夜ご飯は時間が掛かってしまいがち…
夜ご飯って、家族みんな揃って食卓を囲むことが多いですよね。そのため、手の込んだ料理を作らなくてはならなかったり、栄養バランスのいい献立を考えたりと、夜ご飯は作るのに、特に時間がかかってしまいがちです。
しかし、時間がかかってしまいがちな夜ご飯を作る時間って、とても少ないのが現状ではないでしょうか。毎日の献立を考えるのも大変だし、子育てや仕事に追われていると、なかなか夜ご飯を作る時間の確保が難しくなってしまいますよね。日中の疲れがどっと出て、夜ご飯を作る気力が出ないという方もいるのではないでしょうか。
外食やデリバリーやスーパーのお惣菜はお金がかかる
そんなとき、ご飯を作る必要がなく後片付けもしなくてもいい、外食やデリバリーやスーパーのお惣菜に頼ってしまうことありますよね。外食やデリバリー、スーパーのお惣菜もたまにはいいですが、毎日では予想以上にお金がかかってしまうもの。なので、できることならなるべく夜ご飯は手作りしたいですよね。
時間がない中で満足のいく夜ご飯を作るためには、スピードが大切です!手早くご飯が作れるようになれば、夜の忙しい時間帯でもバランスの取れた料理を作ることができますよ♪
今回は、夜の献立で悩んでいる方必見!忙しい夜にぴったりの時短レシピなどをご紹介します!
時短夜ご飯レシピを作る際のポイント・コツ
いざ時短夜ご飯を作ろうと思っても、作る際のポイントやコツを知っていないと、何から始めたらいいのかわからないですよね。なのでまずは、時短夜ご飯レシピを作る際のポイント・コツを知り、スムーズに料理に取り掛かれるようになりましょう♪
では早速!ポイントやコツをご紹介するので、ぜひ試してみてくださいね!
時短夜ご飯レシピのポイント・コツ①あらかじめ1週間分の献立を決めておく
毎日の夜ご飯の献立を考えるのって、とても大変ですよね。
献立に悩んでしまいがちな夜ご飯。「さて、夜ご飯の準備をしよう」と思っても、何を作るか決まっていないと献立を決めるところから始めないといけないので、その分料理に時間がかかってしまいます。
そこで、あらかじめ1週間分の献立を決めておけば、買い物も余計な物を買わなくて済むので楽ですし、スムーズに料理に取り掛かることができますよね!
また、冷蔵庫にあるもので献立を決めるという方も多いです。冷蔵庫にあるものでおかずを作ることができるのは、とても素晴らしいことですが、献立に悩んでしまうことが多い方や時短で夜ご飯を作りたい時は、献立を先に決めておいた方が楽かもしれません!
時短夜ご飯レシピのポイント・コツ②多めに作る
おかずを多めに作ることで当日食べる分だけでなく、残ったおかずを次の日に食べることができます!ただ、前日と同じ物を食卓に出してしまうと飽きてしまいますし、家族から文句を言われるかもしれませんよね。
そんな時は残り物をアレンジするといいですよ!
例えば、肉野菜炒めが余ったら、次の日はそれをうどんにかけると肉うどんができますよね。肉じゃがだったら潰してコロッケにできますし、サラダが余ったら水や出汁を加えてミキサーにかけ、ポタージュにすることができます!
余ったおかずをアレンジし別の料理を作ることは、一から料理を作るより時短になるのでおすすめです♪
時短夜ご飯レシピのポイント・コツ③事前に下処理をしておく
野菜を切ったり、肉や魚に下味を付けるのは料理を作る上で避けられない工程ですよね。しかし、料理で時間のかかる工程の1つが、下処理ではないでしょうか。なので、事前に下処理を済ましておくとかなり時間短縮になりますよ!
例えば、今日と明日使う野菜が被っていたら、明日の分も切って保存したり、休みの日に肉や魚に下味を付けあとは焼くだけにするなど、下処理をする時間が省けると料理時間の短縮に繋がります!
時短夜ご飯レシピのポイント・コツ④合わせ調味料を活用する
味付けに使う調味料って、だいたい決まっていますよね。なので、合わせ調味料を事前に作って冷蔵保存しておけば、料理の味付けに費やす時間が短くなります!また、スーパーなどに行くとたくさんの合わせ調味料が売っています。
これらを利用すれば、わざわざ自分で合わせ調味料を作る必要もなく、味もばっちり決まるのでおすすめです!
時短夜ご飯レシピのポイント・コツ⑤調理器具が被らないようにする
調理器具が被ってしまうと、1品作り終わってから次の料理を作らなくてはいけなくなってしまうので、その分時間がかかってしまいます。
例えば、鍋で煮物を作りながらとフライパンで炒め物をするなど、2品同時進行で料理を作ることができれば時間短縮になりますよね!なので、なるべく調理器具が被らないような献立を考えれば時短に繋がりますよ♪
調理器具などを上手に使って、さらに効率よく!
調理器具などを上手に使うと、さらに効率よく時短で夜ご飯が作れるようになりますよ♪
上記でも述べましたが、料理を作る上で下処理はとても時間がかかってしまいますよね。特に野菜を切る作業は、切る野菜の量が多いと時間がかかったり、みじん切りや細切りなど面倒な作業もあります。
そんなとき、野菜をスライドするだけでみじん切りなどができる調理器具や、フードプロセッサーを使うと素早く下処理ができますよ!
電子レンジは万能調理器具
また、電子レンジは意外と万能調理器具!電子レンジで作れるレシピはたくさんあり、放置しているだけで1品料理ができてしまうので、出来上がりを待っている間に他の料理を作ることができ、とてもおすすめです!料理だけでなく、他の家事に手を回すこともできますし、子供の相手をすることだってできちゃいます♪
そんな電子レンジレシピなどを含めた時短夜ご飯レシピを、下記でご紹介するのでぜひ試してみてくださいね♪
忙しい夜におすすめ!時短夜ご飯レシピ特集
時短夜ご飯レシピをご紹介していきます!
どれも簡単に作ることができるので、ぜひ試してみてくださいね♪
時短夜ご飯レシピ①豚こま肉の生姜焼き
こちらのサイトで紹介している豚こま肉のレシピは、簡単なだけでなく作り置きにも向いているレシピです!当日だけでなく冷凍保存しても美味しく食べれるのは嬉しいですよね♪
レシピはこちら↓
時短夜ご飯レシピ②ふわふわ豆腐ハンバーグ
こちらのサイトで紹介している豆腐のハンバーグのレシピは、材料が少ない上に混ぜるだけの簡単レシピ!工程の多いハンバーグがこんな簡単に作れるなら、忙しい時でも試す価値がありますよね♪
レシピはこちら↓
時短夜ご飯レシピ③ぶりのポン酢煮
こちらのサイトで紹介している煮魚は、材料を入れて電子レンジで温めるだけなのでとっても簡単です!普通煮魚は、味が染みるまで煮る必要があるので時間がかかってしまいますが、このレシピなら美味しい煮魚が簡単にできてしまうのでおすすめです♪
レシピはこちら↓
時短夜ご飯レシピ④豚丼
こちらのサイトで紹介している豚丼は、電子レンジだけで作れちゃう1品!簡単に作れるのに味が染みているので、食欲がそそられます♪
レシピはこちら↓
時短夜ご飯レシピ⑤チャーハン
こちらのサイトで紹介しているチャーハンは、フライパンを使わずに電子レンジのみで作れます!子供も大好きなチャーハンが時短で作れるのは、主婦にとってはとても嬉しいですよね♪
レシピはこちら↓
時短夜ご飯レシピ⑥鶏肉とキャベツのレンジ包み蒸し
こちらのサイトで紹介しているレシピは、野菜もしっかり取れるのでおすすめです!電子レンジで蒸すので、放置しているだけで作れちゃいますよ♪
レシピはこちら↓
時短夜ご飯レシピ⑦牛肉と舞茸のにんにくオイバター炒め
こちらのサイトで紹介しているレシピは、簡単なのに食欲そそる1品です!そのまま食べてもいいですし、ご飯に乗せて丼物にしても美味しいですよ♪
レシピはこちら↓
時短夜ご飯レシピで夜の時間を有効に使いましょう♪
時短夜ご飯レシピで料理の時間を短縮できれば、余った時間を有効に使うことができますよね!次の日の夜ご飯の仕込みを済ませたり、たまにはゆっくりお風呂に入るなど、日々の疲れを取るために時間を使うのもいいですね♪毎日頑張りすぎていては、さすがに疲れが溜まってしまいます。
たまには夜ご飯くらい時短で済ませて、自分のために時間を使ってくださいね♪