目次
今トレンドのスケルトンネイルにピンクグリッターを組み合わせて、ピンクパールに輝くネイルに、差し色はホワイトドット柄にして、華やかでゴージャスな仕上がりではありますが、なぜかエレガントな女性のイメージになっています。
まずカラーに落ち着きのあるピンクを選び
そこにゴールドのワイヤーとパールを組み合わせて品よく仕上げて、ピンクグリッターで少し華やかをプラスしています。
そして、爪全体にグリッターを塗るのではなくトレンドのスケルトンをいかしたネイルがまた可愛いですね。
派手すぎないけれど、華やかなイメージと、可愛いらしさを兼ね揃えたレディなネイルを是非参考にしてくださいね。
その6.スマイル×カラフルハッピーネイル

https://instagram.com/p/BhWQto7n8m8/
元気の出るピンクにカラフルで小さなビジューをランダムに使いパールの上のスマイルくんを組み合わせたなんとも、可愛らしいネイルデザインです。ラメネイルに、大きさの違うパールを使って遊びごごろのあるポップな仕上がりになっています。
最近は、ロングネイルよりショートネイルの方が流行っていて、短くても可愛いデザインが豊富に揃っていますよね。ショートネイルのほうが作業もしやすいですし、何と言っても何処かに引っ掛けて折れる心配もしなくていいので、断然ショートネイルがおすすめです。
カラーはポップで元気の出るピンクや黄色、ブルーなど自分のお気に入りのカラーをチョイスして、モチベーション上がって、笑顔になれるネイルにチャレンジしてみてくださいね。
その7.ローズ×囲みパールネイル

https://instagram.com/p/Bhnn6bphDjJ/
オールシーズンでピンクは人気がやっぱり高くて、お花のローズデザインを加えて、パールでエレガントさを演出した女の子らしいネイルに仕上がっています。
ピンクでも少しラメが入っていり、定番囲みパールデザインがアクセントになってエレガントな印象になっていますね。
そして、ピンクと相性の良いゴールドのドット柄を加えたり、遊び心のある素敵なデザインになっています。
セルフでも出来るデザインがとても、参考になりますね。お花はシールを使ったり、パールもラインシールのようなもので囲ったり、ジェルのように仕上るベースコートなど使って可愛い指先に仕上げましょう。
その8.ベージュ×パールデザイン

https://instagram.com/p/BjSBXixgTIP/
ヌーディーカラーやパステルカラーと相性が良いパールネイルです。
ベースの色やパールの使い方次第でパールネイルの雰囲気は変わりますが、その時の気分に合ったパールネイルを楽しみましょうね。
シックなベージュカラーに、パールで存在感アップ控えめなデザインには、パールを組み合わせて存在感をアップしてみましょう。パールの光沢で上品かつ存在感のあるデザインに仕上がりますし、華やかさも加わりあなたの品の良さと大人の女性の魅力が伝わるでしょう。
その9.フラワーアート×パールライン

https://instagram.com/p/Bg5rxtNBEue/
春になるとフラワーアートネイルが一気に人気が高まり、華やかさを演出してくれます。そして、パールはラグジュアリー感を演出してくれています。スタッズとパールを組み合わせて、ラグジュアリーなネックレス風なデザインに仕上げて、エレガントな指先にしてみませんか。
小さめパールをチョイスして、指輪のように小さめパールを並べれば、指輪のようなネイルアートにするのもオススメですよ。
主張しすぎない控えめなアクセントが、落ち着いた女性らしい印象を与えてくれるでしょう。
自分でパールネイルをする際のポイント
毎年のようにいろいろなネイルのデザインが流行して、トレンドもいかしたいけれど自分のコーディネートや雰囲気、職場にあった可愛いデザインをしたいですよね。
最近では、また大きなパーツが注目を集めていて、以前流行った盛り盛りのネイルデザインもじわじわ復活しているようです。そして再注目されているのが、「パール」なのです。もともと定番で人気のあったパーツですが、今期はデザインするその配置がキーポイントになっています。
今期はどんなオーダーされているのはパールネイルなのか、組み合わせやデザインなど、進化したパールの使い方を取り入れて、断然オシャレな旬のネイルをしていきましょう。
今期注目のパールの配置トレンドは、一つ目は、「キューティクルエリアにパールを並べる」です。キューティクルぎりぎりに配置するのが、今時のでざいんです。
ころんとした立体的なフォルムが可愛いパールを、大小のパールを使って立体的に並べてみあtり、Vカットのストーンでパールの根元を埋めてみたり、半円のパールではなく、球場のパールを使ってボリューム満点に、アクセントでチョイスしたりするのもオススメですよ。
次に、「3つのパーツを組み合わせる」小さめの半円パールをたくさん並べて、パールにストーンとブリオンを組み合わせてしあげてみたり、カラーストーンを使うことでイメージが自在に変えられるのが魅力のひとつでしょう。
大きなパールが印象的になっていて、シャープな爪の形にパールのラウンド感のコントラストもポイントになるでしょう。
そのほかに、ネイルリングのように見える大降りなパールとのゴールドのサークルを組み合わせたり、今期は大きいパールやビジュー、スタッズが旬のようです。
他にも、デザインとして「3つ並べる」をキーワードにデザインしてみましょう。大きめパールは3つ並べてデザインするのが新ルールになります。ただ並べただけなのになぜか最強に可愛くなります。奇数数字も縁起が良いので、運気も一緒にアップしちゃうかもしれませんね。
ゴールドブリオンと組み合わせて中央にシンプルに3つ配置し、パールということで、大きなパーツが並んでも上品にまとまるのが魅力的ですね。ガーリーなデザインにも、3つ並べることで甘くならずにほどよくカジュアルに仕上げることができるでしょう。
パールの色合いを微妙に変えてみるのもおすすめです。縦に並べてみたり、今までにありそうでなかったデザインになります。
シンプルに中央に3つ縦にならべたデザインは、アーティスティックな雰囲気のネイルにオススメでしょう。パール3つにしてもいいですし、カラーストーンと組み合わせてみたり、異なるパーツを使ってデザインすることで、いろいろな雰囲気にデザインすることができるでしょう。
パールネイルの3つの魅力
まず、ひとつめは、「上品で控えめな輝きが魅力的」です。パールの魅力は、真っ白に輝く上品な光沢と存在感になります。セルフネイルにおいては、一粒置くだけで一気に魅力的なネイルにしてくれるのが人気ポイントにもなっています。
「ちょっといつものネイルじゃ寂しいかな」というときや、上品さや清楚さをアピールしたいときにおすすめのネイルパーツになります。またパーティネイルやブライダルネイルなど、上品さが求められるネイルにおいてもエレガントに仕上がることから人気のパーツになっています。
そしてふたつめは、「インパクト重視の大きめパール」を使うことで、パールネイルもさまざまなデザインがありますが、インパクトが高いと人気なのが、大きめのパールを一粒置いて指先を飾るタイプではないでしょうか。オールホワイトカラーで主張しすぎないパールパーツは、大きめサイズを選んでも、派手すぎず地味にもなりすぎません。また、大きさ次第では一粒置くだけでちょうどいいゴージャス感を出すことができるので、パールネイルの魅力のひとつになります。
次に三つめは、「ホワイト×パールで失敗無し」というポイントです。パールと相性がいいネイルカラーは、パールと同系色であるホワイト系です。とことん上品なネイルに仕上げることができ、パール初心者の方でも失敗が少なく済むでしょう。他にも、ピンク・ベージュ・ブラック・ボルドーなど、さまざまなカラーとの組み合わせで個性をいかしたネイルで、エレガントさを保ちながら素敵なネイルにしがりパールネイルの魅力を発揮できるでしょう。
パールネイルでいつもよりも華やかな指先に♪
パールを取り入れたネイルは、それだけでエレガントさを引き立たせることができるのは、どんな女性でも嬉しいポイントになるのではないでしょうか。
フォーマルな場面にも溶けこむ品のある落ち着いた輝きは、美しい女性らしさをアップさせてくれること間違いないでしょう。ここでは、さまざまなパールネイルのデザインを紹介いたしましたが、あなたのイメージには今どのようなパールネイルをイメージしていますか。お気に入りのパールネイルで品のある指先に仕上げて、おしゃれしましょう。ネイルのデザインをワンランクもツーランクも引き上げてくれるがパールの魅力でしょう。
並べ方や組み合わせ方次第で、何通りものおしゃれを楽しむことができるのがとても魅力的なポイントですし、程よい品の良さやゴージャス感を与えてくれるので、大人女子にはぴったりではないでしょうか。ぜひこの機会にパールネイルをチャレンジしてみてくださいね。