崎陽軒はシウマイ弁当だけじゃない!崎陽軒本店で味わえる本格グルメ

みんな大好き!崎陽軒のシウマイ弁当

好きなお弁当は何?と聞かれて「崎陽軒のシウマイ弁当!」と答える人は多いですよね。

一日でなんと約2万3000個も売れると言われる崎陽軒のシウマイ弁当。90年もの間、変わっていないというレシピで作られたおかずの一つ一つが飽きのこない味付けで、また食べたい!と思わせるものばかりです。

ホタテの貝柱が配合されているという美味しいシューマイはもちろん、かまぼこ、卵焼き、マグロの照り焼き、あんず、タケノコ煮など白いごはんにぴったりのおかずが詰まったお弁当は多くの人の心を掴んでいます。

ところで崎陽軒ってシューマイやお弁当だけじゃなく、レストランがあるのをご存知ですか?

横浜駅東口にある「崎陽軒本店」では実は意外なグルメが味わえます!崎陽軒のシウマイ弁当ファンの方はぜひ一度訪れてみてはいかがですか?

「崎陽軒本店」ってどこにあるの?

「崎陽軒本店」は横浜駅東口改札から徒歩3~5分というとてもアクセスの良い場所にあります。横浜観光がてら訪れるのもおすすめです!

(所在地)〒220-0011 横浜市西区高島2-13-12 崎陽軒本店1階

横浜駅東口の階段を上がって横浜中央郵便局の方へ進むと、郵便局の向かい側に大きなビルがあります。そのビルが崎陽軒本店ビルです。

崎陽軒本店

筆者撮影

崎陽軒本店

筆者撮影

また、横浜駅からポルタという地下街を通って行くこともできるので、雨の日などはそちらから行くとよいでしょう。エレベーターも完備しています。

「崎陽軒本店」って何があるの?

「崎陽軒本店」1Fの正面入口から入ると、まるでホテルのようなオシャレな雰囲気!崎陽軒と言えばシューマイ、というイメージしかなかった人はちょっと驚くかもしれません。

そんな「崎陽軒本店」について詳しくご紹介します!

1Fは「アボリータム」というティーサロン

1Fは「アボリータム」というティーサロンになっており、吹き抜けの開放感ある広々とした空間が広がっています。こちらは英国式の本格的な紅茶が味わえるティーサロンです。

数量限定のアフタヌーンティーはおひとり様 1,800円(税込)でワンドリンク付となっており、ホテルなどのアフタヌーンティーと比べても良心的なお値段。

それなのに、内容は充実しているので大人気です。アフタヌーンティーは予約制となっています。

2Fは「イタリア料理 イルサッジオ」というレストラン

そして2Fにあるのが、「イタリア料理 イルサッジオ」です。

イルサッジオ

筆者撮影

イタリア・ナポリの伝統的な郷土料理が味わえる本格的なイタリアンレストランです。

吹き抜けに突き出した形のテラス席はとてもオシャレで雰囲気がよく、こちらのお店も開放感があります。

月替わりのランチコースはボリュームもあり、本格的なメニューが味わえるのでおすすめです。

アンティパストに始まり、おすすめのスープ、パスタ、肉料理、パン、デザート、飲み物の内容で3,600円(税込)となっています。選べるパスタセット2,200円(税込)も人気です。

また、ピッツァやパスタをアラカルトで注文も可能で、テイクアウトもできます。ぜひ、中華の崎陽軒で本格イタリアンを味わってみてはいかが。

「崎陽軒本店」に来たらやっぱり中華でしょう!

崎陽軒と言えばシューマイ以外にも中華のお惣菜シリーズが人気ですが、「崎陽軒本店」には、本格高級中華が味わえるレストランがあります。それが、「崎陽軒本店 嘉宮 (カキュウ)」 です。

崎陽軒本店 嘉宮

筆者撮影

高級感のある雰囲気の中で広東料理をいただくことができます。もちろん特製シューマイも!特別な記念日にこそ訪れたいお店です。きれいな店内で落ち着いて食事ができます。

続いて「崎陽軒本店」のショップについてご紹介します!

「崎陽軒本店」のショップはお土産にしたい商品も充実!

もちろん、「崎陽軒本店」には、お土産を購入できる本店ショップもあります。駅の構内にあるショップより商品も多く充実しています。

崎陽軒本店

筆者撮影

また、こちらの本店ショップでしか購入できないオリジナル商品もあります。

もちろん、シウマイ弁当や真空パックシウマイなど定番商品も。食事の後、ぜひ立ち寄ってお土産も買って帰りたいですね!

「崎陽軒本店」で落ち着いて食事をしてみてはいかが

崎陽軒本店にはイタリアンや高級中華のレストラン以外にも、地下には ビアレストラン「亜利巴”巴”(アリババ)」もあります。シウマイ弁当以外の味を楽しめるレストランが充実している「崎陽軒本店」をぜひ訪れてみてはいかがですか。

予約するのがベターですが、その日の気分でお店を選ぶのもよいですね!

崎陽軒レストラン公式サイト

タイトルとURLをコピーしました