ギフトや贈り物、プレゼントにふさわしい高級スイーツ
スイーツで幸せな体験を

http://girlydrop.com/interior/8162
ちょっと疲れ気味の時に食べることで元気を与えてくれる、スイーツ。食べるだけで幸せな気分になりますよね。
特に高級なスイーツは自分で食べるだけでなく、贈り物にも最適です。贈り物といっても、ちょっとしたお礼に贈るものから、大切なシーンで使うものまで様々。
こちらでは、シーン別に選ぶポイントを簡単にご紹介します。
ちょっとしたお礼でも存在感のあるものを!
http://girlydrop.com/event/2378
毎日の生活の中で職場の同僚に、ご近所さんに、ママ友にちょっとお世話になることってありますよね。そんな時に言葉で「ありがとう」の気持ちを伝えるだけでなく、時にはちょっとしたギフトを添えることで、感謝を形で伝えることができますし、ぐっと印象も良くなります。
ちょっとしたお礼を選ぶときのポイントがいくつかあります。
1.高すぎるものを選ばない
あくまでもちょっとしたお礼ですから、贈るものの値段に気をつけましょう。あまり高すぎるものを選ぶとプレゼントを受け取った人にかえって気を遣わせてしまいますし、安すぎるものでも贈るこちらの気が引けてしまいます。
お値段1000円くらいまでの贈り物ですと、いただいた側もすんなりと受け取ることができるのでおすすめ!「このお値段で存在感のあるスイーツを探せるの?」と思っている人、デパートにある高級スイーツ店でも、よく探すとお手ごろなお値段で存在感のあるスイーツがあるのです。
2.ちょっと珍しいものを選ぶ
ちょっとした贈り物はどんなものでもいただいてうれしいものですが、自分ではなかなか買わないもの、可愛いパッケージのものは、いただいたときに特に嬉しいものです。
近所にある人気のスイーツ店のものもいいですが、お取り寄せを活用するなどしてちょっと目新しいものを選ぶのはいかがでしょうか?贈った相手に喜んでもらえること間違いなしです。
目上の人にも高級スイーツはおすすめ!

http://girlydrop.com/event/7881
お世話になった上司、自分の両親や義理の両親に贈るギフト、何がいいのか悩んでしまいますが、老舗のスイーツ店やよく知られた高級店の物を選ぶと安心ですね。
どんなスイーツがいいのか選ぶときには、先方の家庭の状況を思い浮かべてみるといいでしょう。2人暮らしでしたら量のあるスイーツは食べきるのが難しいので、ほどほどの量のものを選ぶか、日持ちのするスイーツを選ぶようにします。
しかし日持ちばかりを考えてスイーツを選ぶと似たようなものになってしまいがち。親しい仲であれば、訪問する旨を事前に先方に伝えておいて、賞味期限が短い高級スイーツを直接お渡しするのもいいでしょう。これでマンネリ化を防ぐことができます。
またホールケーキはやパウンドケーキはカットしてお皿に盛るのが面倒、という人もいますので、個包装されたものが喜ばれるかもしれません。これは人によって違いますから、その人の性格に合わせて選ぶといいでしょう。
大切な彼にそして自分へのご褒美にも!高級チョコレート

http://girlydrop.com/?s=チョコレート
女性ならみんな大好き、チョコレート。現在は世界の高級チョコレートブランドが、日本に居ながら簡単に手に入ります。その素晴らしい味はもちろんパッケージも美しく、見ているだけで幸せ!そんな高級チョコレートは、仲のいい女友達へのプレゼントに、また自分へのご褒美にピッタリなアイテムです。
高級チョコレート店のバリエーションがぐっと増えるのは、気温が下がり始める秋から冬にかけて。確かにこの時期は、チョコレートのような濃厚なスイーツがたべたくなりますよね。この時期に、お気に入りの高級チョコレートを探してみるのはいかがですか?
女性はチョコレート自体を好きな人が多いので、色々な味を楽しむことのできるアソートになったチョコレートはいかがでしょうか?日持ちもしますし、女友達へのプレゼントにピッタリです。
東京で有名な高級スイーツ
エシレ・メゾンデュブール「サブレエシレ」

https://www.instagram.com/p/BgGTVI2ANdU/?tagged=エシレメゾンデュブール
エシレ・メゾンデュブールは、丸の内にある発酵バターで有名なお店。2009年に丸の内ブリックスクエアにオープン、現在では平日でもオープン前から行列ができるほどの人気店なのです。
ブランド名にもなっているエレシは、フランスの中西部にある、小さな村の名前。この小さな村で作られた発酵バターは、有名なレストラン、ホテルで使われているのです。エレシ村でバター作りが始まったのは、1894年。現在でも昔ながらの製法にこだわってバターを製造しています。機械を使わずに昔ながらの道具、木製のチャーンで撹拌して作られています。
これが普通のバターにはない、クリーミーで香り豊かな発酵バターを作り出しているのです。

https://www.instagram.com/p/Bfz5iVxBFmu/?tagged=エシレメゾンデュブール
このエシレ村の発酵バターを100%使って作られたのが、「サブレ・エシレ」。「サブレ・エシレ」はブランド名が入ったお洒落な白い缶に、きっちりと並んでいます。缶を開けると、ふわっと広がる、エシレバターの香り!これだけでテンションが上がります。
サクサクとした食感で口当たりがよく、ティータイムにぴったりのスイーツ。ここまでバターをたっぷりと使用したスイーツは、なかなか他では味わうことができないのではないでしょうか。
「サブレ・エシレ」は1缶12枚入りで2,700円(税抜き)。店舗のみで購入が可能ですので、これも特別な贈り物感があっていいですね!
マンダリンオリエンタルグルメショップ「KUMO」

https://www.instagram.com/p/BfVYI1ZAFLv/?tagged=マンダリンオリエンタル東京
日本橋にある5つ星ホテル、マンダリンオリエンタル東京。38階にフロントがあり、そこからの眺望は最高!皇居や東京スカイツリー、はるか先には富士山も望むことができます。その贅沢なインテリアとキメの細かいサービスは、まさにラグジュアリーホテルです。
マンダリンオリエンタルのスイーツを気軽に味わうことができるのが、中央通りに面した1階にある「ザ マンダリン オリエンタルグルメショップ」。こちらでホテルメイドの宝石のように美しいスイーツたちを、購入することができます。マンダリンオリエンタルでしか手に入らない特別なスイーツ、親しい人への贈り物にいかがでしょうか?直接会って渡すと、気遣いの気持ちも伝わるかもしれません。もしくは、自分へのご褒美にもいいですね!
上品な甘さのスイーツは、日々頑張っている体にエネルギーをチャージしてくれますよ。

https://www.instagram.com/p/Be_t2nSBeGi/?tagged=kumo
「ザ マンダリン オリエンタルグルメショップ」で大変人気のスイーツが、こちら「KUMO」。その名前の通り、雲のようにモコモコとしたユニークな形をしています。どうやってこの形を作るのか、興味深いですね!外の雲のような部分は、なんとホワイトチョコレート。とっても薄くコーティングされています。
中に入っているムースの味は、季節ごとに変わるのです。春はいちご、夏は桃、秋は栗、冬は柚子と、季節の旬の素材を使っています。これはぜひすべての味をコンプリートしたい!そう思ってしまいそうです。
サイズはなかなか大きめで、女性のこぶしより大きいくらい。しかし食感はとっても軽く上品な甘さなので、すべての年代の人に喜んでいただけるスイーツです。