老後を健康に過ごすために大切な生活習慣・過ごし方とは

老後の健康は、今の生活習慣が決める!

老後は現在の生活と地続きです。ですので健康な老後のためには、現在の生活をしっかりと整えておくことが非常に重要になります。

できれば老後も生き生きと健康な状態で過ごしていきたいですよね。そのために、今から健康的な生活習慣を身に着けておきましょう。

老後にかかりやすい病気を知っておくことが大切

安心して老後を迎えるためにも、老後にかかりやすい病気について調べておきましょう。

ちなみに老後にかかりやすい病気としては、血管系疾患(心筋梗塞・狭心症・脳梗塞など)や癌、骨粗しょう症、認知症などが挙げられます。

これらの病気を防ぐためにも、適度な運動やバランスの良い食生活など、病気にかかりにくい生活を今から心がけるようにしていきましょう。

一気に生活をがらりと変えるのはなかなか難しいので、少しずつ、できそうなものから取り入れるようにしてみてはいかがでしょうか。

老後を健康に過ごすために必要な生活習慣・過ごし方

老後を健康的に過ごすために必要な生活習慣:適度な運動

基本的なことですが、適度な運動は健康を保つために非常に大切です。老後だけでなく現在の健康にも関わってきますので、デスクワークが多い方やスポーツ系の趣味を持っていない方など、身体を動かす機会があまりないという方は、この機会に身体を動かす習慣を作ってみてはいかがでしょうか。

運動といっても、何も激しいスポーツをする必要はありません。朝少し早く起きてウォーキングやジョギングをしたり、通勤の際に一駅分歩くようにしたりするだけでも、運動になります。また建物の中でなるべくエレベーターやエスカレーターを使わず階段を使用するように心がけるのも良いですね。

何か新しく趣味を始めたいという方であれば、スポーツ系の習い事をするのも良いでしょう。スポーツジムなら比較的色々なところにありますし、プランなども選びやすいので通いやすいです。

またヨガやピラティスなども、女性を中心に人気があります。ハードなスポーツではないので、老後も楽しめそうなところが良いですよね。他にもスクールがあるスポーツは色々ありますので、興味が持てそうなものがあれば、一度体験に行ってみたりするのもおすすめです。

老後を健康的に過ごすために必要な生活習慣:バランスの良い食事

バランスの良い食事は健康を保つために非常に大切です。しっかりと栄養のあるものを食べるようにしたいところですね。なるべくコンビニ食やレトルト食品などは避けて、新鮮な野菜や果実、肉や魚といったものから栄養とカロリーを摂取するように心がけてみてください。

また食事をするときには、よく噛んでゆっくり食べることも重要です。しっかり噛むことで満腹中枢が刺激されるため、食べ過ぎを予防する効果も期待できます。またよく噛むと消化しやすくなるためお腹にも優しいです。

食事はだらだらと食べ続けないように気を付けて、時間をしっかり決めてとることも大事です。だらだら食べをしてしまうと胃腸が休まる時間がつくれないため、負担がかかってしまいます。また寝る直前に食事をするのもあまり良くありません。夜は遅くとも寝る2時間前までには夕食を済ませるようにしてみてください。

老後を健康的に過ごすために必要な生活習慣:たっぷりの睡眠

睡眠不足は身体に大きなダメージを与えますので、睡眠はしっかりととるようにしたいところ。忙しいとどうしても睡眠時間を削ってしまいがちですが、老後の健康のためには、しっかりと眠っておくべきなのです。

適切な睡眠時間は個人差もありますが、7~8時間程度を目安にしてみてください。もちろん睡眠の質も大切です。「結構長い時間眠ったはずなのに身体が重い気がする」「眠ったのに寝た気がしない」という経験をしたことがある方は少なくないのではないでしょうか。睡眠の質を上げるためには、日中の適度な運動や、寝る前のリラックスタイム、瞑想などが効果的です。

身体を適度に動かすことは先にも書いたように健康につながりますので、一石二鳥ですね。

また寝る前はしっかりリラックスタイムを設けて、眠るための準備の時間にすると良いでしょう。パソコンやスマホは寝る2~3時間前には使うのをやめて、リラックスできる音楽を聴いたり安眠効果が期待できるハーブティーを飲んだりして、ゆったりと過ごしてください。

瞑想はメンタルを鍛えるのにも効果的ですので、短時間でも行ってみると良いでしょう。瞑想アプリなどもありますので、ぜひチャレンジしてみてください。

老後を健康的に過ごすために必要な生活習慣:ストレス解消方法を複数持つ

ストレスは様々な病気の原因にもなりますので、こまめに解消して、溜めてしまわないようにすることが大切です。

「ストレスのない生活を送りたい!」と思っても生きている以上多少のストレスがあるのは最早仕方がないことですので、自分に合ったストレス解消法をいくつか知っておきましょう。効果的なストレス解消法があれば、ストレスを溜め込まずに済みます。

ストレス解消法は、カラオケで大声で歌う・瞑想をする・ひたすら寝る・悩みや不安などストレスになっていることを紙やノートに書き出す・ウォーキングやジョギングをする・ガムをかむ・家の中を徹底的に掃除する・笑える動画などを見て思いっきり笑う・泣ける映画を観てひたすら泣く・ぬるめのお風呂にゆっくりと入る……等々たくさんありますので、色々なものを試してみて、良さそうなものを取り入れていきましょう。

ストレス解消法はたくさんあることに越したことはありません。とにかく溜め込まないようにすることが大切ですので、今後の健康のためにも、ぜひこまめに発散するようにしましょう!

老後を健康的に過ごすために必要な生活習慣:友人と会う時間を作る

健康的な老後のためには、良好な友人関係が必要であると言われています。仕事をしているとなかなか難しい面もあるかもしれませんが、できるだけ友人関係を大事にするようにしてみてください。定年退職をした後は人脈作りをする機会もがくんと減りますから、今から老後になったときに寂しくないようにしておくことが重要です。

また習い事などを初めて、新しい友人を作るのも良いでしょう。新しい環境でできた友人は、また違った刺激や気付きを与えてくれるものです。

老後を健康的に過ごすために必要な生活習慣:趣味

健康的な老後のためには「趣味」も必要不可欠でしょう。

仕事ばかりしてきた人の場合、定年退職をすると何をして毎日を過ごしたら良いかわからなくなってしまうこともあるようです。生き生きと老後の日々を過ごすためには、何か趣味を作っておくと良いでしょう。

現在楽しんでできる趣味を持っている方はそれを極めるのも良いでしょう。あまり趣味がないという方は、習い事をしてみたり書店で興味が持てそうな本を探してみたりしてはいかがでしょうか。趣味を通じて友人を作るのも良いですね。

これから新しいことをスタートするなら、老後も楽しむことができる趣味だとより良いですね。ちなみに写真やヨガ、料理、ジム、英会話、楽器、等は特に大人に人気の高い習い事になります。参考にしてみてください。

老後に悪影響を与えるNG生活習慣とは

老後に悪影響を与えるNG習慣:運動をしない・長時間座った状態でいる

運動不足は健康を損ねる原因になりますので、繰り返しになりますが、身体はなるべく動かすようにしましょう!

特に座っている時間が長いと寿命が縮まるとも言われていますから、デスクワークなどで椅子に座っている時間が長い方は特に気を付ける必要があります。「デスクワーク中は1時間おきに立ち上がってストレッチをする」など、長時間座った状態にならないような工夫をするのもおすすめです。

運動しなれていない方が急にハードなスポーツをするのは難しいですし、急にハードに身体を動かしてしまうとトラブルにもなりかねませんので、ウォーキングやストレッチ、自宅でもできる軽い筋トレなど、気軽に始められるものから生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

運動しない生活は、老後の健康のためにも、きっぱり捨ててしまいましょう!

老後に悪影響を与えるNG習慣:暴飲暴食

バランスの取れた食事をするのはもちろん、暴飲暴食をしないように気を付けることも、とても大事です。大切なのは毎日の積み重ねですので、できるだけ毎日決まった時間に適量の食事をとるようにしていきたいところですね。

ただし我慢してばかりだと辛くなってきますし、避けられない付き合いもありますよね。ですので一週間に一回程度「なんでも好きなものを好きなように食べてOKな日」を設定してしまうことをおすすめします。

好きなように食べてよい日を決めておけばストレスも溜まりにくいですし、他の日にドカ食いをしてしまいそうになっても「もうすぐ好きなものを食べられる日がくるからそれまで待とう」と我慢ができそうではないですか?

メリハリをつけて、できるだけストレスをためないように、健康的な生活をしていきましょう。

老後に悪影響を与えるNG習慣:喫煙

喫煙は吸っている本人にはもちろん副流煙の問題などもありますから、健康で生きていきたいのであれば禁煙をおすすめします。早くやめるのに越したことはありませんので、現在たばこを吸っているという方は禁煙を考えてみてはいかがでしょうか。

老後に悪影響を与えるNG習慣:お酒の飲みすぎ

お酒は少し嗜む程度であればあまり問題はありませんが、毎日飲まないといられなかったり、一度に飲む量があまりに多いと、健康を損ねてしまう原因に。

飲んでも良いお酒の量を決めたり、毎日飲まないようにお酒を飲んでも良い曜日を決めておいたり、一人のときには飲まないようにしたりと、何らかのルールを決めて、お酒を楽しむようにしてみてはいかがでしょうか。

健康な老後のためにも、お酒はほどほどにしておきたいところです。

元気な老後を迎えられるようにしましょう!

今から健康的な生活を送るように気を付けて、老後に備えましょう。いつまでも生き生きと生活していけるような、元気な老後を迎えられるようにしたいですね!

タイトルとURLをコピーしました