いつまでも楽しい人生を♪老後の生きがいや趣味ランキング

老後を楽しむためには、趣味を見つけることが大切


http://girlydrop.com/

老後を楽しく過ごすためには、趣味が欠かせません。趣味などの生きがいを持つことは、心身の健康のためにもとても大切です。今回は男性・女性に人気の趣味についてご紹介していきます。新しいことを始めるのもおすすめなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

老後の趣味や生きがいの見つけ方は?


https://www.pakutaso.com/

昔からずっと好きで行っている趣味の活動がある場合は、老後にもそれを続けて極めていこうと思っている方もいるでしょう。ですが中には「趣味といえるものが特にない」「今までずっと仕事ばかりしてきたので、老後の生きがいをどうしたら良いのかわからない」という方もいるのではないでしょうか。

老後の趣味や生きがいを見つけるためには、とにかく「実際にやってみる」しかありません。実際に行ってみなければ、それが自分に合っているかどうか、楽しむことができるのかどうかわからないからです。長く続けるかどうかは別として、興味引かれるものがあれば、色々気軽に試してみると良いでしょう。

【男性編】老後の趣味ランキング

まずは男性に人気の老後の趣味をご紹介していきます。

【男性編】老後の人気趣味:写真


http://girlydrop.com/

写真やカメラは男性にも女性にも趣味としてとても人気が高いです。老後になってじっくり取り組んでみたいという方も少なくないのではないでしょうか。カメラは一眼レフなどだと結構高価ですが、ミラーレスやコンデジなどであれば比較的リーズナブルにそろえることができるので、予算にあったものを選んでみてはいかがでしょうか。

身近にあるものを写真として残しておくことは、日々の生きがいにもなりますよね。「写真の趣味が続くか心配でなかなかカメラに手が出せない」という場合は、まずはスマホのカメラで写真を撮ることからはじめてみるのも良いでしょう。

【男性編】老後の人気趣味:読書


https://www.pakutaso.com

読書は年齢性別問わず人気がありますね。本さえあれば場所を選ばず取り組むことができるので、長く続けることができる趣味であるともいえるでしょう。体力がなかったりしてもできるので、老後の趣味としてもぴったりですね。「家に本が増えすぎて困る!」という場合には、電子書籍や図書館なども活用してみてください。

【男性編】老後の人気趣味:アウトドア

比較的大量の必要な趣味にはなりますが、キャンプなどのアウトドア系の趣味も男性からは人気が高くなっています。健康体でなければ楽しめない趣味でもあるので、アウトドアを生きがいにすると身体にも気を使うようになり、一石二鳥かもしれませんね。家族で楽しむ趣味としてもおすすめですし、老後だからこそ一人きままにドライブやキャンプ、釣りなどを楽しむというのも良いでしょう。

【男性編】老後の人気趣味:DIY

DIYや日曜大工なども人気の趣味であると言えます。ちょっとしたインテリア小物や家具などを自分で作ったり、修理できたりするのは実用的でもあり楽しみでもありますよね。時間をたっぷりとることができる老後は、DIYに取り組むのにぴったりであると言えるでしょう。

【男性編】老後の人気趣味:ボランティア

定年退職後にボランティアに精を出す方は少なくありません。人の役に立てる上に自分の生きがいにもなるのは、とても嬉しいことですよね。ボランティアと一口にいっても様々なものがあるので、地域で募集しているボランティアを調べてみて、できそうなものに応募してみたり問い合わせをしてみたりしてはいかがでしょうか。

【女性編】老後の趣味ランキング

続いて女性に人気の老後の趣味を見ていきましょう!

【女性編】老後の人気趣味:楽器


https://www.pakutaso.com/

「何か楽器を演奏できるようになりたい!」「昔習っていた楽器を再びやりたい!」そう思う方は比較的多いようです。練習時間もたっぷりとることができる老後は、憧れの楽器にチャレンジしたり、子どもの頃に習ったきりになっていた楽器の演奏を再び行うチャンスです。ピアノやバイオリンなどが特に人気で定番ですが、あえてマイナーなものに挑戦してみるのもいいでしょう。

【女性編】老後の人気趣味:家庭菜園・ガーデニング


http://girlydrop.com/

家庭菜園やガーデニングは自宅にいる時間が長くなったからこそ楽しむことができる趣味であると言えますよね。土いじりは精神の健康のためにも良いと言われているので、興味があれば気軽にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。最初はプランターなどからはじめても。マンションでもできますよ。

【女性編】老後の人気趣味:絵画

女性に人気のある習い事としては、絵画がとても人気ですよね。芸術系の趣味は何か一つくらいやってみたいと思う方が多いもの。絵画は習うことができる教室も比較的多くあるので、近くで探してみるのも手です。もちろん自己流で自由に楽しむのも良いですね。

【女性編】老後の人気趣味:ハンドメイド

フラワーアレンジメントに羊毛フェルト、レジンに刺繍……などのハンドメイド系の趣味は、幅広い女性に人気があります。手先を動かす作業は認知症の予防にもつながるそうなので、老後の趣味によさそうですよね。自宅で気軽に取り組むことができるところも魅力の一つ。最初はキットなどを活用すれば、より一層気軽にできますよ。

【女性編】老後の人気趣味:ヨガ

アクティブな趣味で女性に人気があるものといえばヨガです。ヨガは身体の柔軟性をアップする効果が期待できるので、健康維持にもつながるでしょう。ヨガレッスンを開催している教室やジムなどは最近ではたくさんあるので、通える距離の教室を調べてみてください。またピラティスもヨガと合わせて人気があります。

夫婦やカップルにおすすめの2人でできる老後の趣味


http://girlydrop.com/

老後になったからこそやっとパートナーとの時間がとれるようになった……という方も少なくないのではないでしょうか。そこで夫婦やカップルで行うのにおすすめの趣味もご紹介しておきますね。もちろん友達やお子さんなどと行うのも良いですよ。

夫婦やカップルにおすすめの2人でできる趣味:旅行

毎日忙しく働いていたときは、なかなか長期休みが取れずに旅行にも行きにくかった……という方は多いのではないでしょうか。老後の楽しみとして、旅行はとてもおすすめです。遠出すればそれなりにお金がかかるので老後であるとはいえそう頻繁にはできないかもしれませんが、たまに旅行に行ったりすることで、生活にメリハリをもらすことができるでしょう。

夫婦やカップルにおすすめの2人でできる趣味:ウォーキング

健康に関係する趣味もとてもおすすめです。老後は特に身体のことがより一層気になってきたという方も増えるでしょうから、何らかの運動を習慣にしたいところですよね。ウォーキングなどの軽い運動であれば、それまで身体を動かす習慣があまりなかった方であっても、比較的取り組みやすいのではないでしょうか。夫婦で一緒に行えば、ウォーキングの習慣も作りやすいですよね。

ウォーキングやお散歩などの趣味は健康をキープするのに有効であるうえに、お金や時間などもあまりかからない、毎日行うのに適した趣味であると言えます。近所を探索しながらウォーキングするのは、毎日を単調にしないための工夫にもつながりますよ。

夫婦やカップルにおすすめの2人でできる趣味:料理

自宅で過ごすことも多くなる老後。食は生活の要といっても過言ではないので、ここで改めて料理を習ったり、今まで作ったことがなかったレシピにチャレンジしてみるのも良いでしょう。夫婦で料理を一緒に作ったり習いに行ったりするのは特におすすめです。

趣味や生きがいを見つけて、楽しい老後を♪


http://girlydrop.com/

いかがでしたか?生きがいや楽しめるものを見つけて、楽しい老後をすごしましょう!ご紹介したランキングもぜひ参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました