年齢を気にする必要はなし!アラフォーからの海外留学のすすめ

アラフォーからでも留学は遅くない!

アラフォー世代が留学に向いている理由

「いつか留学したい」と思いながらアラフォー世代になってしまった人。「今留学しなかったら後で後悔するかも知れない」と悩んでいるアラフォー世代の人。

この世代にとって「留学する事」は、憧れと悩みの両方だと言えるでしょう。

婚して子供がいる、家族を養っている、両親の介護を始めている、社会的な立場がある、長期で留学した後の転職、再就職が出来るか不安…。このように、アラフォー世代には様々な悩みが出てくる事でしょう。

20代の頃なら、いろいろな経験をして失敗してもやり直せるし、転職も可能です。「まだ若いから」と言う理由でチャンスがたくさんあるのも事実です。

しかし、実は社会経験が豊富なアラフォー世代だからこそ留学は向いているのです。「もう40代なのに?」と言う疑問を持つ方がいらっしゃるかも知れませんが、「40代だからこそ」若いころとは違った「何かに挑戦する意欲」が強いのです。若い頃よりも「真剣に取り組む」事が身についているのです。

アラフォーになった今だからこそ見えて来るもの、考えられるもの、取り組んできた経験が生かされる絶好のチャンスなのです。

留学にはいろいろな形がある

「遠い国に長期間滞在する」と言うイメージがある海外留学ですが、1週間ほどの短期プログラムもあり、その人に合った期間やシステムを選べるのをご存知ですか?

留学と言えば「英語」と考えるのが一般的ですが、第2外国語として中国語、韓国語、ポルトガル語、アラビア語、フランス語なども人気です。

また、英語の他にプラスαとして、アートや音楽を学んだり、フラワーアレンジメント、ガーデニング、ダンス、料理など、また、ヨガインストラクターの資格取得やネイリスト資格など、国によっても違いますが専門レベルまで学べるプログラムも意外と充実しているのです。

アラフォー世代になった今だからこそ、海外で資格取得を目指す方も増えています。

滞在先もリゾート地、ホテル、ホームステイなどの他、各国の人と共同生活するシェアハウスなどもあります。そして、30代~40代以上のクラスを設けている学校もあるので、同じ世代の人達と一緒に語学を学べる環境も作れるのです。

最近では、親子留学や60代以上のシニア留学も増えていて、主婦でも短期留学が出来るようになっています。英語を極めたい人から趣味の幅を広げたい人まで、実に様々なプログラムがある事を知っておきましょう。

留学をするなら目的を決めておきましょう!

留学したいけれど、その一歩をなかなか踏み出せないアラフォー世代の方、またはどのようにして準備を進めたらよいのか分からない方の為に、ここからは、あなたが次のステップへと進めるように留学についての準備や方法について紹介していきましょう。

留学は【目的】に達するためのもの

まず1番に考えて欲しいのは、あなたがなぜ海外へ留学したいのかと言う事です。日本国内ではなく海外で学ぶ理由、そしてその目的をハッキリとさせておきましょう。

留学する=目的ではなく、留学は目的に達するための「中間地点」と捉えると良いでしょう。留学する事自体を「目的」にしてしまうと、その先の事が見えなくなり行き詰まる可能性があるので注意しましょう。

  • 英語を本格的に学びたい→学んだ後の目的は何?
  • 第2外国語を学びたい→その言語でこれから何がしたいのか?
  • 自分の趣味(または何かを本格的に)学びたい→それを学んで仕事にしたいのか、趣味の幅を広げる為なのか、など。

目的がハッキリしていれば、その後の準備もスムーズにいくものです。留学の先にあるあなたの「やりたい事」を見極めましょう。

行きたい国の情報をしっかりと収集する

あなたの目的がハッキリとしたら、その為にはどこの国に留学すれば良いのかが見えてきます。英語を学びたいなら、「英語圏」の国、アメリカやカナダ、イギリス、アイルランド、オーストラリアやニュージーランドなどです。最近は、セブ島やマルタなどでの授業も人気があるので良く調べて自分に合う国をみつけましょう。

同じ英語圏でも、アメリカ英語とイギリス英語とでは違います。その国ならではの発音やスラングもあります。ネットや雑誌で調べればその違いが詳しく書かれているので、調べてみましょう。

また、文化にも違いがあるので、そちらを重視する場合は興味のある文化の英語圏を選んでも良いでしょう。

留学エージェントに相談してみる

自分で色々と調べるのも楽しいものですが、留学エージェントを通せば、さらにスムーズに色々な国の情報が手に入ります。

国別、言語別、趣味別、年代別など細かく相談に乗ってくれます。また、留学費用や滞在費、さらには留学するまでの前段階から帰国後のフォローまでも行ってくれるエージェントもあるのでしっかりと調べる事が必要です。

エージェントと言うのは「代理」と言うことなので、個人で留学の手配をするよりも費用が高くなります。

しかし、海外に慣れているならともかく、初めて留学する場合は、何をどうして良いのか戸惑う事が多いものです。留学する国や滞在期間によってはビザの発行が必要だったり、保険の問題、現地での宿舎をどうするかなど、相談に乗ってもらえれば安心感が得られます。

もし、留学したい国や都市が明確なら、オーストラリア留学エージェントやカナダ・トロント留学エージェントと言うように、行きたい国や都市別にエージェントを探す方法もあります。

評判の良い留学エージェントの探し方

留学エージェントを探したい場合、あまりにも数が多いのでどこを選べばよいのか悩んでしまいますよね。そこで、評判の良い留学エージェントを探すにはどうすれば良いのかをご紹介しましょう。

無料エージェントと有料エージェントの違いを知っておく

留学エージェントには「サポート料金」が無料と有料のものがあります。では、そのサポートとは一体どういうものなのか説明しましょう。

  1. 留学する学校の手配
  2. 滞在先(宿泊先)の手配
  3. 空港までの出迎えサービス
  4. 滞在国での相談や現地の情報の提供
  5. ビザ取得などのサポート
  6. 航空券の手配
  7. 留学保険サポート
  8. 仕事情報の提供
  9. 留学セミナー
  10. 資料、パンフレットの送付

これらのサポートは、無料エージェント、有料エージェントどちらも同じサービスを受けられます。同じなら無料の方が良いと言う声が多いですが、では有料エージェントはこれ以外にどんな事をしてくれるのでしょう。

有料エージェントの場合はこれ以外に「出国前の英会話教室」や「帰国後のサポート」などを提供してくれる所があるのです。

しかし、どこまでサポートしてくれるのかをきちんと確認しておかなければ、後で自分の思ったようにいかなくなる場合もあるので注意が必要です。また、有料エージェントの場合は、会社維持費(光熱費や人事費など)にお金が掛かっている場合が殆どです。

※無料エージェントは「海外の学校からの広告費用」のみで運営している所が多いです。

海外留学でおすすめな国はどこ?

基本的には、あなたがずっと留学したいと思っていた国に行くのが良いでしょう。それが英語圏であるにせよ、他の外国語であっても、目的の為に行きたい国に行くのが一番良いからです。

アラフォー世代で、これから英語を学びたいけれどどこの国が良いのだろう?と考えている方の為に、お勧めの国の一部をご紹介しますのでぜひ参考にしてみて下さい。

海外留学でおすすめな国➀カナダ

過ごしやすいバンクーバーやトロントがお勧め。

アラフォーカウンセラーがサポートしてくれる【education prime】カナダ・トロント留学サポートセンターのHPには、38歳で留学をしたアラフォー留学体験談も掲載されているのでぜひチェックしてみて下さい!

Education Prime
カナダ留学、ワーキングホリデーはトロントで20年以上サポート経験のある私たちにお任せください。

海外留学でおすすめな国②アイルランド

主要都市などではなく、田舎や郊外で日本人が少ない場所へ留学したい方にお勧めです。イギリスよりも物価が安く比較的治安も良いです。郊外に出ると大自然が満喫できますよ。また、アイルランドはフレンドリーな国民性として知られています。

海外留学でおすすめな国③マルタ

格安で英語を学びたいならマルタ共和国(イタリアの南に位置する国)なども人気です。

●EC Malta(イーシー・マルタ):30歳以上限定コースや50歳以上対象コースあり。幅広い年代の留学生を受け入れている学校です。

アラフォーにおすすめの体験型留学

今までいろいろな経験をしてきたアラフォー世代の方の中には、まだまだこれから新しいことに挑戦していきたいと意欲を持っている方が多いことでしょう。

ここでは海外留学紹介サイト「女子Ryu」から、魅力がたくさん詰まっている留学先をご紹介していきます。女性が「流儀」で自分らしい「留学」を選ぶ海外留学サイトは、今を生き生きと過ごしているアラフォー世代の方におすすめのウェブマガジンです。

こちらで紹介する留学先に興味を持ったら、ぜひサイトをチェックしてみて下さいね。また、留学の費用はレートによって変動します。航空券は含まれていません。

ハワイ フラ留学

「ハワイが好き」「本場でフラダンスを学びたい」と考えているアラフォー世代の方にぴったりな留学プランをご紹介します。

〇社会人限定の大人留学

【場所】アメリカハワイ・ワイキキ
【費用】20万円~
【期間】1週間~
【滞在方法】学生寮、シェアハウス、ホームステイ
【内容】日本人比率が低い国籍バランスの良い学校で英語を学べます。フラダンスの他に、ヨガやサーフィンも出来ます。

この他にも、ハワイの教師宅にホームステイしてプライベート英語レッスン+フラダンスレッスンのプランなども充実しています。アラフォー世代に合うプランがたくさんありますよ。

海外ファームステイ

都会育ちのアラフォー世代に人気のあるファームステイですが、地方で生活している方も、可愛いカントリーや動物と触れ合うことが好きで参加される方がたくさんいます。

イギリスの田舎でファームステイ

【場所】イギリスコッツウェルズ西部・オックスフォード郊外
【費用】1週間 145,000円~
【滞在方法】ファームステイ 3食付
【内容】ジャム作り、フルーツ摘み、家畜の世話、搾乳、ガーデニング、ホストマザーとの料理、卵集め、パンやケーキ作り、など季節やステイ先によって作業内容は変わります。

カナダ・バンクーバー郊外でのファームステイ

【費用】1週間 195,000円~
【滞在方法】ホームステイ(個室・1日3食付)+1泊現地サポートスタッフ宅
【ファームの種類】馬のファーム、牛のファーム、有機栽培のファーム、ホビーファーム、ブルーベリーファーム、パンプキンファームなど。
【内容】動物のお世話(乳しぼり、卵集めなど)、収穫物の借り入れや除草のお手伝い、家庭のお手伝いなど。

この他にもキャンプ、フィッシング、バーベキュー、バンクーバー市内観光などをホストファミリーと一緒に楽しむ事も出来ます。

料理・お菓子・パン作り短期留学

フィレンツェ料理学園で学ぶイタリア料理

【費用】8日間 190,000円、 2週間 280,000円 、3週間 390,000円
【期間】8日間~1年間
【滞在方法】家具付きフラット

ここで料理を学ぶと、通学証明書を授与してくれます。アラフォー世代で証明書を貰えると何だか嬉しくなりますね。

トスカーナ料理をはじめ、イタリア各地の郷土料理を覚えることが出来ますよ。前菜からデザートまで毎回4~5品を学びます。週4回のレッスンで、1か月でなんと65品以上もレパートリーが出来てしまいます。

1から学ぶ手作りジェラート留学

【場所】イタリア、フィレンツェ
【費用】8日間25万円、4週間39万円~
【滞在方法】家具付きフラット

日本語通訳付きで、フィレンツェでトップ5に入るジェラート屋さんでの研修です。将来の開業にも役立つかもしれませんね。アラフォーの今だからこそ出来ることやってみましょう。

日本語教師留学

「いつか海外で日本語を教えてみたい」と考えているアラフォー世代の方におすすめな留学プランをご紹介します。

ベトナムなどで日本語教師のアシスタント

【場所】ベトナム、カンボジア
【費用】118,000円~
【期間】5日間~4週間
【滞在方法】ホームステイ
【派遣先の学校例】ベトナムの場合

ホーチミンにある日本語学校に派遣されます。日本語はもちろんのこと日本文化なども紹介しましょう。アラフォー世代は様々な経験を積んできています。自分の知識や考えを述べるのも良いですね。空いた時間は自分の自由時間として使えます。

カリフォルニアで英語研修+チャイルドケア・日本語教師アシスタント

【場所】アメリカ アーバイン
【費用】458,000円~
【期間】2週間~
【滞在方法】ホームステイ

ロサンゼルス空港より車で約1時間南に下ったところに位置するアーバイン。ここは住みやすい学生の街として知られています。小規模でクラスの人数も平均7~10名程度。近くには、ファーストフード、カフェ、スーパー、映画館、ヨガスタジオなどがあります。

フラワーアレンジメント留学

フラワーアレンジメントは日々の生活に潤いと豊かさを与えてくれます。花に囲まれた生活をしたいアラフォー世代の方、海外でフラワーアレンジメント留学をしてみませんか?

花の都パリでフラワーレッスン

【場所】フランス パリ
【費用】1週間 175,000円、2週間338,000円~
【期間】1週間~
【滞在方法】ホームステイ、3食付
【内容】有名なフローリスト訪問、フラワーマーケット訪問、花の種類や選び方、フラワーアレンジメント、週10時間のフランス語(英語)の個人レッスンなど、他に観光も出来ます。

お花屋さんでプチインターンシップ

【場所】ニュージーランド オークランド
【費用】505,000円~
【期間】4週間
【滞在方法】ホームステイ(個室・1日2食付)


【前半2週間】語学学校で週15時間の一般英語の授業。午後から週10時間は、場所を移動してフローリスト理論や花についてを学びます。


【後半2週間】お花屋さんでインターンシップ(無給)。月~金曜まで毎日8時間働きます。英語とフローリストとしての技術を磨けますよ。終了後には、語学学校とHana Club NZからの修了証書がもらえます。

美容留学

日本で美容師をしているけれど、海外に出てライセンスを取得したいと考えているアラフォー世代の方にぴったりのプランをご紹介しましょう。

美容師向けプラン・ロサンゼルス美容留学

【場所】アメリカロサンゼルス
【費用」100万円~
【期間】3か月~
【滞在方法】ホームステイ、ルームシェア、寮、ゲストハウスなど
【内容】海外美容研修、出張メイク、ヘアメイクなど、短期間で撮影業界から欧米サロン技術、ウエディングスタイルなどを学ぶことが出来ます。現役プロの方ばかりではなく、これから始めたいアラフォービギナーの方も受講できますよ。

韓国でネイルアート留学

【場所】韓国ソウル
【費用】6万円~
【期間】短期1泊2日~長期コース。
【滞在方法】ゲストハウス、レジデンス、ホテルなど。
【内容】最新ファッションの中心地であるソウル江南地域に位置する、某有名美容スクールで1回の体験授業から、本格的に学びたい1か月以上の長期コースまで充実した内容です。

ワイン留学

アラフォー世代の女性に人気がある留学の1つに「ワイン留学」があります。趣味の幅を広げたい方から専門的にワインを学びたい方まで、おすすめの留学先をご紹介しましょう。

イタリア語+トスカーナ料理とワインを学ぶ

【場所】イタリア シエナ
【費用】480ユーロ、5名以上のグループで参加の場合一人405ユーロ
【期間】1種間
【滞在方法】シェアアパート、ホームステイなど

お料理や食材、ワインの知識を深めながらイタリア語を学びたいアラフォー世代の方にぴったりなコースです。ソムリエによる指導のもと、世界的に有名なブルネロワインをテイスティングします。

また、シエナ伝統のレストランシェフからの実用的なクッキングレッスンもあり、作った料理はトスカーナワインと一緒に楽しめますよ。

留学からの帰国後のプランも考えておく必要がある

留学期間が長期になる場合は、日本へ帰国した際の再就職が問題となってきます。アラフォー世代にとって、希望の職種に簡単には付けない状況が待っているかも知れません。

帰国してから困らないように、留学する前にエージェントなどで帰国後のサポートについて相談する、または留学先の現地で新たな再就職の可能性があるかなど、先の事を見越しておいた方が良いでしょう。

留学すればキャリアアップやスキルアップに繋がりますが、帰国後の就職の保証は無いのです。帰国したら、その先はどうしよう…と不安になるよりも、ある程度のプランが決まっていれば、安心して留学が出来るものです。

アラフォー世代から留学するのであれば、帰国後のプランはしっかりを考えておく必要があります。

留学の目的や帰国後のこともしっかり考え、楽しい留学生活を!

アラフォーだからと諦めかけていた海外留学。しかし実際は、社会経験が豊富な世代だからこそ向いている留学。

日本人は年齢の事をとても気にしている傾向にありますが、世界ではアラフォー以上になってから「また大学に行きたい」「今は○○について興味があるから学びたい」など、40代以上の方達が自分の思うように、生き生きとした生活を送っています。

シングルの方も、家族がいるアラフォーの方も、人によってその環境は様々ですが、まずは留学をあきらめるのではなく、チェレンジしてみてはいかがですか?

今や50代~60代以上の「シニア留学」も増えている時代です。後になって後悔しないようにしましょう。

いきなり長期が無理なら、短期留学がお勧めですよ。「行って良かった!」と思えるような、人生が豊かになる楽しい留学生活をぜひ送ってみて下さいね!

タイトルとURLをコピーしました