幸運は風水インテリアで呼び込める!
風水とは何ぞや?
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PP_isuisu_TP_V.jpg
風水に凝っている芸能人の話題や、運気アップを狙って風水を取り入れているという体験談などはよく耳にしますが、風水って何となくぼんやりしていませんか?なんかいいことあるんじゃないかくらいのイメージでおまじない的な感覚だったり、お金が黄色とかザックリとしたことしかわからない、そんな人も多いのではないでしょうか。
そもそも、風水って何なんでしょうか。
風水とは学問だった!
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/FBPAKU3311_TP_V.jpg
風水は「気」というエネルギーの流れを良くし、取り込み、バランスをとるもの。約四千年前に中国で発祥した開運のための環境学なのです。「(衣・食・住などの)環境が運を決める」という考え方に基づいて、自分に影響するさまざまな環境を上手くコントロールして運を開いていくため、生まれ持った運命とは違って「変えられる」ということが占いとは大きく異なる点です。開運の学問、とも言われます。
「環境が人を作る」とよく言いますが、人は取り囲む環境に大きく影響を受けます。心地よい場所にいれば気分もすぐれ、爽快になります。気分が爽快になることでいろんなことがうまく回りだし、運が開かれたような気になります。逆に不快な場所にいると鬱々とした気分に支配され、やる気も削がれ、やることなすことうまくいかなくなったような気になります。このように私たち人間にも、取り巻く環境にも「気」が流れていて、その流れを整えることでエネルギーの通り道を作り、取り入れることで開運するのが風水の狙いです。
陰陽五行説
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/cookie0I9A9710_TP_V.jpg
風水ではすべてのものは「火・土・金・水・木」の5つの要素、すなわち五行によってできていて、さらに陰と陽のふたつの側面(陰陽)があると考えられています。
まず、五行から詳しく見ていきましょう。五行とはあらゆるものが「火・土・金・水・木」のいずれかの性質を持っており、それぞれ良い影響を与え合う相性(そうしょう)と足を引っ張る相克(そうこく)という関係性を作ります。例えば、火が燃えると燃えた後には灰が出て土ができる⇒大地から金が生まれる⇒金が冷えると表面に水ができる⇒水が木をはぐくむ⇒木が燃えると火が生じる、というように、「火・土・金・水・木」の流れでそれぞれ次に来るものとの連携がとれている良い関係性を相性と呼んでいます。いい影響を与え合うと考えられているため、共に発展するとされセットで用いられます。
一方、足を引っ張る関係性、相克ですが、火は金属を溶かしてしまう・土は水を吸収してしまう・金(属)は木を切り倒す・木は土の栄養を奪う・水は火を消してしまう、といったように良い点を消しあってしまうとして運気が下がると考えられています。「火・土・金・水・木」の流れで言うと、隣合うものはいい影響を与え合う関係であり、ひとつ飛ばしだと足を引っ張り合う関係になります。
相反するものがバランスをとる
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ELL86_majyonokusuridana_TP_V.jpg
次に陰陽についてですが、月と太陽、男と女、明と暗、天と地のように相反するものがあってこそバランスがとれている、エネルギーの均衡がとれているという考え方です。たとえば人は遮二無二働き続けるだけではなく、時には休息が必要だったりしますよね。その繰り返しでバランスをとっています。
何となく陰が悪くて陽が良いイメージがありますが決してそうではありません。陰と陽、このふたつで世界はバランスをとっているということなのです。
欲しい運気はインテリアで呼び込め!
陰陽五行説の考え方に基づいて風水を暮らしの中に取り入れ、インテリアの色や配置のバランスをとるだけで欲しい運気がやってくるなら、こんなに手軽で簡単なことはありません。運気をうまく利用して幸せになる。人生のステージをワンランクアップすることだって夢ではありません。部屋を片づけるついでにインテリアを変え、思うまま開運しましょう。
運気アップのためには、部屋を綺麗に掃除することも大切!
いったい何から始めたらいいの?
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/madofukiIMGL2165_TP_V.jpg
風水インテリアの基本は「掃除」と言われます。清潔に保たれた環境が大前提。どんなに家具を変えても、カーテンを変えても、マットを変えても、掃除がされていなければ効果は半減です。
掃除と同じように換気もしっかりしましょう。古いものを処分してゴミをためないのも基本です。きれいな環境をつくるために、しっかり掃除してスッキリとしたキレイな部屋にします。
玄関とトイレの話
少し前に「トイレの神様」という歌がありましたね。トイレをきれいにしておくことが開運につながるという話は、風水に限らず昔からよく耳にすることでした。汚れやすい場所ですし、出来る限り清潔に保ちたいものですが、風水ではいったいどんな意味があるのでしょう。
風水では「気」は玄関から入り、トイレから出ていくと考えられています。玄関が汚れていればいい「気」が入ってこなくなり、トイレが汚れていると悪い「気」が出ていかずたまりにたまってやがて家中に広がってしまうのです。トイレは健康運や金運をつかさどるため、悪い気が充満すると病気をしたり財産を失ったりすることになると考えられています。
「気」には良い気と悪い気があり、良い気を呼び込んで悪い気を出してしまうという流れが大事で、清潔にキレイにして気の流れを良くすることが開運のポイントになります。この考え方をベースに、風水インテリアで運気アップを狙っていきましょう。
運気アップのための風水インテリア術
金運が欲しいなら玄関に注目!
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/yuka_taiyoutosky_TP_V.jpg
それでは願い事別に、すぐにできる風水インテリアをご紹介していきましょう。まず、多くの人が望む「金運」から。金運は玄関からやってくると言われます。玄関の方角は東南や南向きが良いとされますが、こればっかりはどうにも変えられないので、そうでない人のために風水インテリアで改善する方法を探ります。
玄関の方角が東南、南向きが良いとされるのは、東や南が「陽」の方角、西や北が「陰」の方角とされているから。陽の方角とは太陽が昇ったり差し込んでくる方角です。キラキラ輝く太陽が金運を呼ぶと考えられたため、太陽が差し込んでくる=金運が家に入ってくる方角に玄関があると良いとしているのです。
でも、陰の方角の玄関の場合はどうしようもないですよね。そんな時には風水インテリア。家に入ってくる「太陽光をつくればいい」のです。玄関の照明を太陽光のように明るくするだけで随分違います。またお金は「影」を嫌うので、濃い影が生まれないように間接照明を使うなどして影をやわらげておきましょう。
また玄関にはスリッパや室内履きを出しっぱなしにせず、キレイに片付けておくこと。白を基調とした明るいインテリアで統一するとお金の運気を呼びやすくなります。白い色は財運や金運をあらわすため、清潔感のあふれる白いインテリアや小物で統一するといいでしょう。
女性の関心ごとNo1は、断然恋愛!
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/KMIMG_9340_TP_V.jpg
人は寝ている間に新しい運気を得ると言われます。風水では睡眠は「再生」を意味しており、その睡眠が良いものであれば良い運気を手に入れることができるのです。良い睡眠はその日に染みついた悪い運気を剥がし、良い運気で満たすパワーチャージをしてくれる時間。風水インテリアを活用すれば、寝ているだけで運気がアップするかもしれませんね。
今、好きな人がいない、彼氏がいない、パートナーがいない人は新しい恋の運気を掴みましょう。それには南東の方角を活用します。南東の方角は「木」をあらわしていますので、寝室の南東方角に「木」を置くことで良縁を捕まえることができるでしょう。「木」とはそのまま観葉植物・鉢植えなどでもいいですし、木製の家具やフォトフレーム、木や花の絵でも構いません。木の要素を置くことで、南東から入ってきた新しい恋の運気を取り入れ、とどめることができるのです。
恋人はいるけれど彼となかなか進展しない、結婚に踏み切ってくれないという人には、西の方角のパワーを使います。西方向は「金」をあらわしますので寝室の西側に金を置くことで恋人と次のステップに進むことができるようになります。金属のインテリアだけではなく「金」は嗅覚、白色の意味もありますので、アロマディフューザーなどの嗅覚を刺激して気を浄化するようなアイテムを置いたり、白いインテリアでまとめてみたりするのもいいですね。
寝室の布製品がポイント!
寝室の風水インテリアで忘れてはいけないのが「カーテン」「シーツ」などの布製品。このアイテムの色使いによって運気は大きく動きます。恋愛運・結婚運をあげたい女性はふんわりとしたピンクや白を選びましょう。ハッキリとしたピンクは遊びの恋をもたらしますので避けます。柄ではフラワーモチーフ、リーフモチーフなどが縁を結んでくれますし、鳥の絵が描いてあると「いい知らせを運んでくれる」という意味になります。布そのものが植物由来(綿花など)であり「木」の気を持っているため縁を呼ぶ力がありますが、色やモチーフを選ぶことでさらにその力を発揮するようになるのです。
新しい気が入ってくる窓辺のカーテンは二重にしておくことも重要です。通常のカーテンと一緒にレースのカーテンも使いましょう。寝ている間の私たちは無防備。通常のカーテンで悪い気が入り込むのを防いで、レースのカーテンで私たちの気を外に逃がさないようにします。
お風呂場ってどうよ?
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/skincareIMGL9334_TP_V.jpg
一日の厄を洗い流してキレイになる場所、お風呂。ここでの運気アップは当然「清潔」であることが大前提。毎日掃除をして水垢、ぬめり、カビなどのないようにしましょう。湿気がこもりやすいので換気もしっかり行います。
浴室の風水インテリアは、まず観葉植物を置いてみましょう。玄関やリビングに置いている人は多いですが、浴室はなかなか置くことがありません。観葉植物には気を浄化する働きがありますので、換気がうまくできないバスルームには効果を発揮してくれますよ。
風水的に「良い香り」というものは「良い運気」を運ぶとされていますので、良い香りのシャンプーや入浴剤を使うのも運気アップに一役買います。ソープディッシュなどの小物は質のいいものを選びます。100円ショップでそろえるのではなく、ひとつひとつ丁寧に選んでください。浴室は水の気を持っているため、100円ショップなど安価なバスグッズにありがちなプラスチック製品=火の性質を持っているものとは相克の関係となり、運気が下がります。
バスマットやバスタオルなどにも気を遣いましょう。キレイなものを使うのはもちろんですが、健康運をあげたいなら緑、恋愛運をあげたいならピンクといった風に、目的に合わせて使いましょう。常に清潔なものを使うように心がけます。
浴室は健康運、恋愛運、美容運など幅広く影響します。1日の厄を流してキレイにする場所ですから、厄がとどまることのないようスッキリと流れていくように清潔にしておきたいですね。
花を飾るという方法もあります
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/MAR88_kabintotabel_TP_V.jpg
運気をあげたいときに花を飾るというお手軽な方法もあります。花を1輪でも飾ったら、その場がパッと変わった「気」がしませんか?植物の持つ「気」が澱んだ部屋の空気を浄化してくれているからです。
花は飾る花や色で効果も変わります。たとえばカーネーション。ストレスを流してくれるなどの強い浄化作用があります。悪い気を払って良い気を取り込むことができます。ガーベラは恋愛運、結婚運が欲しい人に最適です。人とのつながりを強くしてくれる花で、自然の光に当たることでより強い力を発揮してくれるので、風通しが良く日当たりのいい場所に置きましょう。マーガレットも恋愛に強い花です。楽しい恋愛のイメージをもたらし人間関係のストレスを解消してくれます。ひまわりは「陽」の気を持つ花の代表格。その色からもイメージできるように金運に強い花です。家の中にたまっている「陰」の空気を消し去ってくれます。
色で言えば恋愛運・結婚運にはピンク、やる気が欲しいときには赤、冷静な判断力が欲しいときにはブルー、癒されたいときはグリーン、出逢いの運が欲しいならオレンジ、金運にはイエロー、浄化にはホワイトなど色によってテーマが異なります。花と色の組み合わせで、手軽に風水インテリアを楽しんでみましょう。
運を下げてしまう!風水的にNGなインテリアの置き方
寝室の鏡は気をつけて!
https://lh3.googleusercontent.com/-rbYVcaxvjNk/Wl9WoECO5-I/AAAAAAAAUJg/ppsu7Ln6xNM6POY1ztDewJXTcXKbP2T6gCCoYBhgL/w700-o/001
風水では鏡には魔よけの意味があり、悪い気を追い払ってくれる素晴らしいインテリアです。しかし使い方によってはエネルギーを吸い取られてしまうこともあるので注意が必要です。
寝室に鏡を置く場合、寝ている姿が映らないようにしましょう。せっかく取り入れた良いエネルギーが寝ている間に吸い取られてしまいます。ドレッサーなど大型で動かせない鏡の場合は使わないときに布をかけておくなどして、寝姿が映らないように気をつけましょう。
トイレに雑誌は無用!
トイレに本や雑誌を置いている人も多くいますが、これは風水的にNGです。トイレは悪い気を流すところ、という話がありましたが、そのトイレに長居することで悪い気をずっと受け続けることになり、負の影響を受けやすくなります。紙類は布と同様に悪い気を吸収するものなので常にトイレの中に置いてある本や雑誌には悪い気がたまっています。
どんなにトイレの換気を良くしても、どんなにトイレをきれいにしても、紙類に悪い気がたまっているので効果が半減です。そしてさらにその本をどこか別の場所に持っていくことで悪い気が拡散することにもなりますので、動かすのも、動かさないのもどっちにしても悪いということになります。
トイレにはカレンダーや家族の写真なども風水上NGとされます。悪い気に触れている状態でカレンダーを見て予定を立てればその計画はうまくいかなくなります。家族の写真を置いている場合は、家族が常に悪い気にさらされ続けていることになり、写っている人との関係性が悪くなると言われているからです。
ぬいぐるみといつまで一緒に寝るの?
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAKU150710540650_TP_V.jpg
寝室のぬいぐるみは運気を吸い取る、とよく言われます。大人になってもたくさんのぬいぐるみをベッドに置いている女性がいますが、まさか自ら運気を下げているとは思っていないでしょう。
人型の人形、生き物の形をしたぬいぐるみには、多くの気がたまると言われています。せっかく入ってきた良い運気を、ぬいぐるみや人形とシェアしてしまうことになるのです。しかも寝ている間、あなたは無防備。もしもたくさんのぬいぐるみを置いているベッドだったら…その数だけ良い運気もどんどん吸い取られてしまうのです。
またぬいぐるみにはホコリがたまりやすく不衛生。汚れは運気を下げるもとですから、その意味でもNGですね。
風水インテリアで幸運を呼び込みましょう♪
願いをかなえるインテリア
https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PPP_seiketukannoarutairu_TP_V.jpg
運気をアップさせたい、という願いは誰もが持つもの。お祓いしてもらったり、占い師に頼ったりするとお金がかかって仕方ありません。でもインテリアを工夫するだけで運気アップが叶うなら、やってみる価値はありますね。
家の間取りは変えられませんが、インテリアで風水を取り入れて改善を図ることは可能です。今回は、大きくお金をかけずに取り組める風水インテリアをご紹介してみました。ちょっと工夫するだけで気分も変わり、新しい運気を取り入れることができます。
あなたも風水インテリアで願いを叶えてみませんか?