落ち着いた空間でくつろげる、日本橋のおすすめカフェ特集

日本橋にはオシャレなカフェがたくさん♪

日本橋は、江戸時代から栄えてきた伝統ある商業と文化の街ですが、現代ではデパートや高級ブティック、美術館、映画館、オフィスビルが立ち並んでいます。再開発が進み、どんどん発展していく日本橋エリア。銀座や東京駅から近いこともあり、外国人ツーリストにとっても注目のエリアとなっています。

そんな日本橋ですが、現在も伝統を守りながら古くからの店も残りつつ、新しい商業施設や飲食店など、新旧のスポットが入り混じったエリアとなっています。地下鉄やバスの路線も多く、銀座や丸の内方面へも近いため、日本橋には常に多くの人が集まってきます。

そんな日本橋には、実はおしゃれなカフェが沢山あります。日本橋と聞くと高級エリアというイメージが大きく、一見入るのをためらってしまいそうな場所もありますが、意外と気軽に入れるようなおしゃれなお店もたくさんあります。また、お店のコンセプトも多種多様で、日本国内だけではなく、海外からの独特のメニューやドリンクを揃えたオリジナルティー溢れるお店もあります。

このように、今注目の日本橋で、ショッピングでの休憩時や仕事帰りなどに、日本橋のカフェにちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?今回は、そんな日本橋で話題のおすすめカフェを「ドリンク」、「スイーツ」、そして「フード」の3つに分けてご紹介します。

ドリンクが美味しい日本橋のおすすめカフェ

絶品のコーヒーが飲める「斎藤コーヒー店」

1948年創業の昭和レトロな雰囲気が漂うコーヒー専門店「斎藤コーヒー店」。豊かな味と香り漂う最高水準のコーヒーを堪能できます。コーヒーの味は、濃くがあり、それでいながら親しみのある味わいと定評を受けています。コーヒー豆だけをテイクアウトで買いに来る人もたくさんいるほど、斎藤コーヒー店のコーヒーは人気が高いのです。

アイスコーヒーを注文すると、銅製のタンブラーで出てきます。指を添えると貼り付くくらいキンキンに冷たく、見た目も涼し気。夏には嬉しい限りですね。

フード類は、イチゴジャムかママレードジャムから選べる厚切りのトーストやクッキー、アイスクリームだけとシンプルなものが用意されています。どれも、主役のコーヒーを引き立てるような素材感のある味わいと人気高いです。

コーヒーが好きなならば、ぜひ一度日本橋の斎藤コーヒーに立ち寄ってみることをおすすめします。あなたのお気に入りのコーヒーショップの1つとなることでしょう。

ベルギービールを堪能できる「ビアカフェ ブルッグス ゾット」

室町コレド内には、ベルギー産のビールをを楽しめるベルギービールカフェ「Beer cafe brugse Zot(ビアカフェ ブルッグス ゾット)」が誕生しました。こちらは、450年以上の歴史がある老舗ベルギービール醸造所「ドゥ・ハルヴ・マーン」が唯一認めたベルギービール専門レストランです。日本ではここでしか飲めない超稀少なビールをはじめ、ハーブやスパイス、フルーツを巧みに使ったバラエティ豊かなビールを、なんと100種類以上も揃えています。驚きのラインナップに、ビール好きにはたまりません。

また、ビールだけではんく、ムール貝のビール蒸しやポテトフリッツ(フライドポテト)など、美食の国ベルギーならではの郷土料理を味わうことができます。さらに、ベルギーの代名詞ともいえるスイーツ「ワッフル」も堪能できますよ。

ビアカフェ ブルッグス ゾットは、スイーツ好きの女性にもビール好きの男性にも嬉しいカフェですね。暑い夏の日には、仕事帰りにでもぜひ立ち寄りたいものです。

オリジナルカクテルを楽しめる「バーアンドカフェ コードネーム ミクソロジー」

日本橋駅から徒歩約5分の場所にある「バーアンドカフェ コードネーム ミクソロジー」。こちらのカフェでは、豊富な種類のオリジナルカクテルが話題をよんでいます。

フレッシュフルーツを使ったカクテルを始め、塩のエスプーマが乗ったソルティドッグやクラッシュしたライムが入ったモスコミュール、フォアグラとワイン、ブールーチーズのカクテルなど種類様々なユニークなカクテルを楽しめます。メニューを見てもどんなカクテルなのか想像つかないところが面白いですね。また、種類の多さから、カクテル好きにはたまらないカフェ・バーです。

隠れ家的な店内のおしゃれな雰囲気も好評で、デートスポットとしても人気があります。また、カクテルに合わせてフードも用意されているので、ディナーに立ち寄ってもいいですね。誕生日や記念日に、あなたの大切な人を連れて、日本橋でオリジナルカクテルを楽しんでみてはいかがでしょうか?

長崎産の焼酎や日本酒が楽しめる「日本橋 長崎館」

この投稿をInstagramで見る

n.kame(@horoyoifisher)がシェアした投稿

日本橋にいながら長崎県産の焼酎や日本酒、軽食などが楽しめるカフェ「日本橋長崎館」。こちらは、長崎のアンテナショップに併設されたカフェになります。他店では味わえないような長崎産の焼酎や日本酒を頂けるので、お酒好きにはたまりません。飲み比べもできますよ。

また、ドリンクだけではなく、長崎県産のあごだしを贅沢に使用した角煮カレーなどの軽食に加え、塩ソフトクリームやびわソフトクリームなど個性的なメニューを取り揃えています。日本橋で長崎ならではの食材を使ったオリジナルティ溢れるドリンクやスイーツで、まったり時間を満喫してみてはいかがでしょうか?

スイーツが美味しい日本橋のおすすめカフェ

オーストリアのウィーン市公認の「カフェウィーン」

ザッハトルテが人気の、オーストリアのウィーン市公認のカフェ「CAFE WIEN(カフェウィーン)」。ウィーンカフェハウス協会の認定書を受けた日本で最初のお店です。ウィーン風のケーキやパルフェなどのデザートに加え、サンドイッチなどの軽食やグラタンやハンバーグなどのセットメニューも提供しています。ランチタイムやカフェタイムにぴったりのお店です。

店内はレトロな洋館のような雰囲気が漂い、まるでウィーンのカフェにいるかのような気分になります。クラシカルな落ち着いた空間で、本場ウィーンのスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか?

目の前で和菓子を作って提供してくれる「鶴屋吉信 」

この投稿をInstagramで見る

S.home.W(@sem.rinrm)がシェアした投稿

COREDO室町にある「鶴屋吉信 東京店」では、目の前で和菓子を作ってくれるカフェスタイルの和菓子店として注目されています。注文を受けてから、職人さんがカウンター越しで、和菓子を作って提供してくれるという斬新さが面白いです。

和菓子は、厳選された食材を使用し、香りが豊かと評判です。また、和パフェや栗あんマスカルポーネトーストなど洋風チックなものがあるのもポイント高いです。和菓子、色鮮やかで可愛らしいものばかりなので、インスタ映えも期待できますよ。

フルーツを思う存分堪能できる「カフェディフェスタ 千疋屋 」

この投稿をInstagramで見る

Mari.(@mari_pic)がシェアした投稿

フルーツショップとして有名な千疋屋により、プロジュースされた「カフェディフェスタ 千疋屋 」。セルフサービスのため、手ごろな価格で千疋屋クオリティの美味しいスイーツを堪能できます。

こちらでは、フルーツパーラーならではの季節のフルーツをふんだんに使用したパフェやドリンク、フルーツトーストなどを用意しています。また、スイーツ類だけではなく、フルーツがたっぷりと使われたサンドイッチやカレーなどもあるため、カフェタイムだけではなく、ランチや軽食にもおすすめです◎

ふわふわのバームクーヘンが食べられる「クラブハリエ B-studio」

日本橋三越地下のショップに併設された、焼きたてフワフワのバウムクーヘンが堪能できると話題のカフェ「クラブハリエ B-studio Tokyo East」焼き立てのほんのりあったかくて、ふわっふわのバームクーヘンがいただけます。バームクーヘンの横に添えられた生クリームも、オーダーを受けてからその場でホイップしてくれるため、フレッシュな美味しさを楽しめます。

また、焼きたてのバームクーヘンとプレスコーヒーのセットが1000円ほどとお手頃価格も魅力。バームクーヘンは、焼きたてだとしっとり感とふわふわ感の両方を感じられます。冷めても美味しいバームクーヘンですが、出来立てはやはり一味違います。

日本橋を訪れたのならば、ぜひクラブハリエ B-studio Tokyo Eastにて、焼き立てのバームクーヘンを体感してみて下さい。

ソフトクリームが話題の「ミカド珈琲」

この投稿をInstagramで見る

yasuko(@skoj1019)がシェアした投稿

日本橋にある1948年創業の老舗喫茶店「ミカド珈琲」。ミカド珈琲といえば人気のモカソフト。こちらは、コーヒーの香りや苦味もしっかり感じられる大人のソフトクリームです。

ミカド珈琲のモカソフトが半世紀もの間愛され続けている理由は、香り・コク・ほろ苦さ、どれをとってもバランスの取れたコーヒーソフトと、添えられたプルーンとの相性。モカソフトとコーヒーゼリーのミックスされたモカゼリーも好評です。また、コーヒーとスイーツだけではなく、オーソドックスな厚切りのチーズトーストなどの軽食も楽しめます。

オレンジのレトロな外観が目印です。日本橋に行くのであれば、ぜひミカド珈琲に立ち寄ってみて下さい。

フードが美味しい日本橋のおすすめカフェ

焼き立て石窯ピザが話題の「SQUARE Cafe」

東日本橋にあるカフェ「SQUARE Cafe(スクエアカフェ)」では、本格的な石窯焼きの美味しいピザが食べられると話題です。チーズが贅沢なほどたっぷりとトッピングされ、生地はパリっとした部分と柔らかさを感じる部分があり、ピザ好きにはたまりません。

また、こちらのカフェでは、ピザだけではなく、ドリンクのサイズが大きいのが特徴的です。アメリカンサイズのようなドインクを飲みながら、ピザを食べるのがここでの定番。なお、コーヒーは、バリスタが淹れてくれるため、美味しいコーヒーも堪能できます。しっかり食事もできるうえに、ドーナツなどの焼き菓子もあり、もちろんカフェタイムとしても利用可能です。

店内は全面ガラス張りで今風な感じな雰囲気です。おしゃれな感じも人気の理由の1つですね。

絶品のハヤシライスが食べられる「MARUZEN Cafe」

こちらは、創業145年を誇る老舗書店「丸善」とのコラボレーションカフェ「MARUZEN Cafe(マルゼンカフェ)」創業者である早矢仕有的が友人をもてなす為に西洋風に考案したとされる元「早矢仕ライス」が食べられるカフェです。濃厚なデミグラスソースがベースのハヤシライスは、まさに文明開化を彷彿させるような奥深い味わい。カフェでありながら、洋食屋さんのような雰囲気も楽しめます。

また、店内は、書店内のブックカフェとして香り高い本格的なコーヒーやケーキ・自家製ワッフルなども堪能できます。ランチやちょっとお腹がすいたときに立ち寄りたいカフェですね。

ヘルシーなご飯が食べられるおしゃれカフェ「DO TABELKA」

コレド室町のヘルシーなごはんが食べられるカフェ&ダイニング「DO TABELKA(ドー タベルカ)」。日本の食生活に慣れ浸しんでいる「一汁三菜」を、定食というかたちで提供してくれます。雑穀米や発酵玄米を選べたり、健康的な食事を味わえるため、罪悪感なく堪能できます。

店内は、明るくナチュラルな雰囲気が特徴的で、開放感があります。席数も多いため、おひとり様での利用でも、家族連れ、デートでも楽しめる使い勝手の良いカフェです。

カフェメニューも定食も、お酒も楽しめるカフェ「フクモリ」

こちらのカフェ「フクモリ」では、カフェメニューも定食も呑みでもOKな珍しいタイプのカフェです。山形の食材を使ったおしゃれカフェがコンセプトで、時間帯によっては行列ができるほどの人気ぶり。山形の食材を使った料理はどれも美味しく、特に身体に優しい野菜の味が人気高いです。特に女性からの支持を多く受けています。貸し切りもできるので、ちょっとしたパーティにも女子会にも使えます。

広々とした店内は、木のぬくもりが感じられる、暖かい雰囲気が魅力です。1人でも気軽に立ち寄れる感じなので、カフェタイムにも食事にもいいですね。

日本橋に行ったらカフェに立ち寄ってみましょう♪

今回は、日本橋に来たらぜひ訪れたいおしゃれカフェをご紹介しました。新開発が進む日本橋エリアでは、古きよきものを残しつつ、新しい話題のものもどんどん取り入れられています。

そんな、旧式と新式が融合する日本橋エリアだからこそ、他のエリアでは体感できない話題のカフェが続々オープンしているのです。あなたも次回日本橋へ行った際は、ぜひ今回ご紹介した情報を参考に、話題のカフェに立ち寄ってみて下さい。オシャレな雰囲気と美味しいメニューを満喫できること間違いないですよ♪

タイトルとURLをコピーしました