アラフォーから本気でダイエットを始めるべき理由
ちょっと食事を抜けば痩せることができたり、少しの運動ですんなり痩せることができた若い頃と比べ、アラフォーになると思うように痩せなくなってくると思いませんか?
アラフォーからのダイエットは、相当本気で取り組まないと、痩せることができなくなるのです。アラフォー世代が今までよりも痩せにくいのにはちゃんとした理由があります。
まずは加齢によって代謝が落ちることなんです。何もしなくてもカロリーを消費するエネルギーのことを基礎代謝と言いますが、それが若い頃に比べてがくんと少なくなるのです。
一般的に基礎代謝は23歳頃に最大になり、それ以降は年齢を重ねるごとに緩やかに減少していくとされています。アラフォー世代が今まで以上に運動をしないと、なかなか脂肪を燃焼しないのはこれが原因です 。
筋力が衰え脂肪を燃焼する働きを手助けするものがない
また、アラフォーになって体力がないと感じたことはありませんか。これは、加齢によって筋力が落ちてしまい、少しの運動でも疲れやすくなってしまうからです。
運動やトレーニングをする習慣のないアラフォーは、筋力が衰え脂肪を燃焼する働きを手助けするものがありません。これでは痩せられないため、アラフォーのダイエットでは、まず筋力をつけることが大切です。
さらにアラフォーが仕事や育児のストレス等で暴飲暴食に走ったり、食事を栄養バランスを考えずに好きなものばかり食べていると、その分どんどん太ってしまうだけなんです。ダイエットを本気で成功させるには、今まで以上にバランスの良い食事を心がける必要がありますよ。
「今までと同じように」が運動面でも、食事面でも通用しない世代。アラフォーがダイエットをしようとする時は今まで以上に本気になりましょう。少し自分を律していけば、必ず結果がついてきますよ。
そもそも、アラフォーがダイエットが失敗してしまう原因とは?
そもそもダイエットを失敗してしまう理由は、何はともあれ「継続できない」ことにあるでしょう。
この記事を読んでいる人の中には、何回ダイエットに挑戦しても途中で諦めてしまったり、一時期痩せてもすぐにリバウンドしてしまうという人も多いのではないでしょうか。
アラフォーは若い頃に比べて痩せにくくなっていますが、それをきちんと把握している人が少ないのも現状です。そのため、若い頃と同じ感覚でダイエットを始め、効果が出ないことにがっかりして途中でやめてしまう、なんてことがきっと少なくないはず。
アラフォー世代が本気でダイエットを始めるなら、自分が「痩せにくくなった」理由をまずは把握しておきましょう。
詳しくご紹介します。
アラフォーが痩せにくくなった理由①筋肉量の低下
アラフォー世代は一般的に、加齢に伴って1年で1パーセントの筋肉が減ると言われています。
アラフォー世代が急に痩せにくくなるのは、筋力が落ちて脂肪を燃やすのに時間がかかるようになってしまうからなんです。それを知らないと、若い頃のように短期間ジムに通ったり、筋力トレーニングをするだけではなかなか痩せられないため「どうして!?」と焦ったり、「もういいや!」と辞めちゃったりを繰り返してしまうことに…。
少しがんばって地道な筋力トレーニングを続けていると、代謝も良くなり痩せられるようになりますよ。
アラフォーが痩せにくくなった理由②仕事のストレス&不規則な生活
「毎日仕事や家事で忙しくて運動する時間なんかない」「ストレスを食で晴らすことが多い」という人は結構多いのでは? とにかく毎日疲れ切って、精力や体力が減少しがちという人もいるでしょう。特に、口寂しさからスナックや夜食を食べたり、夜の晩酌やながら食べでかなりのカロリーを摂取していることも多いものです。
夜遅くまで飲み食いしていると胃や肌の調子がてきめんに乱れるのがアラフォーからの特徴です。 睡眠不足なども若い頃と違って、疲れや肌あれ、シミシワなど気にしているところにガツンとくるものですよね。いつまでも若々しくありたいなら、今すぐ不規則な生活から抜け出すことですよ。
アラフォーが痩せにくくなった理由③女性ホルモンの乱れ
アラフォーになると、年齢と共に卵巣の機能が徐々に低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少することも多くなります。そのためホルモンバランスが崩れ、心身にさまざまな不調があらわれる人も少なくないんですよね。
生理不順や月経痛の他に、肩こりや倦怠感などが出てしまい、メンタルが不安定になりがちです。「どうせダイエットしても痩せないんだから、もういいや」と、ダイエットにもついつい後ろ向きになって、イライラと過食、焦りの悪循環に…。
アラフォーからはエストロゲンの急激な低下の影響を受けてなかなか痩せないものです。だからこそ、自分の体をよく知って、アラフォーなりに痩せる方法を見つけましょう。
アラフォーが痩せにくくなった理由④代謝が落ちてしまう
基礎代謝量は10代後半をピークに、30代、40代、50代、60代とどんどん落ちていくものです。運動量が変わらないように見えても、摂取カロリーが高いと、年齢とともに太るのはこのためなんですよね。
特にアラフォー世代は若い頃と同じ感覚でいることが多いため、気がつくと太っていたなんてことになりがちです。 まずは、基礎代謝が落ちる現実を受け入れ、地道に運動やトレーニングを続けて行くことで必ず痩せられます。前向きな気持ちで中年太りを解消しておきましょう。
アラフォーがダイエットを継続させるコツは?
本気でやせたいと思っているアラフォー女性。ダイエットは継続することが大切ですが、継続するにもコツがいります。なかなか続かなくて挫折したという経験があるアラフォー女性がたくさんいるのではないでしょうか。
そこで、あなたの本気のダイエットを継続させるコツをご紹介します。
アラフォーがダイエットを継続させるコツ①目標を高く設定しない
短期間で痩せたいのは誰しも同じですが、目標を高く設定しすぎることで、途中でくじけて継続できないことってないですか。実はこれが最もダイエットでありがちな失敗なんです。
例えばあなたは「1ヶ月以内に10キロ痩せろ」と言われたらどう感じますか。目標が高すぎて、始める前からくじけてしまうのではないでしょうか。ダイエットのコツは、まずは長期間を視野において、最初は目標を低く設定することです。1ヶ月に1〜2キロペースがリバウンドの心配もなく好ましいですよ。
もし最終的に10キロ痩せたいのであれば、少なくとも10ヶ月〜12ヶ月という長期ダイエット計画を立てるとくじけず目標達成できるはずですよ。
アラフォーがダイエットを継続させるコツ②ゆるくて良いので継続させること
アラフォー世代のダイエットを成功させるには、確かに少々本気を出すことが必要です。
しかし、脇目も振らず運動や食事生活をずっと「本気」で行い続けるというのは、相当なストレスがかかります。ダイエットを継続するためには、そのストレスを甘く見てはいけないのです。
「本気を出さなければ」と毎日決めたことを完璧にしようとしていると、ストレスでぽっきりと心が折れてしまいがちだからです。「もういいや、どか食いしちゃお」となると、ますます中年部取りに拍車がかかって、リカバリーに更に時間がかかるということになりかねません。
それよりも、体調の悪い日は少し運動を休んだり、1週間に1度は自分にご褒美で好きなメニューやスイーツを許したりして、上手に息抜きする方がずっとうまくいくのです。本気でダイエットをしたいのであれば、ストレスフリーが鉄則ですよ。
アラフォーがダイエットを継続させるコツ③数字にとらわれすぎない
アラフォーになると、ちょっとした体重増加や、ウェストの増加といった細かい数字にこだわることが多くなるものですよね。
しかし、長期間で確実にダイエットするなら、こういった数字にとらわれすぎる必要はありません。数字よりも大切なのは、見た目です。特にボディラインの崩れが大きく見られるアラフォー世代。ボディラインを本気で変えるようダイエットできた人だけが、綺麗な体型に変身することが可能です。
特に脂肪よりも筋肉の方が重いので、減らない体重に一喜一憂するのはストレスになるだけです。同じ体重でもボディラインがすっきり綺麗になれば、あなたの本気のダイエットは成功です。ぜひ、見た目を重視したダイエットをしましょう。
アラフォーがダイエットを継続させるコツ④たまにはチートdayを作る
ダイエットの鉄則は、日々継続させることですが、我慢我慢のダイエットでは、急に我慢の限界をむかえてしまいリバウンド…なんてことにもなりかねません。
そうならないためには、月に1回チートdayを作ることなんです。
ストイックにダイエットしていると「お菓子が食べたい」「焼肉が食べたい」といったモヤモヤしたストレスが溜まっていくのは、あなたにもきっと覚えがあるはずですよね。そんな欲望は、月に1度すっきり解放してあげましょう。
何でも好きなものを食べて良いチートdayを作ることで、「よし、今日は美味しいものを食べた!あと少し頑張ろう!」とダイエットにも張り合いが出てくるはずですよ。
アラフォーがダイエットを継続させるコツ⑤写真で記録をつける
ダイエットを継続するコツは、自分のボディを写真に撮って自分で確認することです。写真で自分のたるんだ体を記録に残したくない!と思うのは当然だとは思います!
しかし、あえて屈辱的な写真を撮ることでダイエットのモチベーションを上げられます。特にアラフォー女性は、体重という数字ではオーバーウェイトではなくても体のラインがたるんでいる場合が少なくありません。
それは、例えば家族の視線や恋人の視線でいつも見られているものかもしれませんが、気を使って何も言ってくれないことが多いでしょう。
お風呂に入るときに鏡に映った自分を見てギョッとした、なんて人もきっとたくさんいるはずです。結局は、自分の目で見ないと、自分の体って分からないんですよね。
ビフォーアフターの写真を撮影する
そこで、ビフォーアフターの写真を撮影することで、ダイエットの進み具合を一目瞭然にしておくのです。変化があれば、さらなるダイエットへのモチベーションへとつながりますよ。
最近ではインスタ等で公開ダイエットを行っている人がいます。写真で記録をつけている人もいるので、「よし!私もがんばろう!」という励みになると思いますよ。
アラフォーがダイエットを継続させるコツ⑥長続きするダイエットを選ぶ
アラフォーになると代謝がどうしても悪くなり、痩せにくくなるのは当たり前のこと。結果ばかりを急ぐと、シミやシワ、老けの原因になりかねないのがこの世代のダイエットの難しさではないでしょうか。
ですから、ただ痩せればいいというわけではなく、アラフォー世代は肌の調子や健康状態を良好なままで上手に痩せることが必要になってきます。
そのためには、継続してできる、無理のないダイエット計画が重要になるんですよね。毎日続けられるストレッチやジョギング、ヨガといった運動や、痩せやすい体質を作る腸活といったことも大切になりそうです。
アラフォーにおすすめの本気ダイエット方法
アラフォーがダイエットに本気で取り組むとなると、なかなか行動に動かせないという人も多いでしょう。
しかし、そんなアラフォーでも簡単にダイエットを始めることができます。アラフォーのダイエット方法として向いているものをいくつかご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
アラフォーの本気ダイエット方法①ウォーキング
アラフォーでも簡単にできる有酸素運動がウォーキングです。特に体力や筋力が落ちて、なかなか激しい運動ができないという人にオススメです。
ウォーキングには、特別な器具や道具などを必要としません。アラフォーがとても気軽に始めることができるのではないでしょうか。ウォーキングに慣れてきたらランニングに変えたり、歩く距離をさらに伸ばしたりするなど、負荷を増やしていけばいつまでも本気が続きますよ。ぜひ挑戦してみてください。
アラフォーの本気ダイエット方法②ヨガ
ヨガは、インナーマッスルを鍛え、ボディラインを引き締めるのにとても適しているスポーツです。また、運動量もさほど多くないので、運動が苦手なアラフォーにぴったりではないでしょうか。
ヨガでは全身をくまなく使うポーズが多いので、普段意識していないよな筋肉や体のパーツを動かすことができます。また、体幹をアップするポーズも多いので、知らないうちに姿勢がよくなっていることでしょう。
姿勢がよくなると筋肉は緊張するのでダイエット効果もアップ。体を引き締める効果も抜群です。アラフォーでダイエットを本気で始めたいけど、激しい運動が苦手な方はぜひ、ヨガから始めてみましょう。
アラフォーの本気ダイエット方法③スクワット
スクワットは、数ある筋トレの中で一番簡単にできるトレーニングです。仕事や育児に忙しいというアラフォーは、スクワットを日常生活の一部に取り入れて見ませんか。
本気でダイエットをするということは、意識を変えるということです。「仕事や育児が忙しすぎて運動の時間がとれない」という人は、ただの言い訳でしかありません。
スクワットなら場所を選ばないので、いつでも行うことができます。食事を作りながらスクワットを10回したり、仕事中トイレに行ったついでにスクワットをしたりと、スクワットのチャンスは1日の中に幾度とあるはずです。
「ボディラインを変えたい」、「ダイエットで綺麗になりたい」と本気で考えているアラフォーは、ぜひこのながらスクワットをしましょう。日常生活の一部になってしまえば継続することも楽ですよね。ぜひ試してくださいね。
アラフォーの本気ダイエット方法④踏み台昇降
踏み台昇降も、スクワット同様日常生活の一部に取り入れることができれば、とてもいいダイエットになります。特に体力のないアラフォーにとっては、ウォーキングとはいえ長時間歩くことが難しいでしょう。
しかし踏み台昇降ではある程度ステップを踏んだら休憩するなど、自分で調整しながら行うことができるのでとても便利です。 踏み台がなくても階段で代用できますし、子供用のスツールがあればそれを使うのもいいでしょう。まずは継続することが大事です。1日の時間の空いた時に取り入れてくださいね。
アラフォーの本気ダイエット方法⑤キックボクシング
仕事や家庭に、何かとストレスを溜め込んでしまいがちなアラフォー女性。ストレスはダイエットにとって大敵です。本気で痩せたいと思うのであれば、このストレスにうまく付き合っていくことが必要ですよね。
そこで、ダイエットとストレス解消をかねて、キックボクシングをアラフォー女性にオススメします。キックボクシングは最近とても人気のあるスポーツで、終わった後に体がスッキリすると評判です。やればやるほど体は引き締まっていくし、嫌なことがあったらそれを発散できるので一石二鳥ですよ。
ダイエットとして体を引き締めるのと同時に、心も強くなりますよ。
アラフォーの本気ダイエット方法⑥ひたすら筋トレワークアウト
自分と向き合うことが好きだというアラフォー女性は、筋トレダイエットがオススメです。筋トレはどこでもできるので、隙間時間に少しだけでも行えます。本気でダイエットに取り組みたいと思っている人は、時間も場所も気にしないですよね。
また、筋トレでは鍛えたい箇所を重点的に行えるので、たるんだお腹がきになるアラフォーは腹筋を鍛えるワークアウトを、お尻のラインをあげたいというアラフォーはヒップアップトレーニングを行うなど目的別にできるのでいいですよね。
普段仕事や家事で忙しいという方はぜひこの筋トレをダイエットに取り入れましょう。少しでも自分と向き合える時間があるとストレス解消にもなりますよね。
アラフォーのダイエットは食生活も大事
年齢とともに基礎代謝が落ちてきているアラフォー。運動で少し体重が落ちたとしても、食生活が乱れていればすぐに戻ってしまいます。
本気でダイエットを考えるなら食生活を見直すことも重要なんです。ここではダイエットおための食生活についてお話しします。
アラフォーダイエットの食生活①三食きちんと食べる
ダイエット中だからといって、無理やり一食、食事を抜くのは残念ながらNGです。
また、アラフォーにとって厳しいカロリー制限や糖質オフも好ましくありません。特に朝食を抜いてしまうという人は、1日のエネルギー源が確保されないことになるので、結果として間食が多くなってしまいカロリーオーバーになりがちなのです。
また、栄養が足りていないため、1日疲労感や倦怠感に悩まされてで過ごすことにもなりがちです。さらに脳に栄養が行き渡らないので何をするにも中途半端になって集中力に欠ける状態となると…仕事にもダイエットにも身が入りませんよね。
アラフォーのダイエットによくありがちなのは、太ったからといってカロリー制限ばかり気にするあまり、痩せるどころかげっそりと不健康になってしまうといった失敗です。
最近話題の糖質オフの食事方法も、無理やりそればかりすると、体には危険な要素を含んでいます。
例えばエネルギー源となる炭水化物をとらないと、エネルギー源となる糖分が体からなくなってしまうため、筋肉がなくなって脂肪分が増えてしまうことになるのです。これでは代謝の下がったアラフォーの代謝が、更に落ちてしまうというダブルパンチになってしまいます。
本気で体を引き締めたいと思うアラフォーの基本的な食生活は、三食しっかりバランスよく食べることです。
アラフォーダイエットの食生活②上質なタンパク質をとること
特にアラフォーの食生活で大事なことは、筋肉を作ってあげるタンパク質をとることです。筋肉をつけることで、代謝がアップするので脂肪分が減り体が引き締まります。
「ダイエット中にお肉は食べてはいけない」と思うのではなく、本気で体を引きしてめたいのであれば良質なタンパク質を十分にとりましょう。特に鶏肉のささみであれば、脂肪分が少ないので食べるのに気にならないでしょう。
アラフォーのダイエットでは、食生活でとる食品を減らすことを考えるのではなく、足すことで綺麗に痩せられます。
アラフォーダイエットの食生活③過剰な糖質はとらないようにする
前述したように、極端な糖質オフダイエットはアラフォーが本気で痩せたい時に不向きだと言いましたが、しかしだからと言って、糖質を積極的にとったり、とりすぎたりするのではいけません。
アラフォーの体では、ある一定の糖質をとってしまうと分解するのに時間がかかり、体重が増えてしまう傾向にあります。
例えば、パスタにパンを組み合わせたダブル炭水化物の食事や、朝ごはんに菓子パンだけといった食生活では、体に脂肪を溜め込むだけで全く良いことはありません。
アラフォーダイエットの食生活④実は量を減らすと太りやすくなる食べ物も
「今日からダイエットするからお米やパンは食べない」「食事はすべて野菜中心で」などとカロリー制限で痩せようとすることってありませんか。実は量を減らすと太りやすくなる食べ物もあるんです。
まずは主食のご飯ですよね。ご飯を食べずにサラダだけ、なんていう極端なダイエットでは栄養が偏るため、栄養不足になりがちです。その結果、肌荒れや便秘といった体の不調につながり、空腹感をおやつやスナックなどの間食で無意識に補っているなんてこともあるはずです。
これではダイエットはとても続きません。食事制限をすると、体は栄養不足に危険信号を発し、基礎代謝を下げてエネルギーを節約しようと働くからです。
食事制限に慣れてしまうと、体は少量でも体に入ってきたエネルギーを脂肪として溜め込むのです。いくらダイエットであっても、アラフォーに必要な1日の必須栄養を減らすべきではない意味は、ここにあるのです。
アラフォーダイエットは食事の仕方も重要
アラフォーダイエットの食事の仕方①朝ごはんは糖質とタンパク質を摂取
アラフォーがダイエットをするなら、朝ご飯は何より大切にしたい栄養源の宝庫です。
朝食にしやすいご飯やパン、シリアル、味噌汁などには、筋肉や肌を作る大事なタンパク質が含まれています。必要な糖質やタンパク質を朝食で摂取することで、1日の代謝が上がり空腹感も少なく、食べ過ぎや感触をシャットアウトできるのです。
食事にはバランスも大切です。「一汁三菜」などと言われているように、糖質が多く含まれる炭水化物だけでなくタンパク質やビタミン、ミネラル等をバランスよくとることでダイエット効果も上がります。いわゆる「まごはやさしい」食事を心がけましょう。
※「まごはやさしい」食事内容とは?
ま:豆類
豆腐・大豆・納豆など。高たんぱく質、ビタミン・食物繊維が豊富。
ご:ごま
たんぱく質・食物繊維・カルシウム・ミネラルなど栄養豊富。
は(わ):わかめなど海藻類
たんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富。
や:野菜
ビタミン・ミネラルが豊富。
さ:魚
たんぱく質や鉄分がたっぷり。
し:しいたけなどきのこ類
ビタミンや食物繊維が豊富。
い:いも類
炭水化物・糖質やビタミンC・食物繊維が豊富。
アラフォーダイエットの食事の仕方②食事は野菜から食べる
例えば定食などでは、先に何を食べるか迷っていませんか。
ダイエットを意識するなら、まず野菜から食べることが鉄則です。野菜の食物繊維を先に食べることで、血糖値の上昇が緩やかになると、すい臓から出るインスリンの影響が少なく、エネルギー源として消費されやすくなるのです。結果として、食事が脂肪に変わることを防いでくれるというわけです。
太らない秘訣は、まずは野菜を最初に食べること。これをぜひ習慣にしましょう。
アラフォーダイエットの食事の仕方③ランチはたくさん食べてもOKとする
お昼は1日のバイタリティを養う時間です。ランチはストレスを溜めないためにも、好きなものを選んでおいしくいただきましょう。
1日の中でいちばん太らない、つまり、体に脂肪をため込みにくい時間はお昼から夕方4時までの時間と言われています。
しかし、それでも食べすぎては意味がありません。脂っこいものを少し控えめにしたり、和食を選んだりいろいろと工夫しながら、食事をおおいに楽しみましょう。
アラフォーダイエットの食事の仕方④間食する時のルール
アラフォーがダイエットするときにいちばん大切なのは間食のルールを決めることです。
例えば、テレビを見ながらスナック菓子を延々と食べていたり、毎日アイスやケーキを食べるのが癖になっていたりすると、痩せたくても痩せるのは無理ということになるでしょう。日々の間食も積もり積もれば大きなカロリーになります。
間食には「栄養価のある素焼きナッツをひとつかみだけ」とか、スナックは小袋を1つだけ、フルーツを食べるなど、間食でカロリーオーバーにならない自分なりのルールを作っておくと良いでしょう。
アラフォーダイエットの食事の仕方⑤夕食は食物繊維が豊富なものを中心に
仕事や飲み会などで帰宅が遅くなって、コンビニのお弁当で夕食…なんてことはよくあるものです。
しかし、寝る前にこってりしたものを食べて、シャワーを浴びてすぐに寝るという状態では、ダイエットは程遠いと言えそうです。いくら疲れていても、ダイエットを気にするなら夕食は野菜など食物繊維が豊富なものを中心に夕食メニューがおすすめです。
コンビニのお弁当であっても、胃もたれしないあっさり系の野菜中心のものを選んでみてください。
できれば夕食は、なるべく早い時間に食べるのが理想です。少なくとも眠る3時間前までには、食事は済ませておくことですよ。そうすれば食べたものがすべて脂肪に定着する事態を防げます。
アラフォーダイエットの食事の仕方⑥チートデイの食事はどうすればいい?
一週間のダイエットの中で、1日だけ好きなものを食べて良いチートデイを設定するのは食の楽しみを存分に味わい、ストレス解消できるのでおすすめです。
チートデイは、カロリーが高くて普段我慢しているトンカツやスパゲティ、焼肉やケーキなど、カロリーは無視して食べたいものを食べても良い日です。できれば食べたいものは、その日のお昼などにいただくと、カロリーを消費できるため罪悪感なく食べることができますよ。
チートデイだからといって夜遅くの夕食にそれらをいただくと、やはり脂肪に変わる可能性は高いのです。ですから、食べたいものはなるべく早い時間にたっぷり、ゆっくりと味わいましょう。
アラフォーの本気ダイエットには生活習慣の見直しも必須
自律神経を健康に保つためにも早寝早起きや、十分な睡眠をとり、太陽の光を浴びるように生活しましょう。適度なストレス発散も自律神経を守るのに重要ですよ。
体を温めたり、バランスの良い食事をとったりと生活習慣を見直しましょう。
詳しくご紹介します。
アラフォーダイエットの生活習慣①睡眠時間をしっかり確保する
アラフォー女性にとって、睡眠不足はダイエットにも美容にも大敵です。睡眠不足になると心身ともに疲労し、フラストレーションもたまるのでダメなことだらけです。
睡眠不足は自律神経の乱れにつながります。 自律神経が乱れてしまうと、ダイエットへのモチベーションを失ったり、「本気で痩せたい」と思っていてもちっともうまくいかないジレンマに陥りがち。
夕食を早めにとって、ゆっくりお風呂に浸かったら早寝する、これこそダイエットにも美容にも王道と言えるでしょう。
アラフォーダイエットの生活習慣②定期的にストレス発散をする
アラフォーにもなると更年期にさしかかってくる方もいるため、気持ちの浮き沈みが激しくなったり、女性ホルモンが減少して精神的肉体的に影響が出たりなど、自律神経が不安定になることも少なくないでしょう。
何より日頃のストレスを溜め込むのは代謝をますます下げてしまうため、体の様々なところに不調をきたす元凶となってしまいます。
運動や趣味、自分なりの楽しみを見つけてストレスを発散する手段を確保しておくのは、ダイエットを長続きさせるためにも大切です。
アラフォーダイエットの生活習慣③日常生活にこまめな運動を取り入れる
日常であまり意識していない運動も、体幹を整え、美しいボディラインを作る大事な要素です。 駅から家まで歩く、エレベーターではなく階段を使う、車やバイクではなく自転車にしてみるなど、通勤していると、運動するチャンスはいくらでも見つかりますよね。
家の中で仕事や家事をしているならば、全身を使って床の雑巾掛けをしたり、テレビを見ながらスクワットやラジオ体操をしたりと日常生活にもこまめな運動を取り入れてみましょう。
アラフォーダイエットの生活習慣④不摂生な嗜好品を控える
「毎日の晩酌だけが楽しみでやめられない」「タバコをやめたら間が持たない。落ち着かないし、やめるなんてなんて無理」というアラフォー世代もいるでしょう。
しかし、ダイエットをするなら、これを機に控えることをおすすめします。なぜなら、これらの嗜好品は、体の機能や代謝を激しく低下させてしまうのです。
本気で痩せたいと考えるなら、ぜひほどほどにして健康的な生活にシフトチェンジしてください。代謝を上げて体の内側からきれいになりましょう。
しっかり取り組んで、ダイエットを成功させましょう!
「本気で痩せたい」、「綺麗なボディラインを取り入れたい」または「おばちゃん体型にはなりたくない」と思っているアラフォーはぜひ継続して運動や食生活を改善してくださいね。
「アラフォーのダイエットは1日にしてならず」です。 ダイエットをする時にはゆるくてもいいから継続が大事ですよ。自分を信じて頑張りましょう。