目次
夢占いにおける「雨漏りの夢」の基本的な意味

https://www.pakutaso.com/20160543151post-7992.html
雨漏りと言うと、天井からポタポタと雨水が落ちてきて、その下にはバケツが置いてあるイメージがありますよね。雨漏りをそのままにしておくと水たまりが出来てしまい、とんでもないことになってしまうでしょう。このように困った状況を作り出す雨漏りの夢にはどんな意味があるのでしょうか。
雨漏りをしている場所が玄関、台所、トイレなど自宅で起こる夢の場合、夢占いではあなたの精神的不安定をあらわしています。
もし、雨漏りをしている場所が職場や自宅以外の場所なら、対人関係や職場でのストレスなどを意味しています。いずれにしても、何だか不安定な夢であることに間違いはありませんね。
しかし不安定な夢だからこそ、今後をどう切り開いて行くかを考える夢からのメッセージだとも言えるのです。雨漏りの夢占いの意味は、状況やシチュエーションで違ってきます。それぞれどんな意味があるのかを一緒に見ていきましょう。
雨漏りの夢を見るときの心理傾向

https://www.pakutaso.com/20150607167post-5634.html
雨漏りのような困った状況になる夢を見る場合、現実でのあなたが不安定な状況にあると言えます。人によって悩みや不安はさまざまです。他人から見れば「なんだ、そんなことで悩んでいるの」と言われるくらい小さいことでも、悩んでいる本人にとってはとても大きな悩みなのです。
あなたは今、なにか悩みや不安、トラブルなどを抱え込んでいるのではないでしょうか?人前では普通にふるまっていても、心の中は不安でいっぱいかも知れません。「このままで良いのだろうか」「この先どうすれば良いのだろう」と情緒不安定になっているのではないですか?
雨漏りの夢というのは、現実で心が不安定な時や、心配、悩み事、問題が解決しないときなどに見る傾向にあります。あなたが雨漏りの夢を見たのなら、大小に関わらず心に不安を抱えている証拠でもあるのです。
【状況・シチュエーション別】雨漏りの夢占いの意味

https://www.pakutaso.com/20170923262post-13267.html
ここからは、状況やシチュエーション別に雨漏りの夢について占っていきましょう。夢占いの意味を知る事で、問題解決の糸口が見つかるかも知れません。また、良くない暗示ばかりではなく、良い暗示の場合もあるのであまり心配しないで見ていきましょう。
天井から雨漏りする夢
天井と言うのは、あなたの心の中にあるプレッシャーや能力の限界をあらわしています。また、人の頭や脳を象徴しているとも言われています。
天井から雨漏りがする夢というのは、夢占いにおいては健康の不安を意味しています。天井のどこかに穴が開いていたり壊れていたりすると、大雨の時などは部屋の中が水浸しになってしまうでしょう。
ちょっとした疲れやストレスが、放っておくと大病に発展してしまう恐れがあります。日頃から「これくらいなら大丈夫」と思わずにゆっくりと過ごす時間を作ったり、これ以上ストレスが溜まり過ぎないように注意が必要です。これから大掛かりな事や新しいことをやろうとしているのなら、疲れを取ってから行うと良いですよ。また、頭に関わるケガにも要注意です。
玄関が雨漏りする夢
玄関はその家の出入り口です。「ただいま」と帰って来てみたら、なぜか入った瞬間に雨漏りが…。せっかく傘をたたんで中に入ったのに、玄関で雨水が落ちてくるなんてイヤですよね。
玄関の夢は、人間関係上でのあなたの態度や周りからの評判をあらわしています。
普段はキレイにしてある玄関でも、雨漏りがしているとなると水たまりが出来ていたり、靴についていた汚れが雨水によって玄関を汚してしまったりする事も考えられますよね。
このように雨漏りによって玄関が汚れてしまった夢の場合、夢占いではあなたの気弱な態度が不評を招くことを意味しています。何か思いあたる事はありませんか?現実での自分が関わっている状況を見つめ直してみた方が良いでしょう。改善できそうなことがあれば、今のうちに行動を起こした方が良いでしょう。
お風呂が雨漏りする夢
お風呂はホッと一息が付けるリラックスできる場所です。夢占いにおいては健康の象徴であり、今抱えている不安や悩みが解消される意味を示していることが多いのです。しかし、そんな居心地の良いはずのお風呂からなぜか雨水が落ちてくる夢を見たとしたら…。
お風呂場の天井には湯気などで水滴が溜まる場合もありますが、雨漏りをする事はあまりないですよね。でも夢の世界ではありえない事が起きるのが普通です。どうして?と考えても夢の世界では何でも起きるものです。
健康の象徴、悩みが解決する意味を持つお風呂の夢で、まさかの雨漏り。
このようにお風呂場の中で雨漏りの夢を見たのなら、夢占いでは健康に不安がある事、また悩みや心配事がある事を意味しています。
本来なら解決するべき不安や悩み事が、もう少し時間が掛かってしまうかも知れません。また、健康にも気を付けた方が良いでしょう。お風呂と雨漏りの夢がいっぺんに出てきたわけですから、何かしらの解決策があるはずです。
今のあなたの置かれている状況をもう一度見つめ直してみましょう。
台所が雨漏りする夢

https://www.instagram.com/p/BlCn1bpB3t6/?tagged=雨の日
台所の夢には、あなたの生活や心の豊かさ、また悩みや問題を上手く対処していける暗示を持つものが多いです。しかし、これは雨漏りの夢です。キレイで清潔な台所の夢や、友人と一緒に料理をしている夢の場合なら良い意味を示しているのですが、台所で「どうしよう、雨漏りがしている」と困っている夢の場合は、夢占いではあなたの悩みや不安をあらわしています。
これは、片付いていない台所の夢と少し似ています。あなたは今、何か困っていたり悩みを抱え込んだりはしていませんか?一人で心配事を抱え込んでしまうと、体調悪化の恐れがあるので注意しましょう。誰かに相談してみると精神的に楽になりますよ。
トイレが雨漏りしている夢

https://www.pakutaso.com/20120328072post-1278.html
トイレの夢には愛情、金運、健康、対人関係などさまざまな意味があります。トイレに入る夢というのは、夢占いではあなたが疲れていることを意味しています。さらに、トイレに入ったら雨漏りがしている。これは困った状況ですよね。
トイレに入った後に気持ちよくトイレを済ませる夢の場合は、現在の病気が回復に向かう兆しなのですが、トイレに入って雨漏りで困っている夢は健康悪化の暗示なので注意した方が良いでしょう。
自分の部屋が雨漏りする夢
部屋と言うのは自分の居場所であり、居心地が良く、くつろげる場所で市よね。
夢占いにおいて部屋と言うのは、あなた自身の事をあらわしています。あなたの精神的な状態、また自分でも気が付いていない個性や才能までもあらわしています。
もしあなたの部屋が雨漏りによって濡れてしまったら、とても困ってしまいますよね。大事にしていた物が濡れてしまう可能性もあります。また、床が水浸しになったり、ジメジメとした部屋になっているかも知れません。
このように、いつもは居心地が良いはずの部屋が雨漏りによって汚れてしまったなら、夢占いではあなたの精神状態が混乱していることを意味しています。何かで戸惑い、どうしようかと困惑しているのではないでしょうか?このままでは仕事などにも身が入らずにミスをしてしまう可能性があります。そうならない為にもまずは一旦落ち着いてみましょう。少し冷静になる時間を作り、今の状況を改善できるのかどうかこの辺で考えてみる必要がありそうです。