大人の指先は「上品」「シンプル」「かっこいい」で決まる
大人の指先を作るのは、【上品・シンプル・かっこいい】この3つの要素のネイルデザインで決まります。
この3つの要素を外してしまうと、大人な指先のネイルデザインにはなりません。
大人っぽい指先のネイルに仕上げるには、やりすぎないネイルデザインを選ぶのがポイント。
大人なファッションや大人なヘアスタイルなどのトータルコーディネートに合うネイルは【上品・シンプル・かっこいい】です。
ですが、無理やりこの3つを取り入れて組み合わせなくて大丈夫。
ひとつの要素を極めていれば、素敵な大人なネイルになります。
この3つ要素を組み合わせると、オシャレ上級者な大人なネイルになるので、ネイルデザインを決める時の参考にしましょう。
では、なぜ大人ネイルには【上品・シンプル・かっこいい】が必要なのでしょうか。理由を見ていきましょう!
大人ネイルに「上品」が必要な理由
大人な女性が、ギャルのようなゴテゴテのネイルデザインを選んでしまうと、清潔感がなくなります。
オフィスや夜のパーティなどに参加する機会が多い大人な女性は、どんな場所にも対応できるよう、ネイルデザインにも気を使いたいところ。
品のあるネイルデザインに仕上げなければ、指先だけが浮いて見えます。
例えば、シャンパンカラーやヌーディベージュなど肌馴染みのいいカラーや、グリッターネイルデザイン、フレンチネイルデザインなどを選ぶと、上品でシンプルな大人なネイルになり、どんな場所でもネイルだけが浮いて見えません。
大人ネイルに「かっこいい」が必要な理由
ラインストーン付け放題やネイルパーツ乗せ放題などのネイルサロンが増えていますが、大人なネイルデザインに仕上げるには引き算も大切。
パーツをたくさんつけているネイルデザインは、どんなにカッコよく見えても、大人がするとかっこいい雰囲気にはなりません。
大人に似合うかっこいいネイルデザインにするには、ワインカラーやローズグレー、コーヒーブラウンやキャメルなど、少しくすんだカラー選びをするのがポイント。
これらのカラーを使って指によって色を変えたり、左右非対称にしたりして遊ぶのが、大人かっこいいネイルデザインになるのでおすすめ。
大人ネイルに「シンプル」が必要な理由
シンプルなネイルは指先を大人っぽくキレイに見せてくれます。
色選びさえ間違わなければ、スタイリッシュで大人なファッションにもピッタリ合います。
シンプルなネイルデザインは、大人な指先に必要な要素のひとつでもある、かっこいいネイルにもなりますし、上品な大人ネイルにもなります。
さらに、清潔感があり手全体をキレイに見せてくれるため、シミや血管を目立たなくし、ハリのある美しい手に見せてくれます。
疲れきった手の大人の女性はもちろん、指の太い方の手をすっきりキレイに見せてくれる効果も期待できます。
年齢を重ねるほど、シンプルなネイルデザインは必要です。
【上品・シンプル・かっこいい】ネイルデザイン特集
大人なネイルデザインにするのは、上品・シンプル・かっこいいが必要な要素だと分かったけれど、実際どんなデザインが好ましいのでしょうか。
大人に似合うネイルデザインを要素ごとにご紹介します!
「上品」に攻める大人ネイルデザイン1
筆者撮影
濃いカラーをさりげなく取り入れたネイルデザインは、派手になりすぎなく、上品な指先になります。上品なネイルデザインにするには、くすみカラーを使うのがポイント。
くすみカラーは、肌もくすむと思われがちですが、逆に肌馴染みがよく、原色よりもネイルが浮いて見えません。
上品なカラーにかっこいいラインストーンをさりげなく付ければ、さらに大人っぽく上品なネイルデザインになります。
「上品」に攻める大人ネイルデザイン2
筆者撮影
上品な大人ネイルは、艶っぽさが重要。
韓国や中国で人気がある、ミラーネイルやマグネットネイルなどをプラスすれば、指先や肌が艶っぽく見えて、40代や50代でも上品な大人ネイルを楽しめます。
数あるネイルデザインの中から大人ネイルを選ぶポイントは、メタリック系のデザインを選ばないことです。
メタリック系のネイルデザインは上品さにかけますし、大人な日本人の雰囲気には似合いません。
シルクのようなツヤとほのかなキラキラで、大人なネイルデザインを選ぶようにしましょう。
「シンプル」に攻める大人ネイルデザイン1
筆者撮影
シンプルなネイルデザインといえば、ワンカラーです。
ワンカラーのネイルデザインは、シンプルだからこそ、爪のお手入れとツヤがキレイに見えるポイントとなります。甘皮のお手入れをしっかりした後、ジェルネイルでツヤを出しましょう。
ツヤが出にくいマニキュアを使用する場合は、薄くパールのラメをセンターに散らしたり、ツヤが出るトップコートを使用したりすると、キレイに仕上がります。
また、ワンカラーは色選びも重要です。白っぽいマットなカラーを選んでしまうと、シミやシワが隠せません。
大人な手の悩みを隠すには、透明感のあるほんのりピンクカラーか、ヌーディーなアプリコットベージュを選ぶのがおすすめ。
「シンプル」に攻める大人ネイルデザイン2
筆者撮影
シンプルなのに、しっかりネイルをしているとアピールできるのが、グラデーションネイルです。
根本をクリアにすれば、伸びてきたのも、さほど目立たないので、忙しい大人の女性にピッタリのネイルデザインです。
先端をだんだんと濃くするシンプルなネイルデザインですが、ピンクベージュやローズピンクを使えば、シンプルで上品な指先に。
また、濃いグレーやネイビーを使えば、シンプルでかっこいいネイルデザインにもなります。
ワンカラーにあきた時や、個性的なネイルデザインにしたい時におすすめです。
「かっこいい」で攻める大人ネイルデザイン
筆者撮影
大人でかっこいいネイルデザインでおすすめなのが、先端をザクっとデザインした、塗りかけネイルです。
かっこいいネイビーとふんわりしたカラーで塗りかけのネイルデザインにすれば、大人っぽい指先になります。
かっこいい濃いカラーと組み合わせるのは、クリア感のある同系色を使うのがマスト。大人でも流行りのデザインが楽しめるとあって、ネイルサロンでも人気です。
かっこいいラメや、かっこいいホログラムを施せば、さらに大人っぽいネイルデザインに仕上がります。
「上品」「シンプル」「かっこいい」で攻めるネイルデザイン
筆者撮影
上品でシンプル、さらにかっこいいネイルデザインで大人の指先を演出するには、かなりの上級テクニックが必要です。
この3つを取り入れる時は、上品なカラーを使い、デザインをあまり入れず、シンプルに仕上げるのがポイント。
左右の指でカラーを変えたり、大人っぽいパーツを施したりすれば、かっこいい大人なネイルデザインに仕上がります。
パンツスーツやスキニーデニムなどに合うデザインでもるので、シンプル・上品・かっこいいを取り入れたネイルデザインは、普段使いにもピッタリとあって、ネイルサロンでも人気です。
大人なネイルデザインは今っぽい
「シンプル・上品・かっこいい」この3つを取りいれたネイルは、若い世代の女子にも大流行しています。
若い女性たちがシンプルなネイルデザインを好む中、大人な女性がファションと合っていない派手なネイルデザインをしていると、痛い女性と思われることも。
シンプルなネイルデザインはナチュラルすぎて物足りなかったり、上品なネイルデザインはどこまでキラキラさせていいのか分からなかったり、かっこいいネイルデザインは、やりすぎてしまうと個性が強すぎてしまったりと、慣れるまで、違和感があるかもしれません。
ですが、とてもオシャレに見える指先になるので、大人な女性は、ぜひ「シンプル・上品・かっこいい」を取り入れたネイルデザインで攻めてみて。