彼がプロポーズしてくれない。彼は結婚を考えているの?
彼も私のことを好きなはずなのになかなかプロポーズしてくれない、そんな時には、彼は自分との結婚を本当に考えているのか、と不安になってしまう方も多いでしょう。
実はそこには男女による結婚への考え方の違いが垣間見えます。女性にとって結婚は愛情重視であり、それだけについ結婚を夢見がちになってしまう傾向があります。
それに対して男性はあくまでも現実主義であり、今の収入で結婚できるのか、また今後結婚生活を維持することができるのかなどを重視します。
つまり、そこに見通しがつかない場合は、なかなか結婚に踏み切れないというわけです。
ですから彼からプロポーズさせるようにしたいのであれば、彼が今結婚についてどう考えていのか、女性から視点ではなく、あくまでも現実的な男性の視点から考え、収入面や生活面、また相性など彼と結婚生活を続けていけるのかどうかを、冷静に見極めるのが大切であると言えるでしょう。
今から3か月以内にプロポーズしてもらうことってできる?
現在順調に彼との交際が進んでおり、お互いに将来を考えていることが何となく感じられるのであれば、3か月以内にプロポーズさせるということもけして不可能ではないでしょう。
しかし、焦るあまりにあまりに強引な手段に出るとかえって相手は引いてしまいます。
ですからプロポーズさせるのを待っている状態であるならば、まずは彼と結婚したいという今の自分の正直な気持ちを、率直に伝えてみてはいかがでしょうか。
また「結婚願望はあるのか」「これから二人の将来についてどうしたいと思っているのか」と具体的に聞いてみることも大切です。
このように、さまざまな方法で結婚をアピールをしているのに彼からなかなか将来の話が出てこない場合は、こちらから結婚の意思をはっきり確認した方がよいでしょう。
また彼の気持ちを確認するだけではなく、自分の意思もはっきりと伝えるようにしょう。
3か月以内に彼からプロポーズの言葉を引き出す方法
3か月以内に彼からプロポーズさせる方法①リラックスした雰囲気の時にさりげなく聞く
どちらかの自宅で二人でくつろいでリラックスしている時に「これから私達どうしていこうか」などとさりげなく聞いてみるのもひとつの方法です。
もちろん言い出すタイミングや雰囲気はとても重要であり、ケンカしている時など険悪な空気が流れている時に、結婚について持ち出すのはもちろんタブーです。
自宅以外でも例えば休日に二人でカフェにランチを食べに行った際や散歩してしている時など和やかな雰囲気の中で、まるで今思い付いたようにさりげなく語りかけるのがポイントです。
そういう心地よい状態の時にさりげなく将来について考えさせ、この女性とずっとこんな風にしていたいなと感じさせたら、3か月以内にプロポーズさせることもけして不可能ではないでしょう。
3か月以内に彼からプロポーズさせる方法②一人暮らしする際に持ちかけてみる
例えばずっと実家暮らしだったあなたが一人暮らしを始める場合「二人で一緒に住めばもっと広い所に引っ越せるよ」などというように誘えば、もしかしたら「じゃあいっそのこと結婚しようか」という流れになるかもしれません。
実際に実家を出て一人暮らしを始めたことが、結婚のきっかけになったという方も多いようです。
ただ二人の話し合いの中で、同棲ではなく結婚につながるような方向に話を持っていくようにするのを忘れないようにしなければなりません。
あなたと一緒に住みたい、でも同棲はいや、ということをさりげなくほのめかし、3か月以内にプロポーズさせるように誘導しましょう。
3か月以内に彼からプロポーズさせる方法③二人の将来のことについて話し合ってみる
二人でいる時に、彼が将来に対してどんな夢や理想を持っているかをフランクに話し合ってみるのもよいかもしれません。
将来にどんな家に住みたいか、どんな家庭を持ちたいかなどを話すうちに、ふたりの結婚生活の具体的なイメージが湧いてくるでしょう。
将来にどのような生活を送りたいかをふたりで考えてみることで、プロポーズにまた一歩近づけるかもしれません。
3か月以内に彼からプロポーズさせる方法④お互いの両親に会う
お互いの両親を紹介しあうことは「この人との結婚を本気で考えている」ということを、自分達だけではなく周りにもアピールすることができます。
結婚したらお互いの両親とも家族になるため、将来に彼との結婚を考えプロポーズさせるのを待っているのであれば、これは欠かせない儀式であるとも言えるでしょう。
また彼の友人や兄弟などの身内と仲良く付き合うのも、とても大切なことです。彼にとって家族や友人は、いうまでもなく結婚に関して大きな影響力を持つ存在ですから、味方につけることができればかなり3か月以内のプロポーズの可能性にかなり近づくことができるでしょう。
お互いの両親を紹介しあえば、当然「結婚式はどうするの?」という結婚の話しも出てくることが予想でき、外堀を固めていくこともできます。
このような状態になれば必然的に結婚を意識するでしょうし、彼の両親とうまくいっているところを見せれば、彼も「この子とだったらいい夫婦になれそうだな」と感じプロポーズしてくれるかもしれませんよ。
3か月以内に彼からプロポーズさせる方法⑤プロポーズしやすい状況を演出することも大切
誕生日やクリスマスなどに、夜景が美しい高級レストランなどロマンチックで気持ちの盛り上がりそうな場所に行くなど、プロポーズさせるようなシチュエーションを作り出すことも大切です。
そうすれば彼もあなたの気持ちを察して、プロポーズする心構えをしてくれるかもしれません。
3か月以内に彼からプロポーズさせる方法⑥自分の家庭的な部分をアピールする
男性は「この子は家庭的で、一緒にいると居心地がいいな」と感じた際に、相手との結婚を意識することが多いようです。
ですから、そういう対象として見てもらい3か月以内にプロポーズされるためには、家庭的な部分をアピールすることがとても大切です。
例えば彼の家で手料理を作ってあげたり、風邪を引いて寝込んでしまった際に差し入れを持って看病してあげるなど、女性らしい優しい部分を見せるようにしましょう。
また仕事のことなどで落ち込んでしまっている時には、そばにいて慰めてあげるようにするのもよいですよ。
そんな風に自分が辛い時に支えになってくれる女性に、男性はずっとそばにいてほしいと思うはずです。
さらにケンカした際にも自分の方から素直に謝れば、そんなあなたの素直さや寛容さに感激し、プロポーズさせることができる可能性が高まるでしょう。
3か月以内にプロポーズさせるよう最善を尽くして
ここではあくまでも3か月以内にプロポーズさせるようにすることを前提に見てきましたが、もちろん自分の気持ちだけではなく、彼の気持ちになって考えることも非常に重要です。
プロポーズされることに一生懸命になるあまり、彼がそれを負担に感じたりすることがように注意しなければなりませんし、場合によっては、彼の気持ちを優先してじっと待つことも大切です。
また、突然結婚したいと言われても彼も戸惑ってしまうかもしれないので、日頃から少しずつそのことを伝えていくことで、彼も自分の気持ちに向き合う時間を持つことができるでしょう。
3か月以内というのはひとつの基準であり、一番大切なのは二人の気持ちが一緒に結婚に向かうことであることを、しっかり心に留めておいてくださいね。