引き寄せの法則で恋愛、よくある勘違い
叶わない状況を引き寄せてしまっていませんか?
https://pixabay.com/ja/
自分が考えていたことが現実化したり、ずっと欲しいと思っていたものが手に入ったり…
そんな「引き寄せの法則」を扱った書籍を、最近は書店でよく見かけます。
でも、「そんな上手いこといく訳ないよ!」「現実はそんなに甘くない」と考え、引き寄せの法則なんて夢物語だと思い込んでしまっていませんか?
実は、ここからもう引き寄せの法則が働いているんです。
「どうせ叶うわけない」
「自分にはできない」
「引き寄せの法則なんてあるわけない」
「私は現実主義者だからそんなもの信じない」
そう考えることで、それと同じものが引き寄せられてしまっています。
恋愛に関しても同じことが言えます。
「出会いがない」
「あの人が私なんかに振り向いてくれるわけない…」
「自分の容姿やスタイルに自信がないから告白なんて無理」
「自分に彼氏ができるなんて全然想像できない」etc…
と考えることによって、自分でそういう状況を生み出してしまっているんです。
まずは否定的な感情は置いておいて、〈自分がこの先、どんな未来を望んでいるのか〉を考えてみましょう。
https://pixabay.com/ja/
●素敵な彼氏が欲しい
●好きな人と付き合いたい
●今の彼と結婚したい
●お互いに成長し合えるような恋愛がしたい
そして、その状況になった時の事を思い浮かべてみましょう。
自分が理想とする恋愛をしていることを想像して下さい。
どうですか?否定的な考えをしていたときより、気持ちが高まってウキウキしてきませんか?
バカバカしいと思う人もいるかもしれませんが、それは妄想でもよいのです。妄想が現実になることだって100%ないとは言い切れないのです。
自分の理想の恋愛をイメージすることは、それを現実のものにするために実はとても重要なことなのです。
このエネルギーが〈引き寄せの法則〉の源です。
物理学上でもプラスの感情はプラスの波動を送り出し、同じものが返ってくると言われています。
そう考えると、バカバカしい妄想も決して無駄ではないのです。妄想だけに終わらせるのではなく、それを現実のものにするために、「引き寄せの法則」を恋活や婚活に上手く利用していきたいですよね。
自分の頭の中だったら、どんな幸せな恋愛だって想像できます。今の状況を嘆くより、これから先どうなりたいかを考えて、幸せを引き寄せましょう!
誰にでも何歳になっても幸せになるチャンスはあるのですから。
理想の恋愛・結婚を引き寄せ、叶える方法
願望を明確にする
https://pixabay.com/ja/
では、どのようにすれば素敵な恋愛を引き寄せられるのでしょうか?
先述の通り、引き寄せの法則の第1ステップは〈自分がこの先、どうなりたいか〉を考える事とお話ししました。言い換えれば「自分の願望をはっきりさせる」という事です。
しかし、いきなりそんな事を言われても、自分の気持ちがわからない…という方もいらっしゃいますよね。
そんな方は、逆に「自分が望まないこと」を考えてみて下さい。
素敵な彼を見つけたいなら、こんな人とは付き合いたくない!という対局の事を考えてみましょう。
・支配的な性格の人
・浮気癖のある人
・自分の趣味を共有できない人
・金銭感覚の合わない人
・だらしのない人 etc…
「望まない事」がはっきりしたら、その対極が自分の「望み」になります。
・支配的な性格の人 → 優しくて、思いやりのある人
・浮気癖のある人 → 一途に思ってくれる人
・自分の趣味を共有できない人 → 同じ趣味を楽しんでくれる人
・金銭感覚の合わない人 → 浪費しない人
・だらしのない人 → 仕事に対して真剣に取り組む人
自分がどんな恋愛をして、どんな人と結婚したいのかわからない、という方は、「対局」の事を考えて自分の気持ちを整理していきましょう。わかりやすくノートに書きだしてもよいかもしれません。紙の上に実際に書き出してみると、自分の中でも整理がしやすく、より願望が明確になってきます。
https://pixabay.com/ja/
若いころであれば、自分と何となく性格が合うからとか、ルックスが自分のタイプだから、という軽い感じで自分の感じるままに恋愛相手を選んでいたかもしれません。
しかし、年齢を重ねると、恋愛の先の結婚まで意識するようになってきます。そのため、自分がこの先どうなりたいか、ということを念頭に置いて相手選びをするほうがよいと言えるでしょう。
何も考えずに相手探しを始めるよりも、まずは自分自身の願望を明確にしてそれから動くほうが、より自分に合った相手に出会える可能性が高まります。
引き寄せの法則の第1ステップである「願望を明確にして、自分がこの先どうなりたいかをイメージすること」は幸せな恋愛や結婚をするために、実はとても大切なことなのです。
願望を「受け入れる」
https://pixabay.com/ja/
自分の願望がはっきりしたら、次はその願望を受け入れてあげましょう。
「私は美人じゃないから…」
「自分の理想通りの人なんて周りにいるわけがない」
「スタイルも悪いし、オシャレしても似合わないし」
そんな考えが、それと同じものを引き寄せてしまうというお話を最初にしました。これがプラスの波動を妨げる原因でもあります。
プラスの波動を妨げるマイナスの考え方は、人と自分を比較したときに特に生まれやすいと言えます。身近な女友達に理想的なカッコいい彼氏がいたり、また友人がものすごく美人でスタイルがよかったり、あるいは自分より裕福な家庭に育っている友人がいたりすると、「うらやましい」という感情がわき、「私なんて・・・」という考え方が芽生えたりします。
しかし、そういう考え方はプラスの波動を妨げてしまうということを知っていれば、前向きな自分に変わることができます。
そういった「私なんて・・・」というマイナス感情が自分の中に芽生えたとき、「あ、ダメダメ・・・」とそのマイナス感情をできるだけおさえて、自分の望む願望だけを意識して、それを大切にするようにしましょう。
https://www.pexels.com/ja-jp/
人のことをうらやんだり、妬(ねた)んだり、といったマイナスの感情を持つよりも、自分の望む願望を受け入れて、その願望を叶えようとする行動こそが、あなたを輝かせ、幸せにしてくれるのです。自分を幸せにするのは他人ではなく自分なのです。
まず、気になる男性がいたら、その人に対して好意を持っているということを自分自身で認めて受け入れましょう。そして自分の気持ちを何よりも大切にするようにしましょう。
頭の中で素敵な彼と過ごす自分の姿を妄想するだけでも、波動は変わっていきます。(この時、第三者の客観的な視点ではなく、自分の主観で妄想するようにしましょう。)
恋愛において、「絶対」はありません。
まずは自分を信じて受け入れてみる事、それが引き寄せの法則の鍵となります。
自分の思考を「変えていく」
https://www.pexels.com/ja-jp/
まずは自分の願望をはっきりと明確にして、その願望を自分自身が受け入れることが大切です。その後は、実際に願望をかなえるために行動することです。
今までと同じマイナス思考をしていてはいつまでも変わることはできません。素敵な恋愛を引き寄せることができるように前向きな思考に変えていきましょう。
ステキな恋愛を引き寄せるためには、まずマイナスのエネルギーを生んでしまう否定的な考え方をやめ、プラスのエネルギーを生み出す前向きな考え方をするように意識して生活することが大切です。考え方を変えると自然に行動にも変化が生まれます。
否定的に考えていた時よりも確実に自分自身が幸せだと感じる時間が増え、自分の周辺の人との関係がよい方向に変わっていくのを感じるでしょう。
それこそが引き寄せの法則が上手く働いている状態です。プラスのエネルギーをあなた自身が作り出すことができるのです。あなたの行動が変化することで恋愛面でも良いことが起きる可能性が高くなるでしょう。
https://pixabay.com/ja/
例えば、これまでは、子供と幸せそうに歩いている家族連れを見て、「私はなんでずっと一人で孤独なんだろう・・・」とか「どうせ私はあんなふうに幸せな家庭を築くのは無理だろうな・・・」などと思っていたかもしれません。
しかしそれでは、幸せを引き寄せることはできません。
そういった考え方ではなく、「私もステキな相手を見つけてあんなふうに家族そろって遊びに行けるようになりたい!」というポジティブな考え方をするように変えてみませんか?そういう前向きな考え方ができるようになれば、自然とプラスのエネルギーが生まれ、幸せを引き寄せることにつながっていくのです。
具体的に「行動を始める」
https://pixabay.com/ja/
自分の願望を明確にし、願望を受け入れて、自分自身の考え方を変えていこうと決めたら、具体的に行動を始めてみましょう。
以前の自分であれば「どうせ自分なんてかわいくないし」とか「スタイルに自信がないからオシャレなんてしても仕方がない」と否定的な考えに支配されていたかもしれません。
しかし、 引き寄せの法則を意識して日ごろの自分を変えようと努力し、行動し続ければプラスのエネルギーが自然に生み出されるようになります。
また、自分自身が変わろうと意識しながら、具体的に恋愛相手や結婚相手を探す行動を始めるとよい結果につながることが期待できるのです。
https://pixabay.com/ja/
婚活パーティーなどで、自分に自信のない暗い表情やしかめっ面の女性には誰も近づいてこないでしょう。また、気になる相手がいても、何となく自分に自身が持てないと近づくこともできません。
しかし、日ごろから笑顔で前向きな考え方でいると、よいエネルギーが生まれ、表情も明るくなります。引き寄せの法則に従って、よい相手に巡り合えるチャンスが増えるのです。
否定的な考え方を捨てて、前向きに考え、行動するようになれば、恋愛面だけではなく、仕事のシーンや友人関係にもよい変化が徐々に出てくるでしょう。あなたが周囲の人にもよい影響を与える存在になれるはずです。
引き寄せの法則を使って具体的に行動し始めると、様々なよいエネルギーが生まれ、あなたの生活がポジティブな方向に変化していくことが期待できます。
引き寄せの法則の効果をさらに高める方法
素直になってみる
https://www.photo-ac.com/
何事においても否定的な感情を抱く習慣のある人に多いのが、素直に物事を受け止めることができない人です。
「〇〇さん、今日の洋服かわいいね!」とか「髪型、似合ってるね!」などと褒められても、「え?私がかわいいわけないし、逆に何か変なのかしら?」と素直に喜ばず、いぶかしがってみたり。「荷物重そうだけど、持ってあげようか?」と言われても「いいです、大丈夫です」と人の好意を断ってみたり。
引き寄せの法則がマイナスの方向に働いてしまっている人の中には、人の好意を素直に受け止められない人がいます。引き寄せの法則の効果を高めたいと思ったら、自分に対しても周囲の人に対してもまずは素直になってみるようにしましょう。
素直に「ありがとう」という感謝の気持ちを相手に伝えれば、相手にもプラスの波動が伝わり、良好な人間関係を作り出すのに有効です。「ありがとう」という言葉は何より良いエネルギーを生み出す言葉とも言えます。
https://pixabay.com/
そして恋愛においても「素直になる」ということはとても大切なことです。前向きな自分になるために変わろうと努力するのと合わせて、男性に対しても素直になってみましょう。
特に男性にうまく心を開くことができない女性は意識して、男性に対して素直に自分の感情をぶつけてみるとよいでしょう。男性は女性側の感情表現がわかりにくいと、なかなか理解してくれず、意外と喜怒哀楽を素直に表現する女性のほうがわかりやすいので好む傾向があります。
ただし、そういった時も否定的な感情を思ったままに吐き出すのではなく、肯定的な表現で相手に伝えるようにするとよいでしょう。素直になるとは必ずしも不平不満や文句を思ったまま相手に言うことではありません。マイナスの言葉を投げかけられた相手には負のエネルギーが伝わってしまいます。
好意を持っている男性に対しては、なおさらプラスの波動を送れるよう前向きな愛情表現を心がけるようにしましょう。素直に相手に自分の思いを伝えてみると、相手は喜んでくれます。自分に素直になること、相手に素直になることは引き寄せの法則の効果を高めてくれますよ。
他人をうらやましがらない
https://pixabay.com/ja/
他人をうらやましがるという行為を止めると、引き寄せの法則の効果は必ず高まると言えます。女性はとかく周りの女性と自分とを比較しがちです。
「あの人は私よりかわいいから彼に選ばれた」
「彼女は美人でスタイル抜群でうらやましい」
「彼女みたいに私性格よくないし」
「お金に余裕がある人はオシャレな洋服がたくさん買えていいなあ」など・・・
人のことをうらやましいと思ったら本当に限りがありません。他人と自分を比較するのではなく、自分らしさを大切に、自分自身のペースで物事を考えるように心がけましょう。
そうは言ってもやっぱり幸せそうな人をみて、自分がそうではないと感じる状況であれば、誰だって、うらやましいなという感情が湧き上がってくることはあるでしょう。
そういった時に、うらやましいという感情になってしまう自分をまずは否定しないようにしましょう。他人をうらやましいと思う感情は誰でも持つものであり、当然と言えます。そして、そういった感情から逃れたいと思って、他のことを考えてみたり、またうらやましいと思った人から少し距離をとったりすることもあるでしょう。ただそれらは決して悪いことではないのです。自分を責める必要全くありません。
https://pixabay.com/ja/
ただし、うらやましいという感情から逃れようとするのもよいのですが、人のことをうらやましいと思う気持ちから、「あの人のようになりたい」という前向きな気持ちに切り替えることもできることを知っておきましょう。そのように気持ちを持っていけば、よいエネルギーを生み出すことができます。
「うらやましい」と思う対象の人は自分にないものを持っていることが多いです。スタイルがよくオシャレなファッションをしている人がいたら、自分も真似をして、ダイエットを頑張ったり、ファッションスタイルを勉強させてもらおう!という前向きな気持ちに持っていくこともできるのです。
自分より勉強ができる人、仕事ができる人に対しても同じようなことが言えます。自分も○○さんみたいになりたい!と考えて、その人に近づけるよう努力することでプラスのパワーが生み出されます。
「うらやましい」という感情を上手に変えて自分の魅力をアップさせれば、引き寄せの法則の効果がさらに期待できます。
自分が執着しているものを捨てる
https://www.pexels.com/ja-jp/
「引き寄せの法則」を使って、「ステキな恋愛をしたい!」とか「魅力的な自分になって理想の相手と結婚したい!」と思っているのになかなか上手くいかない・・・という方も多いでしょう。そういう場合、執着している要素がたくさんあり、それらに縛られている、ということがよくあります。
例えば、相手に求める条件の数が多かったり、理想がものすごく高かったりということが挙げられます。
理想の結婚相手を見つけたいからといって、結婚相談所に登録したとしても、「年収○○〇万円くらい」「身長は私より高め」「上場企業に勤務している人でないとダメ」「年齢は30代まで」など、高い条件を挙げればあげるほど対象の男性は絞られて少数になり、会うことすら難しくなってきます。
どうしても譲れない相手への条件はあるでしょう。しかし、相手への条件ばかりに執着していると、その人の性格の良いところや長所などが見えなくなってきてしまいます。自分の理想の条件に合わない人でも実際に会って話をしてみると、思いがけず意気投合したり、自分が居心地がよいと感じる相手はいるかもしれないのです。
https://www.pexels.com/ja-jp/
そのように考えると、自分が執着している条件を思い切って捨ててみてはいかがでしょうか。その結果ステキなパートナーを見つけることができ、明るい未来が見えてくるかもしれませんよ。
引き寄せの法則を使って、ステキな恋愛をしたいのに上手くいかない、という人は少し立ち止まって、自分がいろいろなものに執着していないか一度振り返ってみましょう。
そして、「もしかしたら私にはあまり必要ないかも・・」とか「自分が無理をして見栄を張っているだけなのかも・・」と感じたものは思い切って捨ててしまいましょう。
執着を捨てたら、引き寄せの法則がうまく働いて、自分に合った恋愛相手や結婚相手を見つけることができ、幸せになれた!という成功例は意外と多いのです。
引き寄せの法則を恋愛で使う時の注意点
好転反応が起きることを知っておく
https://pixabay.com/ja/
「ステキな恋愛をしたい!」と思って引き寄せの法則を意識して行動し始めると「好転反応」という現象が起きる可能性があることを知っておきましょう。
引き寄せの法則の好転反応とは、必ずしも全員に起こるわけではありません。しかし、これまでの自分から新たな自分に変わりたいと様々なことを始めるために、その過程で思いがけない出来事が起こったり、周囲の人とトラブルが起こってしまったりということがよくあります。また体調面で不調が出てくるという場合もあります。
何も知らないでいると、「なんで自分が変わろうとしているだけなのに、こんな嫌な出来事ばかり起こるんだろう・・・」とネガティブな思考に支配されてしまうかもしれません。
しかし、引き寄せの法則に好転反応が付き物だと知っていれば、つらい状況になった時、「あ、これはもしかしたら引き寄せの法則の好転反応なのかも」と気づくことができ、思いがけない出来事にも比較的冷静に対処できます。
不調の原因が引き寄せの法則によるものだとわかっていれば、自分の中であまり深く悩まずにすみます。
自分が無理をしていると感じたら、少し休んでみる
https://pixabay.com/ja/
「引き寄せの法則」を上手に利用して、ステキな恋愛や結婚をしたいと考え、自分を変えていこうと行動を起こし始めると、良いエネルギーが生まれるのは間違いありません。
しかし、急激に自分を変えようとすると、無理が生じる場合があり、ものすごく大きなストレスを抱えることにつながるので注意が必要です。
また、急激に自分が変わることで周りの人にも与える影響が大きくなり、思いがけず他人と衝突してしまったり、周りの人とのトラブルを招いたりするかもしれません。
もし、自分が引き寄せの法則を意識しながら生活を始めて、こういった出来事が増えたと感じたり、自分が変わろうとすることで、疲れを感じていたら、思い切って「引き寄せの法則」を意識して行動することをいったん休んでみましょう。
無理をして変わろうとしても、引き寄せの法則は上手くはたらきません。自分のペースで上手に「引き寄せの法則」を使って、幸せをつかめばよいのです。焦って早く結果ばかりを求めないことも大切です。
「引き寄せの法則」に期待しすぎない
https://pixabay.com/ja/
プラスの感情がもたらす引き寄せの法則を恋活や婚活に使うのはとても有効だということを述べてきました。しかし、引き寄せの法則は、自分の望みや願望をすべて叶えてくれる、というものではないということは知っておきましょう。
「ステキな彼氏がほしい」「幸せな結婚がしたい」「お金持ちになりたい」などの願いをそのまま自分の願望として願い続けているだけでは、引き寄せの法則は全くはたらきません。願い事をしているだけでは、プラスのエネルギーが生まれることはないので、よい結果につながることもありません。
願いを叶えるためには、引き寄せの法則を意識しながら、自分がポジティブな思考ができる前向きな女性に生まれ変わることが大切です。それが実現すれば自然にステキな恋愛相手を見つけることができたり、幸せな結婚ができたりするということなのです。
もしかすると、日々の生活で引き寄せの法則を意識して行動し、自分自身が変わっていれば、気がつかないうちに幸せをつかんでいるかもしれませんよ。
自分が変わらないのに、不釣り合いな高望みをしたり、期待しすぎたりすると、引き寄せの法則は働かないということも知っておきましょう。
恋愛の引き寄せの法則で恋愛を叶えよう
https://www.pexels.com/ja-jp/
「否定的な感情からは何も生まれない」と言いますが、引き寄せの法則に関しても同じです。
そして、恋愛においてもネガティブ思考の女の子より、ポジティブに物事を考えられる女の子の方がずっと魅力的です。
〈引き寄せの法則〉は誰にでも等しく働いています。
あなた自身で素敵な恋愛を引き寄せて、自分の理想の恋愛を楽しみましょう!
※最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が面白かったと思われた方は、スポンサーサイトにも行ってみてくださいね♪
プラスクオリティーはスポンサー料で成り立っています。