
目次
恋愛感情と友情の違いとは?
「これは恋愛感情?それとも友情?」と悩んだことがある方は少なくないのではないでしょうか。特に長い間友達であった相手となると、恋愛感情なのか友情なのかわかりにくくなってしまうこともあるようです。そこで今回は「恋愛感情なのか友情なのか」をはっきりさせたいときに参考になる、見極めポイントをいくつかご紹介していきます。参考にしてみてはいかがでしょうか。
恋愛感情と友情の違いを見極めるポイント:気が付くと相手のことを考えている場合
http://girlydrop.com
「ふと気が付くと相手のことを考えている」「相手が今何をしているのかが何故か気になる」……このように、ふとしたときに相手のことを考えてしまっているという場合は、恋愛感情である可能性が高いです。友達として好きな相手であれば、ふいに顔が思い浮かんでしまったり、気が付いたら相手のことを考えてぼんやりしてしまうようなことは、基本的にはないでしょう。相手のことを考えたり思い浮かべたりする時間が長くなっていることに気づいたときには、もしかしたら恋に落ちているのかもしれませんよ。
恋愛感情と友情の違いを見極めるポイント:美味しいものを食べたときに「相手にも食べさせたい」と思うか

http://girlydrop.com/cafe/3427
美味しいものを食べたときや美しい景色を見た時などに、「あの人にもこれを食べさせてあげたいなあ」「あの人と一緒にこの景色を見たいなあ」などと頻繁に思うようであれば、その相手に恋愛感情を抱いている可能性があります。またショッピングに行ったときや雑誌を見ているときに「これあの人が好きなブランドだ」「あの人に似合いそうだな」というように、相手の好きなものに敏感になったり、相手を連想するようになっている場合も、恋愛感情である可能性が高いと言えるでしょう。
恋愛感情と友情の違いを見極めるポイント:相手に甘えたいと思うことがある
http://girlydrop.com
相手に甘えたいと思うのであれば、それは恋愛感情である可能性が高いと言えるでしょう。ただの友達であれば、相手と楽しく過ごしたいと思うことはあっても、甘えたいとは思わないものです。相手をわざと困らせてみたり、わがままを言ってみたくなったりするのであれば、それはその人に対して恋愛感情を抱いているからかもしれませんよ。
恋愛感情と友情の違いを見極めるポイント:二人きりで会いたいと思うか

http://girlydrop.com
「みんなでではなく二人きりで会いたい」「二人きりで時間をすごしたい」と強く思うのであれば、その好意は友情ではなく恋愛感情である可能性が高いです。友情であるなら、そこまで強く「二人きりになりたい」とは思わないもの。二人きりになると嬉しく感じたり、相手と自分だけの思い出や、二人だけの秘密のようなものを持ちたいと思うようになったら、それは相手に恋をしている証拠なのかもしれませんね。
恋愛感情と友情の違いを見極めるポイント:できるだけ長く一緒にいたいと思うか

http://girlydrop.com
「二人きりで会いたい」のはもちろん、できるだけ長く一緒にいたいと思うかどうかも重要なポイントになります。二人きりでも複数人でも、相手と一緒に出掛けたりしたときに「もっと一緒にいたいな」と感じたり、別れがとても寂しいと感じたり、離れがたく思ったりするようであれば、それは恋愛感情の可能性が高いです。いくら仲が良くても友達に対して「ずっと一緒にいたい」と思うことはあまりないですよね。そんな風に思うようになったら、恋愛感情なのかもしれませんよ。
恋愛感情と友情の違いを見極めるポイント:用事もないのに連絡したいと思うか

http://girlydrop.com
特に用事があるわけではないのに連絡をとりたくなったり、メールやLINEなどで「今何してる?」などのメッセージを送りたくなったりするなら、それは友情ではなく恋愛感情であるかもしれませんね。ふとしたときに相手に連絡をとりたくなるのは、相手のことをふとしたときに考えてしまっているからであるとも考えられます。また「特に何があったわけでもないけど、声が聞きたくて電話したくなった」という場合も、恋愛感情の可能性が高いと言えるでしょう。
なのでもしも相手から「特に用事もないのに頻繁に連絡がくる」という場合や、「声が聞きたくなったから」と電話がよく来たりするのであれば、その人はあなたに対して少なからず恋愛感情的な好意を持っている可能性があると言えるでしょう。もしも「最近この人からよく連絡が来る」というような相手がいる場合には、参考にしてみてください。
恋愛感情と友情の違いを見極めるポイント:ほかの異性と一緒にいたらそわそわするか
http://girlydrop.com
相手が自分以外の異性と一緒にいるところや、仲良く話しているところを見たときに、どう思うかもチェックしてみてください。相手のことを純粋に友達としか思っていないのであれば、相手が他の異性と二人きりでいたり、仲良くしゃべったりしていても、特になんとも感じないでしょう。それを「なんだか嫌だ」と感じたり、そわそわと落ち着かない気分になったり、嫉妬に似た感情を抱くようであれば、それは相手に恋心を抱いていると言えるのではないでしょうか。
なお恋愛対象が同性である場合には、その人が同性と仲良くしているのを見た時にも、もやっとしたものを感じるでしょう。「自分以外の相手と仲良くしているのが何故か嫌だ」と思うようになったら、それは限りなく恋なのです。