仲良し夫婦は趣味が同じ!パートナーと一緒に始めたい趣味特集

仲良し夫婦の秘訣は「共通の趣味」!

結婚したばかりの頃は、どこに行くのも一緒で何をやっても楽しかったのに、ふと気が付いてみると、最近は夫婦一緒に過ごしていることが少ないと感じている方はいませんか?

子どもがいる場合、幼少期の頃は家族みんなで一緒に出掛けていたけれど、成長するにつれてそれが減少していく傾向にあります。特に、母親と子供の関係は、学校の行事などもありより深くなっていくのに対して、夫婦で一緒に過ごす時間は少しずつ少なくなっていきます。

そんな中、周りをよく見てみると「あそこはいつも仲が良いよね」と言われている夫婦をみかけたりしませんか?実は、仲が良い夫婦には共通点があるのです。それは、お互いに同じ趣味を持っていることです。

一人の時間を持つ事も大切ですが、これから先も仲良し夫婦でいられるように、お互いに一緒に過ごす時間を増やしてみてはいかがでしょうか。今から共通の趣味を見つけて夫婦で一緒に楽しんでみましょう。

夫婦で同じ趣味を始めるメリット

同じ趣味を持つとは言っても、自分はアウトドア派なのに対して相手はインドア派だという場合も少なくありません。なかには、自分はちょっとだけ楽しみたいタイプなのに、相手は少しこだわりを持つタイプという場合もあるでしょう。

しかし、夫婦で同じ趣味を持つと意外とたくさんのメリットがあるのです。

  1. 夫婦で過ごす時間が増えるので会話も多くなる。
  2. お互いの良いところを再発見できる。
  3. 家庭内が穏和な雰囲気になる。
  4. 趣味によっては共通の知人や仲間が増える。

初めは、今まで興味が無かった相手の趣味に付き合っていた程度なのに、今では自分の方が楽しくなってしまったケースもあります。

また、夫婦一緒に初めてのことにチャレンジしてみるのもおすすめですよ。それについての話題が広がるばかりでなく、「楽しい」と感じたり、趣味によっては「達成感」を得られるものもあるでしょう。

ふと気が付いたら、夕食の後は夫婦そろってお互いにスマホばかりをいじっているようなら要注意です。どんな小さなことからでも良いので、夫婦で一緒に出来るものを探してみましょう。

夫婦で始める趣味を決める際のポイント

夫婦で始める趣味を決めるポイント①相手の趣味に合わせてみる

夫婦一緒に、何から始めれば良いのか悩んでしまう方は、まずは相手の趣味に自分も付き合ってみる事からはじめてはいかがでしょうか。

例えば、旦那さんが登山好きなアウトドア派の場合。

初めから一緒に山に登らなくても、下山した後に一緒に温泉に行く、食事をするなどから始めてみても良いのではないでしょうか。

何度か繰り返していくうちに、旦那さんの登山仲間とも親しくなったり、地上とは異なる山の話を聞いているうちに、自分も「一緒に山に登ってみようかな」と思うようになるかも知れません。そのようなことがきっかけで、今では登山の季節になると夫婦そろって自然を満喫している仲良し夫婦もいます。

夫婦で始める趣味を決めるポイント②初めてのことを趣味にする

何かを始めたいけれど、どうせやるなら未経験のことにチャレンジしたい。そう考えているのなら一人ではなく夫婦一緒に始めてみるのもおすすめですよ。

スタートが同じなので、同じ時間帯に同じことを経験出来ます。また、それに関しての話題が次第に増えていくので、今までよりも会話の多い夫婦へと変化していくでしょう。

今まで未経験だった事を趣味にすると、幅が広がり、今後の人生が豊かなものへと変わっていきます。夫婦一緒にそんな経験が出来るのですから、こんなに良い事はありませんよね。ぜひ、二人で新しいことにチャレンジしてみましょう。

夫婦で始める趣味を決めるポイント③過去の経験や最近気になっていることを趣味にする

最近、「こんなことが気になっている」「面白そうだからやってみたい」など、夫婦でお互いに興味を持っていることを始めてみるのもおすすめです。スマホに溜まってしまっている写真を、夫婦一緒にパソコンを使用して世界に一つだけのアルバム作りに挑戦してみたり…。

何かを一緒に作ってみると、自分のアイデアだけではない新しい発想に刺激を受けることが出来て、相手の良い所を再発見出来ますよ。

また、どちらかが昔やっていた趣味を、今度は一緒にやってみるというのも良いですね。例えば、結婚する前にバンドをやっていた、ビリヤードに熱中したことがある、独身の頃はよく釣りをしていたなど、昔を思い出して今度は夫婦で一緒にやってみると、また違った楽しみ方が味わえます。

夫婦で始める趣味を決めるポイント④日常の中の小さなことから趣味にみる

家の中にいても気軽に一緒に出来ることは意外とあるものです。

例えばDVD鑑賞です。映画館に行かなくても自宅で一緒に映画を楽しむことが出来ます。また、毎週一緒にドラマを楽しむのもおすすめです。「こんな展開になるとは思わなかった」「やっぱりこうなると思っていた」など、ドラマを通して共通の話題が増えますよ。

料理を一緒に作ることもおすすめです。実は旦那さんがスイーツ作りが上手だったり、美味しいソースを夫婦で手作りしてみたり、また、二人でホームパーティを開いてみるのも新鮮で楽しいですね。

また、自宅の庭でガーデニングを楽しむのも良いですね。どこかへ出かけなくても、自宅の庭で緑に囲まれた生活をするのは心を豊かにしてくれるでしょう。夫婦一緒に作った家庭菜園の収穫を楽しむのも素敵です。

夫婦で一緒に楽しみたい趣味特集

夫婦一緒に音楽を趣味に

夫婦で一緒に音楽を始めてみるのはいかがでしょうか。

以前ちょっとやっていたことがある方はもちろんのこと、前から楽器を弾いてみたかったけれど機会が無かった方など、今が良いタイミングではないでしょうか?

〇楽器を習う

ピアノ、ギターなどの他、ウクレレやオカリナなども人気です。音楽教室に通うのも良し、地域のサークルに夫婦で参加するのもおすすめです。

〇カラオケに行く

懐かしい曲を歌って盛り上がったり、英語の歌詞に挑戦したり、楽しみ方はたくさんあります。点数で競うのも楽しいかも知れませんね。

〇ライブやコンサートに行く

大きなコンサート会場からアットホームなライブハウスまで、気になるアーティストをチェックして夫婦で一緒に出かけてみましょう。

〇パソコンでオリジナルの曲作り

難しい知識が無くても、今はパソコンの機能で意外と簡単にオリジナルの曲が作れます。夫婦で二人だけの曲を作って楽しんでみませんか?

夫婦一緒にアートを趣味に

アートと聞くと、絵画や美術館などを思い浮かべる方が多いですよね。しかし、実はそのジャンルは本当に幅広く、楽しみ方もさまざまです。

〇絵を描く(絵てがみ)

自由に絵を描いて、小さくても良いので額縁に入れて飾るだけで、とても素敵に見えます。

絵てがみの場合は特にそうです。書くのも楽しいですが、誰かに送ることで相手にも喜んでもらえるでしょう。夫婦で一緒に行うと楽しいですよ。

〇大人の塗り絵

数年前に話題になった大人の塗り絵。こちらは自律神経にも効果があるので特に女性に人気がありますが、夫婦で一緒に初めてみると、意外に男性の方が繊細な色使いだったりするものです。

相手の違った一面もみることが出来る塗り絵を一緒に楽しんでみましょう。

〇芸術鑑賞

アートは絵画ばかりではありません。様々な作品が展示されているものです。例えば氷の彫刻、砂の彫刻、またプロジェクションマッピングなども私達の目を楽しませてくれます。

パフォーマンスやミュージカルなどもおすすめです。夫婦で興味のあるアートを一緒に見に行って心を豊かにしましょう。

夫婦一緒にグルメを趣味に

夫婦で一緒にグルメを趣味にしてみるのはいかがでしょうか。

週に1回、二人でちょっぴりお洒落をして食事に行くだけでも良いですし、イタリアン、中華、メキシコ料理など、世界各国の料理を作ってみるのも楽しいですよ。

〇食べ歩き

気ままにラーメンの食べ歩きをしたり、初めは近場のカフェから始まって、だんだんと全国のカフェ巡りに興味を持ち始めたり、アルコールが好きな夫婦なら、お洒落なダイニングバーや居酒屋さんへ足を運んでみても良いですね。

〇料理

自宅のキッチンで、二人の好きな料理のテーマを決めて一緒に手作りしてみるのはいかがでしょうか。何となく始めても、その魅力にハマってしまうと材料にもこだわりが出てきます。

また、その料理の研究のために夫婦一緒に食事に行く機会も増えるかも知れませんね。

〇カフェを開く

「自分のカフェをオープンしたかった」という方が、実は意外と多いのをご存知でしょうか。

若い頃はバリバリ働いていたけれど、定年を迎えて、今度は自分の好きなことをやってみたい、と考えているのなら、夫婦で一緒にカフェ開く事を目標にするのも良いですね。

夫婦一緒にスポーツを趣味に

既に夫婦で一緒に始めている方も多いスポーツですが、一緒に行うことは健康に良いばかりではなく、お互いの心まで若々しくしてくれます。

〇登山

いきなり「山登り」と考えると身構えてしまう方もいるかも知れません。まずは、初心者におすすめの簡単なコースへ夫婦で行ってみましょう。

登山の楽しみ方は実にさまざまです。頂上まで行けた時の達成感を味わえたり、下山後の食事を楽しんだり、夫婦で一緒に楽しみを増やしましょう。

〇ゴルフ

何となく興味はあるけれど、まだやったことが無いスポーツがゴルフだという方も少なくはありません。夫婦でどんなスポーツをしようか迷っているのなら、この機会にゴルフを始めてみるのもおすすめですよ。

〇散歩・ウォーキング

お金を掛けずに、いつでも気軽に行えるのが散歩やウォーキングです。いつも車にばかり乗っている生活ならなおさらのこと、ぜひ夫婦で一緒に始めてみましょう。散歩をすると普段見逃してしまいそうな小さな発見が意外とたくさんあるものです。

また、ウォーキングは目に見えてさまざまな良い結果があらわれますよ。

〇以前やったことがあるスポーツをもう一度

前にやったことがあるスポーツをもう一度やってみたい、と思っている方はいませんか?社会人になると毎日が忙しくなかなか時間を作るのは難しいですよね。

そんな時にこそ、夫婦一緒にどちらかがやったことのあるスポーツを、今度は二人でやってみると違う楽しみ方が出来ます。

夫婦一緒にお出かけや旅行を趣味に

乗り物が好き、旅行が好き、海外に興味を持っている方は、夫婦で一緒に出掛ける習慣をつけてみてはいかがでしょうか。

〇ドライブ

車が好きな方におすすめのドライブ。好きなBGMをかけながら週末に日帰りで出かけるのは楽しいですね。

毎回、何かしらテーマを決めて出かけるのも良し、何となくその日の気分で行き先を決めるのも良し。二人の時間を大切に過ごしましょう。

〇キャンプ

野外にテントを張ってバーベキューを楽しむのはいかがですか?今は見た目も機能性も良いキャンプ用品が数多く揃っています。

緑豊かな自然を満喫しながら美味しいものも食べて、夫婦で一緒に楽しみましょう。

〇国内旅行

日本国内には美味しいもの、素敵な光景など、まだまだ未知の場所がたくさんありますよね。夫婦で一緒に楽しい国内旅行に出かけて、思い出をたくさん作りましょう。

旅行の話は、年齢を重ねても色あせることはありません。

〇海外旅行

予算と行きたい国を決めて、二人で海外旅行に出かけてみるのも楽しいですよ。

今や1泊からでも格安で海外に行ける時代です。心身ともにリフレッシュできますし、夫婦一緒なら楽しみ方の幅が広がります。

夫婦で一緒に趣味を楽しみ、絆を深めましょう!

いつまでも夫婦一緒に仲良く過ごしたい。結婚したばかりの頃は誰もが思っていたはずですよね。もし、だんだんと二人が一緒に過ごす時間や会話が少なくなってきているのなら、今から一緒に何かを始めてみましょう。

夫婦で同じ趣味を持つと、ご紹介したようなメリットがあるばかりではなく、より一層、夫婦の絆を深めてくれますよ。

年齢を重ねても仲の良い夫婦でいられるように、同じ楽しみを分かち合ってみてはいかがでしょうか。一緒に趣味を共有して、今後の人生を豊かにしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました