気づけば40代…本気で人生を変えたいならラストチャンス?!
40代、あなたはどんな生き方をしているでしょう?
仕事一筋の方の場合は、仕事のすいも甘いもの経験して自分の意志で仕事を回せるようになって、脂が乗ってきている頃でしょうか。
先輩と後輩の板挟みで、中間管理職的に苦労しているタイミングかもしれません。もしくは、キャリアを活かして転職!なんて方もいるでしょう。
結婚・出産を経て子育ても手が離れ始めて、そろそろ自分の時間が持てるようになってきたなんて方もいますよね。あるいは、子供を持つ・持たないを決める最後の年代なのかもしれません。
納得して今に至っているのであれば、順風満帆な人生と言えるでしょう。
しかし、『思ってたのと違う…』『本当は他にやりたい事があるんだけど…』『このままで良いんだろうか、私の人生…』など、迷いも出やすい年代でもありますし、自分を振り返る節目の世代でもありませんか?
人生の折り返し地点とでもいいましょうか。
20代、30代の経験があって、人間的にも生き方としてもわかってきた頃ですし、人生を本気で考える年頃なのかも知れません。
そこで実際に動く人もいますし、今から冒険をするのは…と、動かない人もいます。
でも…本気で人生や生き方を変えたいと思うなら、早いに越したことはありません!人それぞれ、人生を本気で変えたいと思うきっかけやタイミングは違うものですが、歳と共に体力は落ちていく一方。
起業した方たちから、もう少し早く動いてたら…という言葉もよく耳にしますし、40代がラストチャンスとは言いませんが、『いつかいつか…』と思い続けてやらないよりは、思い切ってやってしまった方が、人生は豊かになるのではないでしょうか?
総務省統計局|社会生活基本調査トピックス-国民のライフスタイル
本気で人生を変えたいけど…40代ってもう遅い?
軽く触れましたが、これまでの生き方が出来上がっている中で、本気で人生を変えたいと思っても、『もう40代なのにこれから変えられる?』『本気で考えたいけど出遅れてるし、手遅れ感…』という、不安や葛藤が出てくるかもしれません。
実際、やりたいことがある・本気で変えたいという思いに、遅すぎるなんてことあるんでしょうか?本気で変えたい人のマインドにも関わることなので、詳しく確認してみましょう。
『もう』40代と考える派?『まだ』40代と考える派?
『もう』40代だから遅いと考えるか、『まだ』40代だと考えるかで、今後の動きはだいぶ変わってくるのではないでしょうか?
もう40代だと考えている方は、この先も人生を変える機会があっても❝放棄❞してしまうかもしれません。
一方、まだ40代だと考えている場合は、まだまだこの先の自分の人生を本気で変えるチャンスはあると考えられる方。ただ、まだ大丈夫と❝動かない❞のであれば本気ではない証拠。
本気であれば人は動きます。本気になれば、年齢なんて関係ないし、できないことはないんですよね。
ただ、その本気度によってモチベーションは変わってきます。『本気で人生を変えを変えたい』と思うのであれば、『まだ40代なんだからできる』というポジティブなマインドを保っていられるはずです。
どうしてもやりたい気持ちが出てくると、必ず時間や予定に都合をつけるようになりますし、遅いことなんてないと考えるようになれますよ♪
引退後だって人生は変えられる!変えたいと思った時こそチャンス!
世の中には、社会人として会社勤めをまっとうしてから、第二の人生として方向転換し、ビジネスを始める方もいれば、新しい趣味に目覚めてこれまでとまったく違う生き方をする人もたくさんいます。
つまり、年齢は関係ないという証拠ではないでしょうか?
❝引退❞という大きな節目を迎えたからこそできることもあるかもしれませんが、やりたいと思う気持ち・なりたい自分への思いがないと、簡単にできることではありません。
しかし、この例でもわかるように、本気でやってみたい・本気で変えたいという強い思いがあれば、あれこれネガティブな気持ちに引っ張られることなく、突っ走れるのではないでしょうか?
『やってみたいけど』『こうありたい。でも…』なんて、でも・だって・~だけど…ということばかりにフォーカスしていたら、きっと50代になっても、60代になっても動きません。
こういったネガティブな考えと決別するのに、年齢は関係ないんですよね♡
本気で変えたいなら受動的な生き方にはならない!
人生を変えたいと思うからには、おそらく、今現在の生き方に不安や不満がある、あるいはこれまでの生き方に後悔があって、変えたいという願望があるということでしょう。
もしくは、やりたいことがある・なりたい自分の理想像がある中、現状とのギャップに迷いが芽生えているのかもしれません。
しかし、その不安や不満、願望、迷いを覆すほど本気で変えたいと思っているのであれば、きっと自分に言い訳してる暇はないはずです。
受動的に考えているうちは、本気で変えようとしていないからではないでしょうか?本気でどうにかしたいと思ったら、❝思い立ったが吉日❞・❝明日やろうはバカ野郎❞ってこと。
むしろ本気で変えたいと思うのであれば、『時間が足りない!』『1日が26時間くらいあればいいのに』と、ポジティブに思えるくらい、パワーがみなぎってくることでしょう。
本気で変えたい気持ちがあれば、遅いことなんてまったくないんですよ!
40代だからこそできる!本気で人生を変えたい時にできること8つ
本気で変えたいと思っていても、やっぱり踏み出す勇気は必要です。
『本気だったらなんでもできると言われても、怖いでしょ…』という意見もありますよね。あるいは、本気は本気なんだけど、どうすべきなのか、なにから手を付ければ…どう動き出したら良いのか…という不安がある方もいるのは当然です。
だって、これまでの生き方とは違う未知の世界に行くんですもの。そんな時、人生を本気で変えたいと思っているならやるべき❝一歩❞として、できることを考えてみましょう。
40代が人生を変えたい時にできること①習慣化している『惰性』を見直しましょう!
第一に、根本的にこれまでの生き方・生活習慣を見直す・変える必要があります。
これまで無意識に、かつ、当たり前のようにしてきたことですから、最初はすごく難しく感じるかもしれません。
しかし、40代を迎えて、本気で変えるにはこの❝無意識の惰性❞を見直す必要があります。
みなさん、いつかはみんな平等に❝人生をまっとうする最期の日を迎える❞のはわかっていますよね。にも関わらず、当たり前のように明日が来て…と、1日を『惰性』で生きてしまっていないでしょうか?
時間や体力を無駄にする習慣ってありませんか?
ネット動画やゲームに夢中で気付いたら明け方になっていた…普段忙しいからと、休みの日は寝て過ごしている…なんてことがあるのなら、考えてみて欲しいんです。
癒しのリフレッシュは必要ですが、こういった無が習慣化していませんか?貴重な人生の時間を、そんなことに費やしていて良いのでしょうか?
そんな❝時間の惰性的な使い方❞をやめる必要があります。本気で変えたいのであれば、本気で生きるために、惰性を見直してください。
40代が人生を変えたい時にできること②大きな目標ではなく目先の目標!『今すべきこと』にフォーカス
人生を本気で変えたいと思うほどに、大き過ぎる目標を抱いてしまうことがあります。
しかし、大きな夢や希望をいきなり持つのではなく、今すべきことを大事に重ねていってください。焦っても自分にプレッシャーを与えるだけです。
『40代、ここで変えるんだ!』という、強い思いや意気込みは決して悪いことではありません。
勢い思いや意気込みも大事!なのですが、人生は一つひとつの積み重ねがあってこそ、充実した生き方になっていくものです。
一つひとつの丁寧な実績、経験、信頼があってこそ人生に変化が訪れます。
成金的に、一気に開花する場合も無きにしも非ずですが、それではおそらくまたいつか、『あれ?なんか違うんじゃないか…』という後悔や不安に襲われることになるでしょう。
飛び級で成功しても、中身が不安定なら意味がありません。達成を積み重ねてこそ、自分への信頼に変わります。大きな夢や変化を成し遂げるには、着実な一歩・丁寧な生き方が鍵ですよ♪
40代が人生を変えたい時にできること③考えるよりもまず『動く』!刺激を吸収できる体質になる!
人生を本気で変えたいと思ったら、考えるよりもとにかく外に出てください。考えること・自分に向き合うことも大切な作業なのですが、どんどん情報を吸収できるようになっていきましょう。
外に出ればたくさんの刺激もチャンスもありますから!もしかしたら、あなたの望む答えもあるかも!?
たまに、考えて考えて頭でっかちになり過ぎて、それだけで『やった気になって』そのまま終わってしまう人を見かけるのですが、断言します!
考えるだけではなにも変わりません。
すでになりたい理想が明確にある方は、その分野の人たちに積極的に会いに行ってみてください。きっと素敵な刺激を与えてもらえることでしょうし、今後のヒントにもなるはずです。
それに、人生を変えたいのであれば、これまでの生活をただダラダラ続けているだけではいけません。
もしまだ、ハッキリと目標が見えていなくても、今まで見たことのなかった分野、景色、なんでもいいのでフットワーク軽くさまざまな場所に出向いてみてください。
感性をあげるため、どんどん外の世界を見に行きましょう。
40代が人生を変えたい時にできること④より具現化するために『目標達成シート』を作ってみよう!
なりたいこの先の自分・生き方が決まっている方もいない方も、漠然とでも良いので、『目標を達成するためにどうすべきか』ということを考えるために、❝目標達成シート❞のようなものを作成してみましょう。
5年後、1年後、半年後、どうなっていたいのか、なりたい自分・こうありたい自分に対するおおよその長期スパンの目標を記載していきます。
そうすると逆算のように、1年後こうなるには半年後にはこうなっていたいなというイメージが具体的に見えてきませんか?
たとえば、『5年後自分は仕事が軌道にのってて、ノーストレスで収入安定した生活を送っている』と考えていたら、3年後には黒字になるビジネスにしておかないとな、そうすると1年後には仕事をスタートして…とりあえず半年後には資格を取っておかないとな…と、夢やなりたい自分を組み立てて考えていけますよね。
じゃあ来月にはこうしよう、今週はこれをしようと着実に達成していくための目安を作ると、確実に人生を変えることはできるはずですよ。
40代が人生を変えたい時にできること⑤お金に対する『不安』は捨てましょう!
人生を変えたいと思った時、もしかしたら今の仕事を離れる決断をする必要があるかもしれません。あるいは、最低限の必要経費がかかる可能性もあります。
しかし、絶対に本気で変えたいと思うのであれば、惜しみなくお金は出すようにしましょう。
目先の出費や金銭的な不安に怖気付く気持ちはとてもわかりますが、ケチってしまったり、金銭的なことを理由に断念したりするのはもったいない!
必要経費である以上、前向きに考えてください。
たとえば、起業したい場合。最初にある程度の貯蓄は必要でしょうが、今の時代、銀行のみならず政策金融公庫などもかなりバックアップしてくれます。
あるいは、なにか資格が必要だったり、スクールなどでの学びが必要だったりする場合は、必要な勉強はするべきです。
お金を出すのは怖いかも知れませんが、お金を出したからこそ、気づくこと・本気度がアップすることもあるもの。楽しくなるために必要なお金は、気持ちよく使うようにしてくださいね!
40代が人生を変えたい時にできること⑥『これだけは譲れない』を中心に考える!
手当たり次第なんでもやれというわけではありません。変えたいけど、どうしよう・どうしたら?という方は、まず自分の核になるものを見つけましょう。
これだけは絶対譲れない!これだけはこうしたいという思い、誰しも1つや2つありますよね。
絶対にこうはやりたくない、こうなりたくない、そういったことでも構いません。そこで、『じゃあどうしよう?』と考える習慣をつけてみましょう。
絶対これは無理ということがあるなら、それをしないようにするにはどうしよう?と、ネガティブなことの裏側にあるポジティブを考えるもよし!
一番ダメなのは、なにか壁にぶち当たった時にそこで止まってしまうこと・諦めてしまうこと・我慢に走ることです。
壁が出てきたら、それはあなたには合わないというサインかも知れません。自分ならではのやり方を確立するために、ある程度自分のこだわりや信念は大切にしてくださいね!
40代が人生を変えたい時にできること⑦本気で変えたいなら『犠牲や無駄はない』
『夢を叶えるには、ある程度の犠牲も必要』なんて言葉、聞いたことありませんか?
それ、鵜吞みにしているなら、ちょっと待って!考えてみてください。犠牲にしないといけないことってあるんでしょうか?
むしろ、やりたいことをできる・自分を本気で変えたいと思っているのに、そのために❝犠牲❞って必要なんでしょうか?
まず、夢を叶える・やりたいことをやるという思考に、ネガティブなことをセットにして考えるのをやめましょう。
本気である以上、犠牲や無駄はありません。むしろやってみたからこそわかること、やってみなかったら一生引きずることもあるんです。
よくある台詞になってしまいますが、やって後悔するのとやらないで後悔するのどっちが良いですか?
何もやらないでホントはこうしたかった、ああいう人生になりたかった…と取り返しのつかない時になって思うより、どんどんさまざまな経験をして、そこから自分らしさを探してみてください!
40代が人生を変えたい時にできること⑧いつもと違うことをあえてやってみましょう!
いつもは大体こうしているということを、あえて変えてみてください。40代ともなると、冒険って怖いんですよね。
でも、あえて意図的に冒険・チャレンジを選んでみましょう。
たとえば、普段はシックな服を選びがちな人は、カラフルな色の服を選ぶ。
いつもの自分なら絶対しないと思うことを、あえてやってみることで、新しい目線を持てることもありますし、やってみてやっぱ違うと思ったとしても、それは貴重な経験値になるはずですよ!
本気で人生を変えたい40代のリアルな実話
実際に40代の節目に、転機に向き合って人生を変えた人たちがいます。その人たちのリアルな実話を少しご紹介します。どんな思いをして、どんな道を選んだのか。
中には思いもよらない転機を迎えた方もいます。手探りからスタートしたとしても、強い思いがあって人生を変えた人だとしても、どんなマインドだったのか、参考にしてみてください。
ちょっとしたアクションから、人生なんて変わるのかも知れないと思えるかもしれませんね!
恋人の移住と共に都会の生活を捨てたAさん
新型コロナウイルスの影響で在宅ワークになった今、在宅ワークが可能になった方も多いでしょう。そして、地方移住を考える方もいますよね。最近は地方移住をする方も増加傾向にあるのは事実です。
しかし、新型コロナウイルス云々の前に、やりたいこと・居心地の良い場所を求めて、移住をした人がいます。ここでお伝えする40代・Aさんのケースは、恋人の移住がきっかけでの移住ですので、元をたどれば本人の意志での移住の決断ではありませんでした。
Aさんは最初はとても悩み、知り合いもいない環境に苦戦し、1年近くふさぎ込んでいた時期もあったのですが…このままではいけないと痛感し、食品衛生責任者の資格を取り、恋人が運営するカフェでケーキを販売するようになったのです。
ここでどう生きていこうと本気で考えた結果、都会的な受け身な発想を捨てたそう。このままではいけない・今の自分を変えたいという思いから、今じゃファンがいるほど人気のケーキを焼く、立派な個人事業主。
都会にいれば、とりあえず生きていけるレベルの給料をもらえる仕事も、職種も豊富にあります。
しかし、田舎への移住によってできることが限られる中、受け身で仕事をするという考えにはなれなかったAさん。移住を機に、本気で自分は何をしたら良いのだろうと悩んだことが、人生の転機だったのでしょうね。
今は収入も安定し、自分が作り出したもので人が笑顔になってくれる喜びで、幸せに暮らせています。自分ならではの生き方を見つけたんですね♪
キャリアな出世街道の人生をUターン帰省でリセットしたBさん
とりあえずみんなと同じように就職したBさん。
特段夢もなく、できそうな仕事だしと選んだ業種だったようです。素質があり出世もしていて、いよいよエリアを統括するような立場になるオファーが会社からあったのですが、40代を目前にして、『そこまでして今の仕事続けたくない…』という本音に気づいてしまいました。
なんとなく就職して、出世もできていた人生に、これでいいのだろうか…本気で変えたいという思いが芽生えた瞬間だったんです。
人が羨む出世を断り、40代を目前に帰省したものの、田舎へのUターン。あまり良い就職口もなく、ダラダラ過ごしていたところ、近所の方に声をかけられて畑作業を手伝ったのです。
すると…『自分で食べ物を作る生活。自然と一体してて楽しい!』と思い始め、農業の虜になってしまいました。
そして考えた結果、ライバルのいない果樹農園をやることにしたのです。
今ではメディアにも取り上げられるほどになっています。40代であろうが、近所の方のひと声がきっかけで、人は変わることがあるんですね。
『いつかやりたい』のままでは一生やらないと気づいたCさん
『いつかこついうことやりたいなぁ』そんな思いがあったCさん。都内で好きな仕事はできていたし、同僚にも恵まれて、良い環境だったのですが、昔からぼんやり思っていた『こういうことやりたい』の思いが消えることはなかったそう。
仕事も好き・職場環境もいい。そんな手前なんとなく社会人生活を過ごして、気づけば40代突入。
ふと、思ったそうです。『いつかいつかって言ってたら自分の性格上、これ絶対やらないな』と。
まだ経験が…もう少し勉強が…貯金が…という不安でやらないよりも、思い切ってやってしまおうと腹を括ったそうで、決めた瞬間に会社に退職の相談、やりたいことをやるための場所探しなどに出向いたんですって。
40代で居心地の良い、安定収入のある仕事を捨てるって、やりたい気持ちが勝ったんでしょうね。
この潔さや、ごちゃごちゃ言う前に動いちゃえという発想は見習うべきではないでしょうか?
いつかはやりたいという思いがあるのであれば、思い切って人生を変える一歩を踏み出すって大切なんですね!
40代から人生を変えたいと本気で思った時に注意すべきこと
人生を変えたいと思うということは、きっとなりたい自分の理想像があったり、憧れ・夢があるということではないでしょうか?
それには思い切って変えないといけないことも出てくることでしょう。
経験値もある40代。自分がわかってきた世代です。むしろ変えるにはいいタイミングなのですが、40代だからこそ注意しないといけないこともあります。
失敗したくないのであれば、ここでご紹介する注意点にも留意してください。
『しないといけない』という思考に囚われないこと!
自分を変える、人生を変えたいと決めたからこそ、こだわりがあるということ。
しかし、そのこだわり故に、ガチガチな思考をしてしまって、自分を追い詰めないようにしてください。
『こうあるべきだ』『こうしないといけない』『失敗しちゃいけない』という考えでは、視野の狭い生き方になってしまいます。
せっかくこれから人生を変えたいと前向きな気持ちになったのに、自分で決めたマイルールに縛られるなんてナンセンス。
40代だからこそ焦るのではなく、40代だからこそ『なんとでもなる』んです。自分を追い込む必要はありません。
なにかうまくいかないことが起きた時は、どこで間違えたんだろうと考えるのではなく、これからどうしたら良いのかという考えにシフトしてください。
やり直しなんていくらでもできますし、やったからこそ新しい自分に出会える。そういった柔軟な思考で、ポジティブに切り替える心の余裕を持っておいてくださいね♪
媚びへつらい…自分の信念を曲げないようにしましょう!
人生を変えたいきっかけが、起業などの方もいることでしょう。あるいは性格・生き方を変えたいという人もいますよね。
いずれにしても忘れてはいけないこと、それは信念を曲げないこと。無理に人に合わせようとするのはやめましょう。
『類は友を呼ぶ』って、本当にそうなんですよ。たとえば起業をして、お客さんを集めたいと思った時、よく、単価を下げる・印象を良くするためにアディショナルサービスを提供することがあります。最初の期間限定でなら、ありはアリです。
が、セールや特別待遇をやめた時、はたしてお客さんは継続して来てくれるでしょうか?
答えはNO。商品や技術を安売りしたところで、客は安い方に流れますし、自分も苦しくなってしまうのがオチ。
じゃあ、固定客をどうやって掴むのか。それには他にはない、自分らしさを売りにする必要があります。
成功するために自分を下げるのではなく、自分の理解者を増やす、そう考えた方が健康的に生きられるはずです。
人間関係でも、自分を下げて無理するのではなく、自分に合う人・環境を選ぶようにしてみてください。
40代でも遅くない!本気で人生を変えたいなら今から準備を!
~したい、~になりたい、そう思った時が、人生を変えるタイミングです。でも怖い…でも、お金がかかるから無理…でも仕事があるから…そんな言い訳をしていたら一生変えることはできません。
40代なんて遅い…と思って動かない・変えようとしない生き方をするのか、本気でやってみようと思うのか…。
自分の生き方をブラッシュアップしたいのであれば、思い切った一歩を踏み出すために、❝やりたいボルテージ❞を上げる準備をしてみてくださいね!