目次
なんだか温度差があるな・・と感じているあなたへ
https://lh3.googleusercontent.com/-mcuHZVd-fuI/WpTAxS6E6oI/AAAAAAAAUlI/3Rc-yEN_FX4NNmYJnJHPZIb07gxdXmZ3gCCoYBhgL/s0/IMG_4505.JPG
温度差を感じたことはありますか?
「付き合っているのに片思いみたい…」なんて感じてしまうことも。恋愛において、誰しもこのような経験はありますよね。まさに恋煩い。
相手を思う気持ちが強ければ強いほど悩まされるこの問題。元々ツンツンした男性なら気にならないところですが、優しかった男性が突然冷たくなると不安になってしまいます。
すれ違いを防ぎ、今の彼との幸せをキープしていくためにも、さまざまな対処をしておきましょう。
温度差が生まれる理由3つ

https://lh3.googleusercontent.com/-_4oEpmbkflc/WNsalZebYgI/AAAAAAAAPZ4/gA7KnZ3G460y-VmR_kPkH-qM_pD-OJMowCCo/s0/IMG_2772.jpg
温度差がなぜ生まれるかの原因はさまざまですが、知っておくことが大切です。まずはここからおさらいしてみましょう。
まだ温度差やすれ違いが起きていない方は、これを読んで防止してくださいね。
付き合う前の気持ちの違い
付き合う前の気持ちが違う場合。
例えば、“一気に盛り上がって私から告白したけど、彼はそこまで本気じゃなかったみたい”や“彼のことがずっと好きで、付き合いたいばかりに頼み込むように告白してしまった”など。そんな恋愛もありますよね。
この場合は、付き合う前からすでに二人の気持ちに “温度差”がある状態からスタートしています。
憧れの彼と付き合えたものの、最初から不安に悩まされる方も少なくないようです。
交際中の愛情の差
交際中の愛情の差によりすれ違いが生じる場合が多いです。
付き合っている期間が長くなってくると、どうしても結婚や先のことを考えてしまいますよね。その時彼にそんな気がなかったり、まだ先のことは考えていなかったりすると、彼にプレッシャーを与えてしまい逆効果に…。
また、人には気持ちの波があるので、あなたが今感じている温度差も一時的なものの可能性も十分あります。
価値観や生活の違い
価値観や生活感の違いが温度差の原因になることもあります。
「私たち(僕たち)は何もかもピッタリでお似合いのカップルだ!」と、新たな恋愛に胸を弾ませ交際をスタート。いざ一緒に過ごしてみると価値観が違ってげんなり…なんてことも。
こうならないためにも、彼の生活ペースに合わせてみることや、お互い良く知ることが大切です。
温度差は別れる原因に!

https://lh3.googleusercontent.com/-CRuQi3g7BnM/WDcqnWSnZVI/AAAAAAAAMcw/Be8AuEzTfb0wJbpHrFTNkNgBgUmlR_Y5ACHM/s0/IMG_9478.JPG
1位 愛情に温度差がある
2位 趣味が合わない
3位 金銭感覚に差がある
「恋人と別れる原因は?」というアンケートの結果で、男女ともに1位は“愛情に温度差がある”という結果に。
恋愛において、恋人と仲良く過ごすためには“温度差を感じさせないこと”が重要であることがわかりますね。
2位の“趣味が合わない”や、3位の“金銭感覚に差がある”も先ほど温度差が生まれる理由についてご説明した、“価値観の違い”と同じです。趣味や金銭感覚の違いも、すれ違いや温度差を引き起こす原因となるのです。
恋愛に温度差はつきもの
「恋愛の温度差」に遭遇したときに肝に銘じてほしいのが、温度差を感じるのは女性だけではないということ。きっとあなたも、これまで男性と付き合ってきたなかで「最近重いなあ」「カレのこと、好きじゃないかも……」と思ったこともあるのではないでしょうか。そんなときに彼氏が感じているのが温度差です。当時彼氏は、今のあなたと同じようにモヤモヤした気持ちを抱えながらも、上手に付き合ってくれていたはず。
不安に思っているのはあなただけじゃなく、男性にもあることだと理解しておくだけで、不安なときに心の調整がしやすくなります。
恋愛の温度差を感じた時の対処法
恋愛に温度差はつきもの。すれ違いが起きても、それを乗り越えてこそ真のカップルです。
これから恋愛の温度差を感じた時の対処法を6つご紹介いたしますので、ぜひ参考にして乗り越えてくださいね。
自分に正直に、相手への思いやりを持って対処することが大切です。
恋愛の温度差を感じた時の対処法1〜タイミングを見直す〜
https://lh3.googleusercontent.com/-bvcSUP5lLuE/WQTIRU1UUcI/AAAAAAAAP68/OSz_WIgtv6AqxHp718wCqoALakSuxsl-wCCo/s0/IMG_3308.JPG
彼にもあなたにも、人それぞれタイミングを生まれながらに持っています。
例えばそれは、気分のムラから生じることもあります。何か嫌なことがあってイライラしている彼。話したくないのに、何があったのかしつこく聞いてくる彼女。
もし、あなたがイライラしている側ならどうでしょう?はじめは優しく返しますよね、「嫌なことがあって、イライラしているの。ごめんね。」と。
ですが、こういう気持ちは交際相手には察してほしいものです。きっと同じことが続けば、彼はあなたと過ごす時間に居心地の悪さを感じることでしょう。
彼と同じ立場になって、行動してみてくださいね。彼はあなたの傍を離れたりはしません。