美容のためには健康的な料理が大切!
女性ならみんなが綺麗になりたいと思いますよね。新しいスキンケアや運動を取り入れて、食事はカロリーを気にしてみたりと努力を日々しているひともいるでしょう。ここでは、私たち人間がいきていくのに必須な食事で綺麗になれるレシピをご紹介していきましょう。
毎日体に何かしらの栄養を摂取していると思いますが、せっかく食べるなら美味しくて、美容効果のあるものを食べてみませんか。食べるだけで、綺麗になれる、我慢などしなくていいのです。体を美しくしてくれる食材を取り入れて、綺麗なお肌やスタイルを手に入れましょう。
健康的な肌の細胞は、約28日周期で生まれ変わっています。この生まれ変わりのリズムが乱れると、肌は紫外線によるダメージを受けやすく、老化が進みやすくなるのを知っていましたか。だからこそ、普段から代謝の良いからだを作っておくことが重要になってきます。そして食生活の中で、もっとも代謝に影響するのが「朝食」になります。朝食を食べることで一気に体温が上がり、その日一日、代謝の良い状態を保つことができます。朝食を抜くと代謝の低い状態が続くため、肌の再生リズムが乱れることになりますし、その結果、くすみやニキビなどのトラブルが起きやすくなってしまいます。また体温が上がりにくいため、顔色が悪く見えたり、むくみやすくもなりますし、太りやすい体質にもなってしまいます。
朝食を抜いている人はニキビの発症率も高く、朝食を食べることでニキビが改善されるというデータもあるほどです。朝食抜きの生活で肌の調子がすぐれない人は、朝食を食べて肌やスタイルの変化を確認してみるのいいでしょう。2~3日続けるだけで顔色も良くなってくるでしょう。
ただカロリーが低いだけの食事は不健康
「じゃあ美容のためにヘルシーなサラダやノンカロリーのミネラルウォーターの食事にしよう!」「お肉やお魚はカロリーが高いから減らさなきゃ!」と思った方やすでに実践している方は、体や肌の状態に注意が必要です。美容のための料理というのは、ただカロリーを減らせば良いというわけではありません。
ただの低カロリーだけの食事をしていては、美しい身体は作られないのをご存知でしたか。低カロリーの食事法はお腹は満たされないし、実は痩せにくい体質を作ってしまうことも、そして偏った栄養をとり続けるのもあまり良いとは言えません。
美肌に欠かせない栄養素はたんぱく質です。そして、ビタミンや鉄分など身体にはいろんな栄養素が必要です。身体を元気にして、やる気やエネルギーをしっかり蓄えることで、ポジティブで元気いっぱいの身体を作り、美しい身体づくりをしていきましょう。
美容レシピの条件って?
できれば朝・昼・晩、毎食美容に良い料理を積極的に食べたいものですよね?では美容に良い料理のレシピとはどのようなものなのでしょうか?美容にいい栄養素はさまざまありますので、どれを取り入れたらいいか悩んでしまいますね。まず美容レシピを考えるなら、できるだけ一つの栄養素に偏らないよう、バランス良く色々な食材を少量ずつ食べるとよいでしょう。
「料理があんまり得意じゃなくて…」という人は、まずサラダやスープからチャレンジしてみてはいかがでしょうか?サラダやスープにすればいろいろな野菜やたんぱく質をいっぺんに取れるので、それだけでご飯になるのはもちろん、普段の料理にサイドディッシュとして1品プラスすると美容効果がアップしますよ。
毎日のことだから…簡単に作れる料理であることも大事
美容レシピだからといって、必要以上に手の込んだ料理をする必要はありません。どんなに素敵でパーフェクトな美容レシピでも、続かなければ意味がありません。仕事や育児など毎日の生活の中に取り入れられるように、簡単に作れることも美容レシピの大事なポイントです。どんな人でも料理は毎日毎日これからずっと作るもの、途中でイヤになって投げ出してしまってはせっかくの美容効果も得られません。
美容のために料理をするなら、朝の忙しい時や夜の疲れて帰ってきたときも簡単にぱぱっと作れるようなレシピにしましょう。そして慣れてきたらその料理に美容に効果的な材料を多く使うように心がけるとよいでしょう。
美容レシピにおすすめ食材
そこでここからは、実際に美容に効く料理を作るときにぜひ使って欲しい、おすすめ食材を6つご紹介していきます。どの食材もそのままでも充分美味しく食べられるので、料理が苦手な人や朝の忙しい時でも簡単に取り入れられるはずです。さらに料理をする時も調理が簡単な上、近所のスーパーなどで手軽に手に入れられる食材ばかりです。
美容への効果はもちろんのこと、さまざまな食材と合わせて料理することで味も美味しくいただけます。美容レシピにおすすめの食材は栄養成分がたっぷりなのにヘルシーなものが多いですから、カロリーは抑えたいけど料理にボリュームが欲しいダイエット中の女性にもおすすめですよ。ぜひ美容レシピを考えるときの参考にしてみてくださいね。
おすすめ食材その1:アボカド
女性が大好きなアボカドは、「森のバター」とも呼ばれるほど栄養価の高い食材です。美容に必要不可欠なビタミンE、ビタミンA、ビタミンCが豊富に含まれており、老化防止、デトックス、血液をサラサラにするなど嬉しい効果があります。さらにアボカドは脂肪の燃焼にも効果的なので、ダイエット中の女性にもおすすめです。ただし比較的カロリーは高めなので、1日に2分の1個程度を目安に食べすぎには注意しましょう。
栄養満点のアボカドはまさに美容レシピにぴったりですね。カットするだけで簡単に食べることができ、和・洋どちらの料理にも合わせやすい万能食材です。また値段も手頃で日持ちもする食材なので、スーパーなどで見かけたら買いだめしておくことをおすすめします。
ただし皮をむいた状態で置いておくと茶色く変色してしまいますので、そういった場合はレモン汁をかけておくとよいでしょう。
おすすめ食材その2:鮭
鮭のきれいなオレンジ色には、アスタキサンチンという栄養素が含まれています。アスタキサンチンには高い抗酸化力があり、肌の老化や体に悪い影響のある活性酸素の除去に効果を発揮する美容に嬉しい食材です。鮭は魚の中では値段が手頃で、季節を問わず手に入るので料理にも取り入れやすいですね。
新鮮なものならそのまま刺身やカルパッチョとして食べるのはもちろん、和のレシピでは焼き鮭やホイル焼き、洋のレシピでは鮭のムニエルやサンドイッチの具としてはさむと美味しいですよ。塩鮭をよく見かけますが塩分の取りすぎはむくみにつながる可能性があるので、美容レシピの食材として鮭を使うなら生鮭を選ぶと良いでしょう。
おすすめ食材その3:卵
卵はみなさんご存知の万能食材です。手頃な値段でいつでも購入でき、良質なたんぱく質をたっぷりと含んでいるので美容にぴったりの食材です。また和・洋・中・デザートとレシピも豊富で、さまざまなアレンジができるのも特徴ですね。朝ごはんにゆっくり食べる時間がなくても、卵かけごはんやゆで卵なら手軽に食べられる上に栄養もきちんと取れるのでおすすめです。
もちろんリコピンが豊富なトマトやカルシウム豊富なチーズと組み合わせてトマトチーズオムレツにしたり、たっぷりの野菜と合わせてココットなどにしても食べやすいですね。卵は美容レシピには欠かせない食材です。
おすすめ食材その4:チーズなどの乳製品
チーズをはじめとする乳製品にはたくさんのカルシウムや良質なたんぱく質が含まれており、体の中からエネルギーとハリのある肌を目指すことができる美容にぴったりの食材です。またさまざまな食材と相性が良いので、レシピが豊富なのも嬉しいポイント。チーズならチーズ焼きやトーストと一緒に、ヨーグルトならフルーツと合わせて食べれば立派な美容レシピになりますね。乳製品にはコクを出す効果もあるので、少量でも満足感が得られるのもメリットです。
ただしチーズやヨーグルトには脂肪分や塩分、糖分が多いものもあるので、食べ過ぎには注意しましょう。
おすすめ食材その5:納豆などの大豆製品
納豆などの大豆製品には、イソフラボンが豊富に含まれています。イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをすることが分かっており、適量を継続して取ることで女性らしいボディラインや潤いのある肌を目指すことができます。特に納豆は大豆製品の中でも血液サラサラ効果が高く、肌荒れや便通に悩んでいる女性におすすめです。
そのままご飯にかけて食べるのはもちろん、アボカドやトマトといった美容効果の高い食品と組み合わせることで、簡単に美容レシピに変身することができますよ。納豆だけでなく豆腐や厚揚げ、きな粉など大豆製品は種類が豊富なので、自分の好みやライフスタイルに合わせて取り入れるとよいでしょう。
ただしイソフラボンの取りすぎは女性ホルモンを乱す原因になることもありますので、1日1~2種類程度を適量いただくようにしましょう。
おすすめ食材その6:トマト
トマトも美容レシピにはおすすめの食材です。トマトにはリコピンがたっぷりと含まれており、美容の大敵である活性酸素を減らす働きがあります。さらにトマトには脂肪燃焼効果やアルコールによる悪酔いを防ぐ効果もあると言われていますので、ダイエットをしている方やお酒をよく飲む方にもおすすめです。またトマトはいろいろな食材と合わせて料理しやすいのもポイント。そのまま生でも食べられますので、忙しい朝でも手軽に取り入れられますね。
もし生のトマトが手に入らない時は、トマトジュースでも代用できます。美容レシピを考えるなら、まずはトマトを加える所からはじめてみてはいかがでしょうか?
【簡単!】短時間で作れる美容レシピ8選
お仕事で忙しいあなたや料理が苦手でも、簡単で時短な美容レシピ8選をご紹介していきましょう。
短時間美容レシピ「アボガドとミニトマトの塩こんぶサラダ」
アボガドには、抗酸化、アンチエイジング効果、疲労回復、ダイエットにおすすめの栄養価の高い食材です、ここに、美肌効果の高いミニトマトを組み合わせたインナービューティー効果抜群です。
アボガドとトマトをお好み形にカットして、塩昆布とゴマ油を全体的にかけて出来上がりです。簡単で時短なサラダ一品できます。おつまみサラダとしてお酒のお供にもいいですよ。森の美容バターと言われているアボガドに爽やかな美味しいミニトマトの組み合わせで綺麗になってしまいましょう。
短時間美容レシピ「アボカド納豆」
この投稿をInstagramで見る
アカガドと納豆と海苔をかけて美味しくて美容効果も高めな朝食ご飯はいただきませんか。朝ってどしても時間がなかなか作れなくて、美容と栄養を考えたご飯なんて作ってられないと思う女性たちの強い味方ですよ。
アボカドをひとくちサイズにカットし、納豆に海苔をほかほかご飯にかけて完成です。ささっと食べれていいでしょう。アボカドの効果は、肌の老化対策やアンチエジングに役立ってくれます。そして、体内で老化を早めるのを改善してくれる効果も期待できる優秀な食材です。そして、血圧を下げてくれて脳卒中などの発症を防いでもくれます。食物繊維がとにかく豊富で便秘の改善にもなります。そのためお肌の調子がよくなり、ダイエットにも期待ができるでしょう。
納豆には、五大栄養素が含まれています。たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル、食物繊維と素晴らしい栄誉素の宝庫です。若返りの栄養素を含む納豆は、美肌にも効果ありますし、綺麗なボディラインを作ってくれるでしょう。
短時間美容レシピ「サケの低温オイル煮」
この投稿をInstagramで見る
サーモンは抗酸化作用を持っています。「アスタキサンチン」という超強力な抗酸化作用があり、がんや生活習慣病の予防、シミ、シワが改善されたり、美肌やアンチエイジング効果が期待できると言われています。
また中性脂肪の蓄積を抑えてくれるEPAやDHAも含まれているのでダイエットにもいいのが鮭のすごい栄養効果でしょう。
鮭三切れ、マッシュ6個、にんにく1カケ、ディル2本、オリーブ油大さじ4,5、塩こしょう適量を準備しましょう。
鮭は三等分に切り、塩こしょうを振って10分置き、出てきた水分を抜いておきましょう。マッシュルームは縦半分にカットし、にんにくは包丁の腹などでつぶしておきます。次に小鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて、中火にかけます。
香りが出たら、鮭とマッシュルーム、あればディルを加えて弱火にし15分煮ていきます。最後に塩こしょうで味を整えて完成です。
短時間美容レシピ「ブロッコリーとちくわの胡麻和え」
この投稿をInstagramで見る
ブロッコリーとちくわのゴマ和えは和の定食のおかずの一品に是非食卓に取り入れていきませんか。効果は、シミの予防や改善に働きかけてくれたり、ニキビや毛穴のケア、肌の乾燥を防いでくれるでしょう。
ブロッコリーには、ビタミンA、ビタミンB2、食物繊維が多く含まれているため、新陳代謝を促進し、皮脂分泌の抑制、肌の潤いを保ってくれる効果が期待できます。この働きのおかげで、シミ予防や改善が期待できて、ニキビや毛穴のケアにも繋がっていくでしょう。
ブロッコリーとちくわ、すりごま、めんつゆ、みりんを準備します。ブロッコリーはさらっと茹でて、ちくわは輪切りにカットしておきます。すりごま、めんつゆ、みりんを混ぜて、ブロッコリーとちくわをあえて、絡ませたら完成です。時短簡単でできてしまう美容レシピ知っておくと便利ですね。
短時間美容レシピ「豚肉とこんにゃくのみぞれ炒め」
この投稿をInstagramで見る
豚肉とこんにゃくのみぞれ炒めの美容ポイントをご紹介していきます。シミやたるみ、肌荒れの改善に働きをかけてくれます。シミを予防してくれる、肌の乾燥を防いでくれるのはとってもうれしいでしょう。
豚肉には、ビタミンB1が豊富に含まれているため、肌のターンオーバーを促進させ、シミを予防、改善してくれるのです。またコラーゲンも含まれているので、たるみの改善効果も期待できます。
短時間美容レシピ「枝豆とひじきのコーンサラダ」
この投稿をInstagramで見る
枝豆とひじきのコーンサラダはお弁当のおかずにもオススメですよ。この料理の美容ポイントは、青ぐまを予防に効果的な葉酸や鉄分が摂取できたり、血行を促進させてくれて、くすみを改善してくれるところです。
青ぐまの原因は、目の周りの毛細血管の血流が滞ることだったのをしっていましたか。青ぐまを改善させるためには、マッサージをして血流を良くしてみたり、血行促進作用のある葉酸や鉄分を摂取することが一番おすすめです。食事法から改善対策もしていきましょう。
とっても簡単で味付けも美味しくやみつきになってしまうかもしれません。お弁当のおかずにもなるのがいいですよね。子供お弁当の栄養を考えれば、うれしいおかずの一品になるでしょう。
外食などはできる限り控えましょう
外食はなるべく控えるといいでしょう。コンビニのご飯には、化学薬品がいっぱい入っていますし、レストランのご飯は塩分が多かったり、栄養が偏りがちになってしまいます。
そして、外食では野菜をしっかり摂取できなかったり、脂肪分と炭水化物の多い食事が多いので、ダイエット中も外食は控えたほうがいいでしょう。塩分や糖分が多く含まれているメニューが多く、太りやすいイメージではないでしょうか。外食すると栄養バランスを考えずについつい食べすぎてしまうのも、後から後悔することになります。見てしまうとセーブができなくなり食べてしまいますし、それに外食するなら好きな物を好きなだけ食べたいと思ってしまいますよね。
そのため外食では栄養バランスが偏ってしまいがち、太りやすいメニューが多いと考えてしまいます。カロリーの高い食事も多いため、必要以上のカロリーを摂りすぎてしまい、リバウンドをしてしまうと感じてしまう不安も出てきてしまいます。
美容のためにもダイエットにも、外食を控えることで少しでも食べたいという要求をおさえ、食べ過ぎないでおうちで栄養の高い食材をバランスよく取り、身体を美しく綺麗にするという考えを意識するといいでしょう。
健康的な料理を食べて、美しくなりましょう!
何歳になっても美肌で綺麗なスタイルでいたいですよね。シワがなくハリのある美肌を保つために、年齢に合わせて高価な化粧品を使ったり工夫しているのに、年齢を重ねるにつれて段々とお肌の調子が悪くなっているその悩みはみんな持っていると思います。
お肌の調子を整えるには、年齢に合った化粧品を使うことも大切ですが、やはり体の中から美肌を作る意識がとても重要になってくることがわかりましたね。