おうちにいながら世界中をバーチャル旅行できる幸せ♡
お出かけ前に行きたい場所をリサーチしたり、待ち合わせにもとっても便利ですよね。旅の予定を決めるときにも、ストリートビューで検索すると現場の下見も簡単にできるのが魅力です。
今ではすっかり日常生活に溶け込んだ「Googleストリートビュー」
数百万ものパノラマ画像から構成された「Googleストリートビュー」とバーチャル3D地球儀「Google アース」を連携させて、今では世界中の道路や建物、美術館やホテルなどの施設の内部、絶景名所や世界遺産、オーロラや海底といった大自然なども高解像度の衛星画像でリアルに再現されていて、パノラマ写真の中を自由に移動しながら360度すべての景観が見られます。
VRゴーグルを装着すれば、実際にその場にいるような気分も味わえますよ。
コロナ禍で旅行にも自由に行けない今、無料のバーチャル旅行が楽しめる「Googleストリートビュー」と「Google アース」はPCやスマホがあればいつでも行ける「どこでもドア」と言っても過言ではないでしょう♡
バーチャル旅行で行けるユネスコの世界遺産8選
世界遺産はユネスコが、その土地の貴重な文化や歴史を含んだ景観や自然環境を、普遍的な価値を持つ人類の財産として保護指定を行っています。現在、世界中には1000箇所を超える世界遺産が登録されていますが、「Googleストリートビュー」や「Googleアース」には30箇所の世界遺産が見られます。
いつか行きたい世界遺産の旅!女性におすすめのバーチャル旅行8選はこれ!
バーチャル旅行で世界遺産に行こう①麗しのヴェルサイユ宮殿(フランス)
https://pixabay.com/ja/
パリの南西22キロにあるイヴリーヌ県ヴェルサイユにあるヴェルサイユ宮殿は多くの観光客が絶賛する美しい場所。マリー・アントワネットの数奇でドラマチックな人生はさまざまな映画でも知られています。
ラトナの噴水やオランジュリー庭園などの美しい庭はもちろん、インドアビューでは王の寝室や、アントワネットの趣味嗜好がわかる女王の寝室、豪華絢爛の宮殿の内部も見て回ることができますよ。
google earth ヴェルサイユ: 宮殿をあなたのものに
バーチャル旅行で世界遺産に行こう②サグラダ・ファミリア聖堂(スペイン)
https://pixabay.com/ja/
スペインのバルセロナに旅行に行くなら見ない人はいない観光名所のサグラダ・ファミリア聖堂。建築家アントニー・ガウディの個性的なデザインはもちろん、着工133年を経た現在もまだ未完成なことで有名です。
2005年に「アントニー・ガウディの作品群」としてユネスコの世界文化遺産に登録されました。ストリートビューでは画面の左上の時計マークをチェックすると、2008年以降の過去の画像で聖堂の建築がどのように進んできたかを見られますよ。
有名な樹木のようにうねる柱や美しくライトアップされた屋内をじっくり堪能できるのは最高の贅沢かも。
バーチャル旅行で世界遺産に行こう③ギザの大スフィンクス(エジプト)
https://pixabay.com/ja/
カイロ郊外。ギザの三大ピラミッドのそばにある主の墓を守る巨大なスフィンクスの石像も有名な世界遺産のひとつです。風化が進みその姿は刻一刻変化していますが、古代エジプトの古王国時代に作られたものがこの姿で残っているのは貴重ですよね。
ストリートビューではスフィンクスの後ろ姿も見られます。周辺は意外と賑やかで、参道に立ち並ぶおみやげ屋さんやファーストフードの店もあったりしてびっくり。あちこち散策して新しい発見をしてください。
google map ギザのピラミッド 現存する唯一の古代の世界七不思議
バーチャル旅行で世界遺産に行こう④王立植物園(ロンドン)
イギリスの首都ロンドン南西部のキューにある世界で最も有名な植物園、王立植物園『ロイヤル・ボタニックガーデンズ・キュー』は2003年にユネスコ世界遺産に登録されました。世界でも最も多くの種類の植物が集められていることで有名です。
121ヘクタールという膨大な広さを誇る園内には、イングリッシュローズガーデンをはじめとした庭園の数々や美術館、温室、小さな熱帯水族館、コテージなどの建物があり、とっても充実しています。
google earth ロイヤル ボタニック ガーデンズ キュー
バーチャル旅行で世界遺産に行こう⑤タージマハル(インド)
https://pixabay.com/
インド観光では最も人気があるタージ・マハル。インド・イスラーム文化の代表的建築で名高いその建物は宮殿のように見えますが、実はムガル帝国第5代の皇帝シャー・ジャハーンが、亡き愛妃ムムターズ・マハルのため建設したお墓なのです。1983年にユネスコの世界遺産に登録され、今も尚、多くの観光客を魅了し続けています。
ぐるりと360度の風景を見渡して、その壮大さを堪能してくださいね。
バーチャル旅行で世界遺産に行こう⑥アンコールワット遺跡群(カンボジア)
https://pixabay.com/ja/
カンボジア北西部に位置するユネスコの世界遺産、アンコールワット寺院は、アンコール遺跡のひとつであり、カンボジア最大の観光地です。世界中の旅行客が「一生に一度は見たい」場所にも選ばれているアンコールワットは、遺跡群の風化や傷みが進んでいる一方、まだ当時のままの姿をとどめている場所もあり、その大伽藍や美しい彫刻はため息が出るほど。
クメール建築の傑作と言われる寺院の中をストリートビューで楽しんでみて。
バーチャル旅行で世界遺産に行こう⑦イルリサット・アイスフィヨルド(グリーンランド)
https://pixabay.com/ja/
グリーンランド西岸にあるイルリサットは北極圏内に位置する氷山に囲まれた町。2004 年にユネスコ世界遺産に指定された美しい氷河「アイスフィヨルド」があり、近くの氷河から海に流れ出す巨大な氷山の勇壮な姿を見れることから観光客にも大変人気です。
氷山は底知れぬ深さまで続いていることがわかるはず。あらゆる場所をストリートビューで楽しみながら、氷河の眺めを一望してください。集落ではこの土地独特のカラフルな家屋を垣間見ることもできますよ。
バーチャル旅行で世界遺産に行こう⑧ドロミーティ
https://pixabay.com/ja/
イタリア北東部にある山地ドロミーティはオーストリアとの国境近くに広がる北イタリアの山塊、14万haにもおよぶ広大な山岳地帯です。青い山々や峠、渓谷、湖など、絵画のように美しい景色が広がる景色はまさに絶景。山塊は太古の地殻変動によって隆起した珊瑚礁が氷河に削られ、長年浸食されて形成されたそうです。
2009年に世界自然遺産に登録されました。一生に一度は行ってみたい素晴らしい絶景の数々をストリートビューで堪能してください。
感動!バーチャル旅行でしか見れない絶景3選
オーロラからジャングルクルーズ、マチュピチュ遺跡まで、なかなか見れない絶景も「Googleストリートビュー」と「Googleアース」を使えば、おうちにいながらバーチャル旅行で楽しめます♡
バーチャル旅行で絶景散歩①美しいオーロラを見よう!(フィンランド)
https://pixabay.com/ja/
天体の極域近辺に見られる大気の発光現象オーロラ。フィンランドではロバニエミやサーリセルカでオーロラ鑑賞ができるため、観光客にとても人気があります。
しかし、自然現象であるオーロラは実際には滞在中に見られることが少なく、極寒に耐えてもその姿を見られず帰る人も結構多いのです。それをいとも簡単に見られるのがストリートビュー。撮影チームは、フィンランドの凍てついたピトゥカヤルビ湖の雪の中、6晩を費やしてオーロラの画像を撮影したそうですよ。
観光でオーロラ観測ツアーに行くと、街の明かりが届かない郊外や鑑賞施設に移動してオーロラの出現を待つことが多いでしょう。「Googleストリートビュー」なら暖かいおうちのソファの上で、オーロラをたっぷり楽しめます。
gogle map Pitkäjärvi lake – Northern Lights viewing area
バーチャル旅行で絶景散歩②氷の湖を馬車で渡ろう!(モンゴル)
モンゴルのウランバートル市にあるフブスグル湖国立公園。「モンゴルのスイス」とも呼ばれる美しいフブスグル湖は、ロシア国境に近いモンゴル最大、世界第二の透明度を誇る淡水湖として有名です。-30~40℃の中開かれる「アイスロックフェスティバル(氷祭り)」では、凍ったフブスグル湖や川の上をトナカイで走行することができ大変人気があるそうです。
ストリートビューでは、撮影隊の馬が引くそりに乗って氷河の上をバーチャルクルーズできますよ。
バーチャル旅行で絶景散歩③アマゾンをクルーズしよう!(ブラジル)
https://pixabay.com/ja/
生物多様性に富み、 さまざまな哺乳類や鳥類魚類の宝庫として貴重なブラジルのジャングル地帯アマゾン。地球上に存在する熱帯雨林の半分を占めていることでも有名。この熱帯雨林には7カ国が含まれ、その60%がブラジルにあります。
黒褐色のブラックウォーターで知られるネグロ川をフェリーで下りながら、点在する群島や熱帯雨林、村の様子などを観察してみませんか。実際に行くのは大変だけど、おうちにいながらジャングルツアーの冒険気分を存分に堪能できますよ。
バーチャル旅行で楽しむ美術館おすすめ5選
コロナ禍でステイホームしていても、自宅にいながら世界中の美術館を訪れることができますよ。Googleが提供しているオンライン美術鑑賞サイト「Google Arts&Culture」なら有名美術館の内部をストリートビューでバーチャル見学して、収蔵している美術品、芸術品の数々を人混み無関係にじっくり堪能できてしまいます。
その中からおすすめの美術館5つをご紹介します。
バーチャル旅行おすすめ美術館①メトロポリタン美術館(アメリカ)
https://pixabay.com/ja/
メトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市マンハッタンにある世界最大級の美術館です。メトロポリタン美術館の特色は、そのコレクションの幅が大変幅広く、古今東西を問わずあらゆる時代や地域、文明、技法による作品を収集していることにあります。見ごたえたっぷり!ぜひバーチャル美術館を楽しんでみてください。
google Art & culture The Metropolitan Museum of Art
バーチャル旅行おすすめ美術館②MoMA美術館(アメリカ)
https://pixabay.com/ja/
ニューヨーク市にある、近現代美術専門の美術館として有名なニューヨーク近代美術館( The Museum of Modern Art)。1920年代から「ザ・モダン」と呼ばれるモダンアートの殿堂です。ピカソやダリ、ゴッホ、アンリ・ルソーらの名画を始めとした収蔵品の数々もしっかり観ることができますよ。
google Art & culture MoMA The Museum of Modern Art
バーチャル旅行おすすめ美術館③エルミタージュ美術館(ロシア)
https://pixabay.com/ja/
エルミタージュ美術館は、サンクトペテルブルクにあるロシアの国立美術館。
1990年に世界遺産(サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群)に登録されている歴史的にも貴重な建物です。現在本館となっている冬宮殿はロマノフ朝時代の王宮で、レオナルド・ダ・ヴィンチやラファエロ などの美しい宗教画の数々とエカテリーナ2世が収集した美術品の数々を堪能できます。迷路のような館内も見どころです。美術館の外は「北のヴェネツィア」とも呼ばれるロシアの街並みも見どころですよ。
バーチャル旅行おすすめ美術館④大英博物館(イギリス)
https://pixabay.com/ja/
イギリスのロンドンにある大英博物館( British Museum)。世界最大の博物館のひとつとして有名で、古今東西の美術品や書籍、考古学的な遺物・標本・硬貨やオルゴールなどの工芸品、世界各地の民族誌資料など多岐に渡っています。約800万点の収蔵品の中から、常設展示されているのは約15万点。大英博物館の歴史や美術館内部、さまざまな収蔵品をストリートビューでたっぷり堪能してください。
google Art & culture British Museum
バーチャル旅行おすすめ美術館5⑤東京国立博物館(東京・上野)
https://www.photo-ac.com/
東京都台東区の上野恩賜公園内にある東京国立博物館は、その佇まいも素敵ですよね。日本と東洋の美術品や考古遺物といった文化財が数多く収蔵されていて、本館、表慶館、 東洋館、平成館、法隆寺宝物館という5つの展示館と資料館などから構成されています。素晴らしい日本の美、東洋の美をおうちで観られるなんて、とっても贅沢で豊かな気分になりますね。
バーチャル旅行で大自然を満喫!アウトドアおすすめ6選
山登りやダイビング、目の前に広がる滝の大パノラマ。「Googleストリートビュー」と「Google アース」を使って大自然を満喫できるバーチャル旅行を楽しみましょう!
ここでは迫力満点のアウトドアおすすめ名所をご紹介します。
バーチャル旅行おすすめアウトドア①アルプスのモンブランに登る
https://pixabay.com/ja/
モンブラン山は標高4810.9m。フランスとイタリアの国境に位置するヨーロッパアルプスの最高峰と呼ばれています。
ストリートビューでは、雪に覆われた山頂の幻想的な景色を眺められますよ。モンブランの山の頂上で走ったり、氷塔に登ったり、世界でも最高ランクと呼ばれるパウダースノーを、スキーで滑り降りることができます。
Google撮影隊の苦労や楽しさもあちこちに見ることができるでしょう。
バーチャル旅行おすすめアウトドア②富士山頂(日本)
https://pixabay.com/ja/
標高3776.12 m、日本最高峰(剣ヶ峰)の独立峰として日本が誇る富士山。その優美な姿は見るものをワクワクさせるパワーに満ちていて、世界中にファンがいるのも頷けますよね。
ところが、登るとなるとなかなか大変な富士山登山。しかも2020年はコロナウイルスの感染予防のために、登山は禁止されています。登りたくても登れない富士山を楽しむバーチャル旅行。岩肌や雲海、山頂の景色など、爽快かつ壮大な富士山を楽しめますよ。
バーチャル旅行おすすめアウトドア③ヨセミテ国立公園(アメリカ)
https://pixabay.com/ja/
アメリカ・カリフォルニア州中央部のマリポサ郡とトゥオルミ郡にまたがる、ヨセミテ国立公園は、そこに住んでいたネイティブアメリカンの部族の呼称から名づけられたそうです。特に「エル・キャピタン」と呼ばれる高さ約1000mの巨大な花崗岩の一枚岩はロッククライミングの名所として大変有名です。
この巨大な岩肌を垂直方向のストリートビューでバーチャルクライミング体験できますよ!登りきるまでに4、5日かかるとも言われる壮大な壁を堪能してみて。
バーチャル旅行おすすめアウトドア④クック諸島(ニュージーランド)
https://pixabay.com/ja/
ニュージーランドのクック諸島は手付かずの大自然が広がる、まだ観光地化されていない場所。オセアニア東部、ポリネシア東部にあり、24の珊瑚環礁と火山島から構成されています。
島々は大自然と圧倒的な透明度を誇る海が圧巻。ストリートビューではなんとザトウクジラに遭遇できますよ!いろいろな角度からじっくり眺めて、その巨大さを確かめてみてはいかがでしょうか。子どもさんがいるならぜひご一緒にどうぞ!
バーチャル旅行おすすめアウトドア⑤イグアスの滝
https://pixabay.com/ja/
イグアスの滝は、南米大陸のアルゼンチンとブラジルにまたがる世界最大の滝。そのダイナミックな光景は見るものを圧倒する迫力に満ちています。滝の幅はなんと約2780m。その中でも特に「悪魔の喉笛」と呼ばれるポイントでは滝の落差が80mもあって途方も無い気分になるはずです。
平均流量は毎秒約1500㎥。ストリートビューでもその迫力が伝わって来ますよ。いつか本当に行ってみたい!ときっと思うことでしょう。
バーチャル旅行おすすめアウトドア⑥グレート・バリア・リーフ(オーストラリア)
https://pixabay.com/ja/
宇宙空間からも確認できるほど広大なオーストラリアの美しい珊瑚礁グレート・バリア・リーフ。オーストラリア北東岸に広がる世界最大の珊瑚礁地帯です。この美しい海の中をストリートビューで海中遊泳できるんですよ。
魚の群れや、きらきらと太陽が差し込む海の中。ダイバー気分であちこち散策を楽しんでみてください。
google map XL Catlin Seaview Survey
バーチャル旅行の醍醐味満点!楽しい名所6選
最後に「Googleストリートビュー」ならではのユニークな場所をご紹介します。バーチャル旅行ならではの醍醐味を楽しめるとっておきの名所へ、今すぐ行ってみませんか。
バーチャル旅行の楽しい名所①ネス湖(イギリス)
https://pixabay.com/ja/
イギリス・スコットランド北部ハイランド地方にあるネス湖は、未確認生物の「ネッシー」がいると言われることでも有名ですよね。
ネス湖はイギリス最大の淡水湖で、長さは約35キロメートル幅約2キロメートルという細長い湖なんです。その水深は最大で約230メートル。この湖を、ネッシー目線の半水中画像で楽しめるのがストリートビューの醍醐味です。ネス湖の中からアーカート城を眺めたり、湖の中に潜ったり。
マップ上に表示される人型のアイコンもネッシーに変わるこだわりよう♡ぜひネッシー目線を楽しんでみてください。
バーチャル旅行の楽しい名所②ダイアゴン横丁(ロンドン)
https://pixabay.com/ja/
ロンドン市内から少し離れたワトフォードにあるワーナー・ブラザーズ・スタジオはロンドンの人気観光スポットです。中でも「ハリーポッター・スタジオ・ツアー」では、実際の撮影に使われたホグワーツエクスプレスやホグワーツ魔法魔術学校の大広間、ホグワーツ魔法魔術学校の巨大な模型が展示されていて、世界観にどっぷりハマれます!
ストリートビューでは、巨大なダイアゴン横丁のセットの中を散策できますよ。
バーチャル旅行の楽しい名所③世界一の高層ビル「バージュ・カリファ」
https://www.photo-ac.com/
アラブ首長国連邦のドバイにある163階建の世界一高い超高層ビル「バージュ・カリファ」43階と76階のスカイロビーにはプールがあり、44階から72階と77階から108階までは個人用住居、122階から124階にはレストラン、スカイロビー、屋内外の展望台があります。
あとはホテルがあり、そのほかはオフィスビルとして稼働しているそうですが、すごい迫力をストリートビューでぐるっと歩き回れます。80階の高さのタワー外部に見える窓ガラス清掃用のゴンドラに乗ることもできますよ。
高所恐怖症の方は要注意。背筋がゾクッとするようなスリルを味わえます。
バーチャル旅行の楽しい名所④ホワイトハウス(アメリカ)
https://pixabay.com/ja/
アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.の中心部にあるホワイトハウス。アメリカ合衆国大統領が居住と執務を行う公邸、官邸です。
エグゼクティヴ・レジデンス、ウエストウイング、イーストウイング、アイゼンハワー行政府ビルといった主要な4つの建物で構成されていて、ローズ・ガーデン、ジャクリーン・ケネディ・ガーデンといった美しい庭も見どころです。ストリートビューでホワイトハウスをじっくり見学しちゃいましょう。
バーチャル旅行の楽しい名所⑤国際宇宙ステーション
https://pixabay.com/ja/
アメリカ合衆国、ロシア、日本、カナダ、欧州宇宙機関 (ESA) が協力して運用する宇宙ステーションの中もストリートビューでじっくり観察することができます。
地上から約400km上空の熱圏を秒速約7.7km(時速約27,700km)で飛行し、地球を約90分で1周、1日に約16周するというのですからボーッとしてしまいそうですよね。
Google撮影班は、特別な機材とNASAとの協力で非常に困難な撮影を見事に成功させています。おかげで誰もが宇宙飛行士をバーチャル体験できるようになりました。お子さんがいるならぜひ一緒に見て驚きの宇宙空間を体験してください!
バーチャル旅行の楽しい名所⑥豪華なA列車車内を観察
https://www.photo-ac.com/
平成23年10月8日から運行を開始したJR三角線発の観光特急列車「A列車で行こう」。そのレトロ豪華な列車は大人気でなかなか乗れないことでも有名です。
A列車のAは天草(AMAKUSA)と大人(ADULT)からつけられていて、高級感溢れる車内には「A-TRAIN BAR」と名づけられたバーカウンターがあり、沿線のおこしき海岸や雲仙普賢岳を眺めつつ、デコポンハイボールを楽しむのです。
落ち着いた色調の木やステンドグラスが素敵なA列車の中をストリートビューでじっくり観察してみてはいかがでしょう。
Googleアプリでバーチャル旅行を楽しみ尽くしましょう!
PCやスマホで360°のバーチャル世界旅行が楽しめる「Googleストリートビュー」や「Googleアース」。世界中のおすすめスポットをおうちにいながら楽しめる醍醐味は素晴らしいの一言です。
VRゴーグルも安価になってきたので、ぜひゲットしてよりグレードアップした世界旅行気分を楽しむのも良いですね。Googleアプリでバーチャル旅行を楽しみ尽くしましょう!
参照:Googleストリートビューの使い方(Google Earth Education)