女性の暮らしを豊かにするナチュラリスト生活で、心も身体も健康に♡

女性の暮らしを豊かにするナチュラリスト生活ってどんなもの?

日頃の生活は、ケミカルなもの(天然ではないもの)に囲まれていることをご存知でしょうか?たとえば、仕事のストレス。たとえば、食べ物の化学調味料や、化成肥料を大量に使用された食材。都会の高層ビル群…。激務で太陽を浴びていない生活…。

これらのケミカルな暮らしは、便利さや手軽さ、効率性を求めた結果、人間が自然から離れた暮らしを選んできたからこそ起きた現象です。

つまり…自然の循環に背いた、ナチュラリストには程遠い生活を選択した結果訪れたものともいえますよね。でも、景気や流行も関係しますが、結局人はまた、キャンプや山や海辺などでのエクササイズや、オーガニックなどといった自然思考・健康思考に出戻ってきていませんか?

人間って、やっぱり最終的には自然が必要な生き物で、本来はケミカルなものなんてなくても、自然と共に生きるのが、心にも身体にも一番なんです♪

あなたは日頃、自然と上手に共存して暮らしていますか?ケミカルではない生活を送れているでしょうか?こういったことを少しでも暮らしに取り入れる意識を持つのが、ナチュラリストの第一歩です。

一昔前に『ロハス』が流行し、現代では『サスティナブル』『SDGs』という言葉をよく耳にするようになりました。自然を守るというほどの大きな目標は必要ないので、自分の健康のために、ナチュラリストな暮らしをしてみませんか?

外務省「JAPAN SDGs Action Platform」

そもそもナチュラリストとは?

ナチュラリストと言われて、生活スタイルをパッとイメージできるでしょうか?ビーガン、ベジタリアン、マクロビ、オーガニック…こういったワードもナチュラリストなイメージがあるかもしれませんね!

そもそも、ナチュラリストをネットなど検索すると、『自然愛好家』『自然主義思考』などといった、漠然とした意味しか出てきません。こう聞くと、『なんかちょっとマニアックってこと?』と思う方もいることでしょう。

しかし、ここでいうナチュラリストとは、まったく難しく考える必要はないことなんです♪自然に逆らわないで、義務感ではなく、自然と共存することを楽しめているかどうか。それだけ!自然の力を『自分の生きる力として取り入れる生活』のことです。夕日や海をみて、キレイだなって思いませんか?その自然のありのままの、加工していない世界を楽しめる気持ちがあるだけで良いんですよ!

女性が暮らしに取り入れたい!ナチュラリスト系生活アイテム

自然を楽しむ生き方・考え方といっても、休日に毎回お出かけして自然を感じようなんて、簡単にはできることではないですよね。家のことだってしないといけないし、自然を感じに出かけたくても、できないこともあります。

しかし、生活アイテムとして、ナチュラリストな幸せを感じられることも、もちろんゼロではありません♪ナチュラリストな女性が暮らしで自然との共存を意識できるアイテムをご紹介しますね!

ナチュラリスト系生活アイテム①マイ箸・マイカップ・エコバッグ

近年レジ袋有料化によって、エコバッグは生活の定番アイテムになってきましたよね。エコバッグも今や女性のファッションアイテムのようなポジションにもあります。賛否あるかもしれませんが、日本ってアメリカに並ぶ、ビニールやプラスチック製品の消費量が世界的にも上位の国ってご存知でしょうか?ヨーロッパなどでは、脱プラスチック思考が定番化してきているのにです…。

ビニールやプラスチックなどの製品は完全に人為的に作り出された素材で、埋めても自然にかえることはない素材。

たとえば、誰かがポイっと捨てたビニール袋が海に流れ着いても、解けることもなく朽ちることもなく、海のゴミとして残る素材です。そのビニールを誤って食べた海の魚や動物の生命を脅かします。ひいては、そのプラスチックやビニールを食べた魚は、あなたが口にする食材になっている可能性もあるんです。

便利さを追及していった結果、ビニール袋が当たり前になり、コンビニでは当たり前にフォークや箸がついてきます。

プラスチック製のコップ・ペットボトルなども当たり前に暮らしに存在しているのではないでしょうか?

でも、こういった自然を害する可能性がある素材・商品をちょっと意識して自分の身の周りから減らすようにしてみる意識を持つのもナチュラリストな女性の思考。使い捨てのものを減らすのはもちろんですが、お気に入りのマイ箸、マイカップなどを使うだけでも、気分もアップできるものですよ♡そういった事にも配慮できる女性って、素敵じゃないですか♡

環境省「「プラスチック資源循環戦略」の策定について」

ナチュラリスト系生活アイテム②オーガニック野菜

オーガニック野菜は化成肥料を使った非オーガニック野菜より美味しい・栄養価が高いというのは、断言はできないとされています。ただ、オーガニックだから身体に良いというのもあながち間違いではありません。

というのも、化学的な薬品を使って、虫の駆除をされて育った野菜や、化成肥料を使って無理やり栄養素を与えられ、発育を促された野菜と、無農薬で大地の栄養をしっかり吸収して元気いっぱいに育った野菜。

どちらを身体に入れたいと思いますか?根本的にはその差だけになってくるのですが、もちろん、化成肥料を使っていたる野菜を食べたからと言って、身体に害があうというわけではありません。

ただ、安全性はもちろん、太陽をたっぷり浴びて、肥料を使わず自然に育った野菜のパワーを自分のエネルギー源にしていると考えてみたらいかがでしょう?旬のオーガニック野菜は、女性にとっては最強の自然の恵・栄養素ともいえますよね。

少し、ナチュラリストな余談もご紹介!化成肥料を使った『畑のその後』も、実はナチュラリストな思考につながるものがあるんです♪

諸説ありますが、化成肥料は畑の土を弱らせてしまう・やせさせてしまうこともあり(作物を育てられない土になる可能性がある)、また、その土から溶け出した成分が生態系を脅かしてしまうこともあるとされています。オーガニック野菜の消費を率先して促す方が、自然を守る行動だと思いませんか?

※長期的、大量に化成肥料を使った場合のお話です。

農林水産省「【有機農業関連情報】トップ ~有機農業とは~」

ナチュラリスト系生活アイテム③季節の花・観葉植物

あなたの部屋にはお花や観葉植物は置いてあるでしょうか?植物も自然のパワーあってこそ育つもの。暮らしの中に『自然の色』を取り入れてみるのも、ナチュラリストな意識を高めてくれるアイテムです。

最盛期を迎えた花を、『キレイだなぁ』とただ眺めるも良しですが、じっくり観察してみてください。自然が作り出した色の世界にうっとりしてしまいませんか?太陽の光を浴びて成長する観葉植物からは、生命力も感じられることでしょう。

こういった存在が暮らしにあるだけで、一瞬でも日頃のストレスから解放されることってあるんですよね。切り花の水を変える、観葉植物に水をやる、そうやっているだけでも、心は植物に向きます。

『あ、新芽が出てる』『枯れてきちゃったな…』と色んな感情があるでしょうが、自然の栄枯盛衰の流れやあり方を、暮らしの中で感じられるだけで、心にゆとりやパワーをチャージすることもできるんですよ♪

ナチュラリスト系生活アイテム④自然由来のもの

現代の暮らしに必要なアイテムにも、さまざまな❝ケミカル❞なものがある反面、自然由来をポリシーにしたアイテムも増えてきています。洗剤や化粧品、ボディーケア用品、調味料…。

考えてみると、周りには自然の力ではないアイテムって、挙げればキリがないほどたくさんあるんです。オーガニック野菜の話でもありましたが、化学的なもの、つまり本来は自然界では出来上がらないものは、本来なくても生きていけるはずなもの。

そう考えてみると、どうでしょう?女性としては、肌に塗るものはできれば無添加にしたいなんて要望はありませんか?身体に入れるもの、自然に循環して還らないものよりも、自然にも身体にも優しいものを使った方が気持ちよく感じれないでしょうか?

考えてみると、ローズエキスは女性に嬉しい美肌効果があったり、漢方で体質改善できたりするように、自然の力を借りた方が身体に負担が少ない上に、効果もあるんです。自然に人間って生かされてるんだということがわかりますよね!

女性の暮らしに取り入れたい!ナチュラリストな生活の癒し

身体に入れるものだけではなく、自然からの癒しパワーや効果も暮らしに取り入れてみませんか?ナチュラリストな女性は癒しも自然から吸収しちゃうんですよ♡暮らしの中に自然を感じるものを取り入れるだけで、気分も女子力も上がる癒しアイテムについてご紹介します。

すぐにできるものもあるので、楽しみながら癒しとして、自然を感じてみましょう!きっとあなただけのお気に入りの癒しアイテムになりますよ♪

ナチュラリストな女性の生活の癒し①ドライフラワー・押し花

生花を楽しんだ後は、ドライフラワーにしてみましょう♪咲いて終わったら捨てるだけが花の楽しみ方ではありません。もちろん、ドライフラワーに向く品種・向かない品種もあるのですが、ハーブ系のものであれば乾燥させた後もほのかに香り、天然の癒し効果が暮らしで感じられます。

ドライにする工程で、風通しの良い日光の当たりにくい場所に花を吊るしておく作業があるのですが、サッと風が吹いたら、ハーブの香りもほのかに感じられることでしょう。

また、お気に入りの花がドライフラワーとして残るなら、お部屋の装飾としても長く愛でていられますし、可愛いオシャレアイテムにもなりますよね♡

ドライフラワーにしにくい、短く切られた花の場合は、押し花にしてみるのもあり!ラミネートしてしおりにしてみたり、額や写真立てにいれてお部屋の装飾品にしてみたりも、ナチュラリスト系ならではの楽しみ方も良いですね。あらゆるところから、自然の色や香りを感じられる空間に早変わりしますよ。

ナチュラリストな女性の生活の癒し②シーグラス・貝殻

もし、海辺を散策するようなことがあれば、シーグラスや貝殻なんかを拾ってみましょう♪海に見とれて、足元見てなかったなんて方も多いのですが、浜辺にはキレイに削られたシーグラスやキレイな色の貝や可愛い貝も落ちています。

夢中になって探すなんて子供っぽいなんて思わない♪それだけ自然を楽しめている証拠ですから!持ち帰ったシーグラスや貝をオブジェや、装飾アイテムとして使用するのも自然を活かした、ナチュラリスト女性の楽しみ方!
※しっかり洗ってくださいね♪

ナチュラリストな女性の生活の癒し③ハーブ・コーディアル

ハーブティーや漢方などのお茶が身体に癒しを与えたり、それぞれの効能があるのはご存知の方も多いかもしれませんね!自然由来のものの効果って、薬に頼るよりも、体質改善にもつながりますし、罪悪感なく口にできるので良いですよね♪色んなフレーバーを楽しめて、女性にとっては、暮らしの助っ人としてもオススメのアイテムといえるでしょう。冷えに悩む女性が多いので、ホットのハーブティーなんかは、女性の味方になること間違いなしです♪

ただのハーブティーに飽きてしまった女性にオススメなのが、ハーブコーディアル。イギリス生まれのハーブコーディアルは、簡単に言えばハーブのシロップのようなもの。濃いめに煮だしたハーブエキスにクエン酸やお酢、砂糖を加えたもの。どのハーブを使用するかで、女性にとって嬉しい効果の期待も大です!

好みのハーブをブレンドしてみるのも良いですね♪最近ではネットショップでも購入はできますが、簡単に自宅で作れるので、作り置きにチャレンジしてみてはいかがでしょう?

ナチュラリストな生活の癒し④SUP・サップ(スタンドアップパドル)

最近ではキャンプ、グランピングもブームになっていますが、その域を超えた、ワンランク上の大人女性の癒し系自然体験アクティビティーとして、SUPもオススメ♪

上手にのろうなんてする必要はありません。ただボードの上に寝転んで海の上に浮かんでいるだけでも、自然を感じられますし、まるで海面で寝ているかのような心地よい浮遊感の中、波の音を聞いているだけでも、驚くほど心が満たされて癒し効果は抜群!

サーフィンなどとは違い、ボードの幅もあるので、初心者でも簡単にトライできますし、インストラクター付き(ウエットスーツレンタルもあり)の体験プランなども、最近では増えてきています。

上級者になるとサップヨガなんかも体験できるコースも出てきているほど、人気を集めているサップ。一度挑戦してみると、サップだからこそ感じられる自然の魅力に、虜になってしまうかも!慌ただしい生活の疲れを癒すアクティビティーとして、一度は試す価値アリですよ♪

ナチュラリストな女性が暮らし・生活で気をつけたいこと

自然と共に暮らし、自然からパワーをもらうマインドを持つ、ナチュラリストな生活ですが、いくつか気をつけておきたいこともあります。こだわりがあるのは決して悪いことではありませんが、ナチュラリストな思考は、人それぞれの感覚で生活に取り入れて、無理のない範囲で楽しむというだけでも構いません♪

健康的に暮らしを豊かにするためにも、注意点も併せてご紹介しておきますね!

ナチュラリストな女性が暮らし・生活で気をつけたいこと①善悪で判断しない

利便性を求めた結果、自然と離れつつある生活になってきている現代。もちろん、ナチュラリストな思考で、「身体に良くない生活だな」と感じる人もいれば、「暮らしをもっとナチュラル・シンプルにしたい」と思う人もいる反面、「都会的な暮らしじゃないと無理」って人もいます。

これらは正反対のように思いますが、どちらかが悪、どりらかが正しいということではありません。どちらを選ぶも個人の自由。

ゴミのポイ捨てや不法投棄などは論外な行為ですが、都会的な生活が好きだからといっても、自然を大事にしない人・環境を守らない人というわけではありません。あの人はナチュラリストじゃないから悪い人、ダメな人というような、善悪としての受け取り方はしないようにしましょう。

ナチュラリストな女性が女子力が高いというわけでもないし、誤った判断基準を持たないようにはしたいものですね♪

ナチュラリストな女性が暮らし・生活で気をつけたいこと②強要しない

色んな生き方がある中で、自然のパワーを取り入れたい・少しでも自然を守れる行動をしたいという思いから、ナチュラリストな女性の道を選んだだけです。「こうした方がこうだから、こうしなよ!」という考えを、相手に強いるのはナンセンスです。

意識高い系女性・女子なんて言葉がありますが、自然に対する意識が高いのは大変いいことですが、それを周りに強要することのないようには気をつけた方がベター。

女性の暮らしを豊かにするナチュラリスト生活を過ごすために

女性のみならず、男性にもオススメしたい心を豊かにしてくれるナチュラリストな生活。暮らしの中で、自然を感じる・自然からパワーをもらえるって、なによりも素晴らしい癒しとも言えるかもしれませんね!

これまで生活に役立つアイテムなどを紹介しましたが、ここからはどういった生活を心掛けたらいいかの『ポイント』『心構え』についてもお伝えしていきます。無理のない範囲で、ポイントを意識をした生活を送ってみてください。

身の周りのケミカルなものを意識した生活をする

ちょっと意識をしてみたら、恐らく暮らしの中にはたくさんなケミカルなものがあるのではないでしょうか。実は不要なものだったり、これってわざわざ買わなくても良いよねってものがあったりしませんか?

コンビニでいつも要らないのにストローをもらっている、スプーンをもらっている…そういったこともあるかもしれません。そういった場合、ちゃんと「不要です」って言えているでしょうか。

あるいは、買わなくても良いものが増えたり、ゴミになったりしていないでしょうか。まだまだ利用できるものを、簡単に捨てて、新しいものを集めてしまっていませんか?リサイクルや寄付、色んな形で二次利用できるものをゴミとして扱っていたら、捨てる前にどこかに貰い手がいないか探してみるのもいいですね。

購入の際も、天然で有害にならない素材なんかのものを意識して選ぶのも、ナチュラリストな女性としては良い心掛けではないでしょうか♪

できる範囲のエコを意識してみましょう!

強制ではなく、できる範囲のエコな暮らし方を意識してみましょう!ご紹介したゴミの削減もそうですが、冷暖房に頼りすぎて、過剰に稼働させていませんか?照明機器をつけっぱなしにしていないでしょうか。徒歩で行ける買い出しを車で行ってしまっている、詰め替え用商品があるのにボトルごと購入している…。

こういった、ちょっとしたところからでいいので、エコになる暮らし方を意識してみましょう。

これには注意点もあって、具合が悪くなるほど冷暖房を我慢する必要はありません。暮らしを圧迫して、しんどくなるまでのレベルにこだらないでください。

それに「自分ひとりが気をつけたところで、大したエコにならないよ…」という意見もゼロではないでしょうが、ひとりで自然や環境をどうこう…ではなく、自分ができることをやってみるという感覚で構いません。自分はこういうことに気を付けてみよう♪くらいでOKですよ!

ナチュラリストな暮らしは生活を楽しめる女性にする♡

SDGsやロハス、サスティナブルなどといった、自然と共存するナチュラリストな思考は、決して『一過性の流行』で終わらせるべきではないものです。自然と上手に付き合っていけるナチュラリストな女性は、気づいたら心もすっきり浄化されて、内面からキレイがにじみ出るような暮らしを満喫できるようになってきます♡自然の力を味方につけて、豊かな心で生活を楽しめる女性を目指してみませんか?

タイトルとURLをコピーしました