一富士二鷹は夢占いでもやはり縁起よし
お正月の縁起もの。初夢を楽しみにしている方もいるのではないでしょうか。初夢とは、1月2日の夜に見る夢のことで、日本では古来より縁起が良いとされる「一富士、二鷹、三茄子」等が有名です。これは、富士山や鷹狩り、初物の茄子を徳川家康が好んだことから始まったと言われ、富士と「無事」、鷹と「高い」、茄子と「成す」という、かけことば風の縁起の良い言葉が並んでいます。
ちなみに夢占いで「一富士、二鷹、三茄子」を読み解くと、確かにそれぞれにいい意味合いがあるようですのでご紹介しましょう。
縁起の良い「一富士、二鷹、三茄子」の「富士山」
夢に出てくる「山」は向上心や目標、課題の達成をあらわします。特に山を遠くから眺めているなら、近々貴重な人生体験やチャンスが訪れるでしょう。特に富士山はその雄大な姿形からも強い印象に残りやすく、初夢にはぴったりですね。
縁起の良い「一富士、二鷹、三茄子」の「鷹」
「鷹」や「コンドル」の夢は、古くなった信念や信条、考え方を一掃することをあらわします。心機一転という意味では、新年にふさわしく、とても縁起が良い夢だと言えるでしょう。
縁起の良い「一富士、二鷹、三茄子」の「茄子」
「茄子」の夢は、今までの努力の成果が形になる象徴です。例えば、感情のコントロールがうまくできるようになったり、今までにない動きを活性化させようとしている時に見る夢だといえるでしょう。初夢にぴったりとまでは言い切れませんが、家康公の好物と、「事を成す(茄子)」という壮大な縁起担ぎによって、威厳ある初夢としてランクインしているのかもしれません。
満願成就の初夢ベスト3
初夢は「一富士、二鷹」ばかりではありません。他にも初夢にぴったりの満願成就の夢がたくさんあります。日常でよく見る親近感のあるもので、印象に残りやすい夢をご紹介します。スマホの壁紙にしたり、寝室に写真を飾っておくと、夢に出てくる確率もぐっとアップしますよ。
満願成就の初夢①虹の夢
夢の中に出てくる「虹」は、あなたが希望と幸運に恵まれることをあらわします。今のあなたはあらゆる可能性に満ちあふれていいますので、やりたいことがあるなら、迷わず挑戦してみると良いでしょう。自分でも驚くような思わぬ才能が開花するかもしれませんよ。また、恋愛にも積極的になる時期です。片思いの方は告白する絶好のチャンスがやってきます。恋愛中の方も新しい進展を迎えることになるでしょう。いずれにしても、あなたの望むイメージ通りの展開になりそうです。
満願成就の初夢②パーティーの夢
「バースデーパーティー」「祝賀会」など、大勢の人が集まってパーティーをする夢は、あなたの人生の輝かしいステップアップ、ターニングポイントで見ることが多いようです。これはあなた自身が、確実に成長していることを教える「祝福」の夢。恋愛や友人関係においても喜びの多い時期を迎えます。恋人との絆が深まり、より充実した時間を過ごせることでしょう。また、夢の中で「プレゼント」をもらうなら、あなたが今進めている計画に、思わぬ人から嬉しい援助や、応援があるかもしれません。
満願成就の初夢③花の夢
夢の中に出てくる花は、念願成就、目標達成のきざしをあらわします。この夢を見たら、あなたに関する嬉しいニュースが入ってくるでしょう。今まで地道に努力して来た仕事や学業の成果が発揮され、大いに評価されそうです。また、恋愛においても求めていた愛情や優しさを手に入れることができそうです。片思いの方は恋愛成就を迎えることでしょう。恋人からの嬉しいメッセージなど、幸せな気持ちになることが多くなりそうですよ。
一見悪そうだけど実は良い夢も
初夢にぴったりの夢の中には、一見、縁起が悪そうな意外な夢もあります。雨が降っていたり、泣いている夢は何だか不安に感じるのではないでしょうか。また、前述した古来の初夢「一富士二鷹三茄子」には、「四葬式、五雪隠」という続きがありますが、「お葬式」は夢占いでも吉祥夢なので驚く方も多いようです。
不吉な夢と思いがちですが、意外にも良い夢がたくさんあります。それでは、さっそく見ていきましょう。
一見悪そうだけど実は良い夢①お葬式の夢
お葬式の夢は初夢で見てしまうと不吉な予感さえするかもしれません。しかし、これは吉祥夢。あなたの悩みがもうじきすっきり解決し、前向きなエネルギーが湧いてくることをあらわします。古い価値観が一掃され、希望に満ちた新しいビジョンを描くことができるようになるでしょう。恋愛においては、失恋の痛手や過去への執着が消え去り、新鮮な気持ちで新しい恋愛をスタートできるようになりますよ。たくさんの幸運に恵まれる時期なので、心機一転し、さまざまなことに挑戦してください。その他、すでに亡くなった実在する方のお葬式に出ている夢ならば、あなたの悲しみがようやく癒されたことをあらわします。この場合も、心機一転、新しいビジョンやアイデアが湧いてくるでしょう。
一見悪そうだけど実は良い夢②雨
しとしと降り続く雨、ザーザーと降りしきる雨。つらかった思い出や恋愛経験が洗い流され、豊かな成長期を迎えるきざしです。今まで執着してきたことや、胸のわだかまりはすっきりと消えていくでしょう。雨が激しいほど、傷が癒えるスピードが早いでしょう。また、夢の中で傘をさしているなら、あなたがライバルや苦手な人を上手にやりすごし、感情を揺さぶられない強さを身につけようとしていることをあらわします。
一見悪そうだけど実は良い夢③涙
夢の中の涙は、どのような場合でも、日頃の鬱積した感情を上手に発散させたことをあらわします。泣くことで激しい感情を解き放ち、心のバランスをとっているのです。
喜びの涙なら、あなたが問題を解決したしるしです。うまくいかなかったことも、もうじきスムーズに流れ始めるでしょう。悲しみの涙なら、あなたが日頃我慢していた現実の悲しみが、夢の中で昇華されたことをあらわします。今後、あなたにとってかけがえのない人物との出会いもあるようです。
一見悪そうな夢も、紐解いて見ると意外に良い夢があるものですね。
縁起夢の「五雪隠」とは「トイレ」のこと
ちなみに縁起夢の「五雪隠」とは「トイレ」のこと。トイレで気持ちよく用を足す夢は、不愉快な思い出や、古くなったアイデアが一掃されることをあらわします。これも、心機一転、意欲的に物事に取り組めるという吉夢です。
しかしながら、トイレの夢は一筋縄ではいきません。例えばトイレが壊れていたり、汚れていたら警告の意味に変化します。また、トイレを探し回るのは、不安やストレスを解消するために切羽詰まった状態を。トイレが詰まったり、壊れている場合は、つまらないこだわりを捨て、人間関係を見直しなさいというメッセージだったりするので注意が必要です。
初夢を上手に見る方法
夢は体調や環境に随分影響される繊細なもの。寝室は寒すぎたり、暑すぎたりしない快適な温度で。肩やつま先を冷やさないよう、温かくしてくださいね。また、良い夢を見るためには、眠る前の体調管理も大切です。ゆっくりお風呂に入って、早めにベッドに入りましょう。見たい夢の世界に自分がいるイメージを楽しみながら眠るのがベストです。
良い初夢を見るために、してはいけないこと①食べてすぐ寝る
お正月のご馳走。食べて飲んで過ごすことも多いかと思いますが、食べてすぐ寝ると眠りの質は大幅にダウン。消化のために体は一晩中起きているため、良い初夢はほぼ望めません。夕食は軽めに、ベッドに入る5時間前には済ませるようにしてくださいね。
良い初夢を見るために、してはいけないこと②こたつでうたた寝
暖かくてつい、うとうとしてしまうこたつですが、脱水状態になり、夢見にも健康にも良くありません。
良い初夢を見るために、してはいけないこと③テレビや映画を見ながら寝る
怖い映画や刺激的な内容が、そのまま夢に反映されることも。残念ながらこれは現実が干渉した夢なので、初夢効果はゼロ。
良い初夢を見るために、してはいけないこと④スマホをいじりながら寝落ち
これもブルーライトの影響や刺激で眠りの質が落ちてしまい、良い夢見を妨害します。できればスマホは2時間前には見ないのが好ましいですよ。
良い初夢を見るために、してはいけないこと⑤寝る前の喧嘩や興奮
ムカムカ、イライラといった興奮状態は最も悪夢に繋がりやすいので要注意。軽くジョギングをしたり、ゆっくりお風呂で温まりリセットするのがおすすめです。感情の波をうまくスルーして、穏やかな気持ちで眠りにつきましょう。
初夢で楽しいお正月を過ごしましょう
いかがでしたか。さまざまなハッピーな初夢の数々。また、初夢を見るために欠かせない環境や体調管理、心の持ち方も大切なことがわかっていただけたでしょうか。
良い初夢を見るために、古来より七福神の乗った「宝船」の絵を枕の下に忍ばせて眠る風習があります。船の帆の部分には、上から読んでも下から読んでも同じ、回文の和歌が描かれたものも。
「なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな」
(長き夜の 遠の睡ねむりの 皆目醒めざめ 波乗り船の 音の良きかな)
この和歌には、縁起の良い言葉遊びの要素が存分に盛り込まれているそうですので、探して見てはいかがでしょうか。夢見が良くない場合は、翌朝、宝船の紙をそっと川に流して縁起担ぎを行うそうですよ。
ちょっと嫌な夢を見てしまったと感じたら、きれいさっぱり忘れることが運気を下げないコツと言えるでしょう。それでは、どうぞ良い初夢で楽しいお正月をお過ごしくださいね。