若返るためには食べ物を改善!血管年齢と若返りの関係&効果的な食べ物

若返るには血管年齢の若返りが効果的

いつまでも若々しくありたいと誰もが思うことです。年齢を重ねると、肌がたるんできたり筋力が低下するのと同じように血管も老化していきます。

特に現代の日本人の食生活は、昔と違うことから血管の老化するスピードが速まり、実際の年齢よりも血管年齢が高い人が増加しているとも言われています。

そんな血管年齢は、健康はもちろん若返りにも大きく影響しているのです。

若く見える人は血管年齢も若い

若く見えることと血管年齢は一見関係ないように思えますが実はとても深く関係しています。

血管年齢が若いと、体全体に栄養素が行き渡ることから細胞が若返るようになり、新陳代謝が活発になります。代謝が良いと、肌は常に良い状態を保つことができるため年齢を重ねても若々しくいられます。

年齢よりも若々しく見える人は、血管年齢も若い可能性が高いのです。

また、血管年齢が若いと体が健康な状態を保っているため、疲れにくくいつでもアクティブに過ごしていることから若々しく見えます。

健康的な食生活が血管年齢を若くする

血管年齢を若返るためには、健康的な生活習慣が効果的と言われています。

中でも栄養バランスの摂れた食べ物を摂取するように習慣化すると、血管年齢を若返らせる効果があります。

また、血管の老化防止に効果が高い食べ物を積極的に食事に取り入れることで、更なる血管年齢の若返りに効果があります。

血管年齢が老化する原因は?

人間の体の細胞は、細胞分裂を繰り返して新陳代謝が行われています。

しかし、この細胞分裂する回数には限界があり、限界に達してしまうと分裂がストップしてしまいます。

細胞と同じように血管の細胞も分裂を繰り返し行うと、分裂する回数がどんどん減っていきます。老化した細胞が増えると血管も同様に老化していくのです。

この老化タイマーを進める原因は加齢以外に、糖尿病や高血圧、脂質異常症なども老化を促進する要因として考えられています。

血管の老化が進むと、血管が硬くなり詰まりやすくなる動脈硬化を起こしやすくなり、体に様々な影響を及ぼします。

血管年齢の若さを維持するには

血管年齢が若返るためには、生活習慣を意識して改善することがとても大切です。ここでは、具体的にどのような改善方法があるのかについて詳しく説明していきます。

食生活の改善

毎日の食べ物も、バランスの摂れた食事を心がけるなどの改善が大切です。野菜や魚、肉などを偏らずに食べることで様々な栄養素を体内に摂り入れることができます。

また、塩分のとりすぎや高血糖は避けましょう。塩分をとりすぎると、血圧を上げて血管を硬くします。また、血液の中の糖の濃度が高い高血糖も、血管が傷ついてつまりやすくなりますので注意が必要です。

さらに悪玉LDLコレストロールが動脈の壁に入り込むのを防ぐためにも善玉HDLコレステロールを増やすように心がけましょう。

メタボリックシンドロームの改善

メタボリックシンドロームとは、ウエスト周囲径が判断基準以上で、なおかつ高血糖、高血圧、脂質異常症のうち2つ以上の症状がある人のことを指します。

メタボリックシンドロームの症状は、全て血管を老化させる根源要素であるため、血管年齢が若返るためにはメタボシンドロームを改善する必要があります。

参考:厚生労働省「メタボリックシンドローム診断基準」

適度な運動

日々の適度な運動も、血管の老化防止に効果的です。ウォーキングなどの有酸素運動は、血圧を健康な状態に近づける効果があるためおすすめです。

また、自律神経のバランスを整えることで、血管の状態を良好にするため、リラックスしながらウォーキングやジョギングを楽しむと良いでしょう。

睡眠不足による体の疲労によっても動脈硬化に繋がるため、良質な睡眠を心がけることも血管年齢が若返るのに大切な要素です。

血管年齢が若返るのに効果的な食べ物

健康的なバランスの良い食事に加えて、血管老化を防止する効果のある食べ物を積極的に食べることが血管年齢を若返らせ、体全体の若返りに繋がります。

ここでは、そんな血管年齢が若返るのに効果的な食べ物について紹介していきます。

効果的な食べ物①お茶

お茶に含まれるカテキンは抗酸化作用があるため、血管の酸化ストレスによるダメージを予防する効果があります。また、コレストロール値や中性脂肪、血糖値を下げる効果も。カテキンとはポリフェノールの一種で、お茶のほかにも赤ワインや蕎麦、チョコレートなどに含まれています。

効果的な食べ物②乳酸菌が含まれた発酵食品

ラクトトリペプチドという乳酸菌が発酵して作り出される成分には、血管年齢が若返る効果があります。発酵食品には、ヨーグルトやチーズ、納豆やキムチ、味噌や醤油などがあります。

同じ乳酸菌を食べ続けると効果が低下する可能性があるため、種類の異なるヨーグルトを食べるなど工夫しながら摂取しましょう。また、納豆に含まれるナットウキナーゼという酵素は、加熱せずに食べる方が血管の老化防止に効果的です。

参考:アサヒグループホールディングス株式会社「ラクトトリペプチド」

効果的な食べ物③玉ねぎやネギ

玉ねぎに含まれるポロフェノールの一種であるケルセチンには抗酸化力があるため、血液をサラサラにして酸化ストレスによる血管ダメージを予防してくれる効果があります。

また、ネギには特有の臭い成分であるアリシンには血小板の凝集を抑えて血栓ができにくくする効果があります。

効果的な食べ物④植物油

植物油の中でも、液状の植物油には悪玉コレストロールであるLDLコレストロールを下げて、善玉コレストロールを上昇させる効果があります。中でも、バージンオリーブ油を多く摂取している人は脳卒中を含む循環器疾患のリスクが低いとも言われています。

効果的な食べ物⑤青魚類

青魚類はEPAやDHAを多く含んでいて、血流をよくしてくれる効果や、健康や美容に効果的な働きが期待されるため必須脂肪酸と呼ばれています。EPAは血栓ができにくくする働きや、中性脂肪を減らす効果があります。DHAは血管や赤血球を柔らかくして血液を流れやすくする効果があります。EPAやDHAはマグロやサバ、さんまなどに含まれています。

効果的な食べ物⑥海藻

海藻の特徴であるぬめりには、アルギン酸という食物繊維の一種が含まれています。このアルギン酸は、血糖値が急激に上昇するのを防いでコレステロール値を下げたり、コレステロールの吸収自体を妨げて排出を助ける効果があります。さらに海藻類には代謝を良くするヨードも含まれています。

効果的な食べ物⑦お酢

お酢に含まれるクエン酸には、血小板が過剰に固まるのを防ぐ効果があり、血液中の老廃物を減らしてコレステロールや脂肪の分解を促進する効果があります。

お酢の他にも梅干しやレモン、キウイフルーツなどにも、このクエン酸が含まれています。

効果的な食べ物⑧きのこ類

椎茸やえのき、エリンギやしめじなどのきのこ類には、βグルカンというきのこ類だけにしかない成分が含まれています。このβグルカンという成分は、血糖値やコレステロール値を下げる効果や、白血球などを活性化して血液の流れを良くして免疫を高める効果があります。

血管年齢が老化するNGな食生活とは!?

つい毎日行っていることが、実は血管年齢を老化させている可能性があります。ここでは、そんな血管年齢が老化するNGな食生活について説明していきます。

忙しいとつい遅い時間に夕食を食べたりすることもあるのではないでしょうか。

しかし、夜遅い時間帯の飲食は、中性脂肪やコレステロール値を上げる原因になります。仕事終わりに毎晩晩酌が楽しみという人も多いかもしれませんが、アルコールの摂取量が多いと中性脂肪の増加に繋がります。

たまには飲酒しない日を作ったり、アルコール度数の高いものは水で割って飲むなどの工夫をしながらお酒を楽しみましょう。

また、少しの量でも高カロリーなことが多いお菓子は、肥満に繋がる他に動脈硬化や高血圧に繋がります。また、お菓子で満腹になってしまうと野菜などが摂りにくくなり、食事の栄養バランスが崩れてしまいますのでお菓子の食べ過ぎは注意が必要です。

血管年齢を若返るのに効果のある野菜の栄養素の多くは、半日程度でその効果が薄れていきます。そのため、毎日バランス良く野菜を摂取するのが望ましいため、お菓子などの間食の量は控えめにしておきましょう。

血管年齢を老化させる危険因子

血管年齢は実年齢とは異なるため、実年齢が若くても血管が老化しているというケースもありますので油断はできません。血管の老化するスピードは、実年齢だけではなく様々な危険因子の有無によって加速させてしまうのです。

ここでは、血管を老化させる危険因子について説明します。これらの危険因子に当てはまる人は血管の老化するスピードが速まっている可能性がありますので注意が必要です。

  • 高血圧・・・血管内の圧力が高くなると、血管に負担がかかり老化に繋がる
  • 糖尿病・・・血管に糖化ストレスを与えて血管の老化を加速する
  • 喫煙・・・ニコチンや有害物質によって血管に酸化ストレスを与える
  • 歯周病・・・歯周病原因菌の炎症によって血管内にプラークを作り血管に負担をかける

血管の老化を防げば若返ることができる!

血管年齢が若いとお肌や見た目が若々しくなることがわかりました。見た目以外にも、体が健康であることで活力あふれる生活を送ることにも繋がります。

血管年齢は年齢と共に老化していくため、いかに老化するスピードを遅くさせるかが重要なポイントになります。血管年齢が若返るのに効果的なのが食べ物や生活習慣の改善です。

今回ご紹介した血管年齢が若返る食べ物には、血管の老化を防止するために効果がありますので、ぜひ毎日の食事にこれらの食べ物を積極的に取り入れて健康な血管を保ちましょう。健康な血管こそが若返りの近道といえます。

タイトルとURLをコピーしました