体の中から変えていく♪美容に効果のあるお茶特集

お茶には美容効果のあるものがたくさん♪

お茶やハーブティーには、美容効果があるものやダイエットのお供にするのにぴったりのものなど、嬉しい効果を持っているものがたくさんあります。

今回は特に美容効果が期待できるお茶をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

お茶は1日にどらくらい飲めばいい?

「美容に効果が期待できるお茶は、一日にどのくらい飲んだら良いの?」

お茶を生活に取り入れるときに、そんな疑問を持つ方は少なくないのではないでしょうか。

お茶は薬ではないので、明確に摂取量が決まっているわけではありません。ですがハーブやお茶の中には、あまりに大量に摂取するのは良くないものもあります。何事もやりすぎは良くないわけです。

あくまで目安になりますが、同じ種類のお茶は一日に1杯~3杯程度を目安に飲むと良いのではないでしょうか。

またお茶はもちろん、お水(ミネラルウォーターなど)もしっかりと飲むようにしてください。水分は身体にとってとても重要なものですので、こまめに水分補給をするようにしましょう。

美は1日にしてならず!継続して飲むことが大切

美容や健康に効果のあるお茶は、継続して飲むことがとても大切です。スキンケアなども毎日行うからこそ、効果があります。

お茶は相性がありますので、色々なものを飲んでみて毎日続けることができそうと思うものを選んでみるのが良いでしょう。無理なく続けるためには味も大事ですから、好みに合った美味しく飲めるものを選びたいですね。

ちなみにお茶やハーブの中には、妊娠中にはあまり飲まない方が良いもの(ホルモンに作用する効果があるものなど)もあります。

妊娠中や授乳中の方は、トラブルを避けるためにも、必ず飲む前に「妊娠中に飲んでも問題ないか」を確認するようにしてください。また植物アレルギーを持っている方や薬を服用している方も、禁忌に該当しないかどうかチェックするようにしましょう。

美容に効果のあるお茶特集

美容効果が期待できるお茶:ローズヒップティー

ローズヒップは美容効果の高いハーブとして知られています。メジャーなのでハーブティーやお茶などにあまり詳しくないという方であっても、名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。

香りは控えめで、味はほのかな酸味と甘みがあります。

ローズヒップティーには、たくさんのビタミンCが含まれています。レモンの約20倍であるとも言われており、美容に気を使っている方にはかなり嬉しいですよね。

またビタミンCだけでなく、ビタミンEやビタミンK、マグネシウムやカルシウムなどのミネラル類、ポリフェノールや食物繊維も含まれています。ミネラルも美容と健康のためには欠かすことができません。お茶で摂取できるなら手軽で嬉しいですね。

ローズヒップティーに使用されているのはローズヒップの実なので、お茶を淹れた後の実も食べることができます。食物繊維が豊富に含まれているので、実も食べればお腹の調子の改善に効果的です。

ローズヒップはお茶として飲むのはもちろんジャムなどにしても美味しく摂ることができますので、ぜひ色々なアレンジを試して楽しんでみてください。

美容効果が期待できるお茶:ハイビスカスティー

ルビー色の水色が美しいハイビスカスティー。酸味が強く、香りも華やかです。

先にご紹介したローズヒップとの相性がとても良いので、ローズヒップ&ハイビスカスのブレンドティーを楽しんでみるのもおすすめ。また紅茶などとブレンドしても美味しく飲むことができますよ。

ハイビスカスティーには、ビタミンCやクエン酸などが豊富に含まれています。ビタミンCは美容と健康に大切な成分なので、たっぷりと含まれているのはとても嬉しいですね。さらにクエン酸は疲れをとってくれる効果があるので、疲労回復に効果的です。

またハイビスカスティーにはカリウムも含まれており、むくみ解消効果が期待できます。ダイエット中の方にも嬉しいお茶であると言えるでしょう。

美容効果が期待できるお茶:ヒースティー

ヒースティーは、香り・味ともに薄めなので、他のハーブやお茶とブレンドして飲むのがおすすめです。癖がないので比較的どんなお茶とブレンドしても、美味しく飲むことができるでしょう。

ヒースはハーブの一種であり、アルブチンという成分を含んでいます。アルブチンはメラニンの生成を抑制してくれる効果のある成分で、美白ケアができるスキンケアアイテムなどにもよく配合されています。

ですのでヒースティーは、シミやそばかすを予防したい方に適しているお茶であると言えるでしょう。屋外で良く過ごす方はもちろん、レジャーでたっぷりと日差しを浴びてしまった後に飲むのもおすすめです。

さらに身体に嬉しいミネラルを豊富に含んでいるという特徴もあります。ミネラル補給のためにヒースティーを飲むのも良いでしょう。

美容効果が期待できるお茶:ローズマリーティー

ローズマリーは料理に使われることの多いハーブですが、お茶として飲むこともできます。ローズマリーティーは、すっきりとした風味が特徴で、他のハーブとブレンドしても、シングルでも飲むことができますよ。

ローズマリーは「若返りのハーブ」と呼ばれていたこともあるくらい、美容効果&健康効果が期待できるハーブです。ローズマリーには活性酸素を除去する効果のある成分が配合されているのでアンチエイジング効果が期待できるでしょう。ポリフェノールなども含まれています。

またローズマリーは頭をすっきりとさせてくれる効果のあるハーブなので、リフレッシュ効果や頭脳明晰効果も期待できます。記憶力などを高めてくれるので、ローズマリーティーを勉強のお供にするのもおすすめです。

消化を促進させる効果もあるので、こってりめの料理を食べたあとにローズマリーティーを飲むのも良いでしょう。

美容効果が期待できるお茶:ジンジャーティー

ジンジャーとは生姜のこと。ジンジャーティーはピリリとしたスパイシーな風味で、レモンやはちみつを入れるととても飲みやすくなります。紅茶とブレンドして、生姜紅茶にするのもおすすめ。身体をぽかぽかに温めてくれます。

ジンジャーは広く知られているように、身体を温める効果があります。冷え性の方に特におすすめなので、ぜひ定期的に飲むようにしてみてください。

身体を温める効果をしっかりと得るためには、ホットで飲むことも大切です。熱々のジンジャーティーで、身体をぽかぽかにしてあげましょう。身体を温めて代謝を良くしておくことは、美容やダイエットにも良い影響をもたらしてくれますよ。

さらにジンジャーには、ビタミンやミネラルも含まれています。代謝をアップさせながら美容効果もしっかり得ることができますよ。

美容効果が期待できるお茶:ルイボスティー

ルイボスティーはほのかに甘味のある風味と香りでとても飲みやすいと人気のお茶です。少し麦茶にも似ています。ハーブティーなどを飲みなれていない方にもおすすめできます。アイスでもホットでも美味しく飲むことができますよ。

ルイボスティーは美容や健康に効果のあるお茶として有名ですよね。ルイボスティーには活性酸素を除去してくれる成分や、美容に欠かせないポリフェノールやビタミン、ミネラルといった成分がたっぷりと配合されています。

身体に嬉しい効果を色々と得ることができますので、美容はもちろん健康に気を使っている方にもおすすめです。

さらにルイボスティーには、花粉症の症状を緩和させる効果もあると言われています。花粉がつらくなる季節に、ルイボスティーを取り入れてみるのも良いですね。

美容効果が期待できるお茶:緑茶

身近な緑茶にも美容効果があります。緑茶なら入手もしやすいので、かなり気軽に飲みはじめることができそうですよね。

他のハーブやお茶などとブレンドもしやすいです。飲みにくいお茶と緑茶を組み合わせれば、かなり飲みやすくなりますよ。

緑茶にはお肌に嬉しいビタミンCが含まれている上に、抗酸化作用もあります。抗酸化作用があるのでアンチエイジング効果が期待できますよ。身近にあるお茶を飲むだけでエイジングケアができちゃうなんて嬉しいですよね。

さらに緑茶は代謝をアップさせてくれる効果もあるので、ダイエット中は積極的に飲みたいところ。

なお緑茶にはカフェインが含まれていますので、飲みすぎには注意しましょう。夜緑茶やコーヒーなどのカフェインを含む飲み物を飲むと人によっては眠れなくなってしまうこともあるので気を付けてくださいね。

美容効果が期待できるお茶:ハトムギ茶

こうばしい香り&癖のない風味で飲みやすいハトムギ茶。

ハトムギ茶は健康に良いお茶として有名なので、知っている方も多いのではないでしょうか。

ハトムギ茶には美肌に欠かすことができないビタミンが含まれています。美容に気を使っている方にはとても嬉しいですよね。

さらにハトムギ茶は血行促進効果&代謝をアップさせる効果があります。冷え性の方たダイエット中の方、むくみやすい方にも、ハトムギ茶はおすすめであると言えます。

美容効果が期待できるお茶:ジャスミンティー

豊かな香りが特徴的なジャスミン茶。とにかく香りが良いので、好んで飲む方も少なくないようです。リラックス感のある香りのお茶なので、ゆったりと心身ともに休めたいときにもおすすめのお茶と言えます。

ジャスミン茶は香りが良いだけでなく、身体や美容に嬉しい様々な効果も持っています。まずジャスミンにはビタミンとミネラルがたっぷり含まれているので、美肌効果が期待できるでしょう。なおビタミンCはジャスミン茶1杯にりんごの1/3程度含まれているそうですよ。

さらにジャスミン茶には抗菌&消臭効果があるので、食後に飲むお茶としても適しています。油物を食べた後にジャスミン茶を飲むことで、口の中をすっきりさせることができるでしょう。

美容効果が期待できるお茶:ごぼう茶

ごぼう茶はダイエットに効果が期待できるお茶として話題にもなったので、ご存じの方も少なくないのではないでしょうか。

ちなみにごぼう茶は野菜のごぼうを少し香ばしくしたような香りと風味です。

野菜のごぼうから作られるごぼう茶には食物繊維が豊富に含まれているところが特徴です。食物繊維は便通の改善に効果的なので、お腹の調子が悪くなりやすい方はごぼう茶を普段の生活に取り入れてみては。

便秘がちになるとお肌も荒れやすくなりますから、お腹の調子を整えておくことは美肌にもつながります。

またごぼう茶にはサポニンというポリフェノールの一種である成分が含まれています。細胞の老化を防いでくれる効果のある成分なので、アンチエイジング効果が期待できますよ。

美容効果が期待できるお茶:どくだみ茶

健康茶として昔から知られているどくだみ茶。どくだみ茶は風味と香りにやや癖があるので、ほかのお茶とブレンドすることをおすすめします。先にご紹介したジャスミン茶やルイボスティー、ハトムギ茶などとも相性が良いので、ぜひ試してみてください。

どくだみ茶にはミネラルが豊富に含まれており、健康や美容に効果が期待できます。特にどくだみ茶は利尿作用が強いので、むくみの改善に活用するのがおすすめ。ダイエット中の方にも嬉しいですよね。

また不足しがちな鉄分が含まれているところも注目ポイントです。特に女性の方には嬉しいですよね。貧血気味の方はどくだみ茶を飲むようにしてみてはいかがでしょうか。

美容効果が期待できるお茶:ダンデライオンティー(たんぽぽ茶)

ダンデライオンティー(たんぽぽ茶)にはビタミンやミネラルなどが含まれているので、美容や健康に効果的です。またダンデライオンティーの特徴として、利尿作用に優れているというものが挙げられます。デトックス効果があるので、美肌やダイエットに有効です。むくみ予防にも良いですね。

ダンデライオンのハーブを焙煎したものは、たんぽぽコーヒーと呼ばれます。ノンカフェインなのでコーヒーの代用品として飲まれることもあります。カフェインの摂取を抑えたい方は、たんぽぽコーヒーを取り入れるのも一つの方法です。香ばしくて飲みやすいところもポイントですよ。

お茶はアイスとホットどちらが良い?

飲み物は基本的に常温か温かいものが良いと言われています。ですので、お茶はホットで飲むのがおすすめです。

特に冷え性の方は身体を冷やしてしまわないように、できるだけ冷たい飲み物は避けるようにしましょう。

お茶で体の中から美しくしていきましょう♪

美容や健康におすすめのお茶をご紹介してきました。

お茶は気軽に普段の生活に取り入れることができるので、ぜひ気になったものがあれば飲んでみてください。

美容効果が期待できるお茶を飲んで、内側から美しくしていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました