相手の素が見えた時こそ、関係を見つめ直そう
付き合っていくと相手の素に近い性格というのがわかってきます。相手が心を許した証拠でもありますが、それが自分にとって悪印象の場合だってあります。どんなに好きであっても何かがキッカケで心変わりする可能性はあります。また、現在付き合っていて別れたいと思える要素があるのに、大目に見ていたり気にしないようにしてたとしたら関係を考え直した方がいいかもしれません。この記事を読んで心当たりがあるならば今後の参考にしてください。
別れる理由や、上手く別れられない方に穏便に別れられる方法を紹介していきます。
「別れたいとき」と別れたいけど別れられない理由
別れたくなる瞬間
長年付き合っているカップルでもふとした瞬間に冷めてしまいあっさり別れるといった恋愛があるほど、何がキッカケでそうなるかはわかりません。そんなキッカケのいくつかの代表的な例を挙げます。当てはまる人は要注意かも!?
○信頼できなくなったとき
浮気されたことがある、意味のある嘘をつかれたことがある、お金や時間にルーズな印象を持っている、直してほしいとこを指摘しても聞き入れない、自分が落ち込んでいるときの思いやりのない発言をされたことがある
〇価値観の違いを感じたとき
お金の使い方に違和感がある、生活習慣に大きな相違があるとき(例:会うとき片方は出掛けたいが片方は家にいたい等)、結婚願望がない、もしくは考えていない
○人間力がないと感じたとき
転職が多く仕事が落ち着かない、店員などに対して横柄、知り合いの悪口を平気で言う、向上心がない(都合が悪いと他人のせいにしたり等)、束縛する、育ちが悪いと思ったとき(ポイ捨てや食べ方が汚い等)
○魅力を感じなくなったとき
他に好きな人ができてしまった、ピンチのときに女々しかった(家にゴキブリが出たとき真っ先に逃げた等)、だらしない性格だと知ったとき。
大まかに挙げるとしたらこんな感じですかね。もちろんこれら全てが悪いということではありません。自分の許容範囲であったり全く気にならないといった可能性もあります。なのでもし相手の性格で気になる一面が見えたときには自分の中で別れる程重要な問題なのか考える必要があるでしょう。
別れたいけど別れられない理由
○今まで費やしたものがもったいないと思い踏みとどまってしまう心理
今付き合っている相手のことがもう好きじゃないかも。と思いながらもズルズルと続いているカップルも少なくないと思います。別れる理由があるにも関わらず別れられずにいる人の心理で「コンコルド効果」というのがあります。これは「今までかけた投資の時間や費用、精神的な想いに対して、返って来る見込みが明らかに少ないのに、今まで掛けた費用や労力を惜しみ、少しでも元を取ろうとする心理状態」を意味する心理学用語です。元々は経済で用いられる言葉ですが、恋愛においても同じことが言えます。別れた後の孤独感に不安を感じることもあると思いますが、このまま続くのも良くないことも確かです。
○その他にも別れられない理由がある
「コンコルド効果」以外にも理由はあります。
- 別れた後にまた恋人ができるか不安であったり、このまま付き合っていた方がいいじゃないかと後悔することへの不安があるとき
- 相手がいつの日か嫌なとこを直してくれるかもしれないと信じているとき
- 別れ話を切り出せずに先延ばしにしてしまうとき。または、切り出したときの相手の反応を伺うのが怖いと思う。もしくは、この人には自分しかいないと思っているとき
いずれの理由も現状維持するだけで良い方向には進みません。いつまでも自分の都合のいい解釈をしてしまっては選択を迫られた時の判断ができなくなってしまうので、自分と相手との関係を客観視してみてはいかがでしょう。今までかけた投資の時間や費用、精神的な想いに対して、返って来る見込みが明らかに少ないのに、今まで掛けた費用や労力を惜しみ、少しでも元を取ろうとする心理状態
別れるか悩んでるときに意識すること
別れを考え出してからなかなか気持ちが固められず、ずっと悩んでいるとネガティブな思考が巡り気疲れしてしまいます。そうなってしまうと日常にも支障をきたす恐れがあります。一度負のスパイラルに陥ってしまうと精神が圧迫された状態が続いてしまい抜け出すのが難しくなっていきます。そうなってしまう前に自分の気持ちの在り方を意識することが大事になります。どう意識するかというと「自分のせいだと思わない」ことです。原因が相手だとしても悩み続けて解決できずにいると、その内に「自分が相手に合わせられないのがダメなのかも」や「うまくいっていないのは自分が不甲斐ないからだ」と、いらぬ考えをし出していきます。自責の念に駆られると正常な判断ができなくなるので、なるべくそうならないように意識していきましょう。
決断するための考え方
あれこれ考えず冷静に将来のことを想像し、今の関係のままで良いのか考えてみてください。きっとそのまま続いてもお金も時間も無駄にしてしまいます。将来にとって、自分にとってどうすることが一番良いのか判断しましょう。そしてその判断は気持ちが揺らぐ前に発信しなくてはなりません。さて決断をするための考え方としては「今の相手と将来も一緒にいて幸せに思えるか」と自問してみたり、「この日までに別れる理由が改善されなければ別れる」などと決めたりと、自分の中で覚悟をするキッカケを作ってください。自分の中で行動する理由がハッキリしていれば、グズグズと悩む必要がなくなります。
恋愛で相手と上手に別れる方法
今の関係が終わるからといっても穏便に済ませたいものです。相手によっては別れ話をした際に激情したり、食い下がられたり、泣いてすがる人もいるでしょう。穏便に済ますにはタイミングや言葉が重要になってきます。そこでNGパターンと上手な別れ方を紹介します。
下手な別れ方とは
一言で言うと「相手のことを気遣いできていない言動」になります。例えば、デートの帰り際に言う。急に切り出す。音信不通で自然消滅。ケンカ別れ。一方的な言い分(嫌いなとこを羅列する等)を言って終わらせる。などです。これをされた方はモヤモヤした気持ちで納得がいかないでしょう。こうならないように次の項目を参考にしてください。
上手な別れ方とは
態度として大切なのが誠実さです。ヤケになったりせず慮った気持ちで臨みましょう。まずはタイミングですが、事前に話し合う日を決めましょう。その際に相手も察しがつくと思いますので、それまでに気のない素振りを出しておくのもいいでしょう。次いで別れる理由ですが、思ってることを正直に言う必要もありません。理由によっては相手を余計に傷つけることもあるので、仕方がないと思わせる理由を挙げるのが無難です。具体的には「自分のせいで付き合っていくことができなくなった」、「好きじゃなくなった」、「結婚はできない」あたりです。あくまで穏便に別れるための言葉なので曖昧な言い方はせず、別れる意思はハッキリと伝えましょう。そして最後に感謝の言葉を述べれば終いです。
男女の考え方の違い
生物における男女間での考え方が違うのはおおよそ想像がつきますよね。しかし、頭ではわかっていても心で理解できてない部分も多いのではないでしょうか。よく聞くのは、男性の恋愛脳は「新規保存」で女性の恋愛脳が「上書き保存」というもの。男性の方が過去の彼女の思い出を美化して残しているため、頭の片隅では「まだあいつは俺のことが好きかもしれない」などと思っているのです。逆に女性は新しい彼氏の情報を、過去の彼氏の記憶を塗り潰して残すというもの。他のことで言えば、男性の生命本能は「より多くの子孫を残す」ことにあるため浮気をする理由が「体」になるが、女性の方は「心」による浮気になります。こういった部分を踏まえて事項の「別れてしまった後復縁や友達に戻るには?」を読んでください。
別れてしまった後,、復縁や友達に戻るには?
元カレと友達になる方法
○元カノを見る男性の心理は?
別れた後でも人として尊敬できるのであれば良き友人として関係を続けたいと思う方もいるでしょう。こちらはもう恋愛感情がないが、相手はどう思うのか気になるところです。ずばり男性の心理的には「自分の女である」といつまでも思ってる人が多いです。関係を続ようと下手に接すると男性は「体の関係が続けられる」と期待してしまい、都合のいいように扱われる可能性があります。これは男性と女性の脳のメカニズムの違いなので仕方がない部分でもあります。
○友達になる方法とは
その上で尚友達に戻りたいと思う方、難しいですがあります。それは「相手と対等な立場であり、友達としてメリットを感じる」ように思わせるのです。「一緒にいて楽しい」や「人としての魅力がある」といった要素を持った人物でいることです。男性にとって友人はまさに「対等な距離感で、一緒にいて有意義だと思える」関係を指します。その条件を得て「友達」としての付き合いができるでしょう。
復縁する方法
別れた後にやっぱり復縁したいと思う女性も少なからずいます。元カノに対する男性の心理状態は先述と同様、「都合のいい相手」と捉えているでしょう。そこから元の関係に戻るための方法をご紹介します。ただしその時の別れ方によってその方法と可能性が変わります。
○どうしようもない理由で別れた場合
「こちらの浮気が原因で別れた」、「性格や価値観の不一致で別れた」などの場合、復縁できる可能性は極めて低いです。ですが誠実な態度で相手のために自分を変えるという意思表示をすることで、復縁に繋がるキッカケになるでしょう。あまり良い印象ではないので相応の努力は必要です。
○当時の状況による理由で別れた場合
「マンネリで別れた」、「生活に余裕がなくて別れた」などどちらかの性格に問題がない状態で別れた場合、復縁の可能性が低くはありません。ただし別れてからすぐアプローチするのは望ましくありません。最低でも3か月以上経ってからアプローチしましょう。男性は過去を美化する考え方を持っているので、ある程度時間が経てば復縁しやすくなるでしょう。
復縁できたとしても不安は解消されない
別れたが同じ人とヨリが戻ればまた幸せな日々が再開するかもしれません。しかし、安易に気兼ねなく付き合っていけるものでもありません。一度相手のことで悩んだのであれば、その時に解決していたとしても不安の種は取り除かれていません。例えば、相手の浮気が原因で別れたとしてあなたがそれを許して復縁したとしても、心のどこかに猜疑心は持ち続けているでしょう。そして些細なことが起きたらその不安は膨らみ、また以前のような悩み方をしてしまいます。復縁を考えるにあたって相手のことも含め自分自身と向き合い続けなければ同じことを繰り返してしまうことを念頭に入れなければいけません。むしろ人の性格の本質というのは変わらないので、完全に不安の種が取り除かれる可能性は低いでしょう。
新しい恋愛をしよう
穏便に別れられたとしても、失った思い入れのある月日に後悔や傷心することもあるでしょう。ですが、いつまでも悔やんでいては前に進めません。悩んだ末に復縁を希望するのもいいですが、うまくいかない場合だってあります。そういうこともあるので、終わった恋愛は終わった恋愛として受け入れて気持ちを切り替え、次の恋愛にいくことを推奨します。
次の恋愛に切り替えるための方法
仕事や趣味に打ち込む
要は過去の恋愛を引きずらない程に何かに熱中するというもの。別のことに意識を向けていればいつの間にか心の中の過去の恋愛は小さくなっているでしょう。なので漠然と作業をしてしまわぬよう目標を据えて行動しましょう。もしかしたらその頃には新たな出会いがあるかもしれません。
身の回りの環境を替える
物理的にその恋愛を忘れようとすることです。思い出の物をすべて処分したり、部屋の模様替えをしたり、髪型を変えてみたりと、今まで過ごしてきた環境を一変させて気持ちの切り替えを図ります。スマホの待ち受け画面の画像や当時聴いていた音楽なども思い出す要素になりますので、気に入っていても当分は控えた方がいいでしょう。
思いっきり遊ぶ
これは異性ととりとめなくデートしたりだとか節操のない付き合いをするだとかではなく、友人と旅行に出掛けたりイベント行事に参加したりといった遊び方をします。楽しい思いをして気分転換することによって気持ちの切り替えをします。ただし最近の日常を忘れるくらいストレス発散を心掛けなければ中途半端になってしまうので注意です。また、荒療法ではありますが1人で旅行に出掛けるのもアリです。旅行中はあえて前の恋愛について思い残すことなく深く考え、自分の中でケジメをつけます。旅行から帰ってきたらきっと気持ちの切り替えはできているでしょう。
終わりに
付き合ってく中で相手に対して心の変化があるのは仕方がないもの。その気持ちに真摯に向き合うことが次に活かされてきます。また、恋愛ができる回数は限りなくありますが、恋愛ができる時間には限りがあります。一回きりの人生ですので、どんな恋愛でも自分が成長できる要素を見つけてより良い恋愛をしていきましょう。
※最後までお読みいただきありがとうございます!
プラスクオリティーはスポンサー料で成り立っている無料の情報発信サイトです。