
- 1 重い女VS軽い女!男性が一緒にいたくないのはどっち?
- 2 恋愛不能!一緒にいたくないほどの重い女がしがちなこと【5選】
- 3 恋愛不能!一緒にいたくないほどの軽い女がしがちなこと【5選】
- 1 恋愛が冷める…一緒にいたくない重い女の心理
- 2 恋愛が冷める…一緒にいたくない軽い女の心理
- 1 一緒にいたくない=恋愛末期?!
- 2 恋愛で重い女・軽い女と言われないためには?
- 3 一緒にいたくないなんて言われない素敵な恋愛を!
重い女VS軽い女!男性が一緒にいたくないのはどっち?
端的に言うと、健康的な男性は、軽い女も重い女もどちらもあまり一緒にいたくないものです。
性癖や性格など色んな要素で、重いくらい尽くされていたい、軽い女を自分に夢中にさせたい、追いかけたいなどの個人差はあるものの、結婚を考えるとなると、やはり心地よい距離感で過ごせる女性を選ぶ傾向があります。
もちろん、女性として恋愛関係になるほどの❝好き❞な感情がありきの話ですが…。
恋愛をすると重い女になる傾向アリ?!

恋愛している時「私、重い女と思われていないかな?」と心配になったことはありませんか?
いつも彼で頭がいっぱい、我を忘れて彼に夢中、彼がなによりも優先となってゆき、「彼のためだったらなんでもします♡」と尽くす女になったり、逆に彼に愛を求めすぎたり…。
好きだから一番大切にするのは当たり前と、必要以上に尽くしたり求めたりすると、都合のいい女・重い女として扱われてしまうこともあります。
恋愛をゲーム感覚でしてしまう軽い女

魔性の女と言えるのかも知れませんが、モテるとわかっていて恋愛をゲーム感覚でしてしまう女性も実際にいます。男性を思うままに振り回すことを楽しんでいる節もあるのかもしれません。
または、恋活をしている時、コンパや紹介を求めすぎて「軽い女と思われてるかも…」と不安になったということがある方もいるのでしょうか?確かに彼氏欲しいオーラが強すぎるのも、なかなか微妙に感じる男性も多いでしょう。
恋愛不能!一緒にいたくないほどの重い女がしがちなこと【5選】
男性が「こんな女性とは恋愛できない!」「一緒にいたくない!」と思ってしまう❝重い女❞には、いくつか共通点があります。必要以上に尽くしてしまったり、自分の行為・好意に答えるのが愛情と信じていたり、相手のためと言いながら自分を満たすためにやっていたり、自分の価値観を相手に押し付けたり…と、男性としては、プレッシャーに感じることが多いものです。
所有欲が強いとも言える、この重い女のあるあるをご紹介しますね!
恋愛不能!一緒にいたくないほどの重い女①お母さん状態

結婚しているわけでもないのに、彼のお金の管理をしようとしてきたり、まるでお母さんのように「あれはやったの?」「これはどうするの?」とやたらと世話をやきたがる女性に、男性は『重い女だな…』と引いてしまうこともあるものです。
彼の散らかった部屋を掃除してあげる、健康のために料理をしてあげる、これくらいなら良いのでしょうが、つっこみすぎるのはいかがなものでしょうか。
自分としては、良い女と思われたくて頑張っているつもりかもしれませんが、「何時に帰ってくるの?」「これはこうしておきなよ」など、あれこれ口を出してくる彼女に、男性はうんざりしてしまいます。
女性としての魅力よりも、めんどくさい存在になってきてしまい、一緒にいたくないと思うのは否めません。世話好きな女性なのかもしれませんが、あまりやり過ぎると、男性も窮屈に感じて逃げ出したくなることも…。
恋愛不能!一緒にいたくないほどの重い女②束縛・干渉

言うまでもなく、束縛が激しかったり干渉が過ぎる女性には、男性も一緒にいたくないと思ってしまいます。
大好きな彼ですから、連絡がなかったり会えなかったりしたら、思わず「もっと会いたいのに…」なんて言いたくなるのもわかります。
それくらいならば可愛いものですが、酷い場合は、なんで連絡くれないの?なんで私に時間を取ってくれないの?どこで何してるのか連絡はして!などと、多くを求めてしまうことも…。
重い女はここでさらに追い打ちをかけます。思うとおりに行動しない彼に対して、超絶ネガティブになってへこんだり、機嫌を損ねたり、彼を責め立てたりして、一層彼から自由を奪うような言動を繰り返すのです。
彼のすべてを知っていないと嫌!彼は常に自分を全力で好きでいてくれないと不安!そんな心の持ち主。最初は好きだった彼女でも、こんな毎日が続いたら、彼にとっては重荷になってしまいます。
恋愛不能!一緒にいたくないほどの重い女③あなたなしでは生きていけない!

恋愛に依存する傾向がある女性、自立できていない女性、彼がいないと生きていけない!となってしまうほど、入れ込んでしまう女性のことも、男性は一緒にいたくないと思ってしまいます。
重い女の特徴として、彼のためならなんでもすると、自分を犠牲にしてでも、どんなに我慢をしてでも尽くすことを美学としている人が多いのも事実です。しかし、自分のためにそこまでしてくれるなんて♡と思う男性はごくわずか。
なぜなら、男性は本当に好きになった女性には、楽しく生きていて欲しいから。自分に夢中になりすぎて、色んなものを犠牲にしている彼女の姿を見ていても、もっと自分のやるべきことを見て欲しい、やりたいことをやって欲しいと望むものです。
一人の人として自立してこそ、素敵な恋愛ができるわけで、好きでいてくれるのは嬉しい反面、そこまでする彼女に責任や義務を感じてしまい、重い女…と思ってしまうこともあります。
恋愛不能!一緒にいたくないほどの重い女④私はこんなにしてるのに!

私はこんなにあなたを大事にしている、あなたのことを想っている、こんなに尽くしているのにと、彼に見返りを求めるような発言をする女性も、男性から一緒にいたくないと思われてしまいます。
こんなことを言われる度に、心の中では『重い女だな…』とつぶやいているかもしれません。
恋愛ってしてあげる、してもらうという関係ではないのに、私はこれだけやってるんだからと、恩を着せるような発言をされたらたまりません。
恋愛不能!一緒にいたくないほどの重い女⑤すぐ泣く・なんでも泣く

好きな女性が泣いていたら、心配もしますし、助けてあげたいと思う気持ちはあるものです。しかし、泣けば良いと思っている、あるいはなにか嫌なことがある度に泣いてばかりいる女性に、『重い女だな…』と感じてしまうのも無理はありません。
思うようにならなかったらすぐ泣く、涙を武器にしてしまうような女性は、男性もプレッシャーを感じこれ以上もう無理だ…と一緒にいたくないと思ってしまいます。好きな女性を泣かせて楽しい男性なんていないのですから。
恋愛不能!一緒にいたくないほどの軽い女がしがちなこと【5選】
恋愛をしていると、好き過ぎて重い女になってしまう人もいますが、逆に恋愛をしているのに、軽い女と思われる発言や行動をしてしまう人もいます。
「まさか?!」「好きな人や彼氏がいるのに?なんで?」と思うかもしれませんが、同じ女性から見ても驚くようなこともあれば、男性なりにプライドを傷つけられる行動をしてしまう軽い女っているんです!
ではどういった言動が軽い女と思われてしまうのでしょうか?
恋愛不能!一緒にいたくないほどの軽い女①男性を褒めまくる

話す内容が他の男性の話しばかりというのはもちろんアウトで、軽い女と思われても無理はないのですが、意外にも男性って結構女性の発言で傷つきやすい一面もあるんです。
たとえば彼氏の前で、他の男性をカッコいいと言ったり、友達の彼氏の話題をして褒めたり、これ、芸能人で「この俳優カッコいいよね~♡」という話をあまりにし過ぎたりしてしまうだけでも、不快に感じてしまう男性もいます。
たとえ、片想いしている相手がいる状況で特に付き合っているわけでもない場合でも、あまりに他の男性のことを容姿・性格ともに褒めまくっていると、『なんでそんなとこばっかり見てるんだろう…男好きなのかな?』『軽い女っぽいなぁ』と疑ってしまいます。
自分のことを褒めてくれるならまだしも、他の男性ばかりを褒めていると、デリケートな男心を傷つける上に、軽そうに見られることも。
恋愛不能!一緒にいたくないほどの軽い女②合コンや飲み会が好き・パリピ

彼氏がいようと、『数合わせ』ということで平気で合コンに行く女性や、複数の男女が集まる飲み会が大好き、クラブやなにかと人が集まるパーティーが好きな、いわゆるパリピな女性も恋愛対象から外されることも。
好きなことを楽しんでは欲しいけど、出会いの場となるようなところばかりに出かける女性とは、男性も一緒にいたくないと思ってしまいます。わいわいすることやお酒が好きということは悪くありません。
それに、付き合いもあるでしょうし、個人の好みもあります。もしかしたらそういった、❝パリピ❞や❝パーティー好きな女性❞への偏った見方もあるかもしれませんが、自分の好きな女性が、多数の異性が集まるところに行きたがるなんて、安心することができるでしょうか?
信じてるなら大丈夫!とも思う反面、あまりにノリがよい女性に、不信に思ってしまい本気にはなれないかもしれませんね。