この恋はもう終わり?恋愛の終わりを見極める具体的なポイント15つ

これは恋愛が終わりのサイン?


http://girlydrop.com/?s=悲しい

恋愛に終わりは付きものですよね。出会いもあれば別れもあります。
恋愛の終わりを経験したことがある人も多いと思いますが、恋愛の終わりは何回経験しても辛いものですよね。特に、はっきり別れを告げられない場合は、『恋愛が終わったのかわからない』状態になり、モヤモヤすることも多くなってしまいます。

終わりを見極められず、なんとなくお互い重苦しいまま一緒にいるという恋人同士も多いのではないでしょうか。『一緒にいるのになんだか楽しくない・・』そう思ったら、恋愛の終わりのサインかもしれません。今回は恋愛の終わり・引き際を見極めるポイントをご紹介します。

1.連絡の頻度が極端に減った


https://pixabay.com/ja/photos/?q=電話

最近恋人から連絡が減ったな・・と思っていませんか?

恋愛の終わりのサインとして1番に上がるのが連絡頻度ではないでしょうか。最初の頃はあんなに頻繁にLINEや電話をしていたのに、いつからか連絡の頻度が減っていた・・・恋愛の終わりの見極めポイントとしては、とてもわかりやすい指針ですね。もちろん、忙しくて一時的に連絡が減っている可能性もありますが、週5日の連絡が週1日以下になったなど、頻度が極端に減った場合は要注意です。連絡の頻度が極端に減った場合は、恋愛の引き際の可能性が非常に高いでしょう。

2.なんとなくお互いに『会おう』と言わない


http://girlydrop.com/?s=カップル

お互い連絡を取り合っていても、なんとなく『会おう』という話題が出ないというあなたは恋愛の終わりを疑った方がいいかもしれません。
休みがあっても、自分一人で過ごす方が楽と思うようになったら、恋愛の熱が冷めてきている証拠です。
恋愛が盛り上がっている時は、気づけば会いたいとお互いに思っていたはずです。連絡を取り合っていても、次のデートの場所を打ち合わせたり、旅行の計画を立てたり・・二人で色々なところに行く計画を立てた思い出があるのではないでしょうか。恋愛が終わりに近づいてきた気がするなと思う方は、最近いつ会おうという話題が出たかな?と振り返ってみてください。あなた自身も会いたいと思っていないのかもしれません。

3.記念日や誕生日など一緒に過ごそうとしない


https://www.photo-ac.com/main/search?q=別れ

最近記念日などのイベントを一緒に過ごしていますか?

恋愛の始まりは誕生日や記念日などのイベントごとを大切にするという女性は多いと思います。今まで当たり前のように記念日や誕生日を一緒に過ごしてきたという方でも、恋愛が終わりに近づいてくると、そういったイベントごとを一緒に過ごすことが減っていきます。気づいたら記念日が過ぎていた・・なんてこともあるのではないでしょうか。
指折り数えていた記念日や、大切な誕生日を一人で過ごしているという方は、恋愛の引き際を見極めるタイミングにきているかもしれません。また、一人で過ごす方が楽というあなたは恋愛を終わりにする判断をする時期にきているかもしれないですね。

4.いつでも『仕事が忙しい』と言われる


https://www.photo-ac.com/main/search?q=別れ

恋人に連絡しても『仕事が忙しい』と無下にされてしまう場合も、終わりを見極めるタイミングかもしれません。恋愛が終わりに近づくと、仕事や自分の時間を優先してしまいがちです。実際に、恋愛が盛り上がっている時は、どんなに仕事が忙しくても時間を作って会っていたのではないでしょうか。
もちろん本当に仕事が忙しい場合もあるので、しっかり確認すべきですが、なんかおかしいなと思っている時に、仕事を理由に何度か約束を反故にされたことがある方は引き際かもしれません。
本当に仕事が理由だとしても、ドタキャンが続くようなら恋愛の終わりの可能性があるので、恋人にしっかりと伝えてみるのがいいでしょう。恋愛は見極めが肝心です。怖がらずに話し合ってみましょう。

5.会っても会話が弾まない


https://www.photo-ac.com/main/search?q=別れ

彼とは会ってるけど、会っていてもなんだか会話が弾まず楽しくない・・・それは恋愛の終わりの見極めポイントかもしれません。二人でいても、重苦しい空気でなんだか不機嫌そうな恋人を見ると悲しくなってしまうかもしれません。ですが、ここを引き際と考えてみるのもいいかもしれません。一時期は楽しく過ごしていた二人なので、終わりにするのはとても辛いことです。
しかし、あなた自身が二人でいても幸せじゃないと思うなら、それはこの恋愛を終わりにして、一歩踏み出していくタイミングだと捉えてみましょう。

6.彼の体臭や癖などが気になる


https://www.photo-ac.com/main/search?q=別れ

これまでは、恋人の態度が変わった・・?というパターンでご紹介してきましたが、あなたが恋人に対する気持ちが変わった時に明確に判断できる軸として、『今まで気にならなかった体臭や癖が気になる』というものがあります。
恋愛が盛り上がっている時は、彼の体臭や癖さえも『素敵』と思っていたかもしれませんが、ふとした瞬間に見せる癖に嫌悪感を抱くようになったら、恋愛の終わりの見極め時かもしれません。癖といっても、食べ方や貧乏ゆすり、髪をかき上げるちょっとした癖など、小さい事でも気になるのであれば引き際の可能性が高いです。体臭も、昔はなんとも思わなかったが今は気になるというのであれば、恋愛が終わりに近づいている証拠です。痘痕も靨と昔から言うように、恋愛に夢中になっている時は、どんなに悪い癖さえも素敵に見えてしまうものです。
特に女性は、その傾向が強いようです。もし、上記の事が当てはまるのなら、今一度自分の気持ちをしっかりと見つめ直しましょう。

7.恋人がスマホばかり見ている


https://www.photo-ac.com/main/search?q=スマホ

一緒にいても恋人がスマホばかり見ている場合も要注意かもしれません。スマホばかり見ていて口ケンカになってしまったという経験を持つ方もいらっしゃるかもしれません。やはり、一緒にいるのにスマホに夢中になっていて生返事をされたらムッとしてしまうのが人情です。一緒にいても楽しくないのだと感じてしまいますよね。何回か言っても改善してもらえない場合は、引き際の見極め時かもしれません。恋愛は信頼しあう事が大事ですが、お願いしてもやめてくれないなどという事があると信頼関係が築けなくなってしまいます。
お互いが気持ちよく一緒にいられないなと思ったら、今後の関係を見直して見ましょう。

8.異性の話ばかりする


https://www.photo-ac.com/main/search?q=男

恋愛でのタブーは、やはり他の異性の話ばかりすることではないでしょうか。興味がない相手だとわかっていても、いつも異性の話ばかりするようになったら恋愛の終わりを疑ってしまうかもしれません。もちろん異性の友達が多い恋人の場合は、そういうこともあると思いますが、相手に辛いと伝えてみても改善しない場合は、一度距離を置いて見極める時間を作ってみることをおすすめします。距離を置くことによって本当の関係を見極めるきっかけになるでしょう。

9.恋愛ものの映画やドラマなどを見ようとしなくなる


https://www.pakutaso.com/20161102320a.html

恋愛が終わりに近づくと、ラブラブの恋愛ラブストーリーのドラマや映画を見ない傾向になります。付き合い始めでは映画館や自宅でこのような恋愛ものをよく見たカップルも、お互いが冷めてくると恋愛ものの映画を見なくなります。
もし相手に一緒にこの映画を見ようよ!と恋愛ものの映画を誘っても微妙な反応だった場合、恋愛が終わりに近づいている可能性があります。

10.一緒に食事することにこだわらなくなる


https://www.pakutaso.com/20170246034post-10259.html

恋人同士であれば、一緒に食事をすることは当然となっている場合が多いですよね。特に恋人とは美味しいものを一緒に食べたい!と思う方は多いのではないでしょうか。恋愛が終わりに近づいているかどうかを見極めるポイントとして食事があります。一緒に食事をする機会が減り、一緒に食事をする時でも「なんでもいい」が口癖になっていたら、恋愛の終わりのサインかも知れません。

11.急に外泊が増えた


https://www.pakutaso.com/20150823222post-5873.html

一緒に暮らしているカップルも、そうでない方も急な外泊が増えたら怪しいと思う必要があるかもしれません。外泊するということは、一緒にいたくないと思われている可能性があります。また、関係性に悩んで連日飲み歩き、友人の家に外泊しているということもありえます。今までは一切外泊がなかったのに、急に外泊が増えたという場合は、恋愛の終わりが近づいているかもしれません。

12.相手が今までになかった新しい趣味を始めた


https://www.pakutaso.com/20170653170post-12076.html

長く付き合ってきたのに、相手が今まで自分が知らない趣味を新しく始めた場合、相手に気になる人ができた可能性があります。好きな人の趣味を自分でも知って見たい、自分も同じ趣味になりたいと思ってしまうので、急にカメラを始めたり、今まで聞いていなかった音楽を聞くようになった場合、もしかしたら相手に気になる人ができたサインかもしれません。

13.外見を褒めることをしなくなる


https://www.pakutaso.com/20170817224post-12857.html

付き合いたての頃は、相手のことが好きで好きで仕方ないという状況になります。その頃は、相手の外見もとても素敵に見えるものです。美容院に行ったり、新しい服を着ていったら彼もすぐに気づいて「かわいいね」と言ってくれていたのではないでしょうか。ですが、恋愛が終わりに近づいてくるにつれて、外見を褒める機会は減っていくものです。あなた自身も彼を褒めることが少なくなってきたのではないでしょうか。外見を褒められれば誰でも嬉しいもの。歩み寄るためにも、彼を褒めてみてはいかがでしょうか?

14.相手のミスを咎めるようになった


https://www.pakutaso.com/20140538122post-4125.html

一緒に暮らしていてお皿を割ってしまったり、カーペットに醤油をこぼしてしまったりした時など。相手が何かミスをしてしまったとき、最初の頃は笑って許せたことも、なんだか許せなくなったり「何度同じことをするんだ!」と思わず腹が立ってしまった場合、恋愛の終わりが近い可能性があります。
多くのカップルが相手の些細な行動が許せなくなった時に別れているというデータもあります。もし相手のちょっとしたミスや行動に腹が立ってしまったことが最近多いなと思った人は、その恋が終わりに近づいていると思った方が良いでしょう。

15.服や下着の趣味が変わった


https://www.pakutaso.com/20160457097post-7518.html

新しい恋愛が始まった時の特徴として、服の趣味が変わるというものがありますよね。もし、恋人の服の趣味が変わったと感じたら、彼が新しい恋愛を始めている可能性があります。特に、見たことのない服や下着が増えていたら要注意。残念ながら、今の恋愛は終わりに近づいている可能性が高く、恋人になにかしらの気持ちの変化があったと思っていいでしょう。恋愛の終わりだと潔くあきらめることも必要です。

今の恋愛がまだ続きそうか。チェックしてみましょう


https://www.photo-ac.com/main/search?q=チェック

いかがでしたか?ご紹介した事例が1個以上当てはまるという方は、恋愛の終わりの見極め時かもしれません。もちろんはっきりと引き際がわかる訳ではありませんが、あなた自身が我慢したり、辛い思いをしている関係は健全ではありません。そんな恋愛を終わりにするのか、それとも話し合って一緒に解決していくのかは、あなたが決めなくてはなりません。
恋愛を終わりにするのも、話し合うのも簡単なことではありませんが、あなたが幸せと感じられる未来の為には、一度距離を置いて恋人との関係を見直してみることをおすすめします。

恋愛の引き際を見極めて前に進もう

もしこの恋愛を終わりにしようと考えているなら、今はとても辛い心境ですよね。
基本的に、本気だった恋愛の終わりは辛いものです。また、何かを終わりにする事はとてもエネルギーのいる事ですよね。
特にはっきりしない恋人との関係をスッキリさせたいと思うのは、当然の気持ちですが、なかなか踏み出せない方も多いと思います。
まずは恋愛の終わりを見極めることで、引き際を悟る事ができ、あなた自身の為に前に進む事ができます。辛い経験を乗り越えたあなたは、もっと素敵な恋人と出会う事ができるはずです。一歩踏み出してみましょう!

一人で抱えきれなければ、恋愛相談をしてみよう。

もし、彼氏の気持ちが離れていることや別れが近いことが辛くて一人で夜どうしても寂しくなった時などは、誰かに話したかっり話を聞いてもらいたかったりしますよね。

ココナラの占いサービスでは、占い師がメッセージ形式で恋愛の相談に乗ってくれます。あなたよりも様々な経験をしてきた占い師があなたの恋愛の話を聞いてくれます。
自分の考えに自身がもてなかったり、誰かに話を聞いてもらいたい時に利用して見てはどうでしょうか。
きっと前よりは少し楽になれますよ。

タイトルとURLをコピーしました