。
気になる価格は、トップス1万円~2万円、ボトムス1万5千円~3万円が相場です。オンラインショップではセールも定期的に開催されていて、定価の半額になることも!人気アイテムはすぐに売り切れてしまうので、まめにチェックしておくと良いでしょう。
Modify【モディファイ】
この投稿をInstagramで見る
Modify(モディファイ)は、WORLD(ワールド)グループのブランドのひとつ。「ときめき」をコンセプトにしており、ビジネスシーンからプライベートまで、すべてのシーンで心満たされる「ときめき」ある洋服を展開しています。大人の女性にふさわしいモードな洋服で、女性の品格や女らしさをテーマにしたブランドです。
モディファイの洋服は、ブラックやネイビー、グリーン、レッドなどの落ち着いたカラーが多いのが特徴です。女性のボディラインが美しく見えるファッションばかりなので、スタイルアップも期待できますよ!大人っぽさ・かっこよさを演出したいときにおすすめのブランドです。
東京を中心に店舗を展開していますが、店舗のない地域もまだまだあります。近くにない場合は、「ワールドオンラインストア」のオンラインショップを活用してみてください。実際に着て、自分のイメージが違ったり、サイズが違ったりしても“商品到着後1週間以内なら返品可能”なので安心です。
Theory Luxe【セオリーリュクス】
この投稿をInstagramで見る
ニューヨーク発のブランド・Theory(セオリー)から、大人の女性へむけたファッションブランドとして誕生したのが、Theory Luxe(セオリーリュクス)です。日本のみのブランドで、40代・50代の女性に親しまれています。大人の女性たちが悩みを抱える股上や袖ぐりを改良し、より着やすく・体にフィットしやすくなりました。
そんなセオリーリュクスはシンプルなデザインの洋服が多く、サラッと着こなせるようなものばかりです。ビジネスシーンで使えば仕事ができる女性に、プライベートで使えばトレンド感のある女性に変身できるでしょう。
柄ものなどは流行りによって着られなくなるものもありますが、セオリーリュクスなら流行に関係なく、いつまでも長く着られるのがうれしいところです。大切な1着として揃えたいブランドです。
HUMAN WOMAN【ヒューマンウーマン】
この投稿をInstagramで見る
HUMAN WOMAN(ヒューマンウーマン)のコンセプトは、フレンチトラッド。大人の女性のためのブランドで、質のいい生地とデザインで仕上げたアイテムが揃っています。
ヒューマンウーマンにはカジュアルなデザインが多く、心ウキウキと散歩に出かけたくなるようなものばかり。着ていて緊張しすぎない、温かみのある雰囲気が特徴です。ベージュやグリーンなどのアースカラーや、ゆるりとしたデザイン、ふんわりとした素材など、着る人にリラックス感を与え、気どらない品のよさを与えてくれるはず。価格はトップスが5千円~1万5千円、ボトムスは1万5千円~2万円。すとんとしたストレートのパンツやロングスカートが多く、甘すぎないけど可愛らしさのあるコーディネートが可能です。
50代、60代と年齢を重ねるうちにオシャレに気を使わなくなり、ファッションも生活感のあるものになってしまった...という方も多いのではないでしょうか。確かに、オシャレのための努力はどうしても面倒に感じてしまいがちですが、せっかく女性に生まれたのならいつまでも若々しくいたいものです。そこで今回は生活感を出さずオシャレに見える、50代・60代におすすめなファッション&コーディネートをご紹介していきます。
50代女性に人気のファッション雑誌
50代の女性におすすめなレディースブランドをご紹介しました。今度はおすすめの人気雑誌をご紹介します。
【eclat】エクラ
この投稿をInstagramで見る
「eclat(エクラ)」とは集英社が毎月発行しているファッション雑誌で、ファッションからグルメまで、厳選したものをお届けしています。40代~50代の女性へむけた、おすすめのファッションブランドを多数掲載。大人の女性が求める“品”や“女性らしさ”のあるスタイルを追求し、フェミニン・モード・カジュアルなど、幅広いファッションが載っています。
そんなエクラの表紙モデルを務めるのが、富岡佳子さん。特集も組まれており、アラフィフ女性のお手本にしたいモデルです。50代には見えない美貌・スタイルをもち、ファッションセンスや生き方も参考になるはず。ファッションブランドももちろんですが、エクラのモデルにも目が離せません!
【大人のおしゃれ手帖】
この投稿をInstagramで見る
「大人のおしゃれ手帖」は、宝島社の月刊ライフスタイルマガジンです。毎日をもっと素敵にする大人のための雑誌で、 付録についてくるバッグやマニキュア、メイクセットなど、欲しくなってしまうアイテムが人気です。
ファッションスタイルは、カジュアルとベーシックスタイルが中心。温かみのあるコーディネートが多いので、モード系などのかっこいい雰囲気よりも、着心地などを重視した方向け。雑誌ひとつでコーディネート・暮らし・ファッション情報がほしいあなたにおすすめです。
【ミセス】
「ミセス」は文化出版局が毎月発行する、40代~50代女性のファッションやライフスタイルの情報誌。創刊は1961年で、毎日の暮らしに美しさ、豊かさを求める、すべての大人の女性のための総合誌です。発売日は毎月7日ですが、曜日によって前後するので、購入する際は注意してくださいね。
ファッションに関しては、コンサバ系やラグジュアリーなスタイルを中心としており、ハイブランドも多数掲載されています。モダンな洗練されたファッションから女性らしい華やかなファッションまで揃い、どんな女性でも楽しめる雑誌です。「ミセス」という雑誌名にピッタリな内容で、年を重ねてもハイセンスな女性でいられるヒントが隠されています。「50代になってもラグジュアリーな暮らしを叶えたい」という女性におすすめです。
【HERS】ハーズ
この投稿をInstagramで見る
「HERS(ハーズ)」は、光文社が毎月発行する、40代後半~50代女性のファッション&ライフスタイルの雑誌です。大人の女性が求める情報が多く、「参考になるコーディネートが多い!」と人気を集めています。
50代女性でも着こなせる甘すぎない大人フェミニンや、カラー・デザインともにシンプルにまとめられたスタイル、くずしすぎない大人カジュアルなど。さまざまなファッションスタイルが掲載されています。
また、ファッションだけでなく、ヘアアレンジやメイク、アンチエイジングなどの美容関係の企画も。さらには料理レシピやライフスタイル記事まで組み込まれている、贅沢な雑誌です。ハーズだけですべての情報を取り入れられちゃいます!
【大人になったら、着たい服】
この投稿をInstagramで見る
「大人になったら、着たい服」は主婦と生活社が発行する、年に2回のレアな雑誌。なぜ年に2回なのかというと、雑誌「ナチュリラ」の別冊(ムック)だからです。大人だからこそ楽しめる、自分らしい自然体のオシャレを提案しています。50代女性が見習いたい着こなしがたくさん載っていて、「大人のオシャレアーカイブ」も必読です!
読者層は50代~60代の女性で、いくつになってもおしゃれを楽しめるような情報が。シックなコーディネートというよりは、ナチュラル系やカジュアル系を中心としており、どんな方でも参考にしやすいのがポイントです。
年に2回の発行なので、「普段は雑誌を読む習慣がない」という女性にもおすすめ。年2回の贅沢として、購入するのもありです。すこしずつトレンドを取り入れてみてはいかがでしょうか。