男性はデリカシーがない女性が嫌い?!
男性は気が利く女性や、男性を立ててくれるような配慮のできる女性に弱いものです。
最近では❝草食系男子❞、❝イクメン❞という言葉を聞くことも増えたとはいえ、それは別に気が利かない女性が好きということではありません。やはり、女性の色気や容姿、生き様などだけではなく、細やかな心配りができる女性に、ポッ♡とする男性は多く、デリカシーがない女性よりもある女性の方が断然モテます。
https://pixabay.com/ja/
たとえば、男性に思いやりがある行動をする女性はやはり人気になりますし、男性・女性問わず、周りの人に不快感を与えないような言動を自然とできている女性の方が、必然的に所作も美しく見えるものです。
一方、デリカシーがない女性は、仮に自分の知り合いの前ではとりあえず体裁よく振舞えても、知らない人にはお構いないし…というスタンスで、要は知り合いの前でだけ良い人を演じているだけといったところでしょうか。
見せかけだけのデリカシーがある女性
https://www.pexels.com/ja-jp/
とりあえず取り繕った見せかけだけの❝思いやり行動❞や❝デリカシーがある風女性❞は、ぼろが出やすいのも当然で、男性からも見透かされてしまうものです。なぜなら、本音で気配りができている人は、見返りを求めないのに対して、デリカシーがない人は、自分の行動への見返りを求めてしまうから。
デリカシーって、結局、取り繕って見せかけでできるものではなく、心の状況が反映されるものなんですよね。
そもそもデリカシーとは?
https://www.pexels.com/ja-jp/
そもそもデリカシー(delicacy)というのは、細やかな気配りや、周りへの配慮、優美さや上品さなどど言った、繊細な内面を表す言葉です。英語のデリケート(delicate)の名詞に値します。
日本でも繊細な様子や、少し気を遣う事柄に対してデリケートという言葉を用いることってありますよね。相手の内面に一歩踏み込む話や、微妙な内容について話す時に、『これはデリケートな問題だから』といったのが一例です。
https://www.photo-ac.com/
そういった微妙なラインのことでの相手への思いやりという意味ですので、『デリカシーがない』というのは、つまり周りへの配慮に欠ける人ということ。あまり言われて嬉しい言葉ではありませんよね。
一度は耳にしたことがある❝デリカシー❞という言葉ですが、ニュアンスとしてはなんとなくわかっていても、どういうことかと聞かれたら、説明が難しい…と感じていた方も、これでスッキリできたでしょうか?!
デリカシーがない女性とある女性とは?
具体的なデリカシーがある女性とデリカシーがない女性のマインドの違いを考えてみましょう。気遣いや思いやりというと堅苦しく感じるかもしれませんが、簡単に言うとそれは、人を不快にさせる言動をしてしまっていないか?ということです。
人それぞれの受け取り方に違いはあるにせよ、和を大切にし、空気をよむことが習慣づいている日本では、デリカシーの有無はとても重要なことなのかもしれませんね!詳しくご紹介します。
デリカシーがない女性とある女性の違い①親しきなかにも礼儀あり
https://www.photo-ac.com/
デリカシーがない女性とある女性のマインドの一番大きなスタンスの違いは、たとえ仲が良い関係であっても、言って良いことと悪いことの線引きがしっかりできているかどうかです。
同じことを言われても笑って返せる人もいますが、心を傷付けてしまうかもしれない発言というのは、冗談や勢いでしない方がベターです。仲良しだからと言って、ずかずかと心に入り込むような発言を平気でしていませんか?
デリカシーがない女性とある女性の違い②自分がされて嫌なことはしない
https://www.photo-ac.com/
❝やられたらやり返す❞…ではありませんが、ヤンキー気質丸出しで、自分がされて嫌だったからと言って、相手にも同じ思いをさせてやりたい!と勝気で負けず嫌いの女性ってたまにいるものです。
自分がされて嫌だったことを、仕返してやりたいと思うのでしょうか。こういうこと言われたら嫌だから、自分は言わないようにしようと思えるかどうかは、デリカシーの有無が大きく影響してきます。
デリカシーがない女性とある女性の違い③自分だけはOKというマインド
https://pixabay.com/ja/
高飛車だったり、自分の方が上・自分は特別というよう優越感だったり、❝キャラ❞として自分は何を言っても許されると思っている女性もいます。デリカシーがある女性は、基本的に人間は平等だというマインドを持っているので、自分だけはOKという感覚は持ち合わせていません。
デリカシーがない女性の場合、自分にとってどうでもいい・自分以下だと認定した人に配慮を欠いてしまうことがあります。
男性ウケ最悪!デリカシーがない女性の特徴をご紹介
具体的に、男性ウケが最悪なデリカシーがない女性のあるあるをご紹介してゆきます。
ここでご紹介する特徴がある女性は、どんなに容姿端麗であっても、どんなに女性らしく振舞っていても、こういった一面が見えるだけで、恋愛対象から外されてしまうことでしょう。仮に恋愛関係になったとしても、長続きはしない可能性の方が高いです。そんな危険な特徴を、自分が持ち合わせていないかも、チェックしてみてくださいね!
男性ウケ最悪!デリカシーがない女性の特徴①思ったことを平気で言う
思ったことを平気で言う、もしくは言わないと気が済まない女性っていますよね。そんなこと言っちゃ傷つくよね?ということや、場を乱す発言を平気でしてしまう女性は、男性ウケはよくありません。
せっかく一緒にご飯に行ったのに「美味しくない」と言ったりも、もちろん手汗状態ですし、男性の友人に失礼なことを平気でいったり…。無神経な発言をする自分をもはや、❝サバサバしている❞と勘違いしているのかも…。
男性ウケ最悪!デリカシーがない女性の特徴②ここだけの話を言いふらす
https://www.pexels.com/ja-jp/
噂話が好きだったり、口が軽かったり、「ここだけの話ね」と言いながら、他人の悪口や秘密にしておいてという内容の事柄を、平気で周りに言いふらしてしまう女性を、男性も信用できないのは当然です。
人から受けた相談話や、あまり良くない話を不特定多数の人に話しているなんて、人としてどうなの?!と引いてしまう男性は多いもの。そんな話、言いふらすなんてデリカシーがないよ!と距離を置きたい存在と認識されてします。
男性ウケ最悪!デリカシーがない女性の特徴③TPOを気にしない
https://www.pexels.com/ja-jp/
みんなでハイキングに行こうと言っているのに、不相応なハイヒールで登場したり、真面目な場なのに、露出の激しい服で登場したり…状況を考慮しないで自分のことしか考えていない女性も男性ウケは最悪です。
これは服装やメイクだけではありません。場にそぐわない、破廉恥な下ネタをいきなり言ったり、お金の話を急にし始めたりといった、わきまえていない発言もたまりません。ひやひやしてしまうこと間違いなし!
男性ウケ最悪!デリカシーがない女性の特徴④公共の場でメイク
https://www.pexels.com/ja-jp/
公共の場で香水を堂々をつける女性や、メイク直しをする女性って、たまにいますよね。中には、電車にすっぴんで乗車し、移動時間にガチメイクをして、下車時にバッチリにできてしまうツワモノも…。
別に知らない人ばっかりだし、メイクしてるところなんて見られても平気という発想なのかもしれませんが、こんなデリカシーがない女、絶対付き合いたくないと不快に思っている男性は想像以上にたくさんいるんですよね。
https://www.pexels.com/ja-jp/
香水は本人にとってあがる香りだったとしても、苦手な人だっています。また、メイクで自分をキレイにするのも本人の気分はあがっても、それを公然の場でするのはいかがなものでしょう。
自分の知っている人がいない場だからって、こういった行動を平気でしたり、不快というなら見なければいいなんて思ったりしている女性は、論外。思いやり・デリカシーのかけらもないと、男性から敬遠されてしまいます。
男性ウケ最悪!デリカシーがない女性の特徴⑤所作や言葉が雑・荒い・がさつ
https://www.pexels.com/ja-jp/デリカシーがない女性は、なにかと騒音を立てがちです。周りの人にとって、その音が不快か否かという発想がないのでしょう。そのすべてががさつ・雑な所作が原因で、ちょっと気をつけるだけだよね?と思わず言いたくなることばかり…
たとえば、ドアを閉める時はいつも大きな❝バンッ❞という音を立てる。そっと置けばいいものを、投げるようにポイっとする。機嫌が悪いと我慢できずに心の声をブツブツ言う…。
https://www.photo-ac.com/
ものに当たったりなど、無論ありえない行為。そこまでくると、デリカシーという概念すらないのかもしれませんね。それらの行為が周りを不快にさせることがあるということよりも、自分の感情でしか行動できません。
ものを大事に扱わなかったり、その場その場の感情でイライラをぶちまけたり、言葉のチョイスが下品だったりすると、男性から❝デリカシーがない女性❞というレッテルを貼られてしまうのも無理はない気がします。
デリカシーがないと男性から言われた女性の気持ち
デリカシーがない人にはいくつかタイプがあります。本当に悪気なく、いわゆる❝天然❞でやらかしてしまうタイプもいれば、マウンティング体質で、無神経・失礼なんてお構いなしで、プライドが高いタイプもいます。
一番たちが悪いのは、根本的に思考が攻撃型のタイプです。自分以外はどうぜもいいというスタンスと言っても良いでしょう。それぞれの特性によって、デリカシーがないと男性から言われた時の受け取り方は変わってきます。
デリカシーがないと男性から言われた女性の気持ち①ショックだし気持ちよくない
https://www.photo-ac.com/
意図的にでも、悪意があるわけでもなかったのに、デリカシーがないと男性から言われたら、やはりショックを受ける女性もいます。デリカシーがない行為というのは、時に人を傷つけてしまうこともあります。
最初にご説明したように、人を不快にさせてしまっているわけです。それを異性である男性から指摘されるなんて、やっぱり気持ちよくないのは当然です。知らないうちに人を傷つけていると知り、女性もへこんでしまいます。
デリカシーがないと男性から言われた女性の気持ち②あなたに言われる筋合いはない!
https://pixabay.com/ja/
プライドが高いタイプや高飛車なタイプな女性だと、男性から「デリカシーがない!」と非難されても、気にもしていません。むしろ、相手を見下ろしているような節もあるため、あんたに言われたくないわ!くらいにしか思っていないのかもしれません。
自分にとって、どうでもいい存在扱い・タイプでもない男性だから何を言っても気にならない、そんな人に何を言われても知ったこっちゃないといったところでしょうか…
デリカシーがないと男性から言われた女性の気持ち③あなたこそデリカシーがない!
https://pixabay.com/ja/
褒め言葉ではないとわかった上で、反撃に近い気持ちを抱く女性もいます。気が強いため、やられたらやり返すタイプな女性に多いです。自分のことは棚に上げて、言われたら相手を攻撃してしまう性分なのでしょう。
人から指摘されることを嫌い、自分にとってネガティブな言葉を「ケンカを売られた」としか埋め止めることができません。この手のデリカシーがない女性に対しては、男性ももはやお手上げではないでしょうか?
デリカシーがない女性は女性ウケも悪い?
これまでは恋愛なども含めた、男性から見たデリカシーがない女性についてご説明してきましたが、もちろん、女性同士だって、デリカシーがない女性のウケはよいものではありません。
女性同士のドロドロした関係は、もしかしたら、こういったところから始まっているのかもしれませんね。デリカシーがない女性が、同じ女性から嫌われてしまうケースをご紹介します。
あなたの周りにもこんな人いませんか?
女性ウケが悪いデリカシーがない女性①マウンティング女子
https://pixabay.com/ja/
女性同士の方が、デリカシーがない女性の本性は発揮されがちです。その一番わかりやすいのが、マウンティング。基本的に相手より自分の方が上、自分の方が幸せというアピールが激しいのは厄介なものです。
そもそもが人を認める心を持っていない、あるいは、持っているように見せかけて、サラッとマウント発言をしてきます。優越感に浸りたい、または自分のことが一番で、人に興味がないのかもしれませんね。
女性ウケが悪いデリカシーがない女性②自慢話・自分の話ばかり
https://pixabay.com/ja/
相談をしているにも関わらず、話を聞いているようで地味に自分の自慢話を挟んできたり、話題を自分の話にすり替えたり…。自分の意見が絶対正しいんだと言わんばかりに、人の意見を知らんぷりしたり、言わない方が良いこともあるというマインドがないので、ズバズバと言いたいことを物申してしまったり…。
オブラートに包んで話すスタンスがないため、自分の話や意見を相手の気持ちも気にせず主張したがります。
https://www.photo-ac.com/
相手に興味がない、言い換えれば自分にしか興味がないので、周りがどう感じるかもお構いなし。自分にとってつまらない話になると急に冷たくなったり、話題を自分の好きなものに変えたり、盛り上がっていようがいまいが気にもしていません。
人を見下しているように見えたり、感じ悪く見えたりもしますし、対等な会話ができないので、聞かされる方はうんざりしてしまうのではないしょうか。
女性ウケが悪いデリカシーがない女性③女性同士の前では油断しすぎ
https://www.pexels.com/ja-jp/
男性の前では常にキラキラ女子を演じているのに、女性しかいない場になると、一気に口調や態度が変わる女性。
女性しか周りにいないと思うと、ガニ股になったり、下品になったりと、そのあまりの豹変ぶりで、よそいきの人格のオンオフの落差がひどい場合には、デリカシーがないと思われてしまうこともあるものです。
いくら女性同士の環境であったとしても、人前でやるべきではないことはありますよね。
女性ウケが悪いデリカシーがない女性④KY・余計な一言が多い
https://pixabay.com/ja/
よく言えば素直・天然なのかもしれませんが、みんなが盛り上がっている時に、平気で話の腰を折ってしまう女性も、ウケは悪いものです。
『このバッグ買ったの~!見てみて~!』なんて言っている友達に、平気で『いくら?』と聞いたり、『どこどこの方が安かったよ』、『こっちのデザインの方が可愛いのに』、『似合ってないよ』と言ったり…
良いねー!のひと言でいいところを、盛り下げる言葉を発してしまいます。
https://www.pexels.com/ja-jp/
ただKYなだけであればまだしも、金額などのデリカシーがないと思われてしまっても仕方のない内容の発言をして、相手を不快にさせてしまうのです。
日本人は空気を読み過ぎて、無駄に疲れてしまう一面もあるので、率直に意見を言うのも悪いことではありませんが、口は災いのもととも言います。相手の欲しい言葉を無理やり言う必要はありませんが、言わないで良いこと・言うべきではないこともあるんですよね。
女性ウケが悪いデリカシーがない女性⑤プライベートなことを聞きまくる
https://www.photo-ac.com/
人にはみんな、心の侵されたくない領域ってあるものです。たまに、なに聞かれてもOK♪という人もいますが、あまり立ち入られたくないこともありますよね。
学歴や家庭環境、容姿に収入、過去の恋愛など、あまりにプライベートなことに、土足でずかずかと踏み荒らすような発言をされると、傷ついたり不快に感じたりすることもあるでしょう。
そういった聞かれたくないような内容も、面白おかしく聞き出そうとする女性もいるのは事実です。
https://www.pexels.com/ja-jp/
悪意なく❝いじる❞くらいの感覚で、冗談のつもりで言ったことだし、そんなこと気にしてると思わなかった…ということもあるでしょう。しかし、「その話はちょっと」とやめて欲しい意思表示をしているにも関わらず、しつこく聞きだそうとしたり、❝ネタ❞にしようとされたりは、された側は気持ちの良いものではありません。
いくら親しかったとしても、踏み込んではいけないこともあるという配慮に欠ける言動ですよね。
女性だってデリカシーがない男性は嫌!
男性ウケも女性ウケも悪い、デリカシーがない女性にフォーカスしてきましたが、もちろん、女性だってデリカシーがない男性に不快に感じることもたくさんあります!
こんなデリカシーがない男性となんて恋愛できないし、一緒にいたくない!と思うこともあるでしょう。
職場にせよ、なににせよ、一歩間違えたらセクハラになってしまうかも?!という、デリカシーがない男性あるあるをまとめてみました!
女性が嫌いなデリカシーがない男性①太った?と平気で聞く
https://pixabay.com/
女性に体重のことを聞くなんてご法度!!にも関わらず、「〇〇ちゃん、最近太ったんじゃない?」と聞いてくる男性、最悪ですよね。
確かに、そういった内容でも笑って、「そうなの、太っちゃって~」と笑って返せる女性もいます。しかし、本人も最近太っちゃったな…と気にしているタイミングで、男性からそんなことを聞かれたら、思わずムスッとしてしまったり、傷ついてしまったりしませんか?
https://pixabay.com/ja/
これは体重だけではなく、年齢も嫌がる女性は多いものです。
また、「最近メイク濃いよね?」と謎の女子目線な言葉をかけてくる男性や、気分転換に楽しくお菓子を食べている時に「そんなの食べてまた太るよ」なんて言ってくる男性…
心の中では『もう!…黙れ!』と言いたくなってしまうのではないでしょうか。容姿や美容に関わることを、平気で聞いてくる男性を、デリカシーがない男性と認定する女性も多いようですよ!
女性が嫌いなデリカシーがない男性②ノーマナー・ノールール
https://pixabay.com/ja/
大口をあけて手もあてずに大あくびをしたり、口や鼻を覆うことなく大きなくしゃみをしたり、タンのからんだような咳をしたり…。食べる時にはくちゃくちゃと音を立てたり、挙句の果てにがゲップを平気でしたり…。
そういった行動は、もし好きな人がやっているのを目の当たりにしたら、ドン引きしてしまう女性も多いのではないでしょうか?マナーは、相手を不快にさせないためにあるものです。
https://www.photo-ac.com/
そしてルールも、もちろん相手への配慮でもあり、社会的な決まりでもあり、自分を守るためにあるもの。ルールを破ることがカッコいいと思っていたり、ルールは破るためにあるなんて言ってみたり、自分の都合のよいように振舞っている男性には、さすがに子供でもあるまいし…と嫌悪感を抱くのも無理はありません。
「この手のタイプの男性とは、一緒にいるのすら嫌だ…」と思う女性も多いかもしれませんね。
女性が嫌いなデリカシーがない男性③下ネタ連発
https://www.photo-ac.com/
面白いとでも思っているのでしょうか?なにかにつけてすぐ下ネタトークをする男性、「もう勘弁してください!」という女性も多いものです。
大人ですから、飲みの席やその場のノリのようなもので、時にはそういった会話で盛り上がってしまうこともあるでしょう。しかし、苦手な女性ももちろんいますし、なんでもかんでも下ネタに持って行く男性は、デリカシーがないと思われるのは当然です。
男性から嫌われるデリカシーがない女性が注意したいこと
「デリカシーがない」と言われることは、決して良いことではありません。人に配慮ができない人と言われいうようなものですし、人に嫌われてしまう原因にもなりえるのですから。
万人に好かれる必要はないにしても、できればデリカシーがある女性でいたいと思いませんか?
ここでご紹介する注意点にちょっと気をつけるだけで、デリカシーがない女性からデリカシーがある女性になれますので、実践してみてくださいね!
男性から嫌われるデリカシーがない女性が注意したいこと①言う前にワンクッション!
https://pixabay.com/ja/
思ったことをなんでもかんでも口にしてしまうのではなく、まず、発する前に一息おいて考えてみましょう。
たとえば、その発言は相手を傷つけてしまうものではないか?無神経と思われる内容ではないか?相手の心を踏みにじらないか?など、ちょっとグッとこらえるだけです。
ズバズバ言うのではなく、相手を不快にしない言葉で伝える言い回しにする工夫をしてみるのも良いですね。
男性から嫌われるデリカシーがない女性が注意したいこと②案外見られている
https://pixabay.com/ja/
別に誰も見てないしいっか、どうせそんなに人は自分を見てないしと考えているのであれば、要注意です。人って案外、よくないことは見ています。
良い話はあまり広まらないのに、悪い話はどんどん広がってゆくように、「あの人、あんなことしてたんだよ」「あんなこと言うんだから、あの人」という悪い話は恰好のネタになるわけです。つまり、デリカシーがない自分の対応は、周りに広まってゆくということです。
https://www.photo-ac.com/
別に知っている人いないしいっかという発想で、行ってしまった行動が、実は知ってる誰かに見られているかもしれません。それに最初にお伝えしたように、知り合いの前でだけ良い顔をしていても、必ずいつかはボロが出ます。
知らない人であろうとも、不快に思う人はいるわけです。知らない人だし迷惑をかけても良いという考えがあるのであれば、もう少し人に優しい気持ちを持った方が、人としての魅力は上がりますよ♪
男性から嫌われるデリカシーがない女性が注意したいこと③人の話を聞く姿勢
https://www.pexels.com/ja-jp/
自分が相手に話を聞いて欲しいように、相手も聞いて欲しいんだという気持ちを忘れないようにしましょう。相手の話で興味がない話になると返事がきつくなったり、相手の気持ちをくもうともしない発言をしてしまうのは、その人のことをどうでもいいと思ってしまっている節がある証拠です。
会話というのはコミュニケーション、いわゆる言葉のキャッチボールです。一方的に投げてばかりでは続きません。
https://www.pexels.com/ja-jp/
対等に会話をするのは、人間としての成長にもつながります。人を損得勘定で見たり、自分に特に関係ない人だと決めつけて無下に扱ったりするのではなく、袖振り合うも他生の縁とも言いますし、相手をなにかの縁で出会ったのだと、大切に思うように心掛けてみましょう。
想像してみてください、あなたも自分の話したい話をちゃんと聞いてくれなかったら、不快に感じますよね。そう思えば、少し対応も変わってきませんか?
もう男性からデリカシーがない女性だなんて言わせない!
https://pixabay.com/ja/
ほんの少しの相手への優しい気持ちで、デリカシーがある女性になることができます。また、人には触れられたくないこともあるということを少し意識しているだけでも、下手に相手の心を土足で踏みにじるような言動はしなくなってゆけるはずです。
少しの思いやりと優しさ、そして笑顔、それがあるだけでデリカシーがない女性を脱することができます。そうなれれば一層、女性としての魅力も出てきますよ♪