節約とダイエットは同時に行えばとても効率的!
「貯金したいのにお金がない」「痩せる!と決めたのに続けられない」
この様なセリフを聞いた事はありませんか?自分の思っていることがなかなか実現できない人は多いですよね。でも、ちょっと意識を変えて目標をもてば、あなたも今日から節約とダイエットの両方にチャレンジできるのです。
無駄な買い物の習慣を見直す
まずは買い物をする時に「意識」して買う事が大切です。節約できない人と言うのは、目的のもの以外にも「特売日だから」「10%オフだから」と、何かしら理由を付けて必要以上に買い物をしてしまうのです。思い当る人はいませんか?
また、コンビニに入ると「つい」あれもこれも買ってしまう人もいますよね。この必要以外の買い物をしなくなるだけで、かなりの節約が出来るのです。
「新商品・限定品」に飛びつかない!
節約が苦手な人の特徴に、流行に敏感という点があります。特に食べ物は季節ごとに新商品や限定商品が出るので、「痩せる!」と決意してもスーパーやコンビニで目に入るとつい買ってしまうという人も多いのではないでしょうか?
しかし、新商品や限定商品は値段が高かったり、普段の生活に必ずしも必要でなかったりしますよね。もちろんそんな商品を購入するたびに食べていては、お金がかかる上にダイエットにもなりません。
節約しながら痩せることを目指すなら、まずスーパーやコンビニに行く回数を減らしましょう。そしてお店に行くときには、自分が購入しなければいけない商品をメモすることで、新商品や限定品など必要でないものは買わないように注意しましょう。
定番商品の方が味の失敗もなく、色々な料理などに使いまわしも効くので安上がりですし、痩せる近道にもなりますよ。
節約とダイエットが続かない人の特徴
無意識にしている無駄な買い物は、実はダイエットの妨げになっていることをご存知ですか?両方が出来ない人のよくある行動を下に挙げてみるので、自分に当てはまるものが無いかチェックしてみて下さいね。
- 「安い」と言う理由でお得サイズのお菓子をついつい買ってしまう
- 「痩せる」効果のある食材にはすぐにとびついてしまう
- 「面倒くさい」「疲れる」と言ってあまり動かない
- 何となく「コンビニ」に通いがち
- 「~けど」「でも…」「本当は~なのに」など、自分への言い訳を作る
- 自炊せずに外食に行くことが多い
- 自分の出来る範囲を超えた「目標」を作ってしまうので続かない
- 「~までに絶対痩せる」と口では言うが実行しない(断言しただけで満足感を味わう)
- 痩せてもすぐ「リバウンド」してしまう
節約ダイエットの方法とは?
では節約ダイエットとは具体的にどんなことをしたらいいのでしょうか?
ここからは普段の生活でちょっと気をつけるだけで、無駄使いと無駄なお肉がつかないようにできる方法をご紹介しましょう。どれも簡単にできることばかりですから、読んだその日から生活に取り入れて痩せるクセをつけてみてくださいね。
買い物はちょこちょこ買いよりまとめ買い
節約と痩せることを目指すなら、買い物回数は少ないにこしたことはありません。ちょこちょこと買い物するために何回もお店に行くと、どうしても色々な商品が目に付いてしまい余計なものを購入してしまいがちです。レジの横や特売品などを、カゴに入れてしまった経験がある方も多いでしょう。
もちろんそれを食べてしまえば、痩せるという目標を達成することも難しくなります。買い物は週に1回と決めるなど、買うものを事前にきちんと把握してからまとめ買いするようにしましょう。
まとめ買いをする時についつい車で行ってしまう人も多いかと思いますが、節約しながら痩せたいなら、自転車や歩きでお店に行ってみましょう。行きはもちろんですが、重い荷物を持ちながらの帰り道は、ウォーキングやサイクリングに荷物の負荷がかかるので、ダイエットに効果的です。交通費やガソリン代もかからないので、節約にもなって一石二鳥ですよ。
基本は自炊する事
もしあなたが本気で「お金を貯める」「痩せる」ことを目標とするのなら、「自炊」は必然です。お弁当を作るのが面倒だから「コンビニ弁当」を食べていては、お金も貯まらないし、濃い味付けや油物のおかずを食べることで痩せる事にも繋がりません。
また、外食も時々は良いのですが、週に何度も出かけるようではお金は出ていくしカロリーの多い食事を食べる事により「脂肪」も増えます。
痩せて、さらには貯金もしたいのなら「自炊」を心がけましょう!
「栄養バランスのとれたダイエットメニュー」を考えて買い物をすれば、食材を今までよりとても安く抑えることが出来ます。
自炊が苦手という人も、今は携帯やネットで節約レシピを簡単に検索できますからぜひチャレンジしてみましょう。料理といってもそんなに意気込むことはありません。ゆでたりレンジでチンするだけで美味しくてヘルシーな料理もたくさんあります。
節約にもなって痩せることができる自炊生活は、節約ダイエットには欠かせない大事なポイントなのです。
レシートで無駄づかいをチェックする
無駄な買い物をしなくなる「レシートチェック」を今日から始めてみませんか?
方法はとても簡単です。スーパーなどで買い物をした際に、必要だった物には〇を、ついつい買ってしまった物には✖をつけてみましょう。✖の数を数えて、その合計金額をメモします。
これを1週間続けてみて下さい。本来買わなくても良かった物の合計はいくらになったでしょう?
毎週同じことを決まった曜日に行います。1か月間続けて、月の無駄づかいの合計金額を出してみましょう。いくらになりましたか?その金額が「貯金」にまわせたはずのお金です。
貯められたはずの金額にびっくりしたら、ぜひその金額を透明な貯金箱に入れてみましょう。どんどん貯まって行くお金を見れば、不思議と無駄使いをやめようと思うものです。
節約ダイエットのために、その貯まったお金で「旅行に行きたい」「趣味の物を購入したい」と目標も決めてしまいましょう。目標のためなら節約も苦しくなくなるだけでなく、余計な食べ物を買うことがなくなるので痩せる目標まで達成することができますよ。
節約ダイエットを続けるためのコツ
初めから大きすぎる目標は立てない
節約のために、初めから極端なルールを作る人がいます。「絶対に」~は買わない、~に行かない、などです。「絶対」と言う言葉は、あなたを縛り付けてしまう言葉になるので、使用しない方が良いでしょう。
例えばコンビ二に行くと無駄づかいをしてしまうことが分かっているなら「〇〇だけ買う」、と決めていけば良いのです。コンビニには行かないと決めつけてしまうと変なストレスに陥る可能性があります。
また、「痩せる」と決めたとたんに、「スイーツは食べない」なんて決めてしまうと、好きなものを我慢していることに次第にイライラしてくるでしょう。ですから、買い物も食事もメリハリをつけて行う事をお勧めします。
使うべきところにはちゃんとお金を使う、そして食べる時には食べるようにすれば、節約もダイエットも無理なく続けて行けるでしょう。
短期間でダイエットするとリバウンドしやすい
早く痩せたい一心で、目標を高く持ち、ダイエットする期間を短めに設定するのはお勧めできません。
例えば2か月後までに5キロ痩せる、など自分を追い込むようなルールを作ってしまうと、そうならなかった時に「ダイエット失敗」と言う結果になってしまいます。
また、例え急激に痩せたとしても「2か月間頑張ったご褒美」と自分に甘くなり、今まで我慢していた食べ物をたくさん食べて、すぐにリバウンドしてしまう可能性が大きいです。
健康面から言えば、急激に体重を落とすことは良いとは言えません。痩せると言う目標を作る時は、節約と同時進行で余裕をもって行うと長続きしやすいでしょう。
ダイエットも節約もたまにはご褒美を
節約も痩せることも、あまりに無理な目標や我慢をしていると爆発してしまうものです。どちらも自然と生活に取り入れられるように、たまには痩せることと節約することをお休みする日を設けましょう。
そんな日は使う金額もカロリーも気にすることなく、自分の好きなものを思いっきり楽しみましょう!お腹も心も満たされれば、また明日から節約ダイエットを頑張れるはずです。
もし節約と痩せることが辛くなったら、「次のご褒美にはあそこに行こう!あれを食べよう!」と次に行きたい場所や食べたい食べ物を思い出してみましょう。節約ダイエットのモチベーションが上がり、無理なく節約と痩せることを両立できますよ。
オススメの節約ダイエットレシピ
節約とダイエット両方に向いている食材はたくさんあります。いくつかお勧めの食材とレシピを挙げてみましょう。
- 【とうふ】植物性たんぱく質が豊富
- 【おから】ビタミンB群やミネラル、食物繊維が豊富
- 【こんにゃく】栄養成分は高くはないが、グルコマンナン(食物繊維)を含んでいるのが特徴
- 【もやし】いつでも低価格の家計の強い味方。貧血防止の「葉酸」を多く含んでいる
- 【豆苗】ビタミンCなど豊富な栄養成分をたっぷり含んでいる豆苗はいつでも安定価格
- 【大根】ビタミンが多く含まれている、美容にも適した野菜
- 【とり胸肉】低カロリーで高たんぱく。アスリートやダイエットの強い味方
- 【キャベツ】胃の粘膜を保護するビタミンUやカルシウムなど多くの栄養を含んでいる
オススメの節約ダイエットレシピ①おからのドリア
この投稿をInstagramで見る
本来ドリアとはご飯を使うものですが、カロリーを大幅に抑えるためにおからで代用します。おからは、お豆腐屋さんでとても安く手に入ります。場合によっては無料でもらえることもある、まさに節約&ダイエットにぴったりな食材なのです。
【材料】
- おから1パック
- ドリアに合う材料(家にある食材やトマト、きのこ類など好きなもの)
- とろけるチーズ適量
【作り方】
- 耐熱皿におからを入れます
- フライパンで家にある材料や好みのものを炒める
- ピザソース(トマトソース)を乗せる
- とろけるチーズをふりかける
- 炒めた具材をチーズの上から乗せて180度のオーブンで15分焼く
オススメの節約ダイエットレシピ②もやしとキャベツのナムル
【材料】
- もやし1袋
- キャベツ8分の1/8個
- ●中華だしの素(大さじ1)
- ●塩(小さじ2/1)
- ●ごま油(大さじ2)
- ごま(大さじ1)
【作り方】
- 千切りにしたキャベツともやしを軽く洗い、水を切っておく
- 両方を耐熱皿に入れて、500Wのレンジで1~2分軽く加熱する
- 袋に●の調味料をすべて入れてよく混ぜ合わせる
- お皿に盛ったらお好みでごまを振りかけて出来上がり
オススメの節約ダイエットレシピ③こんにゃくカツ
この投稿をInstagramで見る
痩せる為には揚げ物は禁物!と言いますが、どうしても食べたくなる時がありますよね!
今までトンカツ、ハムカツ、コロッケなど揚げ物をたくさん食べてきたのに、いきなり食べなくなったらストレスになる場合も…。そんな時には「こんにゃくカツ」がお勧めです。
実はこんにゃくには「お肉に似た食感」があるのです!安くてダイエットによく利用されている食材を使って、たまには揚げ物も食べましょう。
【材料】
こんにゃく1パック、小麦粉・パン粉(適量)、卵1個、油(揚げる為に必要な量)
【作り方】
- 凍らせておいたこんにゃくに小麦粉をまぶす
- 溶いた卵につける
- パン粉をつける
- 180度の油で両面がこんがりしてくるまで揚げる
- 食べやすい大きさにカットする
作り方は普通のトンカツと同じです。こんにゃくカツの意外な美味しさにびっくりしますよ!時にはヘルシーな食材で、ダイエット中にも揚げ物を食べてストレス解消しましょう。
おすすめの節約ダイエット運動
節約レシピで痩せる体になってきたら、ぜひ体を締めるためにも運動を取り入れて見ましょう。食事と同じように、運動もお金をかけずに痩せられる方法がたくさんありますよ。
今回はその中から手軽に出来て、節約にも痩せることにも効果的な方法をいくつかご紹介しましょう。
ダイエットの基本!ウォーキングは節約にも◎
ダイエットの基本といえば、有酸素運動です。その有酸素運動の中でも毎日の生活に取り入れやすいウォーキングは、実は節約にも非常に有効です。
太っている方や普段運動不足の方は、ちょっとの距離でも電車やタクシーなどを使ってしまいがちです。その距離をウォーキングで移動できれば、交通費の節約にもなりますし痩せるための運動にもなりますので一石二鳥ですよね。
ウォーキングは外を歩きますので、四季折々の風景を楽しめるのもおすすめポイントです。花や植物を見たりきれいな空気を吸う事で、イライラも緩和されてドカ食いの防止にもなりますよ。節約と痩せることを目標にしたら、ぜひウォーキングを取り入れましょう。
意外とあなどれない!区や市の運動施設
「今度こそ痩せる!」そう思うとジムに通う方も多いと思います。しかしジムの会費は10,000円程度と高く、節約にはなりませんよね。
そんな時に強い味方になるのが、お住まいの市区町村が営業しているスポーツセンターです。市区町村が運営しているので1回数百円と節約の味方価格なのに、最新の設備が揃っているので痩せるための運動にはもってこいです。節約ダイエットを目指すなら、こういった市区町村が運営している施設もチェックしましょう。
夏であれば市区町村が運営しているプールもおすすめです。水の負荷がかかることで、陸上でする運動より痩せる効果が高まります。家にいるとかかるクーラー代もかからなくなるので、節約にもぴったりです。
家にあるもので出来る!負荷をかけた簡単筋トレ
痩せるのに効果的なのは、有酸素運動だけではありません。基礎代謝をあげボディラインをきれいに整えるために、体に程よく筋肉をつけることも重要です。ですから痩せるためには筋トレも取り入れる必要があります。
筋トレというとダンベルや専門の器具が必要なイメージがありますが、節約ダイエットを目指すなら家にあるもので上手に工夫してみませんか?実は家にあるものでも簡単に筋トレできますよ。
例えばペットボトルに水を入れれば、簡易的なダンベルになります。重さを調節できるので、腕力がない女性が痩せるのに必要な筋肉をつけるためにもおすすめです。空のペットボトルを使えばかかるお金も0円ですので、節約面もばっちりです。
他にも工夫すれば筋トレグッズになるものがたくさんありますので、ぜひ家にあるものを活用してみてくださいね。
痩せてお金ももらえる!ペットの散歩代行
痩せてお金もいただける!そんな驚きのバイトがあるのをご存知でしょうか?それはペットの散歩代行です。病気やケガなどでペットの散歩が出来ない方の代わりに、1~2時間ワンちゃんの散歩を行なうバイトです。これならウォーキングで痩せることも出来ますし、空いた時間で数千円稼ぐことが出来ますので節約ダイエットにぴったりです。
飼い主さんやワンちゃんと信頼関係が出来れば、長期でお仕事を任せてもらえる可能性もあります。ペットの散歩代行はネットで随時募集があるので、自分の住んでいる場所で募集がないかこまめにチェックするとよいでしょう。
脂肪ではなく、お金を貯めましょう!
ここまで読んできて「これなら自分にも出来そう」と思ったら、早速今日から実行してみましょう。無意識に買っていた物を減らすだけで、結構な金額を残せるものですよ。
また、痩せると決めたらヘルシーな食材を3食きちんと食べましょう。レシートチェックが楽しくなってきたころには、ダイエット効果があらわれてくる頃です。
これを機会に、余分な脂肪ではなく、お金を貯めて楽しく過ごしてくださいね!