恋愛に向いてない人の特徴と、前向きに恋愛を楽しむコツとは

恋愛で失敗ばかり…もしかして恋愛に向いてない?

恋愛がうまくいかなくて、何もかもだめに見えてくるといった経験は、ありませんか。好きな人に、振られてしまったら自分に対し自信をなくしてしまいそうになりますよね。それが怖くて、一歩が踏み出せないという女性も多いのです。

仮に、付き合えたとしても彼の交友関係が心配になったり、片思い中は会えないのが当たり前だったのに、いざ付き合ったら会えない時間の寂しさに辛くなったり、付き合ったら付き合ったなりの悩みが出てくるし・・・いっそうの事、恋愛なんかしない方がいいんじゃないか。なんて思ってしまうこともあるでしょう。

また、理想を求め過ぎてしまって結局いい結果を残せないということも。

行きすぎた言動や行動をとってしまって空回りしたりして、恋愛に向いてない自分を責めてしまうことありませんか。

「自分は恋愛が向いていない」と思い込む必要はありません。なぜ、上手くいかないのか。原因を見つけて「恋愛上手になるため」に、上手に楽しく恋愛できるようになるための方法を紐解いていきましょう!

誰もが「恋愛が得意」というわけではない

 結果ばかりを気にしすぎてしまい、せっかくの片思いも楽しめないなんてもったいないですね。憂鬱になってしまうのは、思いをぶつけて嫌われるのが怖かったり、思いを伝えることによって、友達関係が終わってしまうんじゃないかと不安になってしまったりと色々な理由があります。

しかし、考え方を変えれば「もしかすると」彼もあなたのことが気になっているかもしれないという期待もありますね。まだ始まっていない恋愛を、憂鬱な気分で思い過ごしてたらもったいないです。

踏み出そうとするのがちょっと怖いのは、結果ばかりを気にしてしまっているから。当たって砕けろと強気で思っていたら案外、うまくいったりするものです。

傷つくのが怖い

恋愛が得意じゃない理由の一つに、「傷つくことを恐れている」からという人も多いのではないでしょうか。一目惚れ、両想い、恋愛には様々な始まり方がありますが、傷つくのが怖いため、遠くから見ているだけでいいなんてこともあるかもしれないですね。

恋愛に対して傷つくのが怖いということは、少なからず過去に何度か辛い経験や恋愛中に涙したことがあるからです。しかし、一つ言えることは過去の自分より今の自分の方が何倍も痛みを知っていて、人に優しくできるということ。当たり前のことですが、本を読んだり話を聞いたりして知っているだけよりも自分で体感して経験してきたことの方がより、リアルに感じ取れるものがあります。

恋愛が得意じゃないことをマイナスに捉えるのではなくて、特別な痛みや優しさを知っているんだと自信を持ちましょう。

会話のキャッチボールができない

特に、男性と一対一で話すのが苦手な女性も少なくありません。異性に対して少しでも好奇心があるかないかも重要になってきます。話を聞いてくれる女性は男性にとってとても居心地がよいですが、聞いているだけで、自分から何も発信がないと「興味ないのかな」とか、「俺ばかりが話題作りで疲れる」などと思われてしまいますよね。

あまり、しつこく質問攻めされるのも嫌になってしまいますが、会話のキャッチボールは社会でも必要ですし、この際、練習台だと思ってもいいですね♪そしたら案外、スムーズに会話が成り立つかもしれません。頑張って話題を振ってあげましょう!

恋愛に向いていない人の特徴とは?

恋愛に向いていない人の特徴①人に頼ることができない

恋愛に向いていない人の特徴として、人に頼ることができないということがあります。自分一人でなんでもこなしてしまうか、無理をして一人で荷物を抱え込んでしまう2通りがあります。頼ることができないということは、甘えることができないということに比例します。

男性は、いざという時は頼って欲しいと思うものですし、肝心な時ほど強いところを見せたいのです。そこで、強気な自分が出てしまい「あなたがいなくても大丈夫」なんて男らしいところを見せてしまうと、俺がいなくてもいいんだと思わせてしまう可能性があります。

恋愛とは難しいもので、大人になると時には相手のために一歩下がってあげることも、必要なのです。そうすることでなんとなく恋愛が続いてこなかった人も、いい方向に変わっていけるでしょう。

恋愛に向いていない人の特徴②尽くしすぎてしまう

恋愛に向いていないと周りに言われてしまうことがある人は、「尽くしすぎている」が為に、周りが見えなくなってしまっている可能性があります。

「重たい女」と言われたことありませんか。お母さんのように扱われることありませんか。

初めは「家庭的で最高な彼女」として、自慢され嬉しかったはずなのに気づけば、自分だけがなんだか彼にしてあげることの方が多くなっていることに気づき、自分から別れを告げてしまうこともあるでしょう。

気づかないところで、「彼女」から「家政婦」みたいな扱われ方をして、悲しくなってしまうパターンです。

そういった状況に彼も楽で、居心地がよくなってしまい彼女の気持ちに気づいてあげられず終わってしまうことがあります。結局、周りが見えず彼に尽くしすぎてしまうのは「彼のことが好き」な自分が好きなだけだった可能性も、否定できません。

友達でも、恋人でも適度な距離感を維持させるのは長続きさせるために必要なことなのです。

恋愛に向いていない人の特徴③理想を高く持ちすぎる

年齢を重ねていくうち、今まで続かなかった恋愛の条件からいくつか「こういった男性は苦手」とか、「収入は絶対」とか、なんとなく自分の中でアウトな男性像が膨らんで行き、最終的にそんな理想が高かったら彼氏できないよ!なんて言われることもあるでしょう。

理想が高いとは、「憧れ」とは違い現実世界で彼氏にする条件として、少々無理がある設定をしてしまっていることです。浮気はしない男性だったり、高学歴男性だったり、一つや二つ理想もあるでしょう。しかし、あれもこれもと望んでいてはせっかくの出会いが無駄になってしまいます。

内面ではなく、肩書き、外見で人を判断するようになってしまうのは、あなたも周りの男性から「恋愛に向いていない人」としての条件に当てはまってしまいます。

健気に、素直な気持ちでいることを心がけることで自然と理想な男性と出会うことができるでしょう。

恋愛に向いていない人の特徴④言いたいことが言えない

幼い頃から自分の言いたいことが言えずそのまま大人になってしまったという方もいるのではないでしょうか。育ってきた環境により、自分の思っていることを言わず、我慢強くなってしまい、大人になって言いたいこと言えずに受け流されてしまったり。

恋愛に向いていない人で、こう言ったいいたいことが言えずにいると本当の気持ちを表に出せず告白する時も、別れを切り出す時も、また逆に切り出された時も不利になってしまいます。「こんなこと言ったら嫌われるかな」などと、伝えてもいないのに自分の中で言いたい気持ちをしまいこんでいたら自然と上辺だけのお付き合いになりかねません。

お互い、本音で伝えたいことを言い合えるようになると「何も言えない」よりも関係はずっと長く続くようになります。知らなかった相手のことや自分のことを知ってもらう機会になりますし、今まで見えなかった一面が見れて素直な気持ちになれるでしょう。

このように、きちんと伝えたいことが相手に伝わるように言葉にして表現できるようになると、今後恋愛でも役立ちます!

恋愛に向いていない人の特徴⑤すぐ、面倒になってしまう

今では、SNSで連絡を取り合うのが当たり前になってきていますね。携帯一つで相手の居場所まで特定できてしまうアプリがあるくらいです。

恋愛においてすぐに面倒になってしまいがちな女性は、好きな人ができた時いざという時にどう連絡していいのか、いつ連絡していいのか、わからないですよね。連絡をマメにとることで「しっかりした女性だな」と思われますし、好きな相手だと連絡一つ一つが進展に大事な一歩になってきます。

恋愛に向いていない人の特徴⑥自信がなく積極的になれない

自信がなく積極的になれない人は、他人と目を合わすのが苦手だったりして、せっかく好きな人がいても避けられてるように見られ、損をしてしまいますよね。私なんて…思ってしまったり自分に魅力がないなんて思い込みなかなかアピールできずにいることでしょう。

一つ言えることは、完璧な人間はいないということです。料理上手な人も甘え上手な人も社交性に優れている人でも、何か苦手なことがあるものです。好きになってくれる人の条件は、繕った自分じゃなくてありのままの自分を好きになってくれるかどうかということです。

相手に気を使いすぎて、後から大変な思いをしてしまうことも少なくありません。自分の意思をはっきりと伝えられるように、好きな人がいるのであれば自信がなくても少しづつ、勇気を持って近づけるようになると自然と自信は付いてきます。

恋愛に向いていない人の特徴⑦頑固で、指摘されることを認めない

また、恋愛に向いていない人の一つに「頑固」な性格というのも当てはまります。せっかくいい展開だったのにちょっとしたことで喧嘩になり、またどちらも譲れない喧嘩にまで発展したら、せっかくの恋愛も続かないですよね。

自分は悪くないと思っていても、時には折れることも必要なのです。

それで終わりではなくて、一旦冷静になり話し合うために自分の気持ちを落ち着かせるという意味でも、

柔軟な対処は大切です。恋愛は男と女ですから、もちろん考え方も違ってぶつかることもあるでしょう。

そんな時、一つ大人になって頑なに認めないといった態度はやめて、きちんと話し合うことが恋愛を続かせるために大事なことなのです。

恋愛に向いていない人の特徴⑧追いかける恋に満足してしまう

実は、恋に恋している女性は多いものです。片想い中って彼の考えてることや、告白するまでのドキドキ感など振り向いてもらうまでの期間は友達と恋バナでも盛り上がるし、楽しいですよね!しかし、いざ片想い中の彼が自分に振り向いた途端、あっけなく冷めてしまうことがあります。それは、自分の中での楽しみがなくなってしまった。というふうに言えます。

恋に恋してしまうと、彼がせっかく好きになってくれたのに、「やっぱり好きではないかも・・・」「もっと他にいい人がいるのかも」なんて思ってしまうのです。

自分が誰かを追いかけているという恋愛に満足してしまい、実はその先のことまで考えていないため、彼を傷つけてしまうことになりますね。

「恋愛に向いていない人」が恋愛を楽しめるようになる方法

恋愛に向いていない人が恋愛を楽しむには、ポジティブになること

恋愛を楽しく長続きさせるためには、明るく楽しくすることです。恋愛は、楽しんでこそ♪相手のことを気にしすぎて、楽しめなくなってしまうなんて勿体無いですよね。せっかくの片想いも悲しいだけなんて辛すぎます。恋愛を楽しむためにも、自分は「ポジティブ」でいることを心がけましょう!

「私なんて」や、「どうせ」なんてことは考えずに、これからどんなことが起きるかわからないドキドキした気持ちを楽しんじゃいましょう。まだ始まっていない恋愛も始まったばかりも恋愛も、「ポジティブ」になることで相手にも伝わります。

暗い顔して近づくよりも、明るく笑顔で接している方が素敵ですよね♪

恋愛に向いていない人が恋愛を楽しむには、音楽を聴いてみる

その当時の曲というものは、記憶に残るものですよね。あの時、辛かった時に聴いた曲だったり、デートでよく聴いていた曲だったり恋愛中に聴いた音楽って耳に残るものですよね。楽しい恋愛の時は明るい曲、辛い経験をした時はバラード曲、など音楽は人の身近にあるものです。

その時その時の心情で音楽の受け止め方も違いますし、恋愛中だからこそ歌詞の内容がよく分かる事だってあります。そして音楽に助けられる事もありますね。告白する時、仲直りの時、音楽に勇気をもらえることだってありますよね。

日々のライフスタイルに音楽を取り入れて恋愛を楽しんじゃいましょう♪

恋愛に向いていない人が恋愛を楽しむには、甘え上手になる

肝心な時、女性に頼られたら男性は嬉しくなっちゃいます。とにかく、甘えてみましょう!恋愛中の楽しみって、ドキドキしたもの勝ちというところがあります。駆け引きも楽しいですし、相手をコントロールするくらいの勢いで楽しんじゃってもいいかもしれないですね!甘え上手って、一見ぶりっ子に見えがちですが男性の本心は「ぶりっ子=可愛い」と思っている人は多いものです。普段見せない可愛い姿に、ギャップを感じ意識するようになるかもしれません。

また、ミステリアスな部分も見え隠れさせるともっと知りたいと思ってくれるようになる可能性もありますね!

恋愛に向いていない人が恋愛を楽しむには、気持ちに余裕を持つ

自分の気持ちに余裕を持つことは、恋愛を楽しむ時の方法の一つとして大切なことです。焦って気持ちをぶつけてもいい結果は得られません。これは、片思いでもお付き合いしている人でも同じですね。相手に気持ちを押し付けると返って悪い方向に向かってしまいます。

自分の気持ちに余裕を持つことで彼に依存しすぎることなく自分の時間も有意義に使うことができますね。大人な恋愛って、そう言った自分の時間も大切にできるということです。お互いのやるべきこと、仕事や趣味を尊重しあって限りある時間の中でいかに、ハッピーに過ごせるか、が大事になってきます。恋人でも、距離感は必要なのです。

恋愛に向いていない人が恋愛を楽しむには、幸せな自分をイメージする

もし、今好きな人がいてまだ相手の気持ちを聞けていなかったとしたら、これからどうなるんだろうってドキドキが止まらないですよね!幸せな自分をイメージすることによって本当に、その通りになることだってあります。楽しくしてたら、好きになった人もあなたのことを見て、楽しくなっちゃいます。

人は鏡というほどで、あなたが幸せな気分でいたら、彼も幸せな気分になれるのです。ラインや電話でも楽しく、そして明るい話題をたくさん振ってあげることで「この子はいい子だな」とか、「癒される」と思うようになってくれるでしょう。

気づかないところで、彼もあなたのことを目で追っているかもしれません。イメージするって楽しいですよね!

恋愛以外に楽しみを見つけることも大切

また、恋愛以外にも楽しみを見つけることだって悪くありません!自分を磨くことは、これからどんな出会いがあっても得にしかならないのです。

引きこもっているより、外に出て何か楽しみを見つけることによって、そこで出会いがあるかもしれませんし、共通の趣味を持った男性と仲良くなれる可能性だってあります。音楽でも、汗を流すスポーツでも、アウトドアでもいろいろな楽しみ方がありますよね♪

彼氏が途切れないという人は、どこかで寂しい気持ちがあるか、見栄を張りたいと思っている可能性があります。逆に恋愛中じゃなくてもキラキラしている女性はそんなことより、もっと楽しい趣味や仕事があるからです。

恋愛に疲れてしまったら、ちょっと休憩して自分の時間を作って趣味に没頭する勢いがあってもいいでしょう。なんでも、プラスに考えて楽しいことを積極的に見つけてくださいね!

恋愛中には見えなかったものが、見えてくるきっかけになります♪

タイトルとURLをコピーしました