恋愛で「苦しい」と感じてしまうのはなぜ?理由や解消方法とは

恋愛は楽しいことばかりではない

恋愛中って、なぜあんなに胸がざわつくのでしょうか。自分以外の誰かのことを四六時中考えるようになり、何も手につかなかったり、その人からのアクションで一喜一憂したり、全てのことがその人を中心に回るようになってしまったり・・・おしゃれしたり、髪型を変えたり、聴く音楽すら変わってしまうこともあるでしょう。

恋愛というものがあなたの全てを支配してしまうこともあるかもしれません。そんな恋愛は、心がときめくような事ばかりではないのも事実です。恋愛中は、辛く悲しいこともたくさんあります。ひどく傷付いてしまうこともないとは言いきれません。

時には目を瞑りたくなるようなこともある

恋愛というものは思う相手があること。一人で相手のことを思っていたとしても、楽しいことばかりではありませんよね。時には目を瞑りたくなるようなこともあるでしょう。一人では解決出来ないようなことも起こります。胸が張り裂けそうな位苦しいこともあると思います。

そういった思いをする時ってどんな心境でしょうか。醜かったりもするのでしょうか。そんな自分に驚くこともあるかもしれませんね。

恋愛で「苦しい」と感じてしまう理由は?

恋愛で「苦しい」と感じてしまう理由は何なんでしょうか。

恋愛で「苦しい」と感じてしまう理由①理想とする人物像になれない

まずは、理想と現実のギャップが要因としてあげられるのではないでしょうか。前項でも書きましたが、恋愛は相手が必要です。その相手の理想に近づくためにまずは頑張ると思います。それでも理想とする人物像になれない……という葛藤。

自分を変えるというのは、他人を変えるよりは簡単かもしれませんが自分そのものを押し殺してしまうこともあります。本当の自分を押し殺してまで理想に近づくというのは苦しく感じてしまうでしょう。

恋愛で「苦しい」と感じてしまう理由②嫉妬心が生まれるから

それから、相手や周りに対する嫉妬心。恋愛中と言っても、両思いであるとは限りませんよね。相手にもう素敵な誰かがいる可能性も充分にありえます。そんな時、あなたは嫉妬心にかられるのではないでしょうか。

なぜ、選んだ相手が自分じゃないんだ。なぜ、隣にいるのがあの人なんだ……と、どうしようもない失望や絶望を味わうかもしれません。相手からしてみたらどうしようもないことですし、あなたからしてみても成すすべはありません。きっとそんな時にも苦しい思いをするはずです。

恋愛で「苦しい」と感じてしまう理由③気持ちを上手に伝えることができない

上手く気持ちを伝えられずもどかしく感じることもあります。本当は素直になりたいのに素直になれずに、相手に間違った感情が伝わってしまったり、そんな風に思ってるわけではないのに、思いとは反対に伝えてしまったり。

相手からしてみたら「嫌われている?」と思われるような態度をとることもあるかもしれません。恋愛下手な人に多く見られることですが、思うように気持ちを伝えられないというのはとても苦しく切ないですね。

恋愛で「苦しい」と感じてしまう理由④恋愛中でも苦しい場合もある

そして、気持ちが通い合っていても、本当はしてはいけない恋愛をしている時というのも、とても苦しいものでしょう。環境の違い、立場の違いや年齢差など置かれている状況で報われない恋をしている人は多くいるかもしれません。

また、不倫だったりとした不毛な恋愛をしている人も苦しく辛い思いをするでしょう。不倫は自分自身も苦しく辛いですが、相手や周りの人をも苦しめてしまうことにもなります。それも苦しむ現実と言えます。

してはいけない……とは違いますが、同性を好きになってしまったというのも今の時代は多くあると思います。これもまた苦しく辛い思いをしてしまうかも知れません。

恋愛で「苦しい」と感じてしまう理由⑤先が見えない恋愛をしている

あとは、先の見えない恋愛をしている時も苦しい思いをするでしょう。自分の希望や思い通りに進まない恋愛というのはもどかしくてどうしようもないです。相手と見ている方向が違ってしまったり、考え方の違いから恋愛を上手く進めていくことが出来ないというのはよく聞きます。

恋愛が進んでいくことで、お互いの家庭間の問題なども出てくることも考えられます。そんな時に価値観の違いが出て来て苦しい思いをしてしまうことも考えられます。

恋愛で「苦しい」と感じたときの対処・解消方法

さて、恋愛で苦しいと感じたときにどんな風に対処していくといいのでしょうか。また、解消方法はあるのでしょうか?

対処といっても、気持ちの問題になってきますのでなかなか難しいのかな?と思いますが、やはり何かしらしていかなければ気持ちはモヤモヤ苦しいままになってしまいますよね。

恋愛で「苦しい」と感じたときの対処・解消方法①気分転換をする

まずは気分転換をするというのが大切です。恋愛にばかりとらわれずに、自分自身を高めていけるような趣味を見つけたり、友達と出かけたりなど何かに没頭する時間を少しでも持つことで苦しい気持ちから抜け出せるかもしれません。

恋愛で「苦しい」と感じたときの対処・解消方法②新しいものに目を向ける

 

新しいものに目を向けてみるというのも気分が違ってきます。今まで聴くことなかった音楽を聴いてみたり、邦画ばっかり観ていたなら洋画を観ていたり、読書をしてみたり。新しいものに触れることで、新たな発見があり、恋愛に対しても違ったものの見方を出来るようになるかもしれません。

恋愛で「苦しい」と感じたときの対処・解消方法③美味しいものを食べて、よく寝る

美味しいものを食べて、よく眠るというのも良いことです。やはり食べるということは生きていく上でとても大切なことですし、お腹がいっぱいになると人は幸せな気持ちにもなります。そういうところから恋愛の苦しい気持ちを減らしていくことも出来るはずです。自分なりの解消方法を見つけ出す工程だけでも少しは気分転換になるかもしれません。焦らないことがなによりも大切です。

その恋愛を辞めることも視野に入れて

苦しい恋愛は、自分にとって必要な恋愛でしょうか?そんなに苦しい思いをしてまで一緒に居たい相手なのでしょうか?きっと、相手に夢中になっている間は誰に何を言われても気持ちを否定することは出来ないでしょうが、少し冷静になって考えてみるとその恋愛の本質が見えてくるかもしれません。

恋愛というのは、美しくも醜くもあります。相手に対して無償の愛というものを与えるのは容易なことではありません。苦しく辛いのは、きっと与えた分だけの愛情が返ってきてないからです。自分にとってプラスにならない恋愛はいっそのこと辞めてしまうという手もあります。報われない恋愛ほど無駄なものはないと自己暗示をかけることで、苦しい恋愛に終止符を打てるかもしれません。

思い切って一度リセットもあり

あなたにとってその人はきっととっても素晴らしい人でしょう。しかし、今後の人生においてきっと苦しい気持ちを抱えたまま過ごすほどあなたは強くなれないかもしれません。そして、あなたほどの愛情を相手が与えてくれる保証もありません。思い切って一度リセットして頭を切り替えると、気持ちが新しくなっていい方向へ進むかもしれません。

自分が幸せになれる道を探すためには

苦しい恋愛をしている間はもしかすると不幸であるかもしれません。そんな中でも幸せを見つけることが出来るかもしれませんが、やはり不幸であることの方が多いかもしれません。幸せとはその人の定義で決まるもので誰かに決められることではないですよね。

毎日楽しく過ごしているからといって幸せであるかは分からないですし、苦しい恋愛をしていても幸せな人もいるかもしれません。あなたが自分で決めた道ならばどんな恋愛をしていようとも幸せといえることもあるでしょう。

苦しい思いが積み重なると心がどんどん疲弊する

しかし、苦しい思いというのは積み重なると心がどんどん疲弊していきいつしか折れてしまうでしょう。やはり恋愛はハツラツとキラキラとしたものであるべきです。あなた自身を輝かせる恋愛を楽しむことが幸せに繋がります。

苦しい思いをして悩んでいるならば、一度立ち止まり振り返り思い返すことで、進むべき道が見えてくるかもしれません。素晴らしい恋愛とはきっとあなたを成長させてくれます。自分が幸せになれる道を探して、楽しい人生にしてください!

タイトルとURLをコピーしました